chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ナッツ好きのためのミックスナッツ

    生協COOPの「ナッツ好きのためのミックスナッツ」1箱30袋入りで2000円約20gの小袋は、アーモンド、カシューナッツ、くるみ、アカデミアの4種類のナッツは入っている。これが程よい量で、ちょこっとつまめるのが良いね。素材を活かしたそのままの味で、ナッツ美味し。

  • CD購入:SOFT BALLET『DOCUMENT』

    CD購入したので感想の回。 今回は、邦楽ロック。ヴィジュアル系ではないはず・・・ SOFT BALLET(ソフトバレエ) 遠藤遼一(Vo)、藤井麻輝(Gt、Key)、森岡賢(Key)のちょっと変わった編成の3人組バンド。 入手したのは、1990年発売の2ndアルバム『DOCUMENT』 (ALCA-38) 実際のDISCOGRAPHYを見ると、ジャケットは真っ赤。 DOCUMENT アーティスト: SOFT BALLET 出版社/メーカー: アルファレコード 発売日: 1990/04/25 メディア: CD 帯の色は同じなんだけど、中古屋さんで買ったCDが、白く色褪せ・・・やっぱり赤色って色褪せるんだね。。キーボードの音と言うか、打ち込みのループ系のデジタルロック。ダークな感じで、どこかhideちゃんっぽい感じもある。 ..

  • LUNA SEA 東京ドーム

    LUNA SEAのライヴが東京ドームで行われた。■2025年2月22日(土) The Millennium Eve 2025 LUNA SEA|GLAY ■2025年2月23日(日·祝) LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA -THE FINAL EPISODE- LUNATIC TOKYO 2025 -黒服限定GIG- 現地に行けなかったので、ネット情報を拾うしかないのであるが、ナカナカ凄かった様子である。LUNA SEA と GLAY の25年ぶりの対バン「The Millennium Eve 2025」前回はLUNA SEAが先攻だったが、今回はGLAYが先攻。GLAYは、曲中に、LUNA SEA「JESUS」を盛り込んだとか。お返しにLUNA SEAは、GLAY「SOUL LOVE」をフル演奏と、..

  • 北海道のコロッケ「コロッケ倶楽部サンマルコ」

    デパートの北海道展でコロッケ売ってました。以前の北海道展に出展されていたお店とは異なるもの。今回は、「コロッケ倶楽部サンマルコ」店頭に並んでいたのは ・男爵コロッケ 250円 ・肉じゃがコロッケ 250円 ・チーズフォンデュコロッケ 320円 ・カニクリームコロッケ 320円 ・焼きもろこしコロッケ 320円 ・メンチカツ 400円 ・牛肉コロッケ 380円どれも美味しそうなのだが、結構お高めお得なセットのパックがあって、男爵、肉じゃが、チーズフォンデュ、焼きもろこし、カニクリームの5個入りで、1260円単品購入すると1,460円なので、200円だけお得・・・ お店の人に、中の種類を変えてもらえないかと聞いたところ、値段が同じものならOKって事で、カニクリームと、チーズフォンデュを交換説明書通り電子レンジで温めてから、トースターで温めると中まで温かくホクホクで、外はカリッと..

  • 雪積もった

    2月はたくさん雪降りますね。田んぼや畑も一面真っ白で、思わずダイブしたくなります。

  • 陶器屋

    職場の上司の退職祝いを検討中。 今回は「たくみ」って和食器のお店。 古民家風の店舗にいろいろ飾ってありました。 あ~悩ましい・・・・ この中から、牛ノ戸焼きのマグをチョイス。 翌週の送別会で喜んで貰えるとイイな。

  • ローソン「盛りすぎチャレンジ」

    ローソンの「盛りすぎチャレンジ」 以前にも実施していた増量キャンペーン お値段そのままで、47%の増量 見つけたのが、「どらもっち」と「大きなチョコシュー」「どらもっち」は、ホイップとアンコが大量でどっさり「チョコシュー」は、中のクリームが、こちらもどっさりこれで同じ金額ってのが良いね。ありがたやありがたや・・・

  • 蒸しパン

    ホットケーキミックスを使って、蒸しパン作成。ホットケーキミックスに、牛乳と、卵を混ぜて、レーズンまぜて蒸したら出来上がり。アッという間で便利。集めると、ツブツブの集合体でちょっと不気味だけどね・・・・

  • 雪だるま

    雪降って、一面雪景色居酒屋の前には、雪だるまで客引きしてました。

  • うちごはん@鱈あんかけ

    夕食当番の日作ったのは「鱈のあんかけ」完全に大戸屋のイメージね。鱈の切り身を、半分にカットして、軽く塩を振り、ナイロン袋に小麦粉と一緒に投入して混ぜ合わせることで、全体に薄くまぶして下ごしらえ。 これを、2~3分油で揚げます。次はあんかけ。えのきとしめじに、醤油&酒&みりん&白だし+水に、片栗粉でとろみ付け。 揚げた鱈を器に乗っけて、その上に、あんをかけて完成。わーい(≧▽≦)

  • 寒波到来

    また最大級の寒波到来とのこと。ずっと降っているのね・・・・

  • 代車プリウス

    車検で代車を借りました。 プリウスでしたが、車の静かさにびっくり。 そして、フロントガラスに時速とかエネルギーが表示されるのね。 ガラスに文字が表示される技術に驚いた。

  • 陶器屋

    今年度退職する上司への贈り物として、 何か和の陶器を贈ろうと検討中。 市内の陶器屋さんに行ったんだけど、 種類が多すぎて悩ましい。 好みもあろうしね・・・

  • ガトーショコラ

    バレンタインで戴いた「ガトーショコラ」ガレットデロワ で有名な『ボンヌノノ』のお店の品。小ぶりなガトーショコラのホールケーキギュッと詰まった、しっかり目の生地。チョコは濃厚ね。

  • バレンタイン

    すっかりドキドキしなくなったバレンタインデー。親族の皆さんから気持ちを頂きました。義理チョコと言うより・・・ファミリーなので、ファミチョコ??どこかのコンビニみたいですが・・・皆様に感謝です。

  • 鳥取駅の構内

    鳥取駅の構内こじんまりと、因幡の白うさぎの砂像が迎えてくれます。

  • 焼肉屋@ぶる

    友人と焼肉。因幡和牛の食べられるお店『ぶる』和牛カルビ、和牛ロース、和牛もも、塩たん、オーカクと、本日のお肉とお肉は種類多くない。炭火で焼くスタイルタンは厚切り、カルビはジューシータレは、味噌だれ、甘めの醤油、岩塩 と3種類。基本は、塩だね。美味しく頂きました。

  • CD購入@FOO FIGHTERS『FOO FIGHTERS』

    CD買ったので感想の回。 今回は洋楽ロック。 米国のロックバンド FOO FIGHTERS(フー・ファイターズ) 1990年代のグランジの一大ブームを呼び起こした 火付け役のバンド NIRVANA(ニルヴァーナ)のドラマーであった Dave Grohl(デイヴ・グロール)を中心に結成されたバンド。 このバンドで彼は、なぜかボーカル兼ギター。 バンドは1995年結成で、今回入手したのは、1995年発売のデビューアルバム『FOO FIGHTERS』(TOCP-8622) NIRVANA解散で、ドラマーさんが作ったバンドなので、どこまでNIRVANA的なのか?それとも全く違った音色なのか?デビューアルバムは、NIRVANAのようなグランジ系のズルズルした感じと、からりとしたアメリカンハードロックの混ざった感じ。最初の曲は、NIRVANA風で、その後の曲にそのまま THE BEAT..

  • ローソン「盛りすぎチャレンジ」

    ローソンの「盛りすぎチャレンジ」以前にも実施していた増量キャンペーンお値段そのままで、47%の増量購入したのは、「ふわ濃チーズケーキ」たしかに、チーズケーキ部分が、どっさり。濃厚で食べ応えありました。

  • ENHYPENレモンスカッシュ

    娘からのリクエストで購入したレモンスカッシュ これに韓国の歌うたいENHYPENの写真付き。 完全にパッケージ目当てね。

  • CD購入:INORAN『2019』

    LUNA SEAのギタリスト INORANのソロアルバムを購入入手したのは、2019年発売で、タイトルもそのままズバリ『2019』(KICS 3829) 今までにリリースされたアルバムは以下のとおり。 下にurlあるものは、感想記事付。 ・1st『想』(1997年) ・2nd『Fragment』(2001年) ・3rd『photograph』(2006年) ・4th『ニライカナイ』(2007年) https://shiningbrightly.blog.ss-blog.jp/2007-07-19 ・ベスト『THE BEST』(2008年) ・5th『apocalypse』(2008年) https://shiningbrightly.blog.ss-blog.jp/2008-12-19 ・6th『Shadow』(2008年) ・7th『Watercolor』..

  • テイクアウト@小僧寿し

    ちょこちょこお世話になっている「小僧寿し」早春の大感謝祭「大感謝盛」18貫で1,000円ちょっととろサーモン、バサ、たこ、いか×2、こはだ、玉子、えび、ねぎまぐろ、かにかまマヨ軍艦、シーチキン胡瓜軍艦、海鮮サラダ胡瓜軍艦、あずまにしき貝、まぐろ×2、焼サーモン、いかげそ、穴子こりゃお得。

  • ケーキ

    「パンドラの箱」ってお店のケーキ定番のイチゴショートと、季節限定のチョコモンブランケーキも高くなったが、甘いもの食べて、エネルギー充填。よし。。

  • CD購入:DUKE ELLINGTON

    CD購入手に取ったのは、DUKE ELLINGTON(デューク エリントン)アメリカのジャズの人中古屋さんで、3枚組のCDが200円であったので思わず手に取ってみたもの(B18D-47011-13)「BLACK,BROWN,BEIGE」のタイトルで、CD盤面には、(The 1944-1946 Band Recordings)と記されているので、80年も前の音となる・・・確かに、音はひと塊に聞こえてくるし、クリアでない音質。ジャズ系のCDを買うのはおそらく初。トランペット、サックスと言った金管楽器の音とピアノの音がメイン。金管楽器は、どれが何のとかも全く聞き分けられない・・・でもって、曲もメロディがあるわけでもなく、なんとなく、ズンチャカ ♪ ズンチャカ ♪ と進む感じでどの曲も似たような感じなのね。3枚組とあったが・・・途中で断念。うーむ。。。

  • うちごはん@餃子

    餃子を作りました。皮は市販のモノ白菜、キャベツ、ニラ、長ネギを細かくカット。ひき肉は、醤油、酒、みりん、味噌を加えてコネコネ。これにさっきの細切り野菜を混ぜて、コネコネ。あとは、具材を皮に乗っけて成形。娘も手伝ってくれたので、仕事は早かったかな。成形は、人によって違いがあるけど・・・できた餃子を焼いていただきます。

  • カルビー

    カルビーからの粗品。 ポテトチップス BIG BAGが2個 大きな箱にキッチリで緩衝材不要

  • 雪景色

    最大級の寒波が来て、大雪注意。 じわじわと降り積もってきています。 雪景色の鳥取駅前

  • 恵方巻き

    今年の節分は、2月2日 お店の戦略に乗っかり「恵方巻き」 小僧寿司の恵方巻きを購入。 「縁起巻き」一本を西南西に向かってモグモグ。 さすがに一本はボリューム多いわ。 幸せがやって来ますように。

  • TV番組:EIGHT-JAM『LUNA SEA特集』

    音楽番組『EIGHT-JAM』・・・以前は、『関ジャム完全燃SHOW』であったね・・・・待ってましたの、LUNA SEA特集メニューがこちら■5人で生み出した楽曲制作法■プロが衝撃を受けた5人のプレイ■破壊し尽くされたセットで決行!!伝説の10周年ライヴ■終幕・・・そして復活ライヴの真相■病を乗り越えたRYUICHIの決意■5人で生み出した楽曲制作法 各々がベーシックな曲をデモを作ってきて、皆で意見を出しあって構築(SUGIZO) 息を合わせて曲を作り上げて、マジックが起きる。想像を超えて息吹が入ってくる(J) 「ROSIER」のサビはどこか?って、「揺れて揺れて~♪」ではなく、「ROSIER愛したキミには」 「Dejavu」のサビは、「あなたさえ、あなたまで~♪」ではなく、「未来・過去・今」 どんどん積み上げて、どこもサビになる曲を作るイメージ(SUGIZO) 熱量で曲を作って、サビをい..

  • トヨタイムズにLUNA SEA

    トヨタのCM「トヨタイムズ」このCMに LUNA SEA が登場。TOYOTAのMIRAIを用いた水素電源。これをライヴで用いることで、音質が良くなったって内容。SUGIZOの解説だけでなく、真矢、INORANも登場。 ライヴの映像も盛り込まれているし、裏舞台も紹介されている。TOYOTA と LUNA SEAがタッグを組んでいる感じで、何だか嬉しい。

  • 飲み会@吉鳥

    職場の仲間数人で久しぶりに飲み会。飲み放題付きの5000円コースお刺身、焼き鳥、鶏唐、茶碗蒸し、釜めしなどけっこうガッツリ。中でも、お刺身の盛り合わせが、豪華でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちびとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちびとんさん
ブログタイトル
今以上すべてが輝けばいいね。
フォロー
今以上すべてが輝けばいいね。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用