安い国日本に訪れる訪日外国人観光客はお金持ちか? 日本経済に貢献してくれる訪日外国人観光客もいれば、安い国日本だからと訪れる節約型外国人観光客もいる。しかも、…
添乗員の仕事。海外にも行けて、華やかそうだが 実態は ! ! ! ここで、ぶっちゃけ話を暴露しちゃいます♪
Twitterも始めました。アカウント@tententc10
|
https://twitter.com/tententc10 |
---|
過去にオーストラリア添乗で食事した動画です。iPhone がまとめてくれました。 オーストラリアは食材に富んでいて美味しいよね 価格は知らんけど・・・ …
ピナクルはナンバン国立公園の中にある観光地です。別名「荒野の墓標」と呼ばれる不思議な空間です。 「ピナクル」とは尖塔を意味するようで先端が尖った岩がニョキニョ…
パースから車で約2時間に位置する絶景観光地それが白で埋め尽くされたのランセリン砂丘ですよ ツアーの観光で訪れたので、ただ見るだけでしたが青い空と白い砂丘のコ…
パースから1日掛けても行きたいウエーブロック バスで片道4時間掛かるけれど、見学する価値がある観光地と言えるでしょう ウエーブと言うくらいですから、海の波の…
オーストラリアは広大な国です。何度か訪れないと制覇は難しいですね 現在ANAがパースに直行便を運行していますが毎日運行していないようなので個人旅行の際は旅行…
トラブルが起きた場合に添乗員が思うことがある。それは、 お客様でなくて、自分で良かったぁ~ お客様に起きていたら、クレームになる事でも自分だから心の内に納…
物の本にはエアーズロックと書かれていたりウルルと書かれていたり、どっちが正解 先住民がウルルと呼んでした場所で探検家が見つけた巨岩をエアーズロックと呼んだ…
2019年10月にエアーズロックの登山が禁止された。 禁止の発表がされてからは、禁止される前に登山しようと各旅行会社が力を入れて宣伝したね。 ところが、パ…
オーストラリアで出会った動物たちをほんの一部ご紹介したいです。 特定の動物園ではなく、数か所の都市を観光してみかけた動物たちですよー🐨 柵の…
シドニーから約1時間で行くとコアラに出会えます♪コアラだけでは無く、1,700種以上の動物がいるとか・・・ 子供連れならお勧めのスポットですね♪ フェザー…
日本からフライト時間が約10時間弱で行けるシドニーは時差が2時間程度なので身体の負担も少ないですね。 シドニーは観光スポットも多く、街歩きも楽しいウインドウ…
恋人たちも、ご家族も、世界中の人たちが幸せな1日になれますように ハッピーバレンタイン♡ ゴディバ アイスクリーム 8個入 ギフト 詰め合わせ…
ケアンズからお出掛けできるキュランダ村熱帯雨林エリアにある世界遺産の村なんです ここのハイライトは二つの乗り物1.鉄道で車窓から世界遺産エリアを眺めること…
世界遺産グレートバリアリーフ 世界最大の珊瑚礁の集まり珊瑚礁だけで無く、多種の魚、軟体動物アオウミガメも見られる海洋生物の楽園です。 ハート型の珊瑚礁がある…
ケアンズがファミリー層にお勧めの理由 ①LCCの直行便で乗継ぎの不安がない 旅行代金を抑えたいジェットスターはお財布に優しい。 直行便ならトラブル発生のリス…
オーストラリアの主要空港(シドニーなど)は、スマートゲートシステムを採用しています。 スマートゲートシステムととは何でしょうか?入国審査を人員ではなくて、…
オーストラリア入国のために必要なもの3点セット①パスポート②電子渡航許可 ETA③入国カード・税関申告書 オーストラリアは持込み制限があり、厳しいよ。入国…
日本のパスポートを持っていると、多くの国はパスポートのみで観光する程度の期間ならばVISAビザを取得しなくても入国出来るのです。 国によっては、観光VISAビ…
毎日寒い日本ですが、いかがお過ごしですか? 寒い時期は暖かい場所に行きたくなります。日本が寒い時期、暖かい場所とは? そうです。南半球ですね♪添てんのお勧め…
毎年恒例の大イベントがやってきました。デパートの大にぎわいが予想できます。 直接お渡しできるとは限りません。前もってリストアップして手配しておくと心配ないで…
「ブログリーダー」を活用して、添てんさんをフォローしませんか?
安い国日本に訪れる訪日外国人観光客はお金持ちか? 日本経済に貢献してくれる訪日外国人観光客もいれば、安い国日本だからと訪れる節約型外国人観光客もいる。しかも、…
海外旅行にお出かけした方なら耳にしたことがある免税 旅行先に住んでいない旅行者が購入した物品にたいして日本でいうところの消費税に該当する税金を戻してくれる。そ…
観光地の入場料の件、国によって自国民と他国民が金額が違う!! そんな国にお出掛けになった方もあるだろう。同じ観光客でも自国民と他国民の区別 この区別を採用し…
募集型企画旅行(添乗員同行)に参加された場合、多くは空港にある旅行会社のカウンターで手続きをされますよね。 空港にあるあのカウンターは賃借しているので隣のカウ…
日本の一部の観光地の市区町村では宿泊税の導入で是非が問われニュースにもなった。 宿泊税が日本人観光客も適用対象となるので客離れを心配してのことのようだ。 一…
イランが6月23日夜、ドーハにある米軍基地を攻撃したので、カタールを含む隣国の上空を閉鎖し、ドーハとドバイの空港は大混乱だった。 日本人ツアーも巻き込まれたか…
世界のトイレ事情続編 過去にも便座のないトイレをご紹介しました。カラフルなタイル壁があるトイレですが、便座はありませんのよ。 このタイプは最初から便座を付…
ふある時、ふと気がついた。ホテルのお部屋にあるサービスのコーヒーや紅茶を飲むカップが紙コップが増えた。洗面所のコップも紙コップになっていた。そう言えば、日本の…
ホテルの電話の近くにあるメモを取るためのボールペン。持ち帰って良いのかダメなのか悩んだ事がありますか? ボールペンにはそのホテルの名前が書いてあるので、宣伝の…
水の出し方が分からなくて悩みました。お客様も悩んで、自力で解明したようです。素晴らしい👏海外旅行は頭を使うから ボケ 脳トレにはもってこいですねー ブロ…
イスタンブールにあるターキッシュのラウンジは成田空港にあるラウンジとどう違うのでしょうか?イスタンブール空港ではラウンジ利用者が多いのでしょうか、ターキッシュ…
2025年に成田空港第1ターミナルにターキッシュエアラインのラウンジがオープンした。と聞いていた。仕事なのでラウンジより受付優先だから、チャンスがあれば利用し…
高速バスで東京駅に到着です。東京駅には日本中のグルメが、いや世界中のグルメが楽しめる場所ですね♪ 締めはラーメンを食べたいと思いました。で、頭に浮かんだのが…
楽しい個人旅行は あっ と言う間に過ぎ去ります。 自宅に戻るのにも高速バスを利用します。乗換えがなくて便利なのと、料金も安く済みます。 ココには足湯もありま…
添てんがYouTubeで見て、必ず食べようと心に決めていたスイーツが「抹茶ティラミス」 カフェ花いんげん(清月堂)で食べられます。清月堂は草津に2店舗あるよ…
ネット検索やYouTubeで草津グルメを検索すると美味しそうなグルメが出てきます。 それと併せて、うまいとこマップを参考にすると自分にぴったりのランチを頂くこ…
西の河原公園から歩いて草津スキー場までやってきました。 グリーンシーズンはジップラインのアクティビティを楽しむことが出来るようで、ひっきりなしの歓声が上がっ…
ゆっくりホテル出発して最初に向った先は西の河原公園です お湯が湧き出ていて、湯の川となって流れています。湯だまりもあり、足湯スポットもありますよ。 緑色に見…
日にち限定ではありますが、キャンドルイベントを「夢の灯り」を開催しています。 興味がある方は、日にちを合わせてホテルを予約するのも良いと思いますよ …
亀の井ホテル草津湯畑からは特別ルートを通ると最短3分で到着できる立地が良い場所なんですよ チェックイン時に秘密の暗号が貰えます(笑) 湯畑がライト…
お宿のシーピロスから底土港、底土海水浴場は目の前。バス停も目の前です。 ちょっとぶらぶら散策しに出かけました。お天気がいまひとつでしたから、海水浴をしている人…
八丈島内の移動は公共交通機関と決めていました。 空港に近い宿泊先か、送迎付きのお宿で公共バスの乗り場が近いところを探しました。 その条件に合ったところがリゾ…
伊豆諸島はフェリーで行く方法がほとんどです。ヘリコプターもあるけど、一般的ではないよね。 羽田空港から行ける島は八丈島だけらしい。 交通費節…
国内添乗をしている時にお客様が言った。 「私は離島ハンターなのよ」と 離島ハンターとは、旅先は離島に限るらしい離島ならではの魅力があるらしい。 国内添乗では…
ご訪問ありがとうございます。 楽しかったゲームドライブ中はの写真を動画にしてYouTubeにアップしました。 そろそろ、動画ではなくブログ更新に取りかから…
ご訪問ありがとうございます。添乗中ではありませんが、放心状態中です。気力をどこかに落としてきました。 ゲームドライブ中は楽しかった。今回も癒された写真をYou…
ご訪問ありがとうございます。添乗中ではありませんが、放心状態中です。気力をどこかに落としてきました。 ゲームドライブ中は楽しかった。今回も癒された写真をYou…
ご訪問ありがとうございます。添乗中ではありませんが、放心状態中です。気力をどこかに落としてきました。 ゲームドライブ中は楽しかった。今回は癒された写真をYou…
ブログを書く時間が取れない添てんです。 動画作成はもっと手間暇が掛かって大変です。が、iPhone 写真の機能に「For Tou」があり撮り溜めた写真を動画に…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 日本人にはあまり知られていないキプロス島行ってみたら大満足です(笑) じっくり紹介したい国(?)ですがまずは動画をご…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 マルタ島にツアーでお出掛けの際はどんな…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 マルタ島から日帰りが出来るゴゾ島です…
おはようございます。晴れ女の添てんですから、毎日晴れです。暑いです。連日30度越えの気温の中、観光をしています。朝ご飯を食べてきました。食べ過ぎでしょうか?ク…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 マルタ島にある漁村の村とか出てきますよ…
ご訪問ありがとうございます。添乗中です 今回もYouTubeにアップしていたショート動画をご紹介しますのでご覧下さい。 街並みが素敵ですから、動画を見ている…
ブログにご訪問の皆様 忙しすぎてブログを書く時間がありません。 写真ぐらいはアップ出来るかも知れませんのでたまにチェックしにいらしてください。 ブログでは紹…
飛行機の席が自由に選べない差別化ならぬ区別化の時代がやってきました。お金を支払った人は自由に席を選べる。そんな時代です。 旅行会社がツアーで取得する団体包…
YouTubeにもアップしました。 数枚の写真をiPhoneちゃんが動画にしてくれます。どうぞご覧ください。 大きな画面で見た方が楽しいです …
ドゥブロブニクではランチかディナーかのどちらかに自由食があるツアーが多いです。 お客様がお好きなものを召し上がって頂くためだと思います。あれが嫌い、これは食…
「アドリア海の真珠」と呼ばれるドゥブロブニクを充分に堪能して頂くためのお勧め5選をご紹介します。 じゃじゃじゃジャーン ①スルジ山からの眺める …