ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【インバウンドと世界事情】訪日外国人向け免税
海外旅行にお出かけした方なら耳にしたことがある免税 旅行先に住んでいない旅行者が購入した物品にたいして日本でいうところの消費税に該当する税金を戻してくれる。そ…
2025/07/15 09:00
【インバウンドと世界事情】観光地入場料
観光地の入場料の件、国によって自国民と他国民が金額が違う!! そんな国にお出掛けになった方もあるだろう。同じ観光客でも自国民と他国民の区別 この区別を採用し…
2025/07/12 09:00
インバウンドのお仕事のお誘い
募集型企画旅行(添乗員同行)に参加された場合、多くは空港にある旅行会社のカウンターで手続きをされますよね。 空港にあるあのカウンターは賃借しているので隣のカウ…
2025/07/09 09:00
【インバウンドと世界事情】宿泊税
日本の一部の観光地の市区町村では宿泊税の導入で是非が問われニュースにもなった。 宿泊税が日本人観光客も適用対象となるので客離れを心配してのことのようだ。 一…
2025/07/06 09:00
【インバウンドと世界事情】飛行機満席
イランが6月23日夜、ドーハにある米軍基地を攻撃したので、カタールを含む隣国の上空を閉鎖し、ドーハとドバイの空港は大混乱だった。 日本人ツアーも巻き込まれたか…
2025/07/03 10:18
とあるヨーロッパのトイレ事情
世界のトイレ事情続編 過去にも便座のないトイレをご紹介しました。カラフルなタイル壁があるトイレですが、便座はありませんのよ。 このタイプは最初から便座を付…
2025/07/01 10:07
紙コップにシフトチェンジ
ふある時、ふと気がついた。ホテルのお部屋にあるサービスのコーヒーや紅茶を飲むカップが紙コップが増えた。洗面所のコップも紙コップになっていた。そう言えば、日本の…
2025/06/26 06:47
ホテルのボールペン持っていっていいか問題
ホテルの電話の近くにあるメモを取るためのボールペン。持ち帰って良いのかダメなのか悩んだ事がありますか? ボールペンにはそのホテルの名前が書いてあるので、宣伝の…
2025/06/23 14:10
ホテルの謎の蛇口
水の出し方が分からなくて悩みました。お客様も悩んで、自力で解明したようです。素晴らしい👏海外旅行は頭を使うから ボケ 脳トレにはもってこいですねー ブロ…
2025/06/21 11:02
イスタンブールのラウンジ
イスタンブールにあるターキッシュのラウンジは成田空港にあるラウンジとどう違うのでしょうか?イスタンブール空港ではラウンジ利用者が多いのでしょうか、ターキッシュ…
2025/06/13 09:53
ターキッシュ航空ラウンジ@成田空港
2025年に成田空港第1ターミナルにターキッシュエアラインのラウンジがオープンした。と聞いていた。仕事なのでラウンジより受付優先だから、チャンスがあれば利用し…
2025/06/08 18:00
【個人旅行】締めくくりディナー
高速バスで東京駅に到着です。東京駅には日本中のグルメが、いや世界中のグルメが楽しめる場所ですね♪ 締めはラーメンを食べたいと思いました。で、頭に浮かんだのが…
2025/06/06 18:00
【個人旅行】テカポ湖に劣らない湖がここにあった
楽しい個人旅行は あっ と言う間に過ぎ去ります。 自宅に戻るのにも高速バスを利用します。乗換えがなくて便利なのと、料金も安く済みます。 ココには足湯もありま…
2025/06/04 18:00
【個人旅行】食べたい草津スイーツはコレ
添てんがYouTubeで見て、必ず食べようと心に決めていたスイーツが「抹茶ティラミス」 カフェ花いんげん(清月堂)で食べられます。清月堂は草津に2店舗あるよ…
2025/06/02 18:00
【個人旅行】草津うまいとこマップ
ネット検索やYouTubeで草津グルメを検索すると美味しそうなグルメが出てきます。 それと併せて、うまいとこマップを参考にすると自分にぴったりのランチを頂くこ…
2025/05/31 18:00
【個人旅行】②草津温泉おでかけスポット
西の河原公園から歩いて草津スキー場までやってきました。 グリーンシーズンはジップラインのアクティビティを楽しむことが出来るようで、ひっきりなしの歓声が上がっ…
2025/05/29 18:00
【個人旅行】①草津温泉おでかけスポット
ゆっくりホテル出発して最初に向った先は西の河原公園です お湯が湧き出ていて、湯の川となって流れています。湯だまりもあり、足湯スポットもありますよ。 緑色に見…
2025/05/27 19:16
【個人旅行】草津キャンドルナイト
日にち限定ではありますが、キャンドルイベントを「夢の灯り」を開催しています。 興味がある方は、日にちを合わせてホテルを予約するのも良いと思いますよ …
2025/05/23 18:00
【個人旅行】草津湯畑ライトアップ
亀の井ホテル草津湯畑からは特別ルートを通ると最短3分で到着できる立地が良い場所なんですよ チェックイン時に秘密の暗号が貰えます(笑) 湯畑がライト…
2025/05/21 18:00
【個人旅行】草津のお宿
草津温泉旅行でお世話になったお宿は亀の井ホテル草津湯畑です 亀の井ホテル 草津湯畑楽天トラベル グーグルマップでバスターミナルからホテルに向っていた…
2025/05/19 18:00
【個人旅行】草津に行く
日本人大移動のゴールデンウィークが終わりました。まだまだ海外旅行よりは国内旅行が人気のようです。 国内旅行だと自分が思うようにプランニングができるのが良いです…
2025/05/17 18:00
スーツケース破損の対応
皆さんは海外旅行保険に加入していますか? 添てんはここ2年(アフターコロナ)でスーツケースの破損を6回経験しています。 破損には様々な破損がありますが、航空…
2025/05/14 18:00
帰国時に頂いたご意見
ハノイから日本に帰国するフライトは深夜便が多いため、最終日も観光します。 チャンアンから戻るときに渋滞にはまりました。夕食も思いのほか時間が掛かりました。 …
2025/05/12 18:00
【ベトナム北部編】チャンアンクルーズ
チャンアンは2014年に世界景観遺産として登録され、旅行会社のツアーの中に組み込まれるようになりました。 チャンアンは「陸のハロン湾」と呼ばれている景勝地で…
2025/05/10 18:00
【北ベトナム編】現地事情あれこれ
ところ変われば文化や習慣、事情も変わる。ガイドさんから聞いた現地事情をお伝えします。 オートバイは国民の移動手段であり、商売道具であり生活に欠かせな…
2025/05/08 18:00
【ベトナム北部編】日本人御用達フレンチレストラン
現地手配会社の契約があるレストランで食事をします ハノイ在住外国人に人気のあるベトナムフレンチレストランです。 ワインの種類も多くて、スタッフもフレンドリ…
2025/05/06 15:57
【ベトナム北部編】乗物を使ってハノイ観光
ハノイ市内を観光するのにお勧め乗り物2選歩きたく無い人向けにお勧めですよ~♪ 【旧市街電気自動車】タンロン水上人形劇場 前から乗車出来ます。1台7名乗りで…
2025/05/04 18:00
【ベトナム北部編】ハノイ市内を歩いてみよう
ベトナムのエネルギッシュさを楽しんで頂くためにはまずは、ホアンキエム湖周辺を散策しましょう♪ スタートはタンロン水上人形劇場から始めましょう。旧市街に歩いて…
2025/05/02 18:00
【ベトナム北部編】ハロン湾1泊2日クルーズ
ハロン湾1泊クルーズお勧めです。 クルーズの日程は、お昼ごろに乗船してランチした後はイベントが用意されています。 鍾乳洞見学だったり、島に上陸だったり、カヌ…
2025/04/30 18:29
【ベトナム北部編】ハロン湾のホテル
ベトナムの北部旅行を計画されているのであればハロン湾は絶対に欠かせませんよ!! ハロン湾に行くツアーは色々あります。日帰りで行く、1泊2日、2泊3日など ツア…
2025/04/29 02:15
成田空港でプライオリティーパス
ベトナム行きの航空会社が選べますよ 過去にはベトナム航空利用の添乗しかしたことがありませんでした。 近年は日系の航空会社も乗り入れているのでイロイロと安心感…
2025/04/26 19:38
ベトナム旅行の準備
日本のパスポートをお持ちの方ならばベトナムの旅行のための事前準備は特にありませんよ。 例えば、アメリカ旅行ならば、ESTAカナダならば、eTAオーストラリアな…
2025/04/24 17:30
ベトナム旅行がお勧めの理由
【添てんがベトナム旅行をお勧めする理由】 1番の理由は旅行代金が抑えられること ベトナムも物価高騰しているとはいえ、日本と比べればまだまだ安いですよ。 観光地…
2025/04/22 17:30
ベトナム旅行が人気!?
パンデミック明けは旅行代金が高くなりました。1.5~2倍になったと言われてますよね 旅行代金高騰のゆえに、海外旅行を控えていた方々もそろそろお出掛けになりた…
2025/04/21 17:30
本日のランチ
大食いには量が足りない日本でランチを楽しんで来ました。女子力高めにと、食べるお野菜セットです。生野菜サラダお野菜を煮込んだポタージュスープ2種のパンチーズケー…
2025/04/17 15:11
お花見と言うより桜観賞です
日本のお花見🌸と聞くと、桜の下で飲めや歌えやの大宴会を想像してしまいます。 この仕事をしていますと、季節感が無くなって年中行事も忘れてしまいがちなんですよ。 …
2025/04/15 22:11
床が水浸しの訳
2025/04/13 18:00
押す?押さない?
エレベーターの閉めるボタン、押す?押さない? 日本では必ず付いている開閉ボタンですが、海外は必ずあるとは限りませんよ。 乗り込んでいる時にエレベーターのドアが…
2025/04/11 18:00
チェックインしたら、トラブル続きです
長いフライトから解放されて、やっとホテルへ。 これでゆっくりベッドで休めるぅ~身体を伸ばせるわ。 お客様から直ぐにお呼び出しがありました。部屋のドアを開けた…
2025/04/09 18:00
海外添乗員さんが続々デビュー
コロナ明けに海外添乗員としてデビューされた方がたくさんいることを大人気観光地のエジプトに添乗行って知りましたよ~ エジプト添乗では、多くの日本人グループと…
2025/04/07 18:10
コレなんですか?
お客様から「部屋のドアに何か変な物が付いている」 コレなんですか? iPhoneちゃんが動画を作ってくれたけど肝心な所が切れてしまってました。 お…
2025/04/03 23:21
どっちが好み?フリープランと添乗今同行
阪急交通社の調査結果がリリースされました。フリープランと添乗員同行プラン、どっちを選ぶ?海外旅行の場合には、フリープラン36%、添乗員同行プラン39%で大きな…
2025/03/28 19:01
旅行中は電気使い放題!?
イギリスのヒースロー空港で大規模停電で、飛行機が日本に引き返す事態も出ている。イギリス旅行にお出掛けになったお客様、日本に戻るなんて残念ですが、旅行代金はどう…
2025/03/24 00:41
プライオリティパス at ドバイ
ドバイ空港でもプライオリティパスが大活躍です。ドバイ空港はターミナル1、2、3あります。ターミナル3間での乗継でも安心出来ません。A、B、Cと分かれているので…
2025/03/18 03:51
初めてのラウンジ巡り
パンデミック期間が長かった為に、マイルのステイタスが平民に落ちました。ステイタスが高いと上級マイル会員になるので、航空会社のラウンジが使えます。ところが、平民…
2025/03/15 19:15
年に1度のマイブームは篠げんでコンプリート
冬の時期になると食べたくなるどぶ汁です。 そうなのです。あんこう鍋ではなく、どぶ汁なんですよ ここ数年の冬のシーズンにはどぶ汁を食べに茨城県まで足を運んでい…
2025/03/02 18:00
ツアーで食べられるオーストラリアの食事
過去にオーストラリア添乗で食事した動画です。iPhone がまとめてくれました。 オーストラリアは食材に富んでいて美味しいよね 価格は知らんけど・・・ …
2025/02/28 18:00
ピナクルズ砂漠は不思議な空間
ピナクルはナンバン国立公園の中にある観光地です。別名「荒野の墓標」と呼ばれる不思議な空間です。 「ピナクル」とは尖塔を意味するようで先端が尖った岩がニョキニョ…
2025/02/27 18:00
白のランセリン砂丘
パースから車で約2時間に位置する絶景観光地それが白で埋め尽くされたのランセリン砂丘ですよ ツアーの観光で訪れたので、ただ見るだけでしたが青い空と白い砂丘のコ…
2025/02/26 19:37
巨岩が曲がるウエーブロック
パースから1日掛けても行きたいウエーブロック バスで片道4時間掛かるけれど、見学する価値がある観光地と言えるでしょう ウエーブと言うくらいですから、海の波の…
2025/02/25 18:00
バッセルトン桟橋(オーストラリア)
オーストラリアは広大な国です。何度か訪れないと制覇は難しいですね 現在ANAがパースに直行便を運行していますが毎日運行していないようなので個人旅行の際は旅行…
2025/02/24 18:00
ウルルのリゾートホテルの出来事
トラブルが起きた場合に添乗員が思うことがある。それは、 お客様でなくて、自分で良かったぁ~ お客様に起きていたら、クレームになる事でも自分だから心の内に納…
2025/02/23 18:00
【世界遺産】エアーズロック/ウルル
物の本にはエアーズロックと書かれていたりウルルと書かれていたり、どっちが正解 先住民がウルルと呼んでした場所で探検家が見つけた巨岩をエアーズロックと呼んだ…
2025/02/22 18:00
エアーズロックは登れるの?
2019年10月にエアーズロックの登山が禁止された。 禁止の発表がされてからは、禁止される前に登山しようと各旅行会社が力を入れて宣伝したね。 ところが、パ…
2025/02/21 18:00
動物好きはオーストラリアに集れ~♪
オーストラリアで出会った動物たちをほんの一部ご紹介したいです。 特定の動物園ではなく、数か所の都市を観光してみかけた動物たちですよー🐨 柵の…
2025/02/19 18:00
シドニーでコアラを見たいならココ!?
シドニーから約1時間で行くとコアラに出会えます♪コアラだけでは無く、1,700種以上の動物がいるとか・・・ 子供連れならお勧めのスポットですね♪ フェザー…
2025/02/17 22:51
直行便があるシドニーのお勧め
日本からフライト時間が約10時間弱で行けるシドニーは時差が2時間程度なので身体の負担も少ないですね。 シドニーは観光スポットも多く、街歩きも楽しいウインドウ…
2025/02/16 23:35
ハッピーバレンタイン!
恋人たちも、ご家族も、世界中の人たちが幸せな1日になれますように ハッピーバレンタイン♡ ゴディバ アイスクリーム 8個入 ギフト 詰め合わせ…
2025/02/14 09:00
【世界遺産】キュランダ村
ケアンズからお出掛けできるキュランダ村熱帯雨林エリアにある世界遺産の村なんです ここのハイライトは二つの乗り物1.鉄道で車窓から世界遺産エリアを眺めること…
2025/02/13 18:00
【世界遺産】グリーン島ではお魚の観察がお勧め
世界遺産グレートバリアリーフ 世界最大の珊瑚礁の集まり珊瑚礁だけで無く、多種の魚、軟体動物アオウミガメも見られる海洋生物の楽園です。 ハート型の珊瑚礁がある…
2025/02/11 18:00
ファミリー層にお勧めのケアンズ
ケアンズがファミリー層にお勧めの理由 ①LCCの直行便で乗継ぎの不安がない 旅行代金を抑えたいジェットスターはお財布に優しい。 直行便ならトラブル発生のリス…
2025/02/09 18:00
オーストラリア入国(レクチャー編)
オーストラリアの主要空港(シドニーなど)は、スマートゲートシステムを採用しています。 スマートゲートシステムととは何でしょうか?入国審査を人員ではなくて、…
2025/02/07 18:00
オーストラリアに持っていけるのは?
オーストラリア入国のために必要なもの3点セット①パスポート②電子渡航許可 ETA③入国カード・税関申告書 オーストラリアは持込み制限があり、厳しいよ。入国…
2025/02/05 18:00
オーストラリア旅に必須、ETA電子渡航許可
日本のパスポートを持っていると、多くの国はパスポートのみで観光する程度の期間ならばVISAビザを取得しなくても入国出来るのです。 国によっては、観光VISAビ…
2025/02/03 18:00
オーストラリアに行こう!!
毎日寒い日本ですが、いかがお過ごしですか? 寒い時期は暖かい場所に行きたくなります。日本が寒い時期、暖かい場所とは? そうです。南半球ですね♪添てんのお勧め…
2025/02/01 19:38
お世話になったあの方に♡
毎年恒例の大イベントがやってきました。デパートの大にぎわいが予想できます。 直接お渡しできるとは限りません。前もってリストアップして手配しておくと心配ないで…
2025/02/01 15:25
パスポートのオンライン化
2025年3月24日からバージョンアップされた新パスポートの申請がオンラインで可能になるようです。 オンライン申請は新規取得もOK、切替え申請もOKです。 …
2025/01/30 16:46
今日の朝ごはん
おはようございます。本日の朝ごはんです。 朝からもりもり食べています。 ブログ村での今日は何位かな~?ポチっ↓と確認お願いします。 にほんブログ村
2025/01/23 07:51
星野リゾート 西表島ホテル
沖縄の八重山諸島の島々を紹介中ですので前回訪れた星野リゾート西表島の写真を改めご紹介したいです。 iPhone がメモリー動画として作成してくれました。 …
2025/01/19 18:00
水牛車で行く由布島
八重山諸島に含まれている由布島です。 どうやって行くのかご存じでしょうか?西表島に渡ってから、水牛車で浅瀬を渡ります。 徒歩でも渡れるそうですが、浅瀬とはい…
2025/01/17 18:00
星野リゾート リゾナーレ小浜島
八重山諸島にある小浜島にも行きました。 2001年にNHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」の舞台になった事から知られるようになったようですね。 添てんは見た…
2025/01/15 18:00
八重山諸島(宮古島)
宮古島は八重山諸島の中では大きな島です。 沖縄本島と台湾の中間地点に位置していて沖縄本島までは約300㎞台湾までは約320㎞なんだそうです。 冬も比較的温か…
2025/01/13 18:00
八重山諸島(竹富島)
せっかく八重山諸島にお出掛けするなら石垣島だけじゃ、勿体ない!! 石垣島から高速船で10分で行ける竹富島にもお出掛けしたいですね♪ 竹富島は名物の牛車体験…
2025/01/11 18:00
八重山諸島ツアー(石垣島)
日本最南端の島々へ行ってみたい!! 海外旅行に行くのは大変だけれど日本のちょっと遠い所に行ってみたい🛫 八重山諸島は沖縄本島から400㎞ほど離れた場所に位…
2025/01/10 23:30
最近の旅行必需品について
最近のお客様は旅行必需品として携帯ウオッシュレットが必要のようです。 日本では公衆トイレでも完備されていますから今や生活必需品になっているのですね。 海外旅…
2025/01/07 18:00
2025 謹賀新年
明けましておめでとうございます。2025年も皆様にとって良いお年でありますように。 メッセージやLINEを下さった読者の皆様ご心配をお掛けしておりますが、至っ…
2025/01/05 15:42
今年もたくさん食べました
年末年始も添乗中なので、予約投稿です。 今年も読者の皆さんに支えられてブログを続けてくることが出来ました。 今年は色んな添乗にちょっと挑戦しました。来年か…
2024/12/29 18:00
2024マイセンのクリスマス
マイセン磁器工房に行きましたよー。買い物は予算的に無理なので見るだけです 工房内はNOフラッシュで写真撮影可能です。が、添てんはお客様を押しのけて撮ることが…
2024/12/28 18:00
2024ニュルンベルクのマーケット
ニュルンベルクのクリスマスマーケットも有名マーケットのひとつの場所です。 テロに警戒して、広場の入り口は警察車輌が横止めして進入禁止にしていました。 訪れ…
2024/12/27 18:00
2024ミュンヘンのクリスマス
ドイツのクリスマスマーケットの中でも観光客が多く訪れるマーケットのひとつはミュンヘンだよ ミュンヘン市内のいくつかの場所でマーケットが開催されているけれど、…
2024/12/26 18:00
2024 ローテンブルクのクリスマス
ロマンテック街道で有名な街のひとつローテンブルクに宿泊しましたよ。 クリスマスマーケット開催時間は10:00 ~ 21:00 のようです。 ホテルに到着し…
2024/12/25 18:00
2024ドイツのクリスマスマーケット
メリークリスマス🎄ドイツのクリスマスマーケットの開催期間はクリスマスの1ヶ月前からクリスマス前日まで。昨日で終了している所が多いです。(一部除く) 今年もク…
2024/12/24 18:00
台南の永楽市場で買った物
台南の散策は永楽市場を中心に歩いてきました。 市場巡りも楽しいね ただ、鮮魚エリアはちょっと独特の臭いがします。 そこで見つけたのが、これで…
2024/12/23 18:00
台南最大の花園夜市 iPhone動画
台南最大の花園夜市に行ってきました。台南グルメの屋台がびっしりと並んでいます。 どれを食べようか・・・ ジュルッ 台湾B級グルメ夜市は…
2024/12/22 18:00
阿妹茶樓でティータイム iPhone動画
台湾の九分には趣がある「ティーハウス」があります。 その中でも有名なのは阿妹茶樓(あめちゃろう)ですね。「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所として知られ…
2024/12/21 18:00
クリスマスプレゼント
添てんブログの読者のトムさんからクリスマスプレゼントが届きました~ トムさんご自身が育てたお米です。本当にありがたいですぅぅぅ 『稲刈り作業 202…
2024/12/21 12:06
雙連朝市(シュアンリェン) iPhone動画
台湾の観光で外せないのが、朝市や夜市ですね♪雙連朝市(シュアンリェン) に行ってきました。 お買い物をしなくても眺めているだけで楽しいですよね~ …
2024/12/20 18:00
台湾で見つけたアート? iPhone動画
台湾を観光していて撮ったアートのような写真がありますよ♪ 台湾って楽しいですよね ブログ村での今日は何位かな~?ポチっ↓と確認お願いし…
2024/12/19 19:00
ツアーで食べる台湾料理 iPhone動画
添てんのブログではしばらく台湾を紹介していませんでした。 ブログには書いていなくてもコロナ禍後に台湾添乗していましたよ。 iPhone の写真フォルダーがい…
2024/12/18 19:00
圓山大飯店 iPhone動画
圓山大飯店でティータイムをするツアーです。 添乗員と現地ガイドは見てるだけなのでティーの写真はありませんのよ ホテルの内部や夜景の写真を撮りましたのでご覧…
2024/12/17 19:00
やる気を失わせるひと言
海外旅行の場合には前もってお客様にご挨拶のお電話を入れます。 ところが、防犯対策で知らない番号だと電話になかなか出てくれません 留守番電話にしてくれているな…
2024/12/16 19:39
旅行の締めは駅弁当(金沢)
2泊3日の個人旅行最終日です。 金沢にお出掛けの前の天気予報では 雨マークでしたが、晴れ女の添てんですから傘を差す機会がありませんでしたよ。 ただ、最終日に窓…
2024/12/15 18:00
蟹づくし懐石を食べる
今回の個人旅行のメインイベントは 蟹づくし会席を食べること 蟹丼でもなく、蟹1杯付き会席でもなく、様々に調理された蟹づくしを食べたいのですよ 思い立っ…
2024/12/14 18:00
金沢1日観光(添てんコース)午後
ひがし茶屋街はカフェやショップが多かった。 お昼の海鮮丼でお腹がいっぱいで、買い食いするお腹のスペースが無くなった 「お茶屋」は旦那衆が芸子さんの踊りや三…
2024/12/13 18:00
金沢1日観光(添てんコース)お昼
にし茶屋街からひがし茶屋街までは、バス1本乗り換えなしで移動出来ました。 ひがし茶屋街の近くにある主計町茶屋街にまずは立ち寄ってみました。 川沿いに町屋が…
2024/12/12 18:00
金沢1日観光(添てんコース)午前
1日乗車券を利用して金沢観光をしますよ。添てんモデルコースとしてご参考にしてね まず始めに向ったのは にし茶屋街 ここにお目当ての妙立寺(忍者寺)があるの…
2024/12/11 21:22
金沢 とと桜でグルメ満喫♪
金沢個人旅行1日目の締めは金沢グルメです。ネットを検索して評判の良いところを選びました。 念のために予約を入れておきましたが、これが大正解でしたね。 お座席…
2024/12/10 19:00
近江市場と金沢城・兼六園
ホテルにハンドキャリーを預けてから向かった先は近江市場です。 市場の雰囲気を見に来ました。そして、お土産の下見も兼ねてです 観光客で賑わっていました。長蛇の列…
2024/12/09 19:02
宿泊先は三井ガーデンホテル金沢
個人旅行の際は、宿泊ホテルのロケーションを一番考慮しますね。 ツアーだったら郊外の不便な所でも問題ないだって、観光バスで移動するから不便を感じません。荷物も…
2024/12/08 17:00
金沢観光はバスを有効に使いましょう
近江市場や香林坊、長町や兼六園に行くのに便利な周遊バスが100円で利用出来ますよ 土日祝日のみ運行しています 土日祝日にお出掛けの際は、ご利用下さい。通常…
2024/12/07 19:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、添てんさんをフォローしませんか?