chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
粉工房通信 https://yaplog.jp/konakoubou/

2001年より横浜市青葉区で自由予約制の教室を主宰。家庭でも作りやすいシンプルなお菓子をご紹介。

甘さ控えめの、シンプルなケーキが好みです。デコレーションやラッピングもさりげない可愛らしさがいいなぁって思っています。家族でも楽しめて、ちょっとお友達にプレゼントしたくなるような、そして「貰ったひと」が気を遣わずに受け取れるような、そんな優しいお菓子作りを目指しています♪幅広い年齢の方にお越しいただいています。初心者さんも、しばらく作っていなかったという方も大歓迎です♪

スイーツブログ / お菓子教室

※ランキングに参加していません

kona
フォロー
住所
青葉区
出身
未設定
ブログ村参加

2007/08/26

arrow_drop_down
  • 2月のお菓子・トマトとチーズのビスコッティ

    2月のお菓子のご紹介、最後は「トマトとチーズのビスコッティ」です。チョコレートが苦手なひとや、そもそも甘いものは食べない、という方のために、何かひとつは塩味のものがあったらいいなとメニューに加えてみ…

  • 2月のお菓子・ピンクのアマンドショコラ

    小・中学生の「友チョコ」ブームの熱狂はだいぶおさまったようですけれど、学生さんやお仕事をしている方々にとっては、やはり「配れるお菓子」は大事だそうですね。いっぺんにある程度の数が出来上がって、自由に…

  • 2月のお菓子・カラメル林檎のバターシフォン

    バレンタイン月間だからと云ってすべてが「チョコ尽くし」では困る人もいらっしゃるでしょうから…と、5年ぶりの再登場となりました。酸味のある林檎をカラメルソースでソテーしたものをシフォンケーキに混ぜ込ん…

  • 2月のお菓子・シトラスサンドケーキ

    「小分けできて配れるものを」とのご要望はやはり多いので(笑)いくつかご紹介しつつ、やはりホールのお菓子もラインナップに入れたいし、とあれこれ考えて、今回はこちら。ややバター多めのスポンジに、自家製柚…

  • 2月のお菓子・ベリーボート

    ちょっと酸味の強い苺チョコレートを使って、何か口あたりの良いお菓子を作ってみたいな、と考えたのがこちら。ココア2種類を使ったサクサクのタルト生地の中に苺ガナッシュクリームを詰めてホワイトチョコガナッ…

  • 2月のお菓子・チョコレートスティック

    お待たせしました!少し遅くなってしまいましたが、HP更新しました。 ブログ上では毎日ひとつずつ、細かくご説明してゆきますね。 第一弾は「チョコレートスティック」。ローストしたスライスアーモンドを混ぜ…

  • 生徒さんの作品紹介3

    「苺と抹茶のタルト」「柚子マドレーヌ」を作られたのはSさん。年が明けてから初めてのご参加だったので、年末年始のお話など伺いながらの作業でした。粉工房歴の長いSさんなので、間でわたしがちょこっと(笑)…

  • 柚子たっぷり。

    たくさん分けていただいた柚子を果汁と皮に分け、冷凍したりピールを作ったり、あるいは丸ごとペーストにしたのが先月のこと。ことこと仕事を先にしておいたおかげで、今月は単発メニューでも柚子ペーストを使った…

  • 生徒さんの作品紹介2

    またまた間が空いてしまいました、ので、遡ってご紹介です。 「フレジエ」をいちばん最初に作られたのはKさん。ご自身のお誕生日と、1月生まれのお友達を含めた持ち寄り会をご自宅でされるとのことで、こちらを…

  • 生徒さんの作品紹介1

    少し遡ってのご紹介です。「柚子マドレーヌ」を作られたのはYさん。以前から何度もレッスンで取り上げてきた「自家製レモンペースト」をすごく気に入ってくださっていたので、「柚子バージョン楽しみです!きっと…

  • ほくほくマロンパイ♪

    寒いときは気分が「ほっこり」するもののほうが、お茶菓子としては嬉しいかなぁと作ってみたのがこちら。コッタさんで取り扱いのある冷凍パイシートにアーモンドクリームと渋皮煮の栗を詰めて焼き上げました♪ ・…

  • 1月のおうちカフェ「バターを味わう会1」

    以前、「バターを食べ比べて自分好みの銘柄を探してみましょう」という講座に参加する機会がありました。その数なぁんと13種類!普段手に入らない外国産のバターもたくさんあってとても興味深かったのですが、「…

  • 遊ぶのです!

    遊びに来た「うちのモコモコ」。最初は落ち着きがなくわたしのあとをついて廻ってましたが、当分作業が終わりそうにないと諦めたらしく、ちゃんと自分の場所で寝始めました。良かった〜♪と思い、そっと写真を撮っ…

  • 1月のお菓子・フレジエ

    1月メニュー最後のご紹介は「フレジエ」です。2年前に取り上げたところ、「がーりーで可愛い♪」と喜んでいただけて、再びリクエストがありましたので再登場です。 2枚のスポンジの間にはたっぷりの苺とディプ…

  • 1月のお菓子・ガレット・デ・ロワ

    単発レッスンとしては初めて昨年ご紹介したところ、とても好評だった「ガレット・デ・ロワ」。折り込みパイの中にアーモンドクリームとフェーブを隠して焼き上げるお菓子です。パイ生地を作るときも、成型するとき…

  • 1月のお菓子・栗と抹茶の卵白ロール

    レッスン後のお茶菓子でお出しするといつも大好評な「卵白ロール」。真っ白でもちもち食感の生地のファンになる方が多くて、「ぜひレッスンメニューに!」とリスエストを定期的に頂くので(笑)これまでにも数回ご…

  • 1月のお菓子・抹茶と苺のタルト

    新しい1年の始まり。皆さまにとって健やかで穏やかな日々になりますように。わたしはやはり「日常」を丁寧に過ごしながら、新しいことにもチャレンジしてゆきたいと思っています。どうぞ本年もよろしくお願いいた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、konaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
konaさん
ブログタイトル
粉工房通信
フォロー
粉工房通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用