昨夜はとても綺麗に見えていた満月「バックムーン」綺麗な満月になるのは、午前5時37分頃なので楽しみに早朝朝ん歩に出たのですが・・・どうも月没時刻はもっと早かったようでしかも空には薄い雲がかかっていて・・・また来月見えたら良いね、大今朝も、大好きなワッフルパパちゃん&ママちゃんにたっくさん撫で撫でしてもらってご満悦・・・ただ、バイバイが辛かったようで・・・もっと一緒に居て欲しいんよ・・・朝が早い分、...
2005年からアラ還ママ綴っている、「16歳9か月11歳でお空組となったトイプードルCOCOの思い出話」と「推定13歳のチワワちくわの、奈良でののんびりと暮らし」時折「ママの趣味」のブログです。
かつては、COCOとちくわの他犬種の多頭飼いのブログでしたが 今は、ちくわ中心のブログとなっております。 近所の公園のお花や、美味しいスイーツを紹介しつつ 季節感をお伝えできたら・・・・ と、奈良を中心に日々の暮らしやハンドメイドや趣味を綴っております。 宜しければ、参考にして下さいね。
今日は、雑節の1つ、立春から数えて220日目の「二百二十日」(にひゃく はつか)「二百十日」「二百二十日」と共に「台風来襲の厄日」・・・まさしく、、、、動きが遅い上に、台風の周辺の暖かく湿った空気の影響で徐々に勢力を弱め9月2日の朝までには熱帯低気圧に変わると言われている台風10号西日本と東日本の各地に線状降水帯を発生させ風こそ弱まってきているとは言え、大雨に対しては引き続き警戒が必要な台風10号...
今日8月30日は、ハッピーの『8』と、サンシャインの『30』による語呂合わせで「ハッピーサンシャインデー」で、太陽のような明るい笑顔の人のための日・・・なんだそうCOCO🌈ちくわ🌈の弟と言えば・・・の、「ご機嫌smile」大福もちゃんと託されていたようですえへへへへへぇぇ~※ 今日の晩御飯後に撮影しましたさて、今朝はなんとか晴れていたCOCOちく大地方・奈良6時から念願の朝ん歩(笑)大を連れて公園へと...
いつも通り5時半には起きてきた大福お散歩ウキウキモードでしたがCOCOちく大地方・奈良は、朝は雨お天気予報でも今日のお散歩は無理そうなのに朝食を食べてからも、おねだりビームなんで、お散歩端折っとるんでチか?言い聞かせてもダメそうなのでベランダに出して、雨を感じさせるのですが・・・雨だとお散歩行かれへんもんなんでチか?考えたら、大福をお迎えしてからお散歩のタイミングで降ったのは初めてかも・・・トイレ...
今日は、七十二候の一つ 第41項 天地始めて寒し(てんちはじめてさむし) 「天地始粛」とも記し空も大地もすべてが暑さから粛し(弱まり)、涼しさを感じられる頃 の 意今年は、最強クラスの台風10号が上空の強い風(偏西風)に乗れずノロノロ進行「秋雨前線」もあるし、気が抜けない状態が続いています台風10号が通り過ぎたら、少しは秋の気配を運んできてくれるでしょうかそれでも、先週までは朝ん歩タイムにはクマゼ...
今朝は、7時出勤のパパの関係でいつもの朝ん歩タイムには間に合わずぼっち大福ワンコって時間の感覚がないのか、嬉しそうに待っていたのですが当然7時過ぎなので、誰も来ません・・・ボーロで機嫌を取って家へと向かいます走りながら連写撮りしたら、3枚だけ撮れてました嬉しそうな大福➀嬉しそうな大福② 嬉しそうな大福③去年の今頃のちくわ🌈年齢差でしょうか? 体重の差(と言っても500gぐらいの差)でしょうか?見た目の...
いつものように、わくわく朝ん歩・・・6時20分・・・誰も居ない・・・なんでなんでチかぁぁ~?昨日も居なかったでチよぉぉ~6時29分・・・ベンチの昇って、お友達を探す大福・・・もう、大、帰っちゃうでチよぉぉ~😢ん? コーちゃんママとペギちゃんママの声が聞こえるでチよわーいわーい おはようでチ おはようでチよしっかりコーちゃんママさんの膝の上を陣取る大福はて?、大福は何処の子?ウキウキ、ウキウキウキと...
TSUBAKIから商品提供を頂きました。今回、新TSUBAKI ベーシックシリーズがフルリニューアルして新登場と言う事で「TSUBAKIに期待していなかった方必見! 新金TSUBAKIで
今朝も6時から、わくわく&てくてく公園へと急ぐ大福今朝は、ペギちゃんママさんから「オヤツタイム」皆お利口に座って、順番待ちそして、コーちゃんママさんからの「オヤツタイム」やっぱりぐいぐいくれくれビーム今朝はコーちゃんだけでなく、ペギちゃんも突き飛ばして独り占めしようとした大福美味しい楽しい朝のひととき💓大福にとっては本当に嬉しいひとときのようで7時前、ママたちは朝食の準備があるので解散したあともい...
今日は土曜日朝ごはんは、パパが作ってくれると言う事なので6時から、のんびりお散歩へと向かいますただ、家を出たところでハナちゃんに会ったのでいつもの公園へのコースが逆回り去年はこの道を、反対側から嬉しそうに歩いていたのは、ちくわ🌈公園の駐車場ではまたチワワ好きのおじいちゃんに、お腹を撫ででもらって喜んでいますおじいちゃんの一言「犬はチワワに限る・・・」ですって(笑)象さん広場では、いつものお友達がいっ...
今日も7時出勤だったパパの関係で7時からいつもの公園へと向かいます・・・コーちゃん💓 こーちゃん💓 KOちゃん💓象さん広場にはもちろん誰も居ません・・・木陰は風が通って進瀬しいので、ココで大福の気が済むまで待つことに・・・まだかな♬ まだかな♬ みんな、まだかな♬あれ?おーい、大、ずいぶん待っとるでチよぉ~アカン、また時間違うんでチねぇ~咲いている「檜扇 (ひおうぎ)」、を撮ったり7月16日、8月28日...
生後5ヵ月と19日「GO MY WAY JP’S DAIFUKU」
今日は、二十四節気の1つ「処暑」「処」は、「収まる、留まる、落ち着く」 という意味がある「字」なのでだんだんと暑さも落ち着き、そろそろ爽涼も感じ始める頃 の 意そして、七十二候の1つ 第40候 「綿の花しべ開く(わたの はなしべひらく)」 ・・・夏の頃に、黄色い花を咲かせた綿の花が実を結び、実を包む萼(がく)が弾けて白いふわふわの綿花があらわれる頃 の 意この真っ白な綿毛のかたまりを「綿花」、所謂...
今朝は7時出勤だったパパの関係で7時からいつもの公園へと向かいます・・・昨日くらいから、遊歩道をくんくん、くんくんオCッコも、ちょぼちょぼ小分けの「マーキンク」がスタートしたようですところが公園に近づいていくと、一気にGOっGOっGOぉぉぉ~っ途中で、大好きなおばあちゃんに会うと今回初めて、お腹を見せてデレデレモードもうおばあちゃんたちはウッキウキです💓でも公園に着いても、7時過ぎは解散済み・・・...
今朝は、昨日岡山で買った、ママの愛する「キムラヤ」の人生最後の日に食べたい「スネーキ」と、バナナクリーム&オレンジクリーム久しぶりの至福の朝食タイム・・・そして、日本三大饅頭の1つ岡山県の「大手まんぢゅう」朝から、お口にポイッポイッ(笑)昔懐かしのお味は、疲れた心のお薬ですそしてそして、昨日「ホテル旬香 瀬戸内牛窓リゾート」から「ホテルデビュー記念日」で頂いたブリザーブドフラワーコレ、大のお花でチよ...
大福、はじめての旅行「 ホテル旬香 瀬戸内牛窓リゾート」(3日目)
昨夜はぐっすりと眠ったママ6時過ぎに目覚めると・・・ベッド横で目覚めた大福は、ガシガシひとり遊びこの旅行で、粗相は減るし、階段は登れるようになるし・・・と成長ぶりを見せてくれた大福朝食前に・・・と屋上の「海と島と空のテラス」に行くと、小雨が・・・仕方なく、3階のコミュニティーランド? 室内ドッグランで遊びます・・・外も見えるでチよわーいわーい独り占めでチよぉ~ そろそろお腹、空いてきたでチよと言...
大福、はじめての旅行「 ホテル旬香 瀬戸内牛窓リゾート」(2日目)
朝のお部屋からの眺めはこんな感じ・・・朝5時31分・・・牛窓最高・・・と、心の中で叫びます朝陽は入らなくても、カーテンを開けたからかベッド下で眠っていた大福も目覚めますあまりに素敵過ぎて、ずーーーっと眺めていたママ6時36分山に囲まれた奈良県民としては、この景色は心が蕩け解けていきます7時過ぎ・・・今日は少し忙しいので、早めに屋上で朝ん歩・・・手首の角度は直角90度を保つ・・・各指は曲げずにまっすぐ...
大福、はじめての旅行「 ホテル旬香 瀬戸内牛窓リゾート」(1日目)
今日は、大福の「はじめての旅行」山陽道を走るスピードが楽しいのか興味津々に覗いています振り向くとこの笑顔・・・ママ、どこ行くでチか?お昼は、パパがセレクトの人気洋食店「Rosso Picorino(ロッソピコリーノ)」店内4席のみワンコOKブースのある本格的なレストラン他のテーブルには、トイプードルとチワワなので大福の目もキュンキュン💓皆は食べるん? 僕のもあるん?ママは、「海老フライのせ 飲んでしまうほど美味しい...
今朝も元気に公園へと急ぐ大福ですが途中、気が付いたら「小石」をカリカリ叱ると・・・ママ、煩いっ、ウザイっ象さん広場で、皆と触れ合っている時は良いのですがママがちょっと立ち話をするとまた小石・・・今朝は久しぶりにジルちゃんにも会えました💓今朝は涼しかったので、少しのんびりモードの朝ん歩・・・いつもの図書館のエントランスで、小石を食べる件について説教中知らんもん今日はスーパーで、初めて見ました(笑)マル...
ちくわの4回目の月命日 と 生後5ヵ月と12日「お散歩大好き」
今日は、ちくわ🌈の初盆であり、4回目の月命日まだ4回目・・・昨日は差しこんできた光の影が、ちくわの顔に見えて帰ってきたことを確信しました写真を見ると、会いたさでいっぱいになりますと言う事で、今日は懐かしいちくわの写真を見ていたのですが2010年8月のちくわの写真大福に似ていてビックリ2歳頃は、こんな感じだったのね、ちくさて今朝も大福は、お盆休みのパパと一緒に公園へと向かいます遠くで、お友達ワンコの...
今日は、世間ではお盆休み期間中だと言うのにパパはお仕事ただ8月13日~15日の期間は、お盆ダイヤとかで10分ほど余裕が出来たので「パパ、行ってらっしゃい」の記念撮影(笑)よく似たポーズだったので、3カ月前の大福と見比べてみたら・・・ふふふ、ぐいぐい成長していました(笑)そして6時・・・今朝は、気温も湿度も高い中元気に公園へと走って行きます・・・・コーちゃ~んはいちゃんとコーちゃんは象さん広場でお散歩中...
アテニア スキンクリア クレンズ オイル (レギュラーボトル)アロマタイプ
アテニアから商品提供をいただきました。今回、「くすみ」「ごわつき」「毛穴」「乾燥」の大人悩みにアプローチしてくれる「スキンクリア クレンズ オイル<アロマタイプ>」をモニターさせて頂きました商品 スキンクリア クレンズ オイル (レギュラーボトル)アロマタイプ容量 アロマタイプ 175mL価格 1,980円(税込)商品特長は、フリーズ角質のケアをはじめエイジングケア※1を見据えた、厳選された8種類も...
生後5ヵ月と10日「朝に夕に楽しい大福 と 嬉しいママ(笑)」
ここのところずっと、ちくわ🌈が寝ていた場所で寝ていた大福ですが昨夜は、キュンキュンと寝付かれない様子でなんと別室に移動して眠ったので心配だったのですが今日は元気に起きてきた大福5時過ぎから朝食も食べ6時前から公園へと向かいますご機嫌な足取りにひとまずホッルンルン、ルルンルン♬入り口で、大好きなコーちゃんに会えたので象さん広場まで一緒にてくてくした大福嬉しそうですいつもニコニココーちゃん今朝も全方位ニ...
今日は、七十二候の1つ 第38候「寒蝉鳴く(ひぐらし なく)」夏の終わりを告げるかのように、明け方や陽も暮れる頃に、カナカナカナ・・・と寒蝉(ひぐらし)の鳴き声が響き始める 頃 の 意どこか遠くで懐かしげに響く、寒蝉の鳴き声楽しかった過去の夏を含めて、哀愁を感じます今年も太陽が昇り始めると、「クマゼミ」のシャーシャーシャーシャーシャーシャーの大合唱蝉って、種類によって鳴く気温が違うのだそうニイニイ...
今朝も5時半過ぎには大福に起こされてパパも一緒に公園へ・・・立秋が過ぎたせいか最近朝晩の風は、少し爽やかで涼しい空気のCOCOちく大地方・奈良家の横で4ヵ月のボリゾイちゃんに会えました家も近そうですし、幼馴染見っけベルちゃん、よろしくでチよそれからは一目散にいつもの象さん広場へ・・・今日も会えました、ニコニコ💓コーちゃんペギちゃんやっと会えたのは、くぅちゃんてんちゃんそして、コーちゃんにママさんに...
今日は土曜日・・・5時半過ぎに起きて、6時からいつもの公園へ遠くでコーちゃんの声でしょうか、、、ワンワンワンと優しい声が聞こえてきますコーちゃんの声やろか・・・コーちゃん、ペギちゃん、しろまるクンファミリーコーちゃんさんからのおやつ待ちに間に合った大福でも一番にする事は、ユメちゃんへのくんくん活動(笑)今日もたくさんのお友達と触れ合えましたかなりはしゃいたからでしょうか・・・掃除機掛けと空気の入れ替...
今朝は4時半に大福に起こされたママ5時過ぎからいつもの公園に向かいます今朝は少し暑い空気も抑えられているせいかセミの鳴き声の聞こえない遊歩道を進んでいきます誰も居ないでチよあと10分で6時というところまで待ったのですが・・・・・誰も居れへんでチ朝食後大暴れの大福をパチリ📷ぼっちだったでチよ、大つまらなかったでチよ、淋しかったでチよ家事の後は、昨日の「宮崎県日向灘を震源とする地震」からの「南海トラフ...
今朝は、4時半に起こされた大福ママパパが6時出勤だったので、もう少し眠れたのに仕方ありませんさくさく朝食の準備も済ませパパの出勤と一緒に公園へ・・・6時過ぎの公園は、朝ん歩のわくわくタイムコーちゃんママさんからの朝のおやつに大福もいっちょ前に参加です僕かて僕かて・・・コーちゃんママさんに、ありがと💓 と言いつつ、まだまだおねだりモードの大福ですゆーるくんも公園に来るとゆーるくんが貰うタイミングに、...
今日は、二十四節気の1つ「立秋」(りっしゅう)・・・朝夕が涼しくなり、秋の気配が漂い始める 頃 の 意40℃に迫る危険な暑さが続いていますが、今日から暦の上では「秋」となります秋とは程遠い厳しい暑さ・・・立秋を過ぎたので秋分(9月23日頃)までの暑さを見舞う便りは「残暑見舞」に変わりますが気分的には「「残酷暑見舞い」と綴りたい大福ママです今年は「過去最も暑い夏になるかもしれない」との事ですが10月に...
今朝も6時から元気に公園へ・・・5ヵ月のパピーとは思えないほどの足取りです大急ぎで到着した公園ではいつものニコニコメンバー しかも今日はニコニコ6コーちゃんママさんから、皆は大根、大はハピー用カリカリを貰っていますみんな幸せの時間ココで、ゆーるくんとチビータくん、さくらちゃんはバイバイそのまま図書館のエントランスまで行ってバイバイ嬉しそうな大福ですが、パピー感ゼロの大物チワワぶりですみんな、ありが...
昨夜の芋粥が効いたのか今朝は体調も良く昨夕の土砂降りで少し気温も下がったいたので6時からパパも一緒に公園まで・・・パパも一緒なんやぁ~ 大、嬉しいでチよ公園では、ゆーるくん と さくらちゃんに・・・ニコニココーちゃんにも会えました大福もニッコニコ象さん広場では、チビータくんにも会えてコーちゃんママさんから、いっぱい撫で撫でしてもらって皆ニコニコ大福は撫で撫で待ち(笑)次は大のは番やでチいつもなら家に...
昨夜、軽い眩暈から始まってダウンしてしまい約束通り大福と一緒に眠ったものの、起きる事が出来たのは10時過ぎなんと12時間睡眠(笑)一応、朝6時には起きてはみたものの、不調と暑さでお散歩は中止したので午前中の大福は、つまんないモード爆裂ですつまらんでチよ我が家の木槿は、一重のピンク色とベージュピンクと朝に開花し夜には萎んでしまう、花の命が短い繊細なお花ではありますがどうも、、、、、お隣の真っ白の木槿は...
今朝のCOCOちく大地方・奈良は、6時台から暑くていろいろ考えて、朝ん歩は中止その代わり、いっぱい「投げて、ママに戻して、また投げて」タイムを作る事に・・・7時お散歩へも行っていないのに、朝ご飯が待ち遠しい大福をパチリ📷ご飯、まだなんでチか?今日も暑くなる前に家事を全て終わらせて9時前から「投げて、ママに戻して、また投げて」タイムとにかく飽き性なのかたくさんのおもちゃを投げさせては、気分に合ったお...
今日は、七十二候の1つ 第36候「大雨時々降る」「熱中症警戒アラート」が続く暑い日が続いていますが暦の上ではいよいよ「夏の最後の候」青空に突然むくむくっと入道雲が湧き上がったと思ったら雷鳴とともに激しいどしゃ降りや集中豪雨等、不意に激しい雨が降る頃 の 意「馬の背を分ける」という表現がありますが雨の降る境目が見られる、最近よくゲリラ雷雨の時にニュース等で映される「雨柱」ふと思い出しました・・・さて...
COCO🌈の33回目の月命日 & 生後151日目「ニコニコファイブの一員・大福」
今朝、4時55分の南東の空に細い月がぽっかり8月4日の新月に向けて、どんどん細く欠けていく月・・・今朝は6時に出勤していくパパと一緒に家を出て、そのまま公園へ向かっているとペギちゃんにバッタリペギちゃんを追いかける大福ぐいぐい追いかけるから、ペギママも大福ママも早朝から小走りいつもの公園ではコーちゃんが・・・ニコニコスタートの大福コーちゃんママさん撮影チビータくんもニコニコ笑顔王者のコーちゃんもニ...
「ブログリーダー」を活用して、COCOママさんをフォローしませんか?
昨夜はとても綺麗に見えていた満月「バックムーン」綺麗な満月になるのは、午前5時37分頃なので楽しみに早朝朝ん歩に出たのですが・・・どうも月没時刻はもっと早かったようでしかも空には薄い雲がかかっていて・・・また来月見えたら良いね、大今朝も、大好きなワッフルパパちゃん&ママちゃんにたっくさん撫で撫でしてもらってご満悦・・・ただ、バイバイが辛かったようで・・・もっと一緒に居て欲しいんよ・・・朝が早い分、...
今朝も4時半に目が覚めてしまったので、5時からお散歩へ・・・5時14分のCOCOちく大地方・奈良の東の空・・・日の出時刻は、4時51分なので太陽こそ見えませんが東の空はこんな、青い色から赤・オレンジと美しいグラデュエーション所謂「マジックアワー」しかも、空気は冷たくて心地良くまさしく、早起きは三文の徳気分も良くなるし、降圧剤など処方されていませんが血圧も安定しそうです(笑)5時半・・・太陽が見えてき...
今朝は4時半に目が覚めたので、5時からお散歩へ・・・5時は、空気も冷たくて歩きやすい歩きやすい大福もご機嫌で公園の中を歩きますコンサートホールのガラスに映る自分の顔を見つめる大福・・・COCO🌈もちくわ🌈も、ココで映る姿を見入っていた事、思い出しちゃいましたコレ、僕? けっこう可愛いんよと、すぐ横でアゲハ蝶が羽を休めていましたこんな所で休んでいたら、誰かに踏まれちゃうよ、食べられちゃうよ・・・公園の...
今朝はちゃんと5時ジャストに目が覚めたのに何やら外から、ザザっザザっの雑音カーテンを開けると天気予報とは違う、雨・・・仕方なく6時まで二度寝(笑)8時は、一旦止んだので大急ぎで公園へ・・・公園に着いて、さぁくんくん、くんくん活動・・・と思ったらポツポツまた降ってきてしまいました今着いたトコなんよぉぉ~ 今からなんよぉぉ~仕方なく、家に帰り完全に雨が止んだタイミングでもう一度、お散歩へ出ようとしたとき...
今日7月7日は、皆知ってる、皆大好き、五節供の1つ「七夕」・・・天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の逢瀬を許される日・・・去年も書いたのですが、お空組の我が子達とも会えると嬉しいなぁぁぁ恒例の「うそこメーカー」から七夕シリーズをやってみました(笑)🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 また、二十四節気の1つ「小暑 (しょうしょ)...
今朝は、パパも5時に起こして皆揃って、廣瀬大社へ行く事に・・・5時半・・・誰も居ない参道虫の声だけが響いています蝉かなぁぁ~ この声、何の虫かわからないんよ二の鳥居の向こうに、茅の輪が見えます鳥居をくぐると、お清めの掃き掃除をされていて茅の輪の前には、まだ踏まれていない砂紋がくっきり早朝の、清められたばかりの上を歩くのは清々しい心地と、有難さでいっぱい・・・心を込めて、茅の輪くぐりを済ませ拝殿でお...
昨夜は 20時から「鬼滅の刃 刀鍛冶の里 敵襲編」を見て23時からは、「薬屋のひとりごと シーズン2」の最終回を見てホケホケ気分で眠ったCOCOちく大ママ今朝は5時過ぎまで熟睡大急ぎで公園へと向かいます今朝は、めちゃくちゃ蒸し蒸しするんよ、暑いんよそれでも、誰かが公園に居ると信じて元気のスロープを駆け下ります急ぐんよ急ぐんよ誰もいなかった公園・・・大好きなワッフルママちゃんパパちゃんに会うために向こ...
今朝も5時過ぎから、お散歩へ・・・いつも可愛い、月見ちゃんと会えました💓優しい可愛い穏やかなお姉ちゃんです今日は誰かに会えるかなぁぁ結局誰にも会えずじまいで公園を後にした頃、やっと登って来た陽射し・・・パパの朝ご飯、作らなきゃだめだから早く帰ろうね・・・今日もこんなに素敵な百合たちを見つけました鬼百合8月30日の誕生花 花言葉は、「華麗」、「愉快」、「陽気」、「誇り」、「賢者」野萱草 (のかんぞ...
今朝は少し寝坊してしまった、COCOちく大ママ大急ぎで公園へ・・・でも今日も誰もいなくて仕方なく帰る事に・・・こんな日もあるんよ4時48分が日の出なので6時前になると、陽射しが見えてきました今日で1歳4ヵ月になった大福朝からご機嫌です💓お庭にある数種の紫陽花今年は、蜜柑葉紫陽花を含め3種に蕾が付かずガッカリしていたのですがココにきて、玄関の横の紫陽花が小さいながら1輪だけ咲きました異常に暑い時期の...
今はもう長く使っていない、我が家のセキュリティホームテレホン朝5時前から、突然ピコピコ誤作動電源は切ってあるし音量も0なのに何故?何度も何度も鳴るので、パパもママも5時前に目が覚めてしまって・・・(結局、数回誤作動の後沈黙・・・)原因は結局わからずじまい・・・「太陽フレアから放出される高エネルギーの荷電粒子」が原因だろうと納得としたのはアニメおたくの大福ママ(笑)明日は鳴らないでね・・・地震も多い事だ...
今日から7月「文月」織姫と彦星の伝説がらみでしょうか「七夕月」(たなばたづき)とも「愛逢月」(めであいづき)とも・・・「雑節」の1つ、半夏生・・・・それから派生した、七十二候の1つ 第30候 「半夏生ず」(はんげしょうず)」・・・主に水辺や湿地に自生するドクダミ科のやや大型の野草「半夏生」が、咲く頃 の 意あるいは、その「半夏生」の葉の色が変わる頃今年も緑色のままのお庭の半夏生・・・ さて今日はお昼1...
今朝は、6時前から近くの公園へ・・・この時間帯なら、陽射しこそ眩しいですが地面も暑くないので体調が万全ではない大福でもなんとか・・・オシッコも💩も出て、やっと一安心です公園の周りでは、ネナナちゃんとGoodmorning💓レオちゃんともGoodmorning💓機嫌も良くなって帰ってきましたお庭では今年も食用アロエにたくさん蕾が付きました花言葉は、「健康」、「万能」、「迷信」ただ今年も残念なことに我が...
ハードエリカラ装着だと熟睡できないからと就寝中は、リフォームしたちくわ🌈のエリカラに変えたのですがやはり傷口が心地悪いのか、舐めてしまっていたようで・・・しかもオシッコはしたものの、💩が2日間出ず過保護ママ、再び動物病院へ・・・患部を消毒してもらって、先生に再度お薬も塗ってもらいハードエリカラも、もう少し柔らかめのものに変更して頂きました大、エリカラのお試し中なんよ帰宅後は、変えてもらったややハード...
昨日の肛門腺の排膿措置後の洗浄に朝から行ってきました先生、今日も大は来たんよ昨夜、排膿した箇所が心地悪かったのか夜中に何度か、傷口を舐めていた大福舐めると化膿しますよ・・・と、注意を受けながら周囲を毛刈りしてから洗浄してもらっているところをパチリ📷・・・と言う事で、ハードエリカラ装着決定・・・動きにくいんよ他にも、抗菌作用として「ゲンタシン軟膏」が処方されましただがしかし・・・ハードエリカラを装着...
昨日は、動物病院で外耳炎の治療もしてもらって晩御飯も食べ、ゆったりと眠っていた大福今日はお昼前から堺へ行く予定だったので準備をしていたのですが、また大福の様子がおかしい・・・また腰痛か? はたまた反対側の肛門腺炎症か?と、朝一から動物病院へ・・・先生ぃぃぃ~ 大、またなんかお尻辺りの心地が悪いんよぉぉ~診察室で、腰痛か? 前回とは反対側の左の肛門腺炎症か? 診て頂くとお尻周りの心地は悪そうでしたが...
今日は、七十二候の1つ 第29候 「菖蒲花咲く (あやめ はなさく)」・・・アヤメの花が美しく咲く頃・・・の 意菖蒲という漢字は「あやめ」とも「しょうぶ」とも読みます「いずれが菖蒲(あやめ)か、杜若(かきつばた)」・・・相変らず、文目、杜若、花菖蒲の判別に苦戦する大福ママ見分け方として開花時期として、文目が5月上旬~中旬、杜若が5月中旬~下旬、花菖蒲がは5月下旬~6月下旬生息場所としても、文目は乾燥...
目覚めたのは、6時半・・・外は、こんな感じパパが温泉に行っている間に大福はまたドッグガーデンで、KUNKUN & RUNRUN ここのホテルは、「マナーウェア着用なら愛犬も一緒にベッドやお布団でお休み」OKだったので今回初めて一緒に・・・と思っていたのですが朝まで、持って行ったベットで眠っていた大福今頃ママに甘えん坊してきます(笑)一緒に眠ろうと思っとったんよなのに、気が付いたら朝やったんよ8時・・・...
ここの所バタバタしていたので少し非日常を・・・と、近場の三重県ですが朝10時に出発して行ってきました前々から行きたかった三重県多気町のVISON(ヴィソン)へ・・・到着した12時頃は、雨が降りそうだからかこんなに空いていました久しぶりのバギーにノリノリ大福ですお昼は、アラ還夫婦に嬉しい「嬉野とうふ」へ・・・きっと僕のんもあるんよねぇ~私達は、「よせとうふ定食」豆乳とにがりで作った、できたての温かいお豆...
今朝のCOCOちく大地方・奈良は、湿度も気温も高く、蒸し蒸し状態大急ぎで掃除機掛けして、一気にエアコンONママぁぁぁ~ 涼しくなってきたから遊んで欲しいんよほれほれ、ほれほれでも今日のママは、母とお買い物する日なので大福にはお留守番してもらって、実家へ・・・焼きたてベーカリーも飽きたらしい母と近くのカプリチョーザへ・・・マルゲリータピザ と ライスコロッケ を シェア落ち着いた店内で、ゆっくり楽し...
毎年6月30日に「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」が行われるのを前に大神神社へ行ってきました今年はママの起床時の体調次第で・・・と言う事で5時に眩暈もなくスッキリ歩けたので家事は洗濯だけ済ませて6時半に出発・・・渋滞のない大鳥居前・・・昨日から、三つの輪が横に並ぶ「みわの茅の輪」が設置されたばかりだからか駐車場も空いていて、二の鳥居までもこんなに静か・・・3月に来た時には、まだココに「菰樽(こも...
今日は、七十二候の1つ 第32候 「蓮始めて開く」・・・蓮の花が開き始める頃・・・の 意毎年書いていますが実家近くの「藤原宮跡」では、この時期「ハナハス」が色とりどり美しく咲きますCOCO🌈と最後に行ったのは、偶然にも4年前の2020年の7月12日そして、去年7月17日の早朝5時半過ぎちくわ🌈と行った最後の「藤原宮跡」今年は大福と行けるかなちくわ🌈はまだ初盆もまだだし、ママの肩に乗って行こうねさてさ...
今朝は、お天気予報通り雨のCOCOちく大地方・奈良・・・バギーお散歩へは行けず、6時に起床・・・そのまま、皆揃って朝食を食べパパは会社、そして可燃ゴミ出し等家事を済ませてから待ってましたの「投げて、ママに戻して、また投げて」大、ママに負けたくないでチママ、また投げるでチよ今度は、スマイルエッグでチ獲ったでチよぉ~早く早く、どんどん遊ぼでチ今日は、実家の父がデイサービスに行っているので大福に初カフェ...
今朝も5時前に起こされたママまだ蝉の声も聞こえない、静かな遊歩道を公園へと向かいます本当に静かな遊歩道・・・時折後ろをチェックしてキョロキョロ大福ちくわ🌈と同じロングコートチワワなのかと思うほどとても落ち着きがありませんむしろトイプードルのCOCO🌈のガサゴソに近い?(笑)大は、COCO🌈兄たん似なんでチよ今日は、フラジーくんに会えたのですがフラジーくんママさんから、免疫の大切さを教えてもらい二週間後...
昨日の2回目のワクチン接種は、3回目と違ってほぼ副反応もなく今朝も5時前に起こされたママ去年のちくわ🌈の毎日が懐かしくて、嬉しい朝のスタートまだ蝉の声もない、静かな遊歩道を進みます大のバギーの音だけ響いてるでチ今日も誰も居ないので淋しそうな大福を楽しませようと坂道がきついですが、N公園の上のスポーツ広場へ・・・朝陽が眩しいですが、さすがにまだ暑いとは・・・遠く葛城山も見える、高い場所のスポーツ広場...
今朝も5時前に起こされたママは折角なので、今日は病院での定期検査のパパも誘って公園へと向かいます(笑)いつもの遊歩道では、月見ちゃんに会えましたCOCO🌈ちく🌈の弟とわかっているようで、大歓迎モード大福も嬉しそうです5時半・・・月曜日だからか、いよいよ誰も居ません・・・なんでやねんでチと言う事で、パパも居る事だしN公園の上のスポーツ広場へ・・・朝陽をバックにパチリ📷でや、カッコよく撮れたでチか?健康器...
今日は五節句のひとつで「七夕(しちせき)の節句」所謂「七夕(たなばた)」年に一度の織姫(織女星・ベカ)と彦星(牽牛星・アルタイル)との逢瀬の物語の七夕今年はやっと暑過ぎるけれど晴れて良そうなCOCOちく大地方・奈良・・・天の川を挟んで今夜は逢瀬を楽しめることでしょう年1回だけでもCOCO🌈と、ちくわ🌈と会える、、、、そんな七夕逢瀬システムを開発してくれる企業があると幸せだなぁ~(笑)と言う事で、Instag...
今日は、二十四節気の1つ「小暑 (しょうしょ)」・・・いよいよ暑さが本格的になる頃 の 意「小さく暑い」と書く「小暑」、、、次は本格的に暑い「大暑」と言う事のようで(笑)ちなみに、今日から「暑中お見舞い」の季節となりますが今年は去年より更に暑く梅雨真っ只中の多湿の毎日はいよいよ熱中症リスクが高まり「酷暑お見舞い」も良いかも・・・と思うCOCOちく大ママですそして、七十二候の1つ 第31候 「温風至(あつ...
今日は実家の父の病院に行くし昨日のように夕方になっても気温が下がらなかったら・・・とちくわ🌈以来の早朝お散歩へ・・・5時過ぎのいつもの遊歩道・・・ココはちくわ🌈もバギーに乗ったままだったね・・・まだ蝉の声もなく、バギーのタイヤの音が気になりますがきっと来週頃には、ジャーシャー音に包まれることでしょう公園の花壇では鬼百合が咲いていました今日も暑くなりそうな空と鬼百合(笑)8月30日の誕生花 花言葉は...
今朝も元気にお約束の「投げて、ママに戻して、また投げて」のおねだり嬉しくて、目がキラっ✨キラっ✨ママ、早う、投げたって欲しいでチよ今日も走る走る出っ歯になりそうなほど、引っ張る引っ張る(笑)まだまだぁぁ~とあれもこれも引っ張る(笑)そして、こちらはCOCOパパお気に入りの塩谷欽一商店の「本かつお削りぶし」・・・今年もサンクくんグランマから頂きました💓香りがよくて本当に美味しい鰹節カルシウムも補給できて感...
今朝は、パパの出勤前のバタバタでお約束の「投げて、ママに戻して、また投げて」は、パパの出勤後からスタート時間がたっぷりあるから「投げて、ママに戻して、また投げて」が、エンドレス状態疲れたら今度は、寝そべってカミカミ大人しくしているから・・・と目を離して家事をしていたのが大失敗ママのお気に入りの健康スリッパがボロボロ修理しようとしましたが解けてしまって無理だったので買い直します・・・明日から大福は「...
今日から7月「文月」、あるいは「七夕月」(たなばたづき)とも「愛逢月」(めであいづき)・・・やはり織姫と彦星の伝説がらみでしょうか今月も、あっという間の1ヵ月去年のちくわの写真を見ていると元気な姿のまま逝ったせいか、まだ気持ちのどこかに受け入れられていない私がいます・・・そしてCOCO🌈の32回目の月命日去年はCOCO🌈が恋しくてダメダメママでしたが今年はCOCO🌈にちくわ🌈まで失って、まだ自律神経が不安...
昨日のお出掛けで疲れたのか今朝は5時に起きてきた大福しっかりおCっこと💩を済ませた後は「投げて、ママに戻して、また投げて」スタート(笑)まずはママが投げるんでチよ走り疲れたら、「デンタルトイボーン 」でガシガシ(笑)早朝から大忙しの大福ですさて、そろそろスタートしたいのが「お散歩」の練習来月8日には3回目のワクチン接種の予定なので昨日届いたばかりの「八の字ハーネスとリード」、大福のわんわんお守りも装着し...
だいたい早朝4時過ぎには大福に起こされるので5時にはパパも起こして、簡単に家事だけ済ませて明日は6月30日「夏越の大祓 茅の輪神事」と言う事で今年3度目の大神神社へ・・・7時半に到着・・・初めての大福は、キョロキョロ明日が神事当日だからか、雨が降りそうだからか参拝者も少なく、参道はとても静か・・・祓戸神社(はらえどじんじゃ)で、心を祓い清め夫婦岩で、夫婦円満といろいろな良いご縁を祈願し手水舎でも、し...
今朝も4時に起こされオシッコと💩の後はラグをくちゃくちゃにし、おもちゃを広げ散らかして溢れんるばかりの元気を見せつけてきますどーやでチ 大に付き合ってもらおうでチよ昨夜かなリ苦戦したフードですが「ナチュラルハーベスト マイリトルダーリン」「ピュアロイヤルVegetable Plus トマト」を半々にしたら完食昨日は6時間お留守番への抗議だったのでしょうか・・・COCO🌈は12時間お留守番も月2であったのに・・・(...
今朝は4時に起こされたママオシッコと💩の後は・・・いきなり引っ張りっこタイム・・・早朝から一気にスタートパパが起きてくるまでお約束の「投げて、ママに戻して、また投げて」今朝も6時にパパが出勤したので6時過ぎから公園へ・・・この時間は誰も居なくて・・・もしかして、大、ぼっちとちゃうででチか・・・そろそろカラーの(首輪)にも慣れた方が・・・とCOCO🌈がパピー期に使っていたカラーを装着してみましたたぶん...
今日は、七十二候の1つ 第29候 「菖蒲花咲く (あやめ はなさく)」・・・アヤメの花が美しく咲く頃・・・の 意去年一昨年は、ちくわの体調やワンコNGと言う事もあって、馬見丘陵公園の菖蒲園に行くタイミングが合わず今年もまた、大福を置いていくには・・・と見に行けそうにありません今朝のCOCOちく大地方・奈良は、厚い雲に覆われ風もそこそこ吹いていので体感的に涼しく7時から、ちくわの「8の字ハーネス」を...
ここのところ、大福がゲージで寝てくれないのでずっとソファで添い寝していて熟睡できていなかったせいか昨日は遂に、眠くて眠くて早々に寝室で熟睡なのに、スッキリ目覚める事もなく怠い怠い熱を測ると、37℃・・・ただ咳もないし喉も痛くないし・・・と、安静に寝ていたら夕方には平熱に下がっていましたホッ下がらなかったら、掛かりつけ医に走るところでした(笑)でも、毎朝のルーティン「投げて、ママに戻して、また投げて」...
今日は6時に出勤すると言うので大福も一緒に家を出て、公園へ・・・遊歩道では、タロちゃんにバッタリでも大福は初めて・・・またもや早朝から強烈に騒ぐ大福とちくわちゃんと違う?的な、キョトンタロちゃん象さん広場では、京ちゃんにも・・・ペギちゃんにも・・・マークくんにも・・・いつものおやつタイム大福はパピーなので食べられませんが気持だけは、一丁前に参戦の様子(笑)しかしココで分かったのは・・・はじめましてで...
生後16週齢(生後112日)は、犬の社会化期だとか・・・犬同士のコミュニケーションに関しては生後11週齢(78日)まで、ママチワワ、兄弟チワワと暮らしていたので大丈夫かな・・・とママ友には、かなり触れ合ってもらったので安心ですがただワクチンの関係で、他犬種に会わせたものの触れ合い経験はまだ・・・そして気になるのが、車やバイクの音など外の刺激・・・そろそろバギーから顔を出して、お外体験をさせたくて今...