4月最初の週末、絶好のお花見日和でした。 太田あつし元県議とともに、平群北地域の後援会、平群西南地域後援会の集まりにお招きいただきました。 午後は三郷町の「太田さんに何でも
↑共同センターで打ち合わせ ↑被災地で要望を聞き取る高校生たち ↑8月の仮設住宅は耐え難い暑さです ↑様々な要望が寄せられました 日本共産党奈良県委員会
台風接近につき、中止する場合があります。
猛暑が予測されます。参加される方は暑さ対策を万全にお願いします。
参加される皆さんは、くれぐれも暑さ対策を万全に。
「ブログリーダー」を活用して、奈良県議 宮本次郎さんをフォローしませんか?
4月最初の週末、絶好のお花見日和でした。 太田あつし元県議とともに、平群北地域の後援会、平群西南地域後援会の集まりにお招きいただきました。 午後は三郷町の「太田さんに何でも
香芝市議選が3月23日(日)に投開票され、日本共産党は中井まさとも候補、青木つね子候補が勝利し、2議席を確保できました。 選挙戦は、激動的かつ流動的な情勢を反映し、2人の元市長が立候補。政党公認候補は日本維新の会3
16日、香芝市議選が告示されました。23日投開票です。 定数16に対し18人が立候補。日本共産党は中井政友候補、青木恒子候補、ともに70人を超える参加者で元気よく出発式を行いました。 辰巳コータロー衆院議員が駆けつけ「裏金問題
あなたのおススメ絵本は何ですか? 私のイチオシは、かこさとしさんの「どろぼうがっこう」です。最初に読んだときは笑いが止まりませんでしたが、読むたびに様々なメッ
国会随一の「絵本コレクター」で知られる大門みきし参院議員と、奈良を代表する作家の寮美千子さんによる「平和と絵本のつどい」です。 とき :3月9日(日)14:00〜ところ : 奈良県産業会館5階 参加費無料、予
2月26日(水)に発生した岩手県大船渡市の山林火災は、今もなお延焼しており、今朝の報道では2600ha(甲子園球場約650個分)が消失するなど過去最大級の被害がうまれ、約2000世帯4000人が避難を余
3月1日、長男の高校卒業式に列席し、育友会(PTA)の会長として祝辞を述べました。 短い3年間でしたが、長男は仲間に恵まれ、楽しく充実した日々を送りました。 卒業式は心あたたまる
ロシアがウクライナへの侵略を開始してから丸3年が経ってしまいました。 毎月24日に行われている集会は37回目を迎え、今月は雪の降る中でしたが60名以上の方が参加されました。 ウクライナ市民の死者は1万
2月14日(金)、今夏の参院選、奈良県選挙区に元県議の太田敦さんを擁立すると記者発表しました。論戦力、行動力抜群。誰からも親しまれる人柄の太田さん。比例改選4議席を5議席に前進させ、選挙区でも自民党政治の大本をただして頑張りたい
2月2日(日)投開票された橿原市議選で、竹森まもるさんが7期目、西川正克さんが5期目の当選を果たし、日本共産党は2議席の議案提案権を回復しました。 ご支援、ありがとうございました。
橿原市議選が告示されました。2月2日(日)投開票です。 本日は山下よしき党中央副委員長(夏の参院選予定候補)を迎え、竹森まもる候補、西川まさかつ候補、ともに元気よく出発しました。 最大の焦点は日本共産党が現有1議席から議
上牧町後援会の「新春のつどい」にお招きいただきました。 冒頭、田村智子委員長の「30分Q&A動画」を視聴したあと、石丸典子町議から新年の決意を込めた「前」という書き初めの紹介と12月議会報告。 私
昨日、ふたかみ文化センターにて山下よしき副委員長を招き開催された香芝市後援会総会と市議選勝利決起集会には、150人をこえるご参加をいただきました。 「裏金の自民党政治はもうゴメン。香芝から市
今年は新年から中央委員会総会の日程が入ったため遅くなりましたが、本日、党県三役で奈良新聞社に新年の挨拶に伺いました。田中篤則奈良新聞社代表取締役社長と懇談しました。 昨年は赤旗スクープ等で政権与党を過半数割れに追い
山村幸穂県議と共に、県庁前で出勤する職員の皆さんへ新年のあいさつの宣伝を行いました。 今年は終戦・被爆80年、阪神大震災30年の節目の年でもあります。核兵器廃絶と平和外交の推進とともに、被災地支援と安心安全の街づくりに取り組む
【新年のあいさつ】 1月4日、党本部で開催された旗びらきの中継を視聴した後、党県委員会事務所と党各地区事務所を中継で結び奈良県の旗びらきを開催。44名が参加しました。 私から、昨年を振り返るとともに今年の決意をこめた挨拶を申し上
先日、奈良市西南地域後援会のつどいに、山村幸穂県議、白川ケンタロー奈良市議、井上良子県副委員長(1区候補として奮闘)と参加し、さきの衆院選の結果をどう見るか、来夏の参院選・奈良市議選にどう臨むのか、お話しする機会を得ました。
先日、奈良1区市民連合の総会が開かれ、奈良県内の各立憲野党の代表が招かれました。私も心からの連帯の挨拶を行いました。以下の通りです。 《連帯の挨拶》 奈良1区市民連合総会の盛会をお慶び申し上げます。市民連
↑選挙後の情勢報告と、日本共産党への支援の訴えをおこないました。 ↑3区候補として奮闘された太田あつし元県議 ↑竹森まもる橿原市議 ↑西川まさかつ元橿原市議&nb
先日、日本共産党奈良県委員会として山下真知事に来年度予算に関する要望書を手渡し、知事と懇談しました。 主な内容は、▽賃上げ・雇用確保のための中小企業支援を▽コメの安定供給に責任をもち、自給率向上へ生産者
雨天等により、変更されることがあります。
↑義援金15万円を届けました。 ↑被災地の状況を事前に伺い、打ち合わせ ↑仮設住宅に物資を届けてお話を伺いました。 ↑倒壊家屋の公費解体はまだ4%しか完了していま
25日に開催した小池晃書記局長を迎えての演説会。会場の100年会館中ホールは430人を超える満席となり、オンラインは45カ所100人以上が視聴する盛況ぶりでした。深く感謝申し上げます。 論戦の様子が目に
この間、「自民党裏金問題」と「大阪関西万博」について、日本共産党奈良県委員会が取り組んだシール投票アンケートの結果と、維新の会・山下知事に行った日本共産党の申し入れについて、朝日新聞が記事を掲載してくれました。ありがとうござい
「宮本くん、共産党から自民党へ、ビシッと申し入れたらどないや」とお励ましの声をいただきましたので、裏金問題と青年局破廉恥懇親会の問題について、自民党へ申し入れました。 現在、奈良の自民党の会長は不在で、会長代行は裏