chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
認知症の母二人 https://blog.goo.ne.jp/maron8780

実母、義母二人の母が現在認知症です。主に実母の介護(要介護1)について書いています。

実母の病状経過 2004年頃から 同じ事を何度も話したり聞いてきたりする。2006年5月 待ち合わせ場所に2時間も前から来ていた。2006年10月 お金の管理ができなくなる。2006年12月 つじつまの合わない話が時々出る。2007年1月 待ち合わせ場所に来られなくなる。2007年6月 初めて物忘れ外来受診 認知症と言われる。2007年6月末 介護申請。2007年7月末 要介護1の認定を受ける 2007年8月末 デイサービス始まる。

夜空を見上げて
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/07/06

arrow_drop_down
  • 無くなっていた写真立て

    先週から私の風邪、長男の嘔吐下痢、長女の突然の発熱、そして16日の夜にはストレスからくる私の腹痛で日々の生活がめちゃくちゃになっていました。昨日から私以外の家族は元気になりましたが、私の体調がいまいちです。さて、そんなこんなで実母のグループホームへは12月8日に行ったきりです。その8日に行った時に気になったことが一つありました。母がグループホームに入った時に5つ位の写真立てに私や孫の写真を入れて母の部屋に飾っておいたのですが、その写真立てが無くなっていました。母にどうしたの?と聞くと。「何かがあって、それから無くなったの」と。職員さんに事情を聞いてもよかったのですが、何となく想像ができて聞くことができませんでした。たぶん母はなかなか面会に来ない私達のことを怒って写真立てを投げたり、ゴミ箱に捨てたのだと思います。...無くなっていた写真立て

  • 警察に届けます…エッ!?

    先週の土曜日はグループホームへ提出する診療情報提供書をもらいに実家近くの主治医を訪ねました。この先生、七十代後半でなんと今月の終わり頃に入院をして手術を受けるそうです。「お大事に」と言う私に先生は「たいした病気じゃないですよ」と笑顔で話されましたが顔色は青くて。病名は伺いませんでしたが心配です。少々この日風邪気味だった私は午後から昼寝をしていると長男が「ママ~。さっきからI所長さんから電話だよ」と言って充電中だった私の携帯を持って来ました。「ハイ!」と電話に出ましたが切れてしまいました。I所長さんは実母がいるグループホームの所長さんです。なんだろう?と思いながらかけ直しましたがお話し中。3回ほど架けてもお話し中。4回目でようやく通じたら「お母さんが3時過ぎから居ないんです。見当たらないのです。今から、本部にも応...警察に届けます…エッ!?

  • 見学もせずに決めたグループホーム

    今日はブログ友達(私が勝手にそう思っているだけですが…)のトボさんからのご要望でグループホームに入るまでの母の気持ちについて書いてみます。母を初めて病院へ連れて行った頃(今年の6月頃です)、母はもちろん老人ホームへの入所を拒否していました。集団での生活は嫌だという理由です。まぁ、ほとんどの方がそう思いますよね。そこで私も私の家の近くにアパートを借りようと考えました。そこへ引っ越してもらおうと思ったのです。私が住んでいる市には高齢者住宅と言うのがあります。そこなら84歳の母にでも貸してもらえるだろうと思ったのですが、想像していた通り「今、空きはありません。また空きが出たとしても、その都度募集はおこないません。決まった時期にのみ募集をします。希望者は多く入居するのは大変です」と冷たい(私には冷たく感じられました)役...見学もせずに決めたグループホーム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夜空を見上げてさんをフォローしませんか?

ハンドル名
夜空を見上げてさん
ブログタイトル
認知症の母二人
フォロー
認知症の母二人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用