chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
模糊の旅人ex https://mokotabi.exblog.jp/

旅ライターとしてカメラ片手に何でも見てやろうと世界中を歩き回ります。

現在、旅ライターとしての記事をネット上で公開しています。 記事例は http://guide.travel.co.jp/article/7877/ プロフィールは http://guide.travel.co.jp/navigtr/446/ を御覧下さい。

模糊
フォロー
住所
大阪府
出身
京都府
ブログ村参加

2007/08/31

arrow_drop_down
  • 阪口夢穂選手について サッカー日本代表

    この記事は女子サッカーの名選手だった阪口夢穂(さかぐちみずほ)さん(以下敬称略)の足跡をたどり応援する内容です。以前から、出身地が筆者の住む同じ市内つまり...

  • 百舌鳥古墳群 世界遺産登録 五周年記念イベントを取材しました。

    百舌鳥古墳群世界遺産登録から5年が経過しました。それを記念したイベントや講演会などがいろいろ行われたので、可能な限り参加取材してきました。5年前の世界遺産...

  • 高野街道(1) 河内長野駅~烏帽子形八幡神社

    西高野街道と東高野街道は、河内長野駅前で合流し<高野街道>となります。駅前には観光案内所がありますので、地図などをもらって散策を進めればよいでしょう。ハイ...

  • 東高野街道

    天野街道や西高野街道については多く述べてきたので、今日は河内長野市内の「東高野街道」について書きます。東高野街道は、京都の石清水八幡宮から高野山への参詣道...

  • 高野街道(2) 旧三日市交番~三日市宿跡~三日市町駅

    河内長野駅前で合流した西高野街道と東高野街道は、シンプルに「高野街道」となり、南へ紀見峠を経て紀州に入り高野山女人堂まで続きます。前回の 高野街道(1)の...

  • 天野街道を歩く(後編) ~高野街道のトラベルJP記事など

    天野街道紹介の三回目の最終回です。今日は、河内長野市内の天野街道紹介なのですが、ちょうどトラベルJP記事の天野街道や高野街道を紹介する記事が公開されました...

  • 天野街道を歩く(中編) 穴地蔵など

    天野街道紹介の二回目です。今日は主に大阪狭山市内の天野街道を中心におおくりします。↓天野街道の石製の案内道標天野街道は大阪狭山市と堺市の市境の尾根筋の道を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、模糊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
模糊さん
ブログタイトル
模糊の旅人ex
フォロー
模糊の旅人ex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用