小笠原諸島の美しい写真と島暮らしの様子をお届けします。 時々、修行の旅にでかけます
小笠原諸島、父島でリラックスをテーマにスキンダイビング(素潜り)、星空、ウクレレのツアーガイドをしています。 のんびりな島から美しい写真と小笠原の情報を満載でお届けします!
森でアカガシラカラスバト(通称:あかぽっぽ)に出会いましたあかぽっぽは小笠原固有亜種の鳥で絶滅危惧種です。そろそろ恋のシーズン到来なので森にいても鳴き声が聞こえてきたりペアで行動している姿に出会える季節になりました。本土ほどの四季のメリハリのない小笠原で
みんな元気にいってらっしゃーい!
今夜はバズーカ望遠鏡で土星・天の川・二重星団・すばる・アンドロメダ銀河を体験しました。ウクレレの生演奏と流れ星のコラボも最高でyossy CDも2枚お買い上げくださいました。どうもありがとうございました!
昨日は夜明け前から夕方まで台風21号の暴風が吹き島内、倒木や枝折れ、建物被害など散見されますが今日は小笠原としては珍しく台風一過の青空が出ています。いつもなら台風がいつまでも雲をひっぱり、強い南風が残るのですが台風が北東に進んだからかな??風がピタリと止
みんな元気にいってらっしゃーい!たびんちゅツアーご参加ありがとうございました。
快晴の空の下今日も元気にハートロックへ行ってきました。ハートロック到着!今日もたくさん大自然と遊んでいただきました。ハートロックツアーご参加ありがとうございました。次回は星空を案内させてくださいね☆
10月の爽やかな空気の中、1日イルカになるコースでしたまずはヨガでココロとカラダのリラックスBGMは波の音♪海へ!少しずつより深く、より長く魚たちと一緒にみんなイルカに一歩近づきましたマル海がもっと楽しくなったねみな
もう最後の季節となった夏の大三角形をバックに記念撮影。昇ってきた月光に照らされた蒼い夜空がきれいでした
おがさわら丸入港日館山港寄港便だったのと海況の影響で父島到着は定刻より遅い12:20、そして乗船客数は589名でした。午後はスノーケル初めてさんも楽しめるビギナーコースです。皆さん長旅お疲れ様でした!早速、元気に小笠原を楽しみましょう浅瀬でスノーケル器材
10月2日以来12日(11日?)ぶりのおがさわら丸入港でした父島到着13:50、乗船客数100名!そして16:30には折り返し竹芝へ向けて出港してゆきました。古い友人がこの船で帰るのでお見送りへいってらっしゃい!振り返ると山と雲の向こうに虹が出ていたよう
台風19号の影響で欠航となったおがさわら丸の臨時便が10月13日に出港することとなりました。詳しくは小笠原海運HPをご覧ください。http://www.ogasawarakaiun.co.jp/台風19号は勢力が強いまま本州上陸なのでとても怖いですね。少しでも被害が小さいことを1000k
台風の影響により10月9日竹芝出港便は欠航となりました詳しくは小笠原海運HPをご覧ください。http://www.ogasawarakaiun.co.jp/今の所、小笠原諸島は暴風域にかからない予報ですが台風19号は勢力が大きく、中心気圧がすでに915hPaになっているので風がどのくらい吹く
みんな元気にいってらっしゃーい!たびんちゅツアーご参加ありがとうございました。
聴こえるのは波の音♪見えるには海と空小笠原のビーチヨガは最高ですアイランド・ヨガツアーご参加ありがとうございました。
バズーカ望遠鏡と一緒に宇宙を旅するツアー(^^♪ウクレレの生演奏もとても良かったみたいでyossyのCDをお買い上げいただきました。スターウォッチングツアーご参加ありがとうございました。
今日は女性ばかりのガールズハートロックとなりましたまずはYOGAでリラックスさぁ、光溢れる森へ出発しましょう今日はどんな出会いがあるのでしょうか?お花がたくさん咲いててきれいでしたねがじゅまるでも遊びましょう!そして青い海の景色が見えてきたハートロックジャン
今夜も天の川を旅してきました(^^♪
「ブログリーダー」を活用して、たびんちゅさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。