chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HORI
フォロー
住所
明石市
出身
明石市
ブログ村参加

2007/09/28

arrow_drop_down
  • 工法別の耐震性

    住宅を買う、建てる選択肢として鉄骨プレハブ系のハウスメーカー。2X4工法で建てるハウスメーカー。軸組工法(在来工法)のハウスメーカーと大きくは3つの工法があります。 これ以外に、パルコンなどの鉄筋コンクリート造のハウスメーカー。そして、ログハウスなどレアな工法を扱うハウスメーカーもありますが、大きくは上の3つの工法だろうと思います。 まぁ、工法だけでハウスメーカーを選ぶと言うことは無いと思い…

  • 27日は、あじさいを見に行きました。

    初めての県外観光。 27日(土)は、京都府舞鶴市にある「舞鶴自然文化園」というあじさいで有名なところに出かけました。 ここは、自然のくぼみを利用して、すり鉢状になったところにあじさいを植えているので、くぼみの上から、くぼみの下からと四方からあじさいを見ることができます。 2年前の2018年にも行ったのですが、あじさいがきれいだったので、今年も出かけてみました。ちょうど満開でした。 どこもそうで…

  • 柴犬を飼う(12):いつか迎える死

    「健康寿命」というものがあります。 「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」とのことのようですが、2016年のデータで、男性は健康寿命/平均寿命で、72.14才/80.98才。女性は、74.79才/87.14才だそうです。 犬にも一応、犬種ごとの平均寿…

  • 【コロナ禍】県民性・国民性と感染率

    今日、産経新聞に、「東京 感染高止まり」という記事が載っていました。 ★東京・大阪・岩手の感染者推移(緊急事態宣言解除後) 緊急事態宣言の解除以降、東京では35〜50人前後の感染者が毎日出ています。高止まりの傾向です。夜の街からの感染者が多いのも特徴です。 反対に大阪は、0〜6人程度で推移しており、記事…

  • 【倒産リスク管理】倒産で生じるデメリット

    大きな会社に勤めていたり、安定した職場にいると、「倒産」という言葉は知っていても実際にどうなるのか、実感として想像できない場合がありますね。 家を建てている最中に住宅会社が倒産するとどうなるのか? ★精算までに時間がかかり、すぐに工事に書かれない

  • 【トラブル受難】尺度が違う!

    前回、6月15日。 人は長所や得意なことを伸ばして成長する。 しかし、長所が裏目に出ることもあります。 性格の長所、短所はコインの裏表。 その使い分けが難しいところです。 と書きました。 「【トラブル受難】善意の人」 今回も、長所が裏目に出ることもある一つの例です。

  • 6割が省エネ住宅

    来年の4月から、300�u未満の住宅に対しても「住宅の省エネ度合い」の報告が義務づけられます。「あなたの家は、この程度の断熱性能です」という説明です。 ★省エネ住宅とは ここで言う省エネ住宅とは、平成11年基準(次世代仕様…

  • 柴犬を飼う(11):雨の日の必需品

    梅雨に入りました。 18日から19日にかけて雨が続きましたが、そうなると犬の散歩が困りもの。 基本的に外で「しっこ」と「うんち」をするので、雨の日は雨雲レーダーが欠かせません。 (いざとなれば、室内でもしますが、それはよほど我慢したときなので、あまり無理をさ…

  • 【倒産リスク回避】なぜ、過払いをしないようにするのか?

    さて前回、コロナ禍の影響が現れるこれからは、住宅会社の経営状態はまだら模様となり、コロナ禍の影響を受けない会社と大きく影響を受ける会社とに別れる、と書きました。 その中には「コロナ倒産に注意! 対策は過払いをするな!」で書いたような、経営危機を迎える会社もあるでしょうし、その比率は確実に企業規模が小さい会社ほど、全体的…

  • 通達行政(ほったらかし行政)

    一昨日(15日)、「アベノマスク配布、ほぼ完了(時事ニュース)」というニュースを、Yahooニュースで見ましたが、コメント欄に「届いていない」というコメントが数百もぶら下がっていました。 実は我が家も届いていません。(15日午前現在) Yahooニュースのコメント欄では、「郵便局に届…

  • 【快適学】今の家は空調頼みと心得ること

    そろそろ暑い夏がやってきます。 昔と今を少し調べてみました。 上の図は、今から約60年前の1950〜1959年の10年間。 30年前の1980〜1989年の10年間。 そして直近の2010〜2019年の10年間の各年の8月の最低気温(平均)を書いていま…

  • 【トラブル受難】善意の人

    人はほぼ例外なく自分の長所を伸ばし、そして、それをテコとして社会で生きています。 学生時代は、スポーツが得意の人はスポーツの部活にいそしみ、絵が好きな人は絵が上手になっていきました。 進路を選ぶときも社会人になってからも、同じように自分の長所や得意分野を生かして進路を選び、仕事をしてきたのではないでしょうか。 本人が、それを意識していたか、していなかったかにかかわらず・・です。

  • 柴犬を飼う(10) 久しぶりにまったり

    久しぶりに100kmほどドライブに行ってきました。 4月初めの緊急事態宣言以降、長距離でのドライブはほとんど出かけていなかったので、犬もまったり。のんびり。 柴犬なので普段はあまり表情が豊かではありませんが、珍しく嬉しそうな顔をしていたので、思わずスマホでパシャ!

  • 今後2年で新設住宅着工が20万戸減の衝撃(野村総研)

    次回は、注文住宅の請負契約と、建売住宅の売買契約に見るリスク管理上の決定的な違いについて説明します、と書きましたが、その原稿の下書きをしていたときにタイムリーな記事が載っていましたので紹介します。 「今後2年で新設住宅着工が20万戸減の衝撃、野村総研が新型コロナの影響を予測 6/11 日経BP…

  • 自己評価の高い人(国)と、低い人(国)

    自己評価という言葉があります。 自分、または、他人の基準と照らし合わせて、自分の価値を決めることで、「自尊心」の類型とも考えられているようです。 そして、なかなか客観的で適切な自己評価をすることは難しいですね。 今回のコロナ禍。 まさに「それぞれの国民性に…

  • 住宅会社の経営は、まだら模様で進んでいく。

    昨日の統計に触発されて、本当に数年ぶりに国交省が発表している「建築着工統計(4月分)」というものを見ました。 去年、何となく動きが鈍いなぁ、とは感じていたのですが、統計を見ると歴然。 住宅の着工数が月ごとに載っていますが、いわゆる戸建て住宅が対象の「持家」は、去年の8月から前月比減になったままで推移してお…

  • 日本人の新築信仰はすごいでスゥ~!

    統計なんて滅多に見ませんが、たまたま行きついた総理府・統計局の「住宅・土地統計調査(平成30年版)」を何気なく眺めていました。 するとびっくり。 日本人の新築信仰には、すごいものがあります。 下の表が、その資料から引き出したものですが、5〜6ページ目に「持ち家の取得方法」という調査がされてい…

  • 柴犬を飼う(9):耳聡いッス!

    犬は人間より音域が広く、聴力は4倍とも言われています。 それは単に学問的な意味の説明で、普段、いぬにが近くにいないとなかなかピンと感じませんが、実際には・・。 ★音で聞き分ける ・冷蔵庫からキャベツを取り出す音。 ・冷蔵庫からチーズを取り出す音。 ・引き出しからおやつを引き出す音 ・ご飯を用意する音 等々、自分の好きなものを用意していると…

  • 【建築家受難】西日が差し込み、暑すぎる!!

    Bさんは、建築家に家を設計してもらい、気に入って入居します。 少し季節が流れ、初夏になりかかったとき、あまりに暑さに閉口します。 「暑いな〜!」 と思ってよくよく暑さの原因を考えてみると、階段からの西日でした。 この家は…

  • 法の不知はこれを許さず VS 権利の無知

    6/2 おもしろい記事が載っていました。 ★「時効を教えず町が勝訴 14年間分の水道料金を請求 6/2 朝日新聞デジタル」

  • 【トラブル受難】間が悪すぎた

    Aさんは、中古住宅を購入し、リフォームを計画します。 特に知っている会社もなかったので、以前頼んだことのあるリフォーム会社に見積を依頼します。 しかし、もともと以前からルーズな会社だったのと、担当者が病気で休んでしまい、別の人に変わってからも打合せや見積がなか…

  • 地震に備える:関東、西日本ともに不気味な地震活動

    昨日、FLASHから「全国で地震連発「昭和の南海地震直前に酷似」と専門家が警告 5/30 FLASH」という記事が出されました。 週明け早々物騒な話ですが、地震については多くの人が気にしていることだと思いますし、私もこの記事に100%同感です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HORIさん
ブログタイトル
住まいの水先案内人 ブログ
フォロー
住まいの水先案内人 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用