大晦日の志賀高原。。。志賀高原山の駅の「山のキッチン」で、遅い昼メシを食べた我が家。目の前には西舘山スキー場(左)、ブナ平スキー場(右)のゲレンデが見えていました。雪が降り始めてきたのを期に、、そろそろ一の瀬方面に戻るツモリです。リフトを繋いで西舘山(1756m)を越えるルートにするか、、、、
我が家の初夏の居酒屋メニュー、、ハシゴ酒も大歓迎! 1級酒と2級酒、その違いは?
いらっしゃいませ。居酒屋トォちゃんにようこそ。当店のモットーは、いかに酒を美味しく呑ませるか、、、、それも大切ですけれど、、、一番重要なのは、、いかに手を抜くか、、、それが大事!なにしろワタクシもカミさんも、、、どんなツマミでも勝手に美味しく呑んぢゃいますから。。↓は、冷凍の「ぼんじり」。ああサケがンマい!!
神田明神の夏越大祓式2024、、、梅雨入り1週間。アキバからお茶の水へ。。(千代田区外神田)
今年も神田明神の本堂前に、夏越大祓式の茅の輪くぐりが設置されました。茅で作られた輪を、こんな感じで8の字にくぐると、、厄払いになるのだそうです。くぐり歩く事自体はタダなので、さっそくやってみましょう…
親父さんの3回忌【2】お斎(おとき)は、すき焼き食べ放題!!(和食さと 桜上水店・杉並区下高井戸)
我が家の菩提寺・宗源寺で親父の3回忌が営まれまして、、、その後の食事会、、、お斎(おとき)と言うのですね。知りませんでした。とにかく、ゴチソウを食べようぢゃないですか。向かうのは、、甲州街道を挟んだ反対側の「和食さと」。1年前、、1周忌の時もココでやりま…
親父さんの3回忌【1】あれから、もう2年。。。満2年で3回忌?(宗源寺・杉並区下高井戸)
親父が召されてから、2年が経ちました。。「3回忌を行うから、家族で来なさい」アニキさまからご下命を頂戴しまして、、、さっそく出向いた次第です。もう2年、、、早いもんだと思いつつ、、、、どうして、満2年で3回忌なのでしょう。。。
京葉道路沿い・マボロシの大行列店「らーめん勝」、、この日は2時間待ち。。(江戸川区篠崎)
1人でオルスバンとなった週末の夜、、晩メシをどうするか考えたところ、、ドタマに浮かんだのはラーメン!! そしてビール!こういう機会ですから、、、、エラく久々に、あの店に向かいましょうか。オウチを出て、チャリっと京葉道路に出れば、、燦然と輝く、ニギニギしい看板。「ハッスルラーメン ホンマ篠崎店」です。豚骨醤油系の店で、、、かつて、カミさん…
めんそーれマナムスメ!【2】地図で追っかける、マナムスメ沖縄修学旅行。。。
4泊5日で、沖縄への修学旅行に出かけたマナムスメ。「修学旅行は普段の授業と同じ」という学校のポリシーで、行動中は、スマホで写真を撮れません。。なので、、、現地からの写メはナシ。。スマホの位置情報追跡アプリから送られてくるマナムスメの居場所から、マナムスメの沖縄旅行を想像しようぢゃないですか。。。
めんそーれマナムスメ!【1】修学旅行で沖縄へ! バナナボートも待っている
我が家のマナムスメ、高校の修学旅行で沖縄に行ってきました。4泊5日、、、天候にもソコソコ恵まれたらしく、それは良かったです。修学旅行は、高校生活の中でも大きなオタノシミのひとつですもんね。大昔、、ワタクシの高校の修学旅行は中国地方。。チャイナではなく、山陰・…
我が家の水曜日の晩メシは、基本的に中華なんです。月がサカナ(和食)、、火が洋食と来れば、、次は中華ぢゃね?と言う感じで、、、水曜日がソレになりました。この春から、火曜の洋食と同様、、中華である事は「条件」から「目標」になり、、、やはりコチラも、経済性を重視する事になりました。↓はカミさん作。「レバニラ炒め」はバリバリの中華ですけ…
湯あがりウエディング・ブログ版【後編】披露宴は、アロハとムームーで!!(東京健康ランド・江戸川区船堀)
ひょんな事から、東京健康ランドで開催される事になった、、ワタクシとカミさんの結婚披露宴。。もう24年も経っちゃったんですね、、、あれから。。その東京健康ランドも、昨年で閉館。。都内の健康ランドの草分け的な存在だったのに、、、一つの歴史が終わりました。。我が家の歴史は、、、、まだまだ続き、、、ますでしょうか。。
湯あがりウエディング・ブログ版【前編】披露宴は、、まさかの健康ランド(東京健康ランド・江戸川区船堀)
先日、24年前の、、我が家の結婚発表の宴のハナシをお伝えしましたが、、、ゲリラ発表でオシマイ、、という訳にはいきませんので、後に披露宴もやりましたよ。会場は、、、ななんと、、「東京健康ランド」。この手の施設の老舗です。オフザケで決めた訳ではありません。ワタクシども…
我が家の火曜プレート、、、イチオウ洋食、、実態はチャンポン。。。
我が家の火曜日の晩メシは、基本的に洋食なんです。前日がサカナ中心の月曜定食なので、なんとなく火曜は肉系。ひとり分を1枚ずつの皿に盛り、火曜プレートと称します。↓は、メンチカツ、照焼チキン、マカロニサラダ、、、、イチオウは洋食、、と言ってもイイですよね? よね?違和感アリアリな、あじ南蛮なんかも添えられていますが、、「エスカ…
トォちゃんが作る、JK弁当【20】初夏の弁当は肉だらけ。。。
トォチャン用の自己愛弁当、、マナムスメ用のJK弁当、、そしてカミさん用の愛夫ランチ、、、作るのは、すべてワタクシ、、トォちゃんでございます。。手抜き弁当ではありまあすけれど、、、それは継続の秘訣でもあります。今回も、、、ショボくいってみましょうぞ!!
男女11人・西武沿線セーシューン物語【2】打ち上げの日の、その夜に。。。。
女子短大との、嬉しハズカし合同ハイキング、、、それを企画・実行する側の、11人(男7人、女4人)のセメギアイ。。センパイが、ぢょし達をクルマで送った際に耳にしたのは、、、、カノジョらによる、ワタクシどもの過酷な品評会。。その内容によれば、、戦力外通告された3名の中に、、、、バッチリと、ワタクシも含まれていたのでした。。
男女11人・西武沿線セーシューン物語【1】もうウン十年前の恋バナです。
つい先日、マナムスメの東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会を観る為、西武新宿線に乗りました。ずいぶん久々です。この路線は、通学や通勤、取引先への訪問には無関係で、縁が薄い路線ながらも、ほんのヒトトキ、我がセーシュンに絡んだ事があったんです。すっかり忘れて…
とある週末、、、帰省してきた長男坊。その日、ヒルメシは一緒にラーメンを喰ったのですが、妙に抑え気味だったんです。なるほど、晩メシに備えて物量セーブしやがったに違いありません。イイでしょう。受けて立ちますとも。うぅぅぅんと食わせまくれば良いのですな。
東京豚骨ラーメン「屯ちん」、再び、、、、今度は西口(屯ちん 池袋西口店・豊島区池袋)
カミさん、長男坊と待ち合わせてのヒルメシ。どこで何を食べますかな? エッ! 池袋の屯ちん?つい先日、ワタクシはソコで限定の温辛味噌ラーメンを食べたばかりですよ。ストロングな平打ち麺が印象的だったやつを。。だからこそ、ソレを食べたい? さいですか。。。
東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会【番外編】リハーサル? 校内コンサート
小平市のルネこだいらで開催された、第60回 東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会。それにマナムスメも参加しまして、もちろん観に行きました。動画、静止画、いずれも撮影禁止ではありましたけれど、、それでも吹部の活動のハナシなのに、楽器ひとつ出てこないのではナニですね。。。
第60回 東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会【3】さんぱち食堂で「十和田名物 牛バラ焼き」(東京都小平市)
小平市民文化会館、、通称ルネこだいらで、。マナムスメも参加する東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会を観ました。ルネこだいらは、西武新宿線、小平駅のすぐ近くです。カミさんは、別の用事の為にソッコーで帰り、、、長男坊と二人で、昼メシを食べる事に。せっかく小平に来たのだから、ココで食べるのは同意見ですが、、地元の名…
第60回 東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会【2】ルネこだいらに、日本一の赤いモノが!(東京都小平市)
マナムスメも参加する東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会を観に、西武新宿線で小平駅までやって来ました。会場は、小平市民文化会館、、通称ルネこだいら。えっと、南口で良いのかなと、駅の案内表示を見上げると、、、、、何やら妙なモノがオワシマシました。ややや! ツバメの巣ぢゃないですか!
第60回 東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会【1】西武新宿線にわか乗り鉄!(ルネこだいら・東京都小平市)
マナムスメの吹部が、東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会に参加しました。もちろん観に行きましたですとも。親BAKAですから当然です。大きな演奏会は府中の森芸術劇場が使われる事が多いのですが、来年まで改修中。。なので、今回の会場は小平市民文化会館、、ルネこだいらで行われたんで…
ただただオヤツを並べてみました【47】中国・アメリカ、、どっちが甘い?
職場や家庭で配られたオヤツ、、、ソレを並べるだけのヒマねたです。さっそく始めましょう。三立製菓の「源氏パイ」。もうすっかりオナジミのやつですね。この菓子の初登場は1965年なのだそうですから、果たしてワタクシは、これまで何枚食べていますやら。。
日本人ならコメのメシ!!【2】チャーハン、焼き飯、出汁茶漬け。。
江戸時代のヒトは、1人あたり1日3合のコメを食べたそうです。今よりはオカズも少なかったからでしょうね。そして今。1人当たりの1日のコメの消費量は1合ちょっと。それは、カンボジアやバングラディッシュの3分の1以下。。とっても貧しいと思われちゃってるかもしれません。。実際、餓死者まで出た戦後の食糧難の時代よりも少ないそうです。平日の我…
下鎌田あじさい公園、、、今年も咲きそろいました(江戸川区瑞江)
下鎌田あじさい公園が、その名を堂々と名乗れる季節になりました。公園と言いつつも、、、遊具、ベンチ、トイレ、何一つありません。実際のところ、、細長いだけの、ただの歩道なんですよ。ただし6月になると、、この公園の本領を発揮するんです。
24回目の結婚記念日は、地元の居酒屋で!(旨い酒旬の肴 きよみ・江戸川区篠崎)
ワタクシとカミさんは、この6月で結婚24周年を迎えました。過ぎてしまえば、アッという間ですね。。。結婚祝いは、毎年恒例で、、、、、「普段は足を運べない高級店でゴチソウを食べる」なんて事を続けてきました。ところが、、、大きな区切りの20周年目は、コロナで中止。。それ以降、、なんとなく途絶えてしまっていたんです。。来年は …
宴ジャック・ブログ版、、、、「宴会乗っ取り突発結婚発表作戦 IN 内山牧場」
この6月に、ワタクシとカミさんは24回目の結婚記念日を迎えます。正直、、、そんなに経ったとは信じられないのですが、、長男坊が23歳になったのですから、マチガイではございません。。ワタクシとカミさんとは、九州ツーリングからの帰りのフェリーの中で出会い、、オトモダチだった期間を経て、今に繋がっています。「ぢゃあケッコンするか!」というハナシに…
トォちゃんが作る、JK弁当【19】ライバルは調理実習と中間テスト。。。。
GWも終わりまして、、、、平日が続く日々。。。トォちゃんが造るマナムスメ用のJK弁当も、何事もなく淡々と、、のハズが、、、思わぬライバルが登場しました。それは、高校の調理実習。。。けっこうキッチリとした量を作るらしく、弁当は要らないというのです。。そ、そうですか。。。それは良かった。。
池袋にやって来ました。この日は一人です。ココで昼メシ、、、向かう店は決まっています。「屯ちん」です。池袋の地で1992年に創業し、東京豚骨ラーメンをアピールする店ですね。店の場所は池袋の東口側。西武があるのが東口。。東武があるのが西口。。池袋のナゾ常識です。
お誕生日2024【長男坊編・その2】「サンベージ」って何だ? 「三杯鶏(サンベイジー)」です。。
誕生日を祝ってもらおうと帰省してきた長男坊。。トォちゃんの手料理で、迎え撃って差し上げました。。今回の帰省での最後のメシとなる、日曜日の晩ゴハンですけれど、長男坊のリクエストは「サンベージ」なるモノ。。はて。なんでしょう、ソレわ。。ググってみたところで、、、「次の検索結果を表示しています: サルベージ」なんてのが表…
お誕生日2024【長男坊編・その1】トォちゃんが 食わせて祝う 誕生日。。。
今年も、我が家の誕生会が始まりました。5月が長男坊、6月がマナムスメなのですが、どちらも多忙になって日程調整も厳しく、、昨年は二人たちの合同誕生会にしたんです。はて。今年はどうしようかと思ったら、、、「次の週末、祝われに帰るから」長男坊からイ…
アキバは店やらカイシャやらがゴチャゴチャ密集していますから、火災が発生すると、大規模な延焼の可能性もあります。なので、ボヤなのか何なのか判らない程度の状況でも、オソロシい程の消防車が集まってきたりします。こんな感じの、、赤い大渋滞。。…
「ブログリーダー」を活用して、おぎひまさんをフォローしませんか?
大晦日の志賀高原。。。志賀高原山の駅の「山のキッチン」で、遅い昼メシを食べた我が家。目の前には西舘山スキー場(左)、ブナ平スキー場(右)のゲレンデが見えていました。雪が降り始めてきたのを期に、、そろそろ一の瀬方面に戻るツモリです。リフトを繋いで西舘山(1756m)を越えるルートにするか、、、、
12月31日、、、大晦日。。思いっきりの快晴は前日でオシマイ。この日は朝から高曇り。。午後からは天気が崩れるとの予報でした。特に、標高の高い場所は風速10m超えが予想され、、、マナムスメが希望した横手山スキー場行きは取りやめ。。もっとも、、、横手山のゲレンデにぜひとも行きたかった訳では無く、、山頂の横手山ヒュッテで、名物の
志賀高原の中でも、我が家の一番のオキニイリ、奥志賀高原スキー場。快晴の空の下、、、、キッチリと滑った後は、昼メシにございます。奥志賀高原でのランチと言えば、、、かつて、、、、高額ワインを競って注文する不毛なバトル「奥志賀チキンレース」開催…
12月30日、、、年末年始を志賀高原で過ごす我が家が迎えた2日目。前日の午後から降った雪はスッカリと上がり、、朝から快晴になりました。これは、新雪フカフカ大好きなカミさんが、大いに喜ぶシュチュエーションなんです。。長男坊も然り、、、そしてマナムスメも それなりに。。ワタクシは、フカフカはキライです。。
今回の志賀高原での拠点は、一の瀬スキー場エリアの「ホテルアララギ」です。おなじみの発哺温泉・岩菅ホテルは満室、、、、何度も大晦日を過ごした渋温泉<…
恒例の、志賀高原での年末年始スキー。29日の早朝に自宅を出て、一ノ瀬の宿に荷物を置き、、、、昼メシを食っての滑り出しとなりました。足ならしに一ノ瀬ファミリースキー場のゲレンデを1本滑ってから、一ノ瀬の奥座敷、、寺小屋スキー場へ。標高があるので雪質が良いのがウリのゲレンデながら、、先シーズンの年末年始は雪不足でオープンせず、、足…
今シーズンも、我が家は志賀高原で年を越しました。2002年が最初ですので、ずいぶん長く続いています。マナムスメの誕生前後や長男坊の受験などで行かなかった年もありますけれど、今回は、昨年に続いて家族4人が揃いました。このスキー、もともとはバイク仲間である「ちーむぽっぽや」の集まりでしたけれど、今年は、「ちーむぽっぽや」本隊は欠席。…
昨年の7月、、、アキバでは5店目のアパホテルがオープンしました。「アパホテル 秋葉原 末広町駅前」です。その1階にはBEEF KITCHEN STANDなるステーキ屋さんが入っていまして、店先の看板を見ると、、ラーメンも出しているぢゃないですか。店は夜だけの営業の為、訪問チャンスは無かったのですが、、いつ…
正月も明け、、シゴトも学校も始まっています。でも、通勤の際に通り抜ける神田明神は、、、まだまだ正月モード。。さすがに一般参拝者の列はありませんですけれど、、ワンランク上の「昇殿参拝」は、列が出来ていたりしています。。かき入れ時は、もう少し続くみたいです。。
志賀高原で年を越し、元日に帰宅した我が家。2日の朝が、自宅で迎える新年最初の朝ですね。なので、、、コレが今年最初のお雑煮。カミさんが作りました。あ、、志賀の宿でもソレらしきものは出てきましたけれど、、やっぱり、カミさんのお雑煮を食べなければ、新しい年を迎えた実感が湧きません。おめでとうございますぅぅぅ!!
今年も、ふるさと納税にチャレンジしました。暮れに届いた返礼品は、北海道・寿都町の「いくら醬油漬け」。寿都町には、これで3年連続の寄付となります。先シーズンは、他にも鹿児島県知名町から「ソデイカ」、、、そして
もう正月は終わってしまいましたけれど、、、年末年始のゴチソウ、、、それのふり返りでございます。28日の夜、長男坊が帰省してきまして、、、肉が食べたいとの事なので、気合を入れて用意しました。もっとも、、我が家の身の丈に合った肉ですけれど。。。
トォちゃんが作る、マナムスメ用のJK弁当、、それの新年イッパツ目!まだ年が明けて何日も経ってないのに早すぎる?そうですよね。実はコレ、、去年の弁当なんです。それの未掲載分。。期末テストや冬休みがあり、JK弁当はあまりありません。これは、自分用の「白身魚フライ弁当」、、、そして自宅リモートワークのカミさん用「白身魚フライ定食」で…
例年、会社ぐるみでの初詣が目立つ、神田明神。なので、仕事始めの日は大ニギワイとなるんです。今年のソレは、1月6日・月曜日に集中する事が予想されていました。わが職場は、6日の朝に参拝を実行。どうって事なく、例年並みの人出でした。。やれやれ。。
例年よりも長い正月休み、、、9連休が明けました。シゴト始めの日は、、、職場ぐるみでの神田明神への参拝から始まります。今年は、仕事始めが6日の日に集中し、、、その日には、参拝者で溢れかえるだろうと言う予想でした。我が社の仕事始めも、その日にブチ当たる訳ですよ。。。例年通り、R17神田明神通りは車両通行止めになっていました。どきどき…
今年の初詣、、、2番手はコチラ、、、実家の近くの菅原神社です。おフクロさまを実家に送りがてら、立ち寄りました。ワタクシ、、、コドモの頃から境内で遊び、、、夏祭りでは大いに楽んだものですよ。そういう意味では、、、チンチクリンながらも、、もっとも親しみのある神社なんです。
おフクロ様を連れて宗源寺に出向き、親父さんの墓参りと初詣。。。両方が終わりまして、、、ちょうど昼めしタイムになりました。こりゃ偶然だ!! というのはウソでして、、、そうなるように時間を調整したんです。だって、、おフクロさまがゴチソウしてくれるっていうんですから。。キモチよくオゴラレてこそ、、、おフクロさんも嬉しいでしょう。…
今年の初詣のトップバッターはコチラ。下高井戸の宗源寺です。我が一族の菩提寺でありまして、ココに先祖代々のお墓もあるんです。2022年に親父さまが亡くなって以来、、、、おフクロさまの希望で、正月に親父の墓参りするのが恒例となりました。それが今年で3年目。我が家4人とおフクロさま、、都合4人での参拝です。
我が家で鍋を作れば、、、、翌朝の雑炊がセットです。あっ、あっ、、これ以上はムリ!!ってなぐらいに出汁が効いていますから、ウマく無い訳がありません。鍋によって、いろんな方向性の味わいも楽しめますし。もっとも、、、所詮は残り汁です。。新年早々、、、ボンビー臭いハナシで申し訳ございません。。 ↓は、トマトチーズ鍋の翌朝の、「トマ…
10月の後半に、今シーズンの鍋始めを決行して以来、、、少なくとも、週に一度は鍋料理。それが清く正しい冬の過ごし方です。暖まりますし、酒もウマく、、翌朝の雑炊もイケてます。いきなりですが、、これは「牛もつ鍋」。こてっちゃんのやつを使いました。そ…
アクアパッツア、、カミさんのオキニイリなんです。一時期、「土曜パッツァ」としてレギュラー化しようとした事もありました。その時は、マナムスメの「またこれぇ? 飽きた!」の一言でお流れ。。。でも、、、たまになら良いでしょう。…
昨年末の記事、我が家の、、、21世紀・鉄道の旅。。。の中で、ただひとつ「何から何までJRで移動し、完全無欠の鉄道旅行」としたのが、糸魚川までマボロシのカニを食べに行く旅でした。それが、どんな内容だったのか、、、、
これは、、1月4日のハナシです。マナムスメは、この日が今年の部活はじめ。イソイソと登校していきました。カミさんは、この日が今年のジムはじめ。やはりイソイソと出かけて行きました。残されたのはワタクシと、帰省してきている長男坊。。そうなると、ヒルメシを作るのもカッタルくなり、、ぢゃあ外食。。ラーメンを食べに出る事になりました。 <…
家族で年末年始を過ごした志賀高原からの帰り、、、、上信越道に乗ってすぐ、長野県内のトンネルの中を走行中に、全員のスマホから一斉に耳障りな警報音が鳴ったんです。2024年1月1日16時10分、、、能登半島地震の一番最初の緊急地震速報でした。
我が家の、今シーズンの ふるさと納税シリーズ、、、その第3弾。自治体は三重県尾鷲市、、ワタクシが寄付しました。尾鷲市に寄付した理由ですか?親類・知人は居ませんし、特に思い入れのある地域では無いのですが、、要は、返礼品に釣られたんです。キッパリ。
先日、シゴトを終えて駅を目指して歩いていると、、、、カチカチと、、、拍子木の音が聞こえてきました。乾ききった、、カーン! というナツカシの音です。続いて「火の用心」の掛け声。。おおっ、懐かしの夜回りぢゃないですか。
久しぶりのJK弁当シリーズ、、、、とは言っても、全て先月のもの。。。溜まっていた分です。。まずはコレ。鶏唐弁当からいきましょう。鶏唐はマナムスメの好物ですし、大好きなタルタルソースもかけました。さあ! マナムスメさん!次々と登場する、トォちゃんの弁当を堪能したまい!!
年末年始を志賀高原で過ごした我が家。最終日(元日)は4時間券でスキーを楽しみました。雪の状態は、この日が最高のコンディションだっただけに、、名残惜しく志賀を去らねばなりません。来る時はチョロチョロ雪がついていた程度のR292志賀草津道路も、帰りはキッチリと凍りまくっていました。。ドライバーの長男坊くん、気を付けてね。。
大晦日の日。例年ならば頃合いを見て渋温泉まで下り、ソコの温泉宿で新年を迎えるのが定番で、、、、初詣は温泉街の温泉寺でキマリ。除夜の鐘も突くんです。前回(2022年)から、その宿は大晦日の食事提供を辞めてしまったので、大晦日の夜も志賀高原で過ごす事になったんです。その時は不参加だった我が家(長男坊は単独で参加)は、、初めて志賀高…
高曇りながら、、時々、空から何かが落ちてくる志賀高原の焼額山スキー場。。発哺温泉では小雨でしたけれど、コチラでは小雪です。決して良いコンディションではありませんですけれど、、、リフト券のモトを取る為、、頑張って滑りましょう。ゴンドラに乗ってしまえば、、、快適な空間ですし。。
今回のお宿は、、、発哺温泉(ほっぽおんせん)の岩菅ホテル。志賀高原での、我らが定宿です。一昨年は予約が取れず、、昨年は志賀に来ていませんから、ココに泊まるのは3年ぶりになりました。ゴブサタしてました!!キモチよく温泉につかり、、キモチよくゴチソウを食べようぢゃないですか。
2年ぶりの、年末年始の志賀高原。最強クラスの雪不足ながら、、、どうにかスキーは出来ました。滑ったのは、志賀高原の奥座敷である奥志賀高原スキー場です。雪不足の為、、、、志賀ならではのオタノシミであるスキー場の渡り歩きが出来ませんから、昼メシも、ココで食べる事になります。
毎年、年末は「チームぽっぽや」の一員として、志賀高原でスキーを楽しむ我が家。マナムスメが受験生だった先シーズンは長男坊だけが参加し、、今年はJK化したマナムスメも含めて4人全員で出動です。ところが、、、、スキーの神様はイヂワルで、、、志賀高原は記録的な雪不足。。出発前日の段階で、OPENできないゲレンデが殆どなんです。。ああ、2シ…
我が家では、正月には おせちを食べたり食べなかったり。。。食べる年でも、、、本格的なモノ、それらしいだけの「お節風」、、まあ、それぞれですね。。今年は全くゼロ。おせちナシの年になりました。あ、実家では食べましたよ。我が家では作らなかったという意味です。理由ですか? メンドクサかったから。。。だそうです。。
今年の初詣、、、、コレが最終回になりましょうか。1月5日の朝、、出向いたのは神田明神。職場全体で集団参拝し、そのまま出社してシゴト始めとなる訳ですね。それが我社の恒例行事。キマリゴトなんです。2021年と2022年はコロナで中止でした。。
2024年の初詣、、3軒目(明星寺も入れると4軒目)はコチラ。実家近くの菅原神社です。コドモの頃、境内は遊び場でした。お墓参りの後、オフクロさまを実家に送り届けがてら立ち寄ったんです。さすがに3日の夕方ですので、参拝の行列は消え、、、、ササっと入る事が出来ました。ああラクチン。。 <…
2024年の初詣、、2軒目(明星寺も入れると3軒目)はコチラ。R20号沿いの寺町の中の一軒、、宗源寺です。コチラには我が一族のお墓がありまして、、2022年に逝った親父の墓参りがてら やって来ました。墓参りは、オフクロさまからのリクエストです。去年のお正…
今年の年越しは渋温泉まで降りなかったので、温泉寺での初詣はありませんでした。なので初詣は、千葉の神明神社からスタートです。カミさんの実家の近くの無人の神社で、、、例年、カミさんの兄弟家族と実家に集まった後、散歩がてら、皆で参拝する流れです。
またまた沖永良部島のネタです。。夏に家族4人で上陸し、アレコレ楽しんできました。その際、、、島の郷土菓子「やちむっち」なるものの素を買ってきたんです。イメージ的には、黒糖仕様のホットケーキ。それでは、作ってみましょうか。
我が家の ふるさと納税、、第2弾。やればやるほど得をする制度なので、じゃんじゃん寄付しちゃいました。今回の寄付者はワタクシ。。2023年の夏に家族で訪れた、知名町です。知名町は、奄美群島・沖永良部島にある町でして、、ソコで我が家が何をして過ごしたのかは、コチラ