昨夜は、土砂降りだったCOCOちく大地方・奈良おかげで、とても涼しい朝ん歩ただ、植木も舗道もしっかりと湿気を含んでいるので朝陽が射し始めたら、蒸気が立ち込めそうです(笑)今朝は、反対回りで公園へと向かいます象さん広場では、月見ちゃんとバッタリ嬉しそうにくんくん、くんくんただ、山に隠れていた太陽の光が地面を照らし始める勢いで、昇ってきました地面が、もあもあする前に帰りましょう・・・陽射し、射してきたん...
2005年からアラ還ママ綴っている、「16歳9か月11歳でお空組となったトイプードルCOCOの思い出話」と「推定13歳のチワワちくわの、奈良でののんびりと暮らし」時折「ママの趣味」のブログです。
かつては、COCOとちくわの他犬種の多頭飼いのブログでしたが 今は、ちくわ中心のブログとなっております。 近所の公園のお花や、美味しいスイーツを紹介しつつ 季節感をお伝えできたら・・・・ と、奈良を中心に日々の暮らしやハンドメイドや趣味を綴っております。 宜しければ、参考にして下さいね。
今朝もいつものように5時からお散歩に出たのですが厚い雲に覆われていたせいか、少し心地良い風ただ月曜日だからか、トラックが多くこの時間帯の我が町は点滅信号あのスピードで交差点通過は、ちょっと怖いなぁ~と、セミの声1つ響かない歩道を歩いていきます・・・静か過ぎて、怖いでチよ空の上では、朝陽があの雲に当たっているのか薄暗い空に、目立つ白いモコモコ雲・・・誰かぁぁ~ いませんでチかぁぁ~パパが、スマホより...
今日は、鰻の蒲焼きで知られる土用丑の日・・・日本では昔から、体調を崩しやすい「季節の変わり目(土用)」に暑い時は特に夏バテ予防に精が付く「鰻」、疲労回復効果のある「梅干し」や「瓜」を食べてきたようで『万葉集』にも大伴家持が吉田老に贈った歌として2首・・・「石麻呂(いはまろ)に われ物(もの)申(まを)す 夏痩(やせ)に良(よ)しといふ物そ 鰻(むなぎ)取り食(め)せ」(『万葉集』 巻16-3853)(訳 ...
今朝も5時から、バギーお散歩・・・昨日と違うのは、パパも一緒で嬉しいらしいちくわ・・・パパ、早朝は気持ち良いでチよねぇ~いつもの象さん広場では、コータロウくんに会え月見ちゃんにも会えて、暫しくんくんご挨拶タイム・・・コーちゃんママから、おやつを・・・と、言ってもらったのですが不安定なちくわには残念ながら今後全て、おやつはNG・・・と言う事で、皆とバイバイしていつものように歩きます今朝は、雲が厚いせ...
今日は、七十二候の1つ 第35候 「土潤って蒸し暑し (つちうるおってむしあつし)」・・・暑気が土中の水分を蒸発させ、いよいよ蒸し暑くなる頃 の 意まさしく、早朝から熱気がまとわりつくような蒸し暑いCOCOちく地方・奈良室内は26℃設定で心地良いですが、窓を開けただけで「もわぁ~」今日もあちらこちらで、35度以上の猛暑日どころか体温以上の気温を記録している事でしょう・・・☀ ☀ ☀ ☀ ☀ ☀ ☀ ☀ ☀ ...
今朝も4時半に起きて静々とちくわをパギーに乗せて公園へ・・・今朝はモアモアした空気感で、早朝独特の清々しさは感じられない中5時過ぎ、公園の象さん広場に到着ぅぅ~誰も居ないでチよ皆は、5時半でチと、今朝も会えました、可愛い月見ちゃん今日も撫で撫でお願ぁぁ~い💓・・・とゴロンダメでチよ、ちくのママでチポンポン撫で撫でのおねだりはしないで欲しいでチよ了見の狭いちくわ・・・友達減りますぜちくのママは、ちく...
今朝も5時に家を出て、公園へ昨日よりは、目覚めている様子のちくわ・・・眠いでチよぉ~今朝は久しぶりにCOCO🌈の幼馴染「月見ちゃん」にバッタリ💓いつも甘えん坊マックスで可愛い月見ちゃんちくわにもちゃんとくんくんさせてくれる、優しい月見ちゃんママさん、ぽんぽん撫で撫で宜しくぅぅぅ~ と、月見ちゃんもちろん、撫で撫で撫で撫で撫で撫で撫でぇぇ~(笑)月見ママさんから、もう終わりっ!の声が掛かるまで、撫でさせ...
今日も5時起き!と、思っていたのにうっかり15分寝坊昨日よりは、蒸しっと気温がやや高めの中大急ぎで、公園へ・・・バギーで転寝のちくわ(笑)公園に着いたら起こすでチよ大好きな象さん広場に到着ぅぅ~誰か来ないでチかねえ~今朝は、コータロウくんに会えました💓到着したばかりで、コーちゃんも眠そうです夕方なら、ゆっくり触れ合う時間があるのですが今朝は、パパは出勤なので6時には家に戻らないとイケマセン・・・ちょ...
今日こそ5時起き!と心に強く持って昨夜は早々に眠りについたせいか5時に起床ゴソゴソしていたママに気が付いたパパも「今日は退院後の検査と診察日で、仕事はお休みだから・・・」と、パパも一緒に朝ん歩今朝は蝉の合唱の開演時間が遅いようでちょっと静々とバギーを押して歩きます・・・・セミ、静かで不気味でチねぇ~公園に到着した頃には、すっかり蝉の合唱はクライマックス(笑)ぼっちで、くんくん、くんくん、くん活ちくわ...
今日は、二十四節気の1つ「大暑」・・・太陽が照りつけ、1年で最も暑さが厳しくなる頃 の 意 そして、七十二候の1つ 第34候 「桐始めて花を結ぶ (きり はじめて はなをむすぶ)」・・・桐の樹が薄紫色の花を咲かせる頃 の 意豊臣秀吉など天下人が好んだ花でもあり現在も日本国政府の紋章として使用されている「桐の花」今年は見る機会がありませんでしたが去年は、N公園で、桐の花を5月に、実は6月に見たのですが...
今朝は、珍しくちくわが一緒に眠ってくれたからか6時過ぎまでゆっくりしていたCOCOちくママCOCO🌈が逝ってから、22時前には眠るようになったので8時間睡眠(笑)土曜日だし、ありありと言う事で、お庭わんわんパトロールは7時前・・・今朝は少し涼しかったのにやる気ゼロモードガレージ横のお隣の百日紅(サルスベリ)が、もうこんなに・・・8月29日の誕生花 花言葉は、「雄弁」、「愛嬌」、「不用意」午前中は...
パパに「行ってらっしゃぁぁ~い」を言った後お庭わんわんパトロールのちくわ・・・昨日のロイヤルカナンの「消化器サポート パピー ウェット 缶」がかなり気に入ったらしく今朝も、規定の1/4を完食して昨日より元気にパトロール💩するでチ 💩するでチ 💩したくなってきたでチママ、何撮ってるでチか?お昼前、ちくわの最近の体調を報告がてら、いつものペットショップへ行くと・・・それならば、食べて免疫力アップ・・・と、低...
今朝は少し涼しいCOCOちく地方・奈良朝6時にはちゃんと起きては来るもののやっぱり元気はない様子のちくわ・・・昨夜は21時前から眠っていたのですがどうも夜中に大雨が降ったようで今朝はお庭の鉢への水遣りは不要のようでラクちん7時になっても、8時になっても手作りフード2種類と、柔らかくしたドライフード全て食べないちくわ・・・チュールならガツガツ食べてくれるのですが・・・・ネットで動物病院の待ち人数が少...
昨日は、なかなか眠れず今朝は5時に目が覚めたCOCOちくママ陽が射し始めた6時パチっと元気そうに眼は冷めた様子のちくわ・・・でも、雲の多い6時過ぎだと言うのにお庭わんわんパトロールは元気がなくドライフードはほぼ食べず手作りフードだけは、朝とお昼となんとか食べてくれましたが後はずっと眠ってばかり・・・どこか辛いのかな怠いのかなママは肌寒いほどの室温なので、暑い事はないはずなんだけれど・・・いろいろ考...
今日は、七十二候の1つ 第33候 「鷹飛ぶ技を習う(タカとぶわざをならう)」今年生まれた鷹の幼鳥が、飛ぶ事・獲物を捕る技を覚える頃 の 意かつて君主の猟として高貴な方たちのスポーツだった「鷹狩り」カモやキジ、ウサギ等の獲物を捕るに欠かせない手段だった理由から、「鷹がエサを捕りはじめる学習の時期」が、暦に登場したそうです一富士二鷹三茄子鳶が鷹を生む能ある鷹は爪を隠す鵜の目鷹の目 鷹は飢えても穂を摘ま...
ほぼ毎年楽しみにしている、藤原宮跡の蓮の花ちくわの体調が気になる中細心の注意を払って、今年も行ってきましたこんな朝早くから何処へ行くでチか?またアカイでお泊りでチか💓?6時到着を目指して早朝ドライブ(笑)まだ24℃予定通り6時に到着ただ臨時駐車場は、ほぼ満車真っ青の空と遠くに畝傍山・・・ 右と端には、チラリと耳成山 とにかくこんな朝早くから人がいっぱい・・・三脚で撮っている人も多くてなかなか撮...
昨日久しぶりに笑顔を見せてくれたちくわ・・・今朝はどうだろうと、ヤキモキしながらお庭わんわんパトロールへ・・・粘膜便ではないものの、今朝はやや柔らかめ昨日食べ過ぎたのか冷え過ぎたのかいろいろ、いろいろ考えてしまうCOCOちくママこうやって見ると、元気そうに見えるんだけど・・・どうなんだろう・・・気になるので、今日はお庭わんわんパトロールだけスーパーへ行く時の車内温度計・・・もうこの気温は異常です・...
土曜日だと言うのにいろいろ心配で眠れず、6時前には起きてちくわの食事と、健康な💩くんの出現を促すCOCOちくママ・・・ママ、もう煩いでチ、しつこいでチよ💩は? 💩は? って言われると出るものも出ないでチよっなんとか食べてはくれたのですが出ない・・・遂に激しい胃痛に見舞われるCOCOちくママ再び、シェリー🌈ちゃんママさんからお借りしている「手作り本」を読み直します良質なタンパク源として、鶏肉、魚、豆類は...
ここのところのちくわの不調が気になって予約していたトリミングキャンセルすべきか迷ったのですがトリミング好きのちくわなのでちくわ自身の気分転換になるのでは・・・とちくわの事は全て話しているトリマーさんにお任せすることにしましたちく、トリミングなんでチねぇ~ロコくんが可愛らしくお出迎えちくくん、いらっしゃーーいちくくぅ~ん いらっしゃいませぇぇ~と言う事で、トリマーさんに抱っこされてトリミングルームー...
昨夜は、パパとは別室でママと一緒に眠ったちくわ少しは落ち着けたかな涼しい間にお庭わんわんパトロール一応、緩いものの粘膜便ではない💩をべちょん正直、気になるところですがとりあえず出たことだし、動物病院へ駆け込むのは我慢我慢午前中は、涼しいお部屋で安静がてらまったりちくわ・・・Instagramで、また可愛いのが紹介されていたので試してみましたちくわ・・・想いって何?もっともっとママと一緒に暮らせるこ...
今日は、七十二候の1つ 第32候 「蓮始めて開く」・・・蓮の花が開き始める頃・・・の 意毎年書いていますが実家近くの「藤原宮跡」では、この時期「ハナハス」が色とりどり美しく咲きますCOCO🌈と最後に行ったのは、偶然にも2020年の7月12日たった3年前・・・去年は早朝から、ちくを連れて行けましたが今年はどうでしょうか・・・昨夜は涼しかったから・・・とエアコンを切ったらしいパパ明け方、ちくわのハァハ...
朝のお庭わんわんパトロールから元気がイマイチのちくわ・・・2度目の💩はまた粘膜便・・・7月1日の気管虚脱の後から「粘膜便」が時折あるので気になって動物病院へ行ってきましたなんと10日で200gも減ってしまっていて・・・・・・・お腹を整える注射をしてかもらって帰ってきましたが「粘膜便」の原因が肝臓からかもしれないしなにより200gの急な体重減少獣医さんの表情は、さすがに硬くて・・・わかっているけれど...
ちくわのお庭わんわんパトロールで気が付きました我が家の木槿・・・8月28日の誕生花 花言葉は、「信念」となかく薔薇咲のお花が好みのCOCOちくママとしては、ちょっと残念なのですがお庭に色どりのを添えてくれる木槿が咲き始めました(笑)週の初めの月曜日、朝から暑いCOCOちく地方・奈良ちくわが体調を崩してはいけないので8時からエアコンを付けるべくパパが出勤したと同時に、掃除機、洗濯、可燃ゴミ出し等々...
公式ページはこちらアテニア_提供今回、ブライトニングの領域にまで踏み込んだアテニアの革新的クレンジングオイルクレンジング「スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ」をモニターさせて頂きましたスキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ価格 1,870円(税込)内容量 175㎖ 約2ヵ月分(目安量 ディスペンサー3回プッシュ分) 商品特長は、とにかく「メイクと一緒にくすみ※1を落として輝く透明肌」へ...
8時にはエアコンONにすべく日曜日だと言うのに、7時前から起きたCOCOちくママ金曜土曜と雨と定例会の関係でお散歩できなかったせいか7時過ぎから「お庭わんわんパトロール」に飛び出すちくわ・・・昨日の分も一昨日の分も歩くでチよ午前中は、昨日の定例会の資料のコピー等でバタバタしお昼ご飯を買いがてら出掛けて見つけたのはこのひまわり🌻8月17日の誕生花花言葉は「私の目は貴方だけを見つめる」COCO🌈、これな...
先週発症した酷い気管虚脱からの止まらない咳咳止め注射してもらってもなかなか治まらず注射と関係性が不明の軟便と粘膜便もありでハラハラした先週の土曜日からの一週間心臓のお薬と気管拡張剤のお薬も無くなったので体重測定とタイミング的に3ヶ月ごとの体調を確認する血液検査と甲状腺機能低下症の検査も兼ねて、朝一から動物病院へ・・・ちく、どこももう悪くないでチよ注射とか不要でチよ体重は、たった一週間で100gも減...
今日は、二十四節気の1つ「小暑 (しょうしょ)」・・・いよいよ暑さが本格的になる頃 の 意「小さく暑い」と書く「小暑」、、、次は本格的に暑い「大暑」と言う事のようで(笑)ちなみに、今日から「暑中お見舞い」の季節となりますそして、七十二候の1つ 第31候 「温風至(あつかぜいたる)」・・・暑い風が吹いてくる頃・・・の 意今年は小暑前から暑苦しい風が吹いていたCOCOちく地方・奈良ですそしてそして、本日7月...
朝のちくわのお庭わんわんパトロール中に見つけました先日から、幹の太い「クロガネモチ」の葉の中にやたらカラスが居ると思っていたらどうも羽化中の蝉を襲っていたようでカラスが狙い難い、ガレージフェンス横の揺れ揺れの「雪柳」で無事羽化でも初鳴きが聞こえない・・・今日も9時までに全ての家事を終えエアコンで涼しいリビングでスヤスヤちくわしかし、手持無沙汰らしいちくわ・・起きてウロウロしたり、お庭の様子を見たり...
公式ページはこちらファンケル_提供ストレスや乾燥などにより肌がゆらいで肌バリアが悪化するとニキビや肌あれの原因になると言う「ゆらぎ肌」を解明してくれたファンケルの「アクネケア 化粧液<医薬部外品>」をモニターさせて頂きました内容量 30mL/約30日分使用量の目安 100円玉1枚分価格 1,650円(税込)[フレッシュ期間]未開封:製造年月日より 2 年以内開封後:60 日以内商品特長はキーワードは、新発...
今日のCOCOちく地方・奈良は、朝から厚い雲に覆われて陽射しがありません・・・両目とも散瞳する眼底定期検査日なので陽射しが無いのは、嬉しいし助かりますとは言え、相変らずマスク着用で電車に乗って病院まで歩いて、院内はマスク必須は辛い辛い受付と視力等の検査、散瞳の点眼を済ませてから屋上庭園で、暫しマスクを外して水分補給今日は、おみくじ付きのお茶(笑)飲んでから、ラベルの裏を見ると「大吉」なんか嬉しい今日...
こんな暑い時期に、ぐんぐん咲いていく我が家の「シクラメン ジックス」出窓だと風が通らないので日が当たる前の涼しい時間に、ハイポネクスを注しながら風に当てますまだまだ下に蕾があるので満開を目指しますただ季節感が無いのと、冬場にも咲いてくれるのかが心配ですさてさて今日は思う事があって2021年8月にパパがCOCO🌈の為に作った歩行器「くるくるソアラ」を片付け滑り止めマットを半分洗いましたCOCO🌈の匂い...
今日は、満月、アメリカ先住民は「バックムーン」と呼ぶのだそう・・・バック?調べると、「Buck Moon」と書き、日本語では「牡鹿月」という意味らしくオスの鹿の象徴であるツノが生え変わる時期にちなんでこう呼ぶそうです日本は、月の満ち欠け(月齢)を「十五夜」「十三夜」「十日夜(とおかんや)」だったり「十六夜(いざよい)」17日目を「立待月」、18日目を「居待月」、19日目を「寝待月」20日目を「更待月」、そして...
今日偶然にも、「気管虚脱、気管支虚脱、気管軟化症、気管支軟化症」等「咳」を主症状とする病気の時の自宅ケアで、一番最初に気を付けなければならない「行動学的要因」について、書いてある記事を見つけましたタイトルは「咳が治りにくくなる飼い主さんの対応について」咳をしていると心配で、➀駆け寄って背中をさする②「大丈夫?」と声をかける③咳が始まると、抱っこをして治まるまで抱っこでよしよしするあれ?、私やん?コレ...
今日から7月文月、あるいは七夕月、愛逢月(めであいづき)・・・また「秋初月(あきはづき)」とも・・・調べると、旧暦では1~3月を春、4~6月を夏と区切っていたようで7~9月は「秋」と言う事になるからのようです牽牛(彦星)と織女(織姫)の年に一度の逢瀬のイベントがあるせいかなんとも別名もロマンチック系が多いように思いますそしてCOCO🌈の20回目の月命日お供えは、いつもの天平庵の三笠饅頭「大和三山」...
「ブログリーダー」を活用して、COCOママさんをフォローしませんか?
昨夜は、土砂降りだったCOCOちく大地方・奈良おかげで、とても涼しい朝ん歩ただ、植木も舗道もしっかりと湿気を含んでいるので朝陽が射し始めたら、蒸気が立ち込めそうです(笑)今朝は、反対回りで公園へと向かいます象さん広場では、月見ちゃんとバッタリ嬉しそうにくんくん、くんくんただ、山に隠れていた太陽の光が地面を照らし始める勢いで、昇ってきました地面が、もあもあする前に帰りましょう・・・陽射し、射してきたん...
今日は、4時半から起きて朝ん歩はパパも誘って、藤原宮跡の蓮の花を見に行ってきました外気温は24℃明日香を通り抜ける風は、少し肌寒いほど心地良いです早朝ドライブの後、5時11分・・・4時54分が日の出時刻ですが、盆地の奈良は山を越えて登ってくるので日の出時刻は過ぎていても、こんな感じです・・・北の空と耳成山西の空と、畝傍山遠くの白い線は、葛城山町へのロープウェイが朝陽に照らされて光っています30分ほ...
今朝も5時からお散歩へ・・・もう「ぼっち」も慣れたようですてくてく、てくてくまだ心地良い空気漂うスロープを黙々と下って行きます今日も、人間の足で約3000歩ご機嫌で帰ってきた大福でしたお隣のお庭では、百日紅(サルスベリ)が咲き始めていました📷8月29日の誕生花 花言葉は、「雄弁」、「愛嬌」、「不用意」愛らしいピンク色にホッとしますさてさて今日のお昼に暑い夏にぴったり! と、「タコスバーガー」を...
今日は、七十二候の1つ 第32候 「蓮始めて開く」・・・蓮の花が開き始める頃・・・の 意蓮の花・・・根は蓮根(レンコン)になる、あの花(笑)毎年書いていますが実家近くの「藤原宮跡」では、この時期「ハナハス」が色とりどり美しく咲きますCOCO🌈と最後に行ったのは、偶然にも4年前の2020年の7月12日、お空に逝く約1年前の夏・・・2023年7月17日の早朝5時半過ぎちくわ🌈と行った最後の「藤原宮跡」・・...
昨夜はとても綺麗に見えていた満月「バックムーン」綺麗な満月になるのは、午前5時37分頃なので楽しみに早朝朝ん歩に出たのですが・・・どうも月没時刻はもっと早かったようでしかも空には薄い雲がかかっていて・・・また来月見えたら良いね、大今朝も、大好きなワッフルパパちゃん&ママちゃんにたっくさん撫で撫でしてもらってご満悦・・・ただ、バイバイが辛かったようで・・・もっと一緒に居て欲しいんよ・・・朝が早い分、...
今朝も4時半に目が覚めてしまったので、5時からお散歩へ・・・5時14分のCOCOちく大地方・奈良の東の空・・・日の出時刻は、4時51分なので太陽こそ見えませんが東の空はこんな、青い色から赤・オレンジと美しいグラデュエーション所謂「マジックアワー」しかも、空気は冷たくて心地良くまさしく、早起きは三文の徳気分も良くなるし、降圧剤など処方されていませんが血圧も安定しそうです(笑)5時半・・・太陽が見えてき...
今朝は4時半に目が覚めたので、5時からお散歩へ・・・5時は、空気も冷たくて歩きやすい歩きやすい大福もご機嫌で公園の中を歩きますコンサートホールのガラスに映る自分の顔を見つめる大福・・・COCO🌈もちくわ🌈も、ココで映る姿を見入っていた事、思い出しちゃいましたコレ、僕? けっこう可愛いんよと、すぐ横でアゲハ蝶が羽を休めていましたこんな所で休んでいたら、誰かに踏まれちゃうよ、食べられちゃうよ・・・公園の...
今朝はちゃんと5時ジャストに目が覚めたのに何やら外から、ザザっザザっの雑音カーテンを開けると天気予報とは違う、雨・・・仕方なく6時まで二度寝(笑)8時は、一旦止んだので大急ぎで公園へ・・・公園に着いて、さぁくんくん、くんくん活動・・・と思ったらポツポツまた降ってきてしまいました今着いたトコなんよぉぉ~ 今からなんよぉぉ~仕方なく、家に帰り完全に雨が止んだタイミングでもう一度、お散歩へ出ようとしたとき...
今日7月7日は、皆知ってる、皆大好き、五節供の1つ「七夕」・・・天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の逢瀬を許される日・・・去年も書いたのですが、お空組の我が子達とも会えると嬉しいなぁぁぁ恒例の「うそこメーカー」から七夕シリーズをやってみました(笑)🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 🎋 また、二十四節気の1つ「小暑 (しょうしょ)...
今朝は、パパも5時に起こして皆揃って、廣瀬大社へ行く事に・・・5時半・・・誰も居ない参道虫の声だけが響いています蝉かなぁぁ~ この声、何の虫かわからないんよ二の鳥居の向こうに、茅の輪が見えます鳥居をくぐると、お清めの掃き掃除をされていて茅の輪の前には、まだ踏まれていない砂紋がくっきり早朝の、清められたばかりの上を歩くのは清々しい心地と、有難さでいっぱい・・・心を込めて、茅の輪くぐりを済ませ拝殿でお...
昨夜は 20時から「鬼滅の刃 刀鍛冶の里 敵襲編」を見て23時からは、「薬屋のひとりごと シーズン2」の最終回を見てホケホケ気分で眠ったCOCOちく大ママ今朝は5時過ぎまで熟睡大急ぎで公園へと向かいます今朝は、めちゃくちゃ蒸し蒸しするんよ、暑いんよそれでも、誰かが公園に居ると信じて元気のスロープを駆け下ります急ぐんよ急ぐんよ誰もいなかった公園・・・大好きなワッフルママちゃんパパちゃんに会うために向こ...
今朝も5時過ぎから、お散歩へ・・・いつも可愛い、月見ちゃんと会えました💓優しい可愛い穏やかなお姉ちゃんです今日は誰かに会えるかなぁぁ結局誰にも会えずじまいで公園を後にした頃、やっと登って来た陽射し・・・パパの朝ご飯、作らなきゃだめだから早く帰ろうね・・・今日もこんなに素敵な百合たちを見つけました鬼百合8月30日の誕生花 花言葉は、「華麗」、「愉快」、「陽気」、「誇り」、「賢者」野萱草 (のかんぞ...
今朝は少し寝坊してしまった、COCOちく大ママ大急ぎで公園へ・・・でも今日も誰もいなくて仕方なく帰る事に・・・こんな日もあるんよ4時48分が日の出なので6時前になると、陽射しが見えてきました今日で1歳4ヵ月になった大福朝からご機嫌です💓お庭にある数種の紫陽花今年は、蜜柑葉紫陽花を含め3種に蕾が付かずガッカリしていたのですがココにきて、玄関の横の紫陽花が小さいながら1輪だけ咲きました異常に暑い時期の...
今はもう長く使っていない、我が家のセキュリティホームテレホン朝5時前から、突然ピコピコ誤作動電源は切ってあるし音量も0なのに何故?何度も何度も鳴るので、パパもママも5時前に目が覚めてしまって・・・(結局、数回誤作動の後沈黙・・・)原因は結局わからずじまい・・・「太陽フレアから放出される高エネルギーの荷電粒子」が原因だろうと納得としたのはアニメおたくの大福ママ(笑)明日は鳴らないでね・・・地震も多い事だ...
今日から7月「文月」織姫と彦星の伝説がらみでしょうか「七夕月」(たなばたづき)とも「愛逢月」(めであいづき)とも・・・「雑節」の1つ、半夏生・・・・それから派生した、七十二候の1つ 第30候 「半夏生ず」(はんげしょうず)」・・・主に水辺や湿地に自生するドクダミ科のやや大型の野草「半夏生」が、咲く頃 の 意あるいは、その「半夏生」の葉の色が変わる頃今年も緑色のままのお庭の半夏生・・・ さて今日はお昼1...
今朝は、6時前から近くの公園へ・・・この時間帯なら、陽射しこそ眩しいですが地面も暑くないので体調が万全ではない大福でもなんとか・・・オシッコも💩も出て、やっと一安心です公園の周りでは、ネナナちゃんとGoodmorning💓レオちゃんともGoodmorning💓機嫌も良くなって帰ってきましたお庭では今年も食用アロエにたくさん蕾が付きました花言葉は、「健康」、「万能」、「迷信」ただ今年も残念なことに我が...
ハードエリカラ装着だと熟睡できないからと就寝中は、リフォームしたちくわ🌈のエリカラに変えたのですがやはり傷口が心地悪いのか、舐めてしまっていたようで・・・しかもオシッコはしたものの、💩が2日間出ず過保護ママ、再び動物病院へ・・・患部を消毒してもらって、先生に再度お薬も塗ってもらいハードエリカラも、もう少し柔らかめのものに変更して頂きました大、エリカラのお試し中なんよ帰宅後は、変えてもらったややハード...
昨日の肛門腺の排膿措置後の洗浄に朝から行ってきました先生、今日も大は来たんよ昨夜、排膿した箇所が心地悪かったのか夜中に何度か、傷口を舐めていた大福舐めると化膿しますよ・・・と、注意を受けながら周囲を毛刈りしてから洗浄してもらっているところをパチリ📷・・・と言う事で、ハードエリカラ装着決定・・・動きにくいんよ他にも、抗菌作用として「ゲンタシン軟膏」が処方されましただがしかし・・・ハードエリカラを装着...
昨日は、動物病院で外耳炎の治療もしてもらって晩御飯も食べ、ゆったりと眠っていた大福今日はお昼前から堺へ行く予定だったので準備をしていたのですが、また大福の様子がおかしい・・・また腰痛か? はたまた反対側の肛門腺炎症か?と、朝一から動物病院へ・・・先生ぃぃぃ~ 大、またなんかお尻辺りの心地が悪いんよぉぉ~診察室で、腰痛か? 前回とは反対側の左の肛門腺炎症か? 診て頂くとお尻周りの心地は悪そうでしたが...
今日は、七十二候の1つ 第29候 「菖蒲花咲く (あやめ はなさく)」・・・アヤメの花が美しく咲く頃・・・の 意菖蒲という漢字は「あやめ」とも「しょうぶ」とも読みます「いずれが菖蒲(あやめ)か、杜若(かきつばた)」・・・相変らず、文目、杜若、花菖蒲の判別に苦戦する大福ママ見分け方として開花時期として、文目が5月上旬~中旬、杜若が5月中旬~下旬、花菖蒲がは5月下旬~6月下旬生息場所としても、文目は乾燥...
昨日一昨日と寝室でしっかりと眠ったせいか今日は不整脈もなく5時過ぎから、元気に公園へ・・・ただ5時台なのでコーちゃんのお散歩タイムではなくて・・・コーちゃん、来ないでチよねぇねえ、だんちゃん、見てない? コーちゃん結局、コーちゃんに会えなくていつもの図書館のエントランスで、「お散歩」の練習ママ、リードが短か過ぎて歩きにくいでチよ朝食後は、毎日恒例の「投げて、ママに戻して、また投げて」大福もなんとか...
今日は、「海の日」・・・7月の第3月曜日に設けられている海の恵みに感謝しつつ、島国である日本が海とともに繁栄することを願う「海の日」瀬戸内海生まれのママとしては、この日はとても身近また大好きな瀬戸大橋の見える渋川海岸に大福も連れて行きたいと思いますこちらは去年12月2日、ちくわ🌈と一緒に見た最後の、牛窓から見た瀬戸内海ちく、また牛窓へ大福と一緒に行こうねさて、不整脈は続いているものの「気にしたら負...
今朝も少し「お寝坊」してしまいまいましたが昨日同様、雲も厚く空気も涼しかったのでいよいよセミの声が響く中、6時半からパパも一緒にいつもの公園へ・・・と、向こうに皆大好きコーちゃんが・・・大福大興奮ねぇねぇ、コーちゃぁぁ~ん今朝も会えたでチよCOCO🌈兄たん、ちく🌈兄たんからも聞いている、コーちゃんでチ 大好きな匂いでチよ大好きにコーちゃんと触れ合いたいのですが3回目のワクチン接種から2週間経っていな...
普段は21時台には就寝するのに昨夜は「キングダム 運命の炎」を見てしまったせいか今朝はうっかり寝過ごしてしまって目覚めたのは、なんと2時間遅れて6時半・・・ただ運良く雲も厚く空気も涼しかったのでセミの声が響く中、6時半からパパも一緒にいつもの公園へ・・・今朝は、なんかシャンシャン鳴いとるでチよ寝坊して良かった事は・・・皆大好き、コーちゃんに会えました💓いつも本当に優しい笑顔のコーちゃん暫く一緒に過ご...
今日は、七十二候の1つ 第32候 「蓮始めて開く」・・・蓮の花が開き始める頃・・・の 意毎年書いていますが実家近くの「藤原宮跡」では、この時期「ハナハス」が色とりどり美しく咲きますCOCO🌈と最後に行ったのは、偶然にも4年前の2020年の7月12日そして、去年7月17日の早朝5時半過ぎちくわ🌈と行った最後の「藤原宮跡」今年は大福と行けるかなちくわ🌈はまだ初盆もまだだし、ママの肩に乗って行こうねさてさ...
今朝は、お天気予報通り雨のCOCOちく大地方・奈良・・・バギーお散歩へは行けず、6時に起床・・・そのまま、皆揃って朝食を食べパパは会社、そして可燃ゴミ出し等家事を済ませてから待ってましたの「投げて、ママに戻して、また投げて」大、ママに負けたくないでチママ、また投げるでチよ今度は、スマイルエッグでチ獲ったでチよぉ~早く早く、どんどん遊ぼでチ今日は、実家の父がデイサービスに行っているので大福に初カフェ...
今朝も5時前に起こされたママまだ蝉の声も聞こえない、静かな遊歩道を公園へと向かいます本当に静かな遊歩道・・・時折後ろをチェックしてキョロキョロ大福ちくわ🌈と同じロングコートチワワなのかと思うほどとても落ち着きがありませんむしろトイプードルのCOCO🌈のガサゴソに近い?(笑)大は、COCO🌈兄たん似なんでチよ今日は、フラジーくんに会えたのですがフラジーくんママさんから、免疫の大切さを教えてもらい二週間後...
昨日の2回目のワクチン接種は、3回目と違ってほぼ副反応もなく今朝も5時前に起こされたママ去年のちくわ🌈の毎日が懐かしくて、嬉しい朝のスタートまだ蝉の声もない、静かな遊歩道を進みます大のバギーの音だけ響いてるでチ今日も誰も居ないので淋しそうな大福を楽しませようと坂道がきついですが、N公園の上のスポーツ広場へ・・・朝陽が眩しいですが、さすがにまだ暑いとは・・・遠く葛城山も見える、高い場所のスポーツ広場...
今朝も5時前に起こされたママは折角なので、今日は病院での定期検査のパパも誘って公園へと向かいます(笑)いつもの遊歩道では、月見ちゃんに会えましたCOCO🌈ちく🌈の弟とわかっているようで、大歓迎モード大福も嬉しそうです5時半・・・月曜日だからか、いよいよ誰も居ません・・・なんでやねんでチと言う事で、パパも居る事だしN公園の上のスポーツ広場へ・・・朝陽をバックにパチリ📷でや、カッコよく撮れたでチか?健康器...
今日は五節句のひとつで「七夕(しちせき)の節句」所謂「七夕(たなばた)」年に一度の織姫(織女星・ベカ)と彦星(牽牛星・アルタイル)との逢瀬の物語の七夕今年はやっと暑過ぎるけれど晴れて良そうなCOCOちく大地方・奈良・・・天の川を挟んで今夜は逢瀬を楽しめることでしょう年1回だけでもCOCO🌈と、ちくわ🌈と会える、、、、そんな七夕逢瀬システムを開発してくれる企業があると幸せだなぁ~(笑)と言う事で、Instag...
今日は、二十四節気の1つ「小暑 (しょうしょ)」・・・いよいよ暑さが本格的になる頃 の 意「小さく暑い」と書く「小暑」、、、次は本格的に暑い「大暑」と言う事のようで(笑)ちなみに、今日から「暑中お見舞い」の季節となりますが今年は去年より更に暑く梅雨真っ只中の多湿の毎日はいよいよ熱中症リスクが高まり「酷暑お見舞い」も良いかも・・・と思うCOCOちく大ママですそして、七十二候の1つ 第31候 「温風至(あつ...
今日は実家の父の病院に行くし昨日のように夕方になっても気温が下がらなかったら・・・とちくわ🌈以来の早朝お散歩へ・・・5時過ぎのいつもの遊歩道・・・ココはちくわ🌈もバギーに乗ったままだったね・・・まだ蝉の声もなく、バギーのタイヤの音が気になりますがきっと来週頃には、ジャーシャー音に包まれることでしょう公園の花壇では鬼百合が咲いていました今日も暑くなりそうな空と鬼百合(笑)8月30日の誕生花 花言葉は...
今朝も元気にお約束の「投げて、ママに戻して、また投げて」のおねだり嬉しくて、目がキラっ✨キラっ✨ママ、早う、投げたって欲しいでチよ今日も走る走る出っ歯になりそうなほど、引っ張る引っ張る(笑)まだまだぁぁ~とあれもこれも引っ張る(笑)そして、こちらはCOCOパパお気に入りの塩谷欽一商店の「本かつお削りぶし」・・・今年もサンクくんグランマから頂きました💓香りがよくて本当に美味しい鰹節カルシウムも補給できて感...
今朝は、パパの出勤前のバタバタでお約束の「投げて、ママに戻して、また投げて」は、パパの出勤後からスタート時間がたっぷりあるから「投げて、ママに戻して、また投げて」が、エンドレス状態疲れたら今度は、寝そべってカミカミ大人しくしているから・・・と目を離して家事をしていたのが大失敗ママのお気に入りの健康スリッパがボロボロ修理しようとしましたが解けてしまって無理だったので買い直します・・・明日から大福は「...
今日から7月「文月」、あるいは「七夕月」(たなばたづき)とも「愛逢月」(めであいづき)・・・やはり織姫と彦星の伝説がらみでしょうか今月も、あっという間の1ヵ月去年のちくわの写真を見ていると元気な姿のまま逝ったせいか、まだ気持ちのどこかに受け入れられていない私がいます・・・そしてCOCO🌈の32回目の月命日去年はCOCO🌈が恋しくてダメダメママでしたが今年はCOCO🌈にちくわ🌈まで失って、まだ自律神経が不安...
昨日のお出掛けで疲れたのか今朝は5時に起きてきた大福しっかりおCっこと💩を済ませた後は「投げて、ママに戻して、また投げて」スタート(笑)まずはママが投げるんでチよ走り疲れたら、「デンタルトイボーン 」でガシガシ(笑)早朝から大忙しの大福ですさて、そろそろスタートしたいのが「お散歩」の練習来月8日には3回目のワクチン接種の予定なので昨日届いたばかりの「八の字ハーネスとリード」、大福のわんわんお守りも装着し...
だいたい早朝4時過ぎには大福に起こされるので5時にはパパも起こして、簡単に家事だけ済ませて明日は6月30日「夏越の大祓 茅の輪神事」と言う事で今年3度目の大神神社へ・・・7時半に到着・・・初めての大福は、キョロキョロ明日が神事当日だからか、雨が降りそうだからか参拝者も少なく、参道はとても静か・・・祓戸神社(はらえどじんじゃ)で、心を祓い清め夫婦岩で、夫婦円満といろいろな良いご縁を祈願し手水舎でも、し...
今朝も4時に起こされオシッコと💩の後はラグをくちゃくちゃにし、おもちゃを広げ散らかして溢れんるばかりの元気を見せつけてきますどーやでチ 大に付き合ってもらおうでチよ昨夜かなリ苦戦したフードですが「ナチュラルハーベスト マイリトルダーリン」「ピュアロイヤルVegetable Plus トマト」を半々にしたら完食昨日は6時間お留守番への抗議だったのでしょうか・・・COCO🌈は12時間お留守番も月2であったのに・・・(...
今朝は4時に起こされたママオシッコと💩の後は・・・いきなり引っ張りっこタイム・・・早朝から一気にスタートパパが起きてくるまでお約束の「投げて、ママに戻して、また投げて」今朝も6時にパパが出勤したので6時過ぎから公園へ・・・この時間は誰も居なくて・・・もしかして、大、ぼっちとちゃうででチか・・・そろそろカラーの(首輪)にも慣れた方が・・・とCOCO🌈がパピー期に使っていたカラーを装着してみましたたぶん...