chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行燈徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/andon116/

ハワイ好きオヤジのブログです。ハワイのこと、日々の日常、雑多に書き散らかしてます。読んでもつまらんよ

arrow_drop_down
  • 2022年12月ハワイ旅行記 その15 ホノルルマラソンの話2

    明日から4月、今年の桜もそろそろ見納めですね。4年ぶりに桜の元での宴も解禁となり、日本の花見が帰って参りました。私も数年ぶりに桜を見ながらお弁当を戴き、そしてビール(ノンアルですが・・)飲みました。これぞ日本の春、気持ちがウキウキ致しますね。反面、「あと何回この美しい景色を眺める事が出来るのだろうか」と柄にもなくセンチになる年齢でございます。そう花より団子は昔の事となりました。(笑)さてブログに戻ります。前回に続きホノルルマラソンのお話です。前回のブログはカピオラニを通過したあたりまでを書きましたので、今回は難所越えのお話を致します。元気に走っていたランナー達の足がいきなり止まります。それはスタートからおよそ12km、ダイヤモンドヘッドロード(以下DHロード)の長い登りに差し掛かる辺りでございます。「胸突...2022年12月ハワイ旅行記その15ホノルルマラソンの話2

  • 2022年12月ハワイ旅行記 その14 ホノルルマラソンの話1

    もたもたと旅行記を書いておりましたら、いつの間にか世の中は春爛漫、我が散歩コースのサクラも満開となっております。良いですね心浮かれるこの季節、嫌いな方は居ないでしょう!しかも今年はそれに拍車を掛けたのがWBC日本優勝でありますね。今週はコノ話題で日本中が浮かれたと言っても過言ではないでしょう。準決勝メキシコ戦の大逆転、また決勝戦の大谷の登板、こんな心憎い演出を一体誰が考えたのでしょう!まさにドラマでしたね。本当に久々に興奮したここ数日でありました。もっとWBCの話を致したいのですが、この辺でブログに戻ります。前回の続きであります、第50回ホノルルマラソンがスタートした所までお話致しました。今回からレース中の模様をお話して参ります。レースと書きましたが、私の場合物見遊山の42.195kmございますのでレース...2022年12月ハワイ旅行記その14ホノルルマラソンの話1

  • 2022年12月ハワイ旅行記 その13 ホノルルマラソンの朝

    滞在3日目のホノルルマラソンの朝であります。午前2:30iPhoneのアラーム「AlohaMahaloAHuiHou」の曲で起床となりました。「とうとうコノ時が来てしまった」と言うのが、我が本音でありました。実はあまり眠れぬままに、起床時間を迎ました。寝なければならぬと強く思う時程に、不思議と目がさえてしまうのです。情けない話ですが、久々にこんな経験を致しました。洗面を済ませ、熱いコーヒーを啜りながら朝食のバナナをほう張ります。あくまでも私の場合ですが、マラソンの朝は意外に多忙なのです。まず足のウイークポイントに予め湿布を施します。事前に30~20㎞を数度走り、足に張りが出る個所を確認してあります。その部分に先回りしてサロンパスを貼っておくのです。コレは今回初めて行う試みで、自分でも気休め程度の効果しかな...2022年12月ハワイ旅行記その13ホノルルマラソンの朝

  • 2022年12月ハワイ旅行記 その12 クヒオ通りの丸亀製麺さん

    はじめに旅行記内での円換算は旅行時点の1ドル138円で計算致します。オアフ島東海岸のドライブを終えレンタカーを無事返却致しました。今回お世話になったワンズレンタカーさんは、日本語の通じるスタッフ方が多く利用し易く助かりました。配車は偶々ハズレでしたが、しかし新しく綺麗な車に乗りたかった訳ではありません、リーズナブルで利用し易かったワンズレンタカーさんは、再度利用させて頂きたいと思っております。さてワイキキに戻って参り、滞在2日目の夕食を戴く事と致しました。翌日は言わずと知れたホノルルマラソン本番です。今回はマラソンの為の渡ハであります。明日を無事に走り切る為前日のコンディション調整は重要であります。言い換えれば前日の夕食で何をどう戴くかは重要なミッションとなるます。ココで想い出話(スミマセン)思えば201...2022年12月ハワイ旅行記その12クヒオ通りの丸亀製麺さん

  • 2022年12月ハワイ旅行記 その11 カイルアで買い物&ビーチ散歩

    はじめに旅行記内での円換算は旅行時点の1ドル138円で計算致します。3年ぶりの左ハンドルに加えてスマホナビの操作不手際の為に、ドタバタ運転でたどり着いたカイルアタウンです。ココに来た目的は数件ありまして、先ず一つ目の目的の為に訪れたのがコチラ↓そう皆さんご存知のがホールフーズマーケットです。相変わらず品揃え豊富で広い店内。新鮮な野菜もフルーツもオーガニックでございます、と言わんばかりに鎮座ましましておられます。ホールフーズマーケットさんは、今や全世界に270店舗以上もあるんだそうです。オアフ島にも数件ありますよね。(カハラ、カイルア、カカアコの3ヶ所だと思う)しかしこのナチュラル&オーガニック系の大型マーケットは日本未上陸なんです。(多分・・・)日本では入手困難なオーガニックの調味料やオーガニック食品のプ...2022年12月ハワイ旅行記その11カイルアで買い物&ビーチ散歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さん
ブログタイトル
行燈徒然日記
フォロー
行燈徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用