シンプルな生き方を考えます。
複雑で不幸なこの世の中では、シンプルな生き方を哲学し、実践することが本当の幸せを掴む一番の近道だと思います。
こんばんは。 今回は「死」について思うところを書きます。 私は小さい頃、それも小学生の低学年くらいの時だったと思いますが、「死」というものをとても恐れていました。 だって、「死」を忌み嫌う雰囲気が世間一般的にはありましたし、私も多分に漏れずそういう一般的な環境の中で育ちましたし、何よりも「死」に至るまでの過程が経験したくないような苦しいイメージのものばかりだったからです。 ナイフで「グサ…
こんばんは。 読んでくださり、ありがとうございます。 幸せについての3回目ですが、どうしても熱くなってしまいますね、幸せのことについては・・・。 自分で書いた文章をあらためて読んでみると、はずかしいです。 「何が言いたいんだろう、コイツは?!」 って感じですね。 タイトルの「シンプル・ライフ」は、言わば、「幸せへの最短距離」という意味でもあります。 しっかりと、本当の幸せの意味を自…
あけましておめでとうございます。 前回の投稿はクリスマス・イヴでしたが、もう、年が明けてしまいました。 年末から今まで、公私共に忙しく、ブログを書いている暇もありませんでした。 ようやく、落ち着ける時間がもてました。 ・・・さて、前回からの続きですが、 私は「幸せ」には二種類あると考えていることを書きました。 「本当の幸せ」と「偽りの幸せ」です。 2007年を漢字一文字で表すと…
「ブログリーダー」を活用して、handaniさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。