chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函館 Glass Life https://blog.goo.ne.jp/ise5678/

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む50代店主とスタッフの 仕事と趣味と日常の奮闘日記!

ise5678
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2007/07/09

arrow_drop_down
  • 鎌倉殿の13人、善児再登場!!

    御家人達のパワーバランスも微妙に崩れだしましたね御家人達だけならまだしも、若い将軍と宿老達との対立も激しさを増しますそのさなか、頼家の次男・善哉が誕生し三浦義村が乳母父になります。比企の血を引いていないその子は、後に三代将軍・実朝を殺した公暁ですね梶原景時追放を裏で操っていたのは誰か?ドラマでは、シナリオを書いたのは三浦義村と言う事になっていましたが…讒言された結城朝光が一番頼りにしていたのが義村だと言われています義村による何らかの陰謀が有ったのは間違いなさそうですねもし、義村が主犯だとすれば、実衣も義村に利用された事になります義村と朝光が口の軽い実衣を利用した可能性も否定できません。景時追放も実朝暗殺も義村が陰で糸を引いている気がしてなりません義村は陰謀好きなのでしょうか?誰かを操り、自分は表に出ない、...鎌倉殿の13人、善児再登場!!

  • 鎌倉殿の13人、主導したのは時政!!

    いよいよ鎌倉殿の13人、本編が始まりましたね鎌倉殿は頼家、13人は有力御家人と文官。主導権を握る為に血で血を洗う争いの始まりです昨日の友は今日の敵を地で行くような…何故?13人の合議制を敷いたのでしょうか?頼家が18歳と若かったのはもちろんですが、訴訟の多さも背景に有った様です将軍が裁可を下すにも数に限りが有りますよねしかし、この13人は一度も揃った事がなかったとも言われていますおそらく数人による寄り合いが主だったのでしょうね頼朝の晩年は将軍に権力が集中し過ぎた為、将軍の決断が御家人達の為にならなくなっていたのも事実です将軍の代替わりを期に、将軍による権力の集中を避け、御家人達のためになる政治を求めたのではないのでしょうか?頼家派の比企や梶原が合議制に賛成の立場を取ったのも、そう考えると頷けます。組織とし...鎌倉殿の13人、主導したのは時政!!

  • クリアランスセールのお知らせ!!

    今年も夏のクリアランスセール開催中7月31迄一式購入でレンズもフレームも50%off貴方だけの一本を見つけて下さいねクリアランスセールのお知らせ!!

  • 鎌倉殿の13人、忠臣・景時!!

    頼朝の髻の中から出て来た観音像。比企尼には捨てたと言っていた物ですね。粛正に粛正をかさねてきた頼朝ですが、やはり仏に縋るしかなかったのでしょうかそんな瀕死の頼朝を尻目に後継者争いで鎌倉はドロドロ状態各々の思惑が入り乱れ収拾がつきません御家人達は勿論ですが、北条家でも頼家と全成を巡って親子・兄妹の争いが始まりそうですチクリ技では梶原景時をも上回る実衣ですが、実衣のチクリで梶原景時や畠山重忠も粛正されるのですから…下に恐ろしきは女なりですね二代目鎌倉殿にほぼ決まった頼家陰の様な参謀の梶原景時を従えている様ですが、実衣の餌食となるのはもう少し先です。ところで無骨な坂東武者の中にあって、和歌を嗜み教養も有る景時を頼朝が重用したのもある意味頷けますこの時代、読み書きが出来る武士は殆どいなかったと言われています。武力...鎌倉殿の13人、忠臣・景時!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ise5678さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ise5678さん
ブログタイトル
函館 Glass Life
フォロー
函館 Glass Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用