chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 野の花

    馬場の周辺で撮ったものですこの季節になると、名前も知らない小さな花が開き始めます緑が多く色のない景色の中で、小さくてもこの色はパッと目立ちますね最後の写真は山椒、夫が知らずに切ってしまった根っこから枝を出し、新芽を茂らせています植物の生命力はすごいですね食することはありませんが、指でこすって香りを楽しんでいますさてただ今、秋に開催予定の『100人展in薩摩川内」の参加者を募っているところです今で50〜60人くらいでしょうか人数にはこだわらず、100人はあくまで沢山という意味に捉えていますそれよりも内容の充実、そこが大事ですね5月10日位までにははっきりすると思うので、楽しみです野の花

  • ビューテイー、28歳になりました

    4月13日、北海道は日高牧場に生まれたビューテイー無事に28歳になりました人間で言えば80代に入ったところでしょうか足には怪我防止のためのテーピングをしなきゃならないほど元気です馬場の桜もすっかり葉桜になりましたよ今日はいいお天気で、白猫くんが遊びにきてますこちらがニャーというとニャーと返してきます人懐こくて可愛い猫です、いつでも遊びにおいで!ビューテイー、28歳になりました

  • 川内川の鯉のぼり

    今年も川内川に鯉のぼりがはためく季節がやってきましたこれは『川内川に鯉のぼりをあげる会』という、市民グループの方たちが毎年開催されているものです橋の上から撮ったので、一体何匹いるのかわかりませんが、川風を受けて気持ち良さそうに泳いでいますこういうボランテイアは本当にありがたいですね女の子ばかりで我が家には縁がありませんでしたが、2歳になった一番小さな男の子の孫のお節句の頃には、鯉のぼりを見に行こうか、と夫と話し合っています川内川の鯉のぼり

  • 甲突川でお花見

    昨日は急遽鹿児島に行く用事ができ、朝から忙しい1日でした車の運転をかって出てくれたMちゃんがまずその前に、と誘ってくれたのは甲突川遠くに桜島が見え、川の両岸は7〜8分位咲いた桜の並木川岸にあるお蕎麦屋さんのお弁当とお蕎麦、それにノンアルコールのビールを買って外テーブルで桜を見ながらランチ本当に久しぶりの甲突川お花見でしたそのあとは校友会の先輩Wさんのお見舞い、これが一番の目的でしたが、思ったよりお元気そうで安心しました次はギャラリー白樺に徳永隆さんの個展拝見夕方からは以前より約束しながら中々会えなかったHさん宅へ夜はこれまた久しぶりに伊敷町の居酒屋へギャラリー白樺では同年代のお客様と話が弾み、久しぶりに楽しい時間を過ごしました年齢に関係なく、お金はあってもなくてもひたすらに人生や仕事を楽しむ・・・これに尽...甲突川でお花見

  • 泥んこビューテイー

    昨日・今日と、まだ肌寒いとはいえ、青空の広がる春らしい天気でした以前に降った雨がまだ馬場に残っていた一昨日、ビューテイーはその水たまりの中で思い切りデングリ返し・・・身体中泥だらけです気持ちよかったかもですね〜〜後期高齢者のビューテイー、とても元気です夫は汗びっしょりで泥落としでした馬場の桜も散り始めましたほんと、花の命は短くて・・・ですね来年の春もビューテイーと一緒に桜を見れますように・・・泥んこビューテイー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フラさん
ブログタイトル
フラの山日記
フォロー
フラの山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用