[画像] みやじマリンで頂いて来たランチュウが大きくなりすぎて お腹を底に付けて休憩中。 時々、ひょうきんな姿を見せる。 図体がでかくなれば、餌を食べる量も増え うんちの量も増えてく…
[画像] 前日、竹の立ち上がり部分を切って回ったが とうとう、二代目電気ソーが根を上げてしまった。 ノコ刃を支えている軸が破損してしまって 使い物にならなくなった。 初代充電式ソーは…
[画像] わずか20mの間に6本も伸びあがっていた、太い生竹 ツルハシも振り切れないので、先に電気ソーで 切って回ることにした。 太い生竹を連続して切っていくと電気ソーが熱を持ってくる …
[画像] 遊休地で水仙が花を開き始めた。 家内が狭い下の畑に咲いていた水仙を ウエーブで歩道状にした縁に点々と植え付けた。 秋口に一帯全部を草刈り機で刈り取った時には その水仙の葉っ…
[画像] 溝の中に生えあがった、生きた生竹の撤去作業も 手作業ではこれが限界だ。 両端に伸びた根を叩いたり、切ったりで短くして 溝から外そうとしたが、びくともしない。 立ち上げを短く…
[画像] 紅葉に囲まれた、三次市 尾関山公園の展望台から見下ろすと 三次市市内が一望できる。 目を北東方向の山筋に向けると山の中腹に ポツンと大きな建物が見える。 ビハーラ花の里病院…
[画像] 新型コロナウイルスの、第三派感染者拡大の影響で 小池百合子 東京都知事さんがおっしゃった 「お年寄りは無理をされないでください」 「無理な外出はなさらないでください!」 と…
[画像] 広島市内中区の百米道路では、毎年恒例の ひろしまドリミネーションが、先日点灯されたらしい。 百米道路の両側緑地帯を使って開催される ドリミネーションの豪華さには叶わないが …
[画像] 毎年、洋ランや熱帯性植物の置場に困っていた。 使っていない自宅の部屋を、洋ランの冬越し避難場所として いたが、子供達が帰省して帰ってきた時には、部屋を移し替え なければな…
[画像] せっかくの休日、居間のテーブル付近でゆったりしていると 家内が、目の前のテーブルにバサッと何かを置いた。 小さな豆だという事は判るが、果たして名前は? 知人から貰った少量…
[画像] 里道に沿った排水側溝の掘りあげも やっと半分近くまで終わろうとしている。 しかし、ここからが大変だ! やみくもに掘って行っても、先が見えないので 半分到達の最終目標としてい…
[画像] 昨年度(今年の2月初め)捕まえたイタチの他にも 今年も引き続いて畑の土が掘られる事が毎日続き イタチが残っているに違いないと思っていた。 彼らの巣らしい物は、昨年から引き続…
[画像] 毎年日本での年末の恒例となっている大晦日のNHK紅白歌合戦。 2020年の紅白歌合戦にまだ正式デビューしていない グループの出場が決まるという珍事が発生した。 そのグループは…
[画像] 毎年、よく登山していた庄原と山陰の県境にある 吾妻山は、今年は登ろうと思っていた日が丁度 雨天になってしまって、登山の機会を逃してしまった。 吾妻山は紅葉が早いから、もう…
[画像] チコリという野菜をご存知だろうか? イタリアやフランスで大人気のハーブの王様と言われている野菜 白菜の皮を外側から剥いて行って内に残った芯のような 外観だが、多少苦みの効…
[画像] 映画の公開、わずか24日で204億円の興業収入を挙げた 鬼滅の刃 無限列車編。 その映画の中に出てくる無限列車のモデルとなった 蒸気機関車が三次の妖怪博物館前に展示されている。…
[画像] 三次 尾関山公園の石橋の上では どうやら、もののけミュージアムのカラス天狗さんが 撮影収録のようです。 石の欄干から、バランスも崩さず 軽やかにジャンプです。 掃きなれない…
[画像] 三次の尾関山公園では、紅葉が色づいていると共に 地元特産の和傘に、高校生たちが手作りで模様を付けたとされる 展示が行われている。 紅葉に益々の風趣をもたらしています。 [画…
[画像] 広島市内を抜け、山陽道を西に走り、そして中国道を 東に向かって進む。 千代田を抜けるあたりから山々の色がガラッと変わってきて 道路周辺の木々も鮮やかな紅葉を見せ始める。 そ…
[画像] また、我が家の庭で、ツワブキのまぶしい 黄色い花が咲く季節になった。 また一年、年を上乗せしたかという感じだが 食用にならない植物を、家内が処分してしまわないのは 非常に珍…
[画像] Oo long tea オー ロング ティー?? 脂肪の吸収を抑制し 肥満気味の人の体重を落とす 動脈硬化、脂質異常症の予防改善 とくれぱ、成人病の症状に困っている人に救いの手が 元気…
[画像] 某日曜日、菊芋を掘ってくれるという応援部隊の 8歳から3歳までの孫が計四人。 収穫は? ばあちゃんが植えた菊芋の他に イモリ2匹、カブトムシの幼虫2匹、ミミズ多数 蝶々類5羽、カ…
2020.11.6撮影 [画像] 2018年10月にミヤジマリンで貰ってきた ランチュウの 紅が、すっかり薄くなってしまった。 貰ってきた当初は二匹とも、はっきり背中に紅を載せ 更紗模様だったが、…
[画像] 11月2日の午前0時15分から放映予定だった 未来少年 コナンの第26回最終会の放映が 大阪都構想の開票速報で大きくずれてしまい、午前0時45分 からの放映となり、録画が出来なかった…
[画像] かつての子供部屋が、今は空いているのを利用して作った。 プラレール部屋。 毎週訪れる孫達の為に作ってみたが 2人の粗っぽい男の子達のこと 遊びに夢中になってしまって、つい足…
[画像] 仕事からの帰り道、某JR駅のプラットホームから 辺りを見回してみると カラスが一羽、弱電線に止まって鳴いているの見つけた。 ガァ ガァ ガァ ガァ ガァ ガァ ガァ ガァ …
[画像] 10月2日 午前0時15分から放送予定だった 宮崎 駿の第一回アニメ監督作品 未来少年 コナンの第26回最終回のNHKでの放送は 前日行われた大阪都構想府民選挙の速報の為 実際の放…
[画像] 夏の間、高さ3m以上も茎の背丈を伸ばし 竹の林かと見まがった程の成長を見せつけた。 しかし、その傍ら、その陰になった畑では陽が入らず 野菜が育たなくなった。 あまり伸びすぎ…
[画像] 秋色の 競演や 最終章 〜夏の間、緑繁く生え茂った雑草が 見事なほどに、枯れ色に染まっている もう秋も最終章か・・ 人は紅葉を求めて、山へ山へと向かうが 何に…
[画像] 玄関先に咲いた、色替わりの昼顔・・ 里道に咲いていた昼顔よりは、紫が薄く むしろピンク系の色替わり種だが こちらも可愛いピンク系昼顔だ。 一輪咲いたら今年は終わりという、潔…
[画像] 誰も通らない自宅近くの寂れた里道に一輪の花が咲いている。 小さな花だが、花色は濃くリンと咲いている。 そういえば、昨年もこんな時期に、同じ場所で咲いているのを見た。 花に…
[画像] 白一色かもしくは、白に黒の模様が入る豆 昨年、家内が友人から貰ってきた一握りの豆を 今年は遊休畑の法肩部分に植えていたものだが 7月の豪雨で土砂崩壊して2/3は無くなってしま…
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。