chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーストラリア留学ジャットセンター http://blog.livedoor.jp/jatcentre/

オーストラリアの高校留学の学習サポート。数学や帰国生入試に対応しています。

留学をしている中で、いろんな出会いや、今まで想像したことのない体験ができます。留学をしている、または、留学をした人たちの体験を基にして、自分の視点から留学を文章で伝えていきたいと思っています。

jatcentre
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2007/12/06

  • K-POPファンの効率のいい英語勉強方法をRed Velvetで紹介

    K-POPファンは、K-POPを楽しむことは英語の勉強にはプラスにはならない。と思うのは大きな間違い。例えば海外の高校に留学している生徒の場合は、K-POPファンは韓国人以外にも多く学校で話題になることも多く、コミュニケーションを取るのにも最適で会話も増えるので英語の勉

  • 帰国生入試 SAT TOEFL だけでなく計画的な準備が必要な理由

    今日は海外の高校で勉強している生徒の多くが受験する日本の大学の帰国生入試試験の早めの準備の大切さや合否ラインなどの情報をしっかりと把握することの大切さについて書いていきたいと思います。現在海外の高校に留学している生徒から帰国生入試の準備について相談があ

  • SAT数学対策 解説通りに解かないことが800点への近道

    アメリカのSAT数学は、日本の共通テストやオーストラリアの卒業統一試験とは大きく異なり、難しい問題を効率的に解くことを要求されているというよりも、どうしたら常識にとらわれずに問題に向き合うことができるか?を求められています。つまり、問題を読んだだけでその問

  • あなたの英語力診断!何秒でこの英文を読むことができますか?

    写真の下の英文は中学生でも辞書なしで読めるレベルのSAT数学の文章題です。今日は、アメリカの数学のテストSAT MATH TESTの模擬問題を利用して、数学の勉強は完全に無視して、あなたの英語力診断をしてみませんか? 下記の問題は数学の文章題の4択問題です。問題と4つの選

  • 受験英語で英語を学んで本当に楽しいのか?

    自分にとっては衝撃的なことであっても、多くの人にとってはそのことが自然に受け止められていることは多くの人が経験していることだと思います。今日は、大学受験を目指す日本の高校生たちが学ぶ英語、つまり受験英語で私が受けた衝撃的なことを書きたいと思います。(私

  • オーストラリアの高校留学生の英語の授業。小説を読むことの大切さ。

    オーストラリアの高校生の英語の授業はどんな授業かを知ってもらいたいし、小説を読むことが英語力を伸ばすために本当に大切だということを、学生だけでなく社会人の人にもわかってもらいたいと思います。下にある英文は、オーストラリアの小説家ジャッキーフレンチが2005

  • 実際にあった信じられないホームステイでの大事件を5つ。(高校生編)

    今日は、高校生がホームステイをしている中で実際に起こった凄かった大事件を5つ紹介します。高校留学を考えている人は参考にしてもらえればと思います。1 週末、生徒はベビーシッター。そこで大きな事件が。30歳前後の夫婦と2歳の子供の家庭での出来事です。月に数回

  • 為替レートを英語と数学両方組み合わせて勉強してみる

    2023年2月25日の為替レートは下記の通りになります。アメリカドル 1ドル=136.46円ユーロ 1ユーロ=143.91円オーストラリアドル 1ドル=91.77円よくホームページやテレビ、新聞などの為替情報で見る為替レートです。この為替レートの情報であれば、アメリカドル10

  • 留学しなくても高校生で英検1級取得は可能か?

    現在家庭教師をしている高校1年生の生徒が去年英検の準1級に合格しました。ただ目標はあくまでも高校生で英検1級に合格なので通過点でしかないと本人は言っていましたが合格した時は相当うれしかったようです。現在は塾などだけでなく、ウェブページや動画、翻訳アプリ、音

  • 高校の寮生活を理解することは学力を伸ばすために大切なこと

    オーストラリアだけでなく、ヨーロッパの高校に留学している生徒の勉強を教えるようになって感じたことは、やはり寮生活の方がホームステイに比べてメリットが大きい。と、さらに強く感じたことです。そもそもヨーロッパの国の中ではホームステイという選択肢が取れな

  • 2023年オーストラリアの高校1年生の今年最初の数学の授業は?

    オーストラリアの多くの高校が新学年をスタートさせました。2か月ぶりに同級生に会うことになります。オーストラリアの学校は高校卒業まで基本的に入学試験はないので、いつでも転校は可能です。ですので、新学年や新学期になると、見慣れない生徒がいきなり同じ授業を受けた

  • 高校留学希望者必見18!希望する大学進学に合わせた対策をする必要性

    海外の高校で学んでいる日本人には大きく分けて3つの大学進学の選択があります。(今回は専門学校や就職希望者は除きます。)学んでいる高校の国の大学に進学する。学んでいる高校の国以外の大学に進学する。日本の大学に進学する。この3つの選択になると思います。

  • 数学の問題から英語の勉強。和文英訳のスキルを身につける。

    和文英訳の大切さとは?英文を読む場合は、わからない単語があったり、訳しにくい単語があっても全体の文章の流れからわからない単語をある程度推測して訳すことができます。また、英語を話す場合は、文法が若干おかしくなっても相手に伝えたいことは伝わりますし、単語が

  • 中学レベルの数学と英語で最大限の効率を追求する勉強方法。

    小学校までそれなりに勉強が出来ていても、中学になったら学力が伸び悩んでしまった人もいると思いますし、中学までは学力が高かったのに高校になったら成績がパッとしない人もいると思います。いろんな生徒を教えてきて感じることは、本番になる大学受験に対応できる生徒

  • 小学生の算数問題も英語で出題されると一転難問になってしまう現実を体験

    今日はアメリカの小学校レベルの算数の問題を解いてみたいと思います。問題はとても簡単です。単語もそれほど難しい単語もありません。しかし、問題の英文を理解するのがとても難しい問題です。For how many integers, a, between 30 and 40 is it true that 5/x , 8/x ,

  • SAT数学 満点800点を取りたければ解説通りに解かないこと

    家庭教師では、数学だけでなく、どんな教科を教えるにしても、基本的には参考書などの解説通りに教えるのであればほとんどの場合成績は上がらないと思います。レベルによっても違いますが、英語であれば、どのようにしたら速読が効率的にできるのか、わからない単語が出た

  • オーストラリアとはちょっとだけ違うヨーロッパの高校の寮生活

    海外の高校で勉強している生徒たちがクリスマス休暇で日本に帰ってきました。少しだけ忙しくなっています。今日は、ヨーロッパの生徒が生活している学校の寮について書きたいと思います。英語圏とフランス語圏の学校に通っています。ヨーロッパでは、日本人でも親と現地に

  • 1980年代後半のオーストラリア③ ヌーディストビーチが盛況だった時代

    週末にビーチに行けば、どのビーチにも数名のトップレスの女性がいた。昔は、オーストラリアではどのビーチに行っても数名はトップレスの女性がいました。その当時は基本的にアジア系がほとんどいないということや、まず変な目で見る人が皆無だったので、女性の水着はビ

  • 高校留学希望者必見17! 大事すぎる!長期休暇の過ごし方

    週や学年によっても異なりますが、オーストラリアに留学している生徒の4学期が木曜日に終わり夏休みに入りました。他にもイギリスに留学している生徒が今日帰国予定です。また、英語圏ではありませんが、ヨーロッパに滞在している生徒も来週末に帰国の予定で、ヨーロッパの学

  • 生徒だけでなく親も偏差値を理解してほしい 帰国生入試 SAT対策

    偏差値ってどのようなイメージでしょうか?偏差値で60を取ったら希望する大学に入学する合格確率が高くなる。テストの得点は平均点やばらつきが違うために、高い得点を取れたらその教科が得意というわけではない。偏差値で正確にその教科の現状の学力を把握するためのも

  • 余弦定理を英語で証明する。involve develop applyの訳し方

    現在家庭教師をしている生徒に、英語の質問でinvolveの使い方について聞かれたので、以前他の生徒に数学の問題を使って教えたことがあったので、ついでにapplyやdevelopなど辞書には載らない感覚で訳す英文の勉強にもいいのではないかと思って余弦定理を使って教えました。

  • SAT数学 帰国生入試対策 論理的思考力や発想力を身につける

    SAT数学の問題を2問出題します。どちらも学校で学んだやり方でやらずに、効率的に問題を解けば問題を読んでる時点で答えが解ける問題です。(明日帰国生入試のためにSATの勉強をしている生徒に出題する問題の中の2問です。)数学を学ぶ理由が、自分の考えていることをわか

  • 1980年代後半のオーストラリア② 教師が学校でビールを飲めた時代

    今の学生には信じがたいことかもしれませんが、40年前くらいまでは日本では職員室で先生がたばこを吸うことは当たり前でした。その時代と同じ時代のオーストラリアではどうだったでしょうか。金曜日の放課後、教師たちは全員集会場に集まり、みんなでビールを飲んで、ギ

  • 1980年代後半のオーストラリア 家はトラックで移動していた時代

    1988年オーストラリアはフィリップ船長がシドニーの港に到着した年から数えて200年ということで、この年は多くの200周年のイベントがありました。その当時の今考えると想像ができないオーストラリアの日常の姿を書いてみたいと思います。シドニーのジョージストリートの

  • SAT数学対策 800点を取るためには問題を解くための発想を変える。

    SAT数学の問題は1問を解くのに5分以上かかる問題はありません。それなりの高校数学を学んだ人なら解けなかった問題の解説を読めばすぐに理解できる問題ばかりです。現在600点以上取れている人であれば、間違えた問題はちょっとした問題の読み違いや計算ミス、たまたま解き方

  • 高校留学希望者必見16! 現地語学学校での英語の勉強は必要なのか

    オーストラリアの高校に留学を希望の生徒は、オーストラリアのそれぞれの高校が定める英語力の基準ポイントを満たすまでは英語学校で語学の勉強をする必要があります。語学学校は、学校の敷地内に併設されている語学学校で学ぶ場合が一般的だったが、近年は民間の英語学校

  • 飛鳥はどうしてアスカと読むのか?教科の枠に捉われない新しい勉強方法。

    私たちは自然に飛鳥をアスカと読み、長谷川さんをハセガワと読む。当然、近江もオウミと読みます。でも、どう考えても飛鳥はアスカとは読めませんよね。飛ぶ鳥の明日香の里を起きて去なば君があたりは見えずかもあらず元明天皇が710年に平城京に遷都するときに古里を望

  • 高校留学希望者必見16! 日本とは全く違う教科選択を理解する

    昨日イギリスの高校に留学している生徒と話をした時に教科選択の話が出ました。本人はまだどんな分野の研究をしたいのか決まっていませんが、最終的に数学と物理と化学は勉強したいという希望です。この考え方で正解だと思います。日本では、50年前とほとんど変わらない

  • 2022年 オーストラリア高校留学の現状

    コロナ禍も収束して、高校留学の現状はどんな感じでしょうか。私自身も現在の生活に満足しているので、今後留学生の斡旋を積極的にすることはありませんが、高校留学のアドバイスや学習サポートに関しては続けていきます。現在オーストラリアの高校に留学を始めて、現

  • 機械工学の大学教授とSTEM教育について話したこと

    数日前に仕事の関係である国立大学の名誉教授と話す機会がありました。その方は、機械工学が専門で何度も生徒とアメリカの大学に行く中で日本の大学教育に関して危惧していました。その話からアメリカの大学のSTEM教育の話で盛り上がりました。今日はそのことについて書きた

  • 日本の高校数学では絶対に学べない利息計算の問題 英訳付きです

    日本の数学の授業では計算機を使いません。一方、オーストラリアでは計算機を数学の授業で使います。今回は、計算機を使う方がいいのか、使わない方がいいのかの議論ではなく、利息計算の多くは計算機を頼らざるを得ない問題になるので、日本の高校数学の授業では学ぶこと

  • 高校留学希望者必見!15 オーストラリアの高校の日本と違う点のまとめ

    高校留学の情報収集を進めていくうえで困難を極めるのはオーストラリアの高校の詳細やそれぞれの学校の比較だと思います。日本の高校とオーストラリアの高校は具体的にどのように違うのか?学校を選ぶ際にそれぞれの学校の比較をどのようにしてすればいいのか?また、オ

  • 小論文対策 相撲について300字程度で書け 相撲と大相撲は少し違う

    小論文の入試問題は、他の教科と異なり、得意なトピックかそうでないかで合否が大きく分かれる可能性が高いと思われています。志望大学の小論文の過去問を以前生徒と勉強していた時に相撲について300字程度でまとめてください。という問題がありました。その問題を初

  • 独特な日本の教育文化を紹介1 部活動

    私がオーストラリアの中学校や高校で受けた衝撃体験の一つは身長が180㎝以上ある女子生徒でスポーツ未経験の生徒がたくさんいることです。(日本では、それ以前に身長が180㎝以上ある女子生徒がほとんどいない。ということですが。)日本で身長180㎝以上ある女子生徒が中

  • 小論文対策 2022年4月不妊治療の保険適用 医学部他学部別対策

    今年2022年4月より、不妊治療対する保険適用が拡大されました。体外受精胚移植が公的保険適用になったことで、背中を押されて多くの不妊に悩む夫婦が不妊治療に取り組む手助けになっています。しかし、保険が適用になったとしても、体外受精や顕微授精の費用は3割負担で

  • 高校留学希望者必見!14 日本とは違う未成年に対する法律を理解する

    高校留学の場合、高校留学生を受け入れる国は未成年者が安全に留学生活を行えるような法整備が必要になります。また、日本でも同様ですが、法律とは別にそれぞれの学校には校則があり、それに対して従わなければなりません。わかりやすい例ですが、日本では自動車の運転

  • 日本史や英語の勉強を交えて古文を勉強すると楽しくなります

    受験対策で歴史物語の大鏡の肝試しを教えました。大鏡は鶯宿梅、弓争い、花山院の出家など読んでいて楽しめる作品が多く、藤原道長を中心として、花山院や帥殿という最高のキャラクターを揃えた歴史物語です。で、今日はその中で、肝試しの構成が歴史の勉強にもなって、

  • 数学は英語力がなくてもどうにかなる? 高校留学生の泥炭の苦しみ

    現在高校に留学している生徒と三角関数の復習をしました。授業のまとめ問題です。最初の問題がこちらの問題になります。List the four different types of sine/cosine rule questions and which rule you need for each.難しい単語は特になし。(おそらくすべての単語

  • 高校数学 順列や組合せを学びながら英語も学んでみる

    高校数学Aで順列や組合せを学びます。オーストラリアでも州によってカリキュラムが違いますが、一般的には高校生の数学の選択授業で順列や組合せを学びます。日本でもオーストラリアでも中学校で簡単な順列や組合せを学び、高校でさらに発展した問題を学びます。今日は、高

  • 問題です。カナダと国境を接している国はいくつありますか?

    カナダは世界第二位の面積を持つ国です。また、海岸線の長さは世界一です。Here is the question ! (ここで問題です。)How many countries border Canada?(カナダと国境を接している国は何か国あるでしょうか?)ちなみに、世界で最も国境が接している国が多い国は

  • 等差数列の問題を英語で説明してみると英語や歴史の勉強にもなります

    昨日、生徒に数学を教えていた時に、ついでに英語で説明したらどうなるのかを文法なども含めて教えていたら歴史の勉強にもなってしまったのでその話をします。数列の初歩的な問題ですが、簡単な等差数列の問題を使って等差数列の基本を説明しながら解いていきました。問

  • 高校留学希望者必見13!オーストラリアの高校の成績の付け方を理解する

    オーストラリアの学校の成績の付け方は日本の学校の成績の付け方と異なります。日本の成績の付け方は、基本的に同じ学校の他の生徒と比較をして成績を付ける相対評価です。しかし、オーストラリアの学校では成績を付ける基準値を明確にして達成度によって成績を付ける絶対

  • 日本史受験対策 奈良時代を藤原仲麻呂と和気広虫と道祖王から学ぶ

    数か月前から、本当に久々に留学生や理系の生徒ではなく、文学部を希望する生徒を教えることになりました。で、今日は私の日本史の教え方を書いてみたいと思います。私は奈良時代から日本史の入試対策を本格的に始めるのがいいと思っています。それは、期間が短い。神

  • 成績を伸ばす7つの心理学 勉強以外の大切な合格への道。

    問題を解いたり、わからなかった問題を理解することだけが勉強ではないし、それだけでは成績は上がらない。大学受験や高校受験、TOEICなどの英語の試験や公認会計士などの資格試験。どうしたら目標としている合格に近づくのか?今日は、合格するために理解してほしい心理

  • アメリカ人なら小学生も理解できる数学の問題。あなたは理解できますか?

    数学は基本的に計算が中心だから英語力がなくてもどうにかなる。と、考えている生徒が多いのも事実です。確かに他の教科に比べたら、英語力が低くても解ける問題も多いのも事実ですし、解説が理解できなくても数式である程度理解できる場合もあります。ただ、それは

  • GCSE 数学 満点は誰でも取れる問題 90分の問題を30分で解く

    GCSEの数学の問題は、基本的にイギリスで義務教育修了時に行う統一試験なので、基礎的な問題が出題されます。高いレベルの大学を目指す生徒にとっては非常に簡単な問題なので、ケアレスミスさえなければ誰でも満点が取れる問題が出題されます。(日本では高校で学ぶ、三角

  • ATAR 日本とは違うオーストラリアの大学受験は教科選択が大切な理由

    日本の受験は、中学受験であっても、高校受験であっても、大学受験であっても、それぞれの受験教科の得点を足して上位者が合格。当然、学校の成績は全く関係ないし、受験者全員が同じレベルの数学や英語で受験し、大学受験などは若干の選択教科がありますが、基本同じ教科

  • ATARを通して理解する日本とオーストラリアの教育の違い

    オーストラリアの大学受験は、大学や専門学校の入学を希望する生徒に通っている学校の成績と最終学期に行う卒業試験の得点を加味した得点をATARというポイントにして、上位の生徒から希望する大学に入学するシステムになっています。ATARとは、Australian Tertiary Admissi

  • 数学の組合せの問題を英語で証明したり、いろんな角度から学ぶ

    3の10乗はいくつになるでしょうか?(3×3×3×3×3×3×3×3×3×3=?)あくまでも予想です。違っても大丈夫です。このくらいではないか。と考えてみてください。3の10乗は59049になります。思ったよりも多かったと感じる人がいると思います。数学を学ぶメリット

  • 高校留学希望者必見12!オーストラリアの寮生活を徹底解剖

    オーストラリアの学校に高校留学をした人から留学の体験談を聞いたりするのは高校留学を考える上でとても参考になると思います。しかし、必ず話を聞くうえで心に留めておいてほしいことはあくまでも、その方の通った学校の体験であり、その体験がオーストラリアすべての高

  • 高校留学希望者必見11!数学が苦手を克服しておかないと苦労する

    数学を学ぶことは、物事を感情的に考えるのではなく論理的に考える力を培うことや、表面上の誘惑に負けない判断力をつけることや、効率的に物事を処理して時間を有効に使う力をつけることなど、間接的に個人のスキルを飛躍的に上げるために役立っています。ですので、英語

  • どうして日本では数学の授業で計算機を使うことができないのか?

    イースターホリデー期間の3週間、イギリス人に家庭教師で数学を教えて感じたことは、英語の表現よりも、計算機を使うことが前提で数学を学んでいる英語圏の国と日本との数学的な感覚の違いが本当に大きいことです。日本の数学は計算機を使わないことが前提であるために、自

  • 高校留学希望者必見10!留学費用 20年前と比較してみると恐ろしいことが

    高校留学を考える上で多くの人がまず最初に考えるのは留学費用がどのくらいになるのか?では、ないでしょうか。2022年4月時点の高校留学の費用を授業料の安い公立高校に通った場合の詳細は下記の通りになります。(2022年NSW州の公立高校の費用を参考に算出)費用の

  • 家庭教師なら、数学公式無視や英語解説や英訳、雑談解説が自由にできる

    Common Entrance の過去問で、少し難しい方程式の問題が出てきました。イギリスでは、小学生で方程式の勉強をするので、説明するのは少し難しいです。下の写真をご覧いただければわかると思いますが、xと数字を区別して計算するのも最初はとても難しいのもわかりますし

ブログリーダー」を活用して、jatcentreさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jatcentreさん
ブログタイトル
オーストラリア留学ジャットセンター
フォロー
オーストラリア留学ジャットセンター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用