chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平和とくらし 茨木市議・ 山下けいきの日々是好日 https://blog.goo.ne.jp/genki1541

平和憲法とマラソン大好きの茨木市議。今日も金持ち特権階層の利益だけで庶民いじめする自民党・維新、独占企業を笑い飛ばし、ビラ配りです。

議会ではただ一人の無会派。多数の庶民・弱者の立場で活動。故郷・鹿児島の吹上浜、桜島に励まされ楽しくしたたかに世直しを進めています。市議9期目に維新市長誕生阻止、脱原発を掲げて市長選に立候補。2017市議選で11期目に突入。新鮮・ボリューム十分の山下ホームページ・「お元気ですか」もぜひご覧下さい。写真もてんこもりです。

山下けいき
フォロー
住所
茨木市
出身
南さつま市
ブログ村参加

2007/07/02

arrow_drop_down
  • 「九条は世界の宝」のぼり自転車デー。

    6月議会を前に事前調査で各課に問い合わせ。質問項目にするのかどうかの判断材料にするためです。5月は憲法月間の位置づけなのに、なかなかそれらしい動きができないままだったので、今日は「九条は世界の宝、RUNNERS9の会」のぼりを背負っての自転車デー。市役所、JR茨木駅、岩倉公園、下中条から上中条、片桐、上泉、本町、竹橋、大住、戸伏、庄、中総持寺、橋の内、中村、中津、舟木、新庄、大手と気ままなサイクリング。途中で知っている店や事業所に顔を出しながら6小学校区を回りました。了解をもらって撮影昔の街並みが残っています。今日明日で質問を詰めていきます。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車10回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含む...「九条は世界の宝」のぼり自転車デー。

  • 「美ら沖縄をこわすな!」ウォーク

    議会準備で市役所に。生活保護で低家賃の住宅を探していた相談者から「契約できそうです」とのうれしい電話。一時間ほど「美ら沖縄をこわすな!辺野古・高江の米軍基地反対」のぼりで中心部ウォーク。Facebookに現場で頑張っている投稿があり、せめてもの連帯です。複数の方から「がんばってますね」と声をかけられました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク11回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12800枚【ランと健康メ...「美ら沖縄をこわすな!」ウォーク

  • 無知は罪だとつくづく思う

    まともな政治とは無縁の連中になぜ投票するのか。無知は罪だとつくづく思う。昨日はバタバタだったので、今日はどこにも行かず机上整理、資料の処分、部屋の整理をしながら議会質問の準備。難民保護など毛頭考えていない難民審査の現況。米軍の2軍としての自衛隊活用、これまた県民、国民は2の次、3の次。ひたすら米国の植民地であり続けたいようだ。いい加減としか思えない柳瀬房子難民審査参与員入管法改正案が参院で審議されている中、改正の根拠とされているのは「難民申請者の中に難民はほとんどいない」ことだ。しかしその根拠とされる難民審査参与員の国会での発言について、「虚偽答弁ではないか」とする調査結果が公表された。「撤回するか虚偽答弁になるしかない」「撤回するか虚偽答弁になるしかない」(高橋済弁護士)2021年4月に衆院法務委員会に...無知は罪だとつくづく思う

  • 中央執行委 「真実を教えてください2」映画会

    今朝は9時半から新社会党中央本部執行委員会。大会議案の討論に先立ち、三上智恵監督の新作『沖縄、再び戦場いくさばへ(仮)』スピンオフ作品の上映。昼はコロナワクチン被害者ご遺族のインタビューを中心にした「真実を教えてください2」の映画会。私のワクチン被害に関する議会質疑、関連資料の印刷製本作業。2時間ほどの上映ですが、被害者の怒りが伝わってきます。夜は玉島公民館合同委員会で年間行事など確認して帰宅。来週からは6月議会の準備中心に回ります。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反...中央執行委「真実を教えてください2」映画会

  • マイナ保険証の危険性

    このまま「マイナ保険証」が普及すると、日本社会が「壊滅」しかねない理由マイナンバーカードはその利便性の裏にさまざまな問題を抱えている。それは個人情報の漏洩や更新手続き忘れだけには止まらない。更なる問題点を、前編記事「「マイナ保険証」のせいで、医療費が「全額自腹」になりかねない怖すぎる理由」に引き続き紹介する。【写真】年金を「60歳、65歳、70歳、75歳」からもらって一番おトクなのは…?医療情報が漏れていくもうひとつの大きなリスクが「医療情報の漏洩」だ。マイナンバーカードと健康保険証が一体化すると、従来の保険証とは比較にならないほどの情報が、たった一枚のカードに紐づけられる。医療機関を受診した際の情報漏洩リスクが格段にあがるというわけだ。いつき会ハートクリニック院長の佐藤一樹氏が説明する。「政府は今後、マ...マイナ保険証の危険性

  • 「維新の会」とは要するにどういう集団だったのか?【適菜収】

    写真はいずれもFacebookに投稿されているものです。今日は生活保護の件で付き添いました。ほんとにぎりぎりの生活で携帯の電話代が厳しい。こちらから電話を掛けるが、相手の都合で長引くとその間も電話代がかさんでいく。だから高齢で身体も大変だけど役所に来たと話します。担当者が不在で上司に話を聞いてもらいました。4時からは無会派メンバーと副市長、担当部長との議会前意見交流会。日曜日の映画会の準備。「維新の会」とは要するにどういう集団だったのか?【適菜収】■過ちは何度も繰り返される「SNS疲れ」という言葉がある。私もSNSと少し距離を置こうと思っているが、別に疲れたわけではない。単純に使いづらくなったからだ。ある日を境に私のツイッターのbotがつぶやかなくなった。まとめて投稿を削除するアプリも使えなくなった。調べ...「維新の会」とは要するにどういう集団だったのか?【適菜収】

  • 野村ともあき候補・確認団体のビラ配布

    午前は二けたの党員が堺・美原区でのビラ配り。庁舎内のスタンド。人権コーナーには多種類の冊子が置かれていました。私は工場と住宅が半々の地域で1時間余で終了。野村候補、ぜひ当選させたいものです。工場の入り口です。町工場が集まっていました。午後は市長から6月議会の議案説明と報告。その後、市民相談でした。いよいよ議会準備が本格化します。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布150枚・今年のビラ配...野村ともあき候補・確認団体のビラ配布

  • 「新社会」を配りながら

    今日は6月議会の質問準備と「新社会」の配布と集金。配りながら職員とオリーブマラソン、6月議会の質問、市民相談・・・と話。サミットを支持率アップ利用としか思えない岸田政権。唾棄すべき連中です。【今日の情報紹介】以下は南日本新聞の南風録から天童よしみさんのヒット曲「道頓堀人情」は<負けたらあかんで東京に>のフレーズで知られる。こぶしを利かして大阪のど根性魂を力強く、義理人情に厚い土地柄を冷(つ)めとない/やさしい街>と歌う▼そんな気風の表れと言えようか。薩摩藩出身の実業家で、近代大阪経済の礎を築いた五代友厚の像が街に五つもある。最も知られるのは大阪取引所前だろう。創設に深く関わり、商都の発展を見守るように立つ▼鹿児島市の彫刻家で文化勲章受章者の中村晋也さんが制作し、台座を含めた高さは8メートル近い。同時代を生...「新社会」を配りながら

  • 新社会党府本部、堺市長選に全力

    今日も天六で新社会党大阪府本部執行委員会。執行委員会は情勢学習会からで、今日のテーマは日経の「チャットGPT後の会社は」で、感想・意見を出し合います。その後、活動経過報告、専門部報告、地域支部報告、そして協議事項、当面の活動と進められます。当面は堺市長選に全力投球です。230518ケダモノ質疑2梅村みずほ法務委更迭高橋がだんだんと様相が変わっていきます。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ...新社会党府本部、堺市長選に全力

  • 今日は八尾から天六でした

    今日は一日、新社会党としての動き。八尾在住の党員の方が亡くなりお悔みに。3時半からは社民党と新社会党との近畿段階の懇談会。5時からは新社会党近畿ブロック会議の会議と続きました。新社会党大阪府本部の近くにある食堂。にぎやかです。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12650枚【ランと健康メモ】・今日のラン0㎞(含むビラニック)・5月のラン計40㎞・4月のラン計43㎞・3...今日は八尾から天六でした

  • 久しぶりの小豆島ハーフマラソン 楽しみました

    今朝の食事小豆島ハーフマラソン。長らく大会から遠ざかり、練習というものはないままの参加。楽しく走ろうとは思うのですが、持てる力を出し切らなければ、やはり楽しくありません。ただタイム的には1キロ平均6分以内、出来たら2時間以内で走れば大満足と思ってのレース。結果は2時間2分19秒で総合1901人中664位、60歳以上272人中68位でした。日差しがきつく、日焼け跡がくっきり。フェリーの足湯に浸かりましたがヒリヒリでした。帰りの階段は手すりを頼ってで、ここ2、3日は心地よい筋肉痛と付き合うことになりそうです。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含...久しぶりの小豆島ハーフマラソン楽しみました

  • 久しぶりの小豆島オリーブマラソンに出発

    三宮から神戸港までウォーキング。神戸ではマラソン発祥の碑、農家の人たちのイベントも。神戸から坂手へのジャンボフェリーではゆっくりと身体を休めました。夜はマラソン仲間のお宅で焼肉をお世話になり、楽しく昔話に花が咲きました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン11回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12650枚【ランと健康メモ】・今日のラン0㎞(含むビラニック)・5月のラン計18㎞・4月のラン計43㎞・3月のラ...久しぶりの小豆島オリーブマラソンに出発

  • 中村信彦・元社会党市議が控室に

    中村信彦・元社会党市議が控室に。近況から昔話まで。1992年の茨木市長選。党議員団5人のうち、4人が山本助役、私は大友社会党府議と分裂しての選挙でしたが、私と中村氏は「どないや」と情報交換する関係。その後同じ会派になることはありませんでしたが、関係は市長選前と一緒で今日まで続いています。今日は自衛隊隊員募集に関する私の質疑を中心に編集した冊子が少なくなったので増冊、安威川ダム緊急放流に関する聞き取り、「新社会」集金の領収書作成、明日のサポートユニオンwithYOU大会へのメッセージなど。最近、高齢者男性一人暮らしの方から市民相談の電話よくかかります。男性は話し相手が女性よりも少ないのかもしれません。愚痴を聞いてくれる相手と認められているのはありがたいことです。明日は一ランナーとして小豆島オリーブマラソンに...中村信彦・元社会党市議が控室に

  • 久しぶりの5駅アピールラン 途中「聞きたいことがある」と相談

    のぼりは「輝け!憲法」。阪急茨木市駅東口にれいわのぼりで街宣の女性。あら、阿字地さん、元共産党市議です。聞いたら「れいわの財政政策に賛同して」でした。西中条町では顔見知りの女性が軒先の花に水をかけているところ。「ちょっと聞こうと思っていたことがあって」、「はい、どうぞ」で始まったのは部落差別について。まだ残っているのかと問われました。「はい、残っています。差別発言が議員からも今も飛び出していますし、身元調査もなくなっていません」と私でした。また娘さんが非正規・有期雇用で期限が来たらと心配してるとも。走りながらの対話いいものです。つい先まで梅だ、桜だと思っていたのに、今日はバラなどにぎやか。「まだ梅雨になっていないのにアジサイが咲いて」と先ほどの女性も語っていましたが、あっという間に夏です。昼は昨年亡くなら...久しぶりの5駅アピールラン途中「聞きたいことがある」と相談

  • 狭山事件を知ってもらう会の駅前宣伝

    夕方は狭山事件を知ってもらう会の駅前宣伝。朝から「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動で配布するビラの作成。地震が頻発しているので関連記事を載せました。日曜日が小豆島オリーブ(ハーフ)マラソンで行路など確認。ただほとんど練習どころか走っていないので完走して、タイムはそこそこであればいいが目標。故障なく走れていることに感謝です。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ...狭山事件を知ってもらう会の駅前宣伝

  • 松平要市議の応援で東大阪に 市民相談、zoom党議員団会議

    午前は東大阪。9月に選挙を迎える松平要市議の応援でポスター依頼行動。自転車で支援者回りましたが、日差しは真夏そのものでした。阪急淡路駅では立体交差の高架工事が続いています。近隣の市議選で暑いのは他に箕面と摂津、寒いのは茨木となり、この時期の候補者、支援者は大変です。昼は茨木警察に拘置されている市民から手紙をもらって面接に。タイミングよく釈放になったと本人が出てきて経過を聞きました。夕方は新社会党議員団会議のズーム幹事会。統一選挙の報告と感想、課題など出し合いました。いずれもFacebook投稿より【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスタ...松平要市議の応援で東大阪に市民相談、zoom党議員団会議

  • 自公(維)政権おかしいだろう

    市民相談2件(生活保護、面会希望)の対応と「新社会」の配布。夕方はしよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)の対し要望に向けた担当者会議。いずれもFacebookからのものです。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12650枚【ランと健康メモ】・今日のラン0㎞(含むビラニック)・5月のラン計7㎞・4月のラン計43㎞・3月のラン計35㎞・...自公(維)政権おかしいだろう

  • ウトロ平和祈念館と山宣記念館を訪問

    今日は狭山を知ってもらう会、反原発の仲間と一緒に行きたかった京都・宇治にあるウトロ平和祈念館と山宣記念館を訪問。ウトロ祈念館には朝鮮人が住みつくようになった経過、また水道もひかれない劣悪な環境の中で農楽隊をつくり仲間と助け合い励ましあってきたことの展示があり、ヘイトクライムによる放火の後にも足を運びました。たまたまウトロ文化祭が開催されていて、大阪の仲間も来られていました。展示を見た後は川口真由美さんの歌声などを楽しみました。ウトロから歩いて宇治川沿いにある山宣記念館に。学生時代から治安維持法に反対して暗殺された山本宣治の『山宣ひとり孤塁を守るだが私は淋しくない背後には大衆が支持してゐるから』が脳裏に刻まれていて一度は訪れたいと思っていました。記念館は表ではなく、路地から入った場所にあります。【地域宣伝活...ウトロ平和祈念館と山宣記念館を訪問

  • 「教育と愛国」斉加尚代さんの講演 通夜式で東大阪へ

    「教育と愛国―教科書とメディアへの政治圧力―」と題して斉加尚代さんの講演。始まる前に「山下さんが自衛隊員募集の件で議会で取り上げた内容について知りたい」と話しかけられ、まとめたものがあるのでと市役所に「茨木市は市民の名簿24063人分を提供していた」のパンフレット(42P)を取りに。講演は斉加さんの人柄でしょうか、相手をリスペクトしての丁寧な取材ぶりに感心しました。映画を見た人も多く、これからも100か所以上で上映予定のこと。なお茨木でも11月3日に予定されています。終わってから松平要・東大阪市議のお母さんの通夜式に。夫の松平博府議、息子さんと、大半は選挙を意識しての人生だったと思われます。安らかにと祈らずにはいられません。淡路でJRから阪急へと移動だったので、久しぶりに淡路の商店街に足を延ばしました。今...「教育と愛国」斉加尚代さんの講演通夜式で東大阪へ

  • 丸亀城ラン 文化芸術基本条例について視察

    今日は視察2日目で丸亀市に移動。朝、時間があったので丸亀城に登り、そのあとフェリー乗り場までランニング。今日のテーマは「文化芸術基本条例について」で説明とやり取り。文化課長からは「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」を意識して、条例前文に「文化芸術の礎たる表現の自由の重要性を深く認識し、多様性に寛容で」が入り、基本理念に一部の関心ある人だけでなく、「全ての人がその年齢、障害の有無、経済的な状況、また居住する地域にかかわらず等しく」とありました。当然のことですが、行政担当者から関係者、市民がどれぐらいそのことを意識しているのかが問われると思った次第です。2列の議員席昨日の三豊市、今日の丸亀市の担当者も熱っぽく語られ、その熱意にも感心させられました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・...丸亀城ラン文化芸術基本条例について視察

  • 今日、明日と文教委員会視察で香川県に

    今週土曜日の「教育と愛国、教科書とメディアへの政治圧力」と題しての斉加尚代さんの講演会(茨木市男女共生センターローズWAM)の案内を掲載した活動報告「お元気ですか」は今日までに届ける必要があり、早朝は6つの団地に配達。残っていた郵送分も11時まで発送終了しました。今日、明日と文教委員会の視察で香川県三豊市、丸亀市の視察。11日は文教委員会の視察で香川県三豊市高瀬中学校における夜間学級「不登校特例校」の取り組みについて。分からないとき、知らせるグッズ。学校はどこもゆとりのある広さが確保されていました。差別を許さないポスターも。以下は昨年3月文教委員会の質疑です。○山下委員中学校の夜間学校、いわゆる夜間中学と呼ばれてるものですけれども、全国的に設置をされております。大阪のほうでも当然あるわけでありますけれども...今日、明日と文教委員会視察で香川県に

  • 活動報告「お元気ですか」発送

    今日は活動報告「お元気ですか」発送、市民相談で担当課とのヒアリング、「新社会」を配布しながら職員と情報交換でした。郵政労組結成30周年祝賀会へのメッセージ送付。お月さんは11日0時40分、東の空に上がり始めていました。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12650枚【ランと健康メモ】・今日のラン㎞(含むビラニック)・5月のラン計1㎞・4月のラン計43㎞・3月のラン計3...活動報告「お元気ですか」発送

  • 党学校 労働組合歌(国労、全逓、日教組、)

    活動報告「お元気ですか」の発送作業。午後は新社会党大阪府本部の党学校で、東大阪での育鵬社教科書採択をめぐっての攻防が報告されました。先日はメーデー。以前は職場で労働組合歌も歌われていました。今日の党学校終了後の交流会で歌われたのが国鉄労働組合歌。昔は全逓歌も歌われ、日教組は「緑の山河」でした。がんばろう(映画「ドレイ工場」より)【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12...党学校労働組合歌(国労、全逓、日教組、)

  • サイクリング日和の中、加太から茨木まで

    ホテルの朝刊を見たら、毎日と朝日が記事にしてくれていました。ゆっくりと9時前に出発。和歌山・加太から茨木までの一人旅。一貫して向かい風はあるものの、昨日とは打って変わってのサイクリング日和です。加太から時計回りに海岸部を走って岬町に。海の色が違います。自転車のチェーンにオイルスプレー借りました。阪南からは親交のあった議員を思い出しながらの走り。阪南市は社会党時代のT議員、泉南市は今年亡くなった小山広明議員、泉佐野は60代前半で亡くなった国賀祥司議員など。ここで昼食岸和田は黒田府政の時、春木競馬場で揉ましたが、廃止となり跡地は現在中央公園となっています。こちらは岸和田競輪場です。堺までは見知らぬロードですが、大和川を超えると馴染みのある地名が続きます。ここで教育実習しました。長柄橋から淀川に降りて、いつも楽...サイクリング日和の中、加太から茨木まで

  • 終日雨、時には暴風雨でしたが最終地加太にゴール

    7日は「太平洋岸自転車道をタンデム自転車で繋いじゃえTANDEM2023」の最終日。御坊から和歌山・加太までの116.4㎞。寿旅館出発前です。終日雨、というより豪雨と風に見舞われ、体温が奪われます。途中でいつものイエローのウィンドブレーカーを羽織りましたが、あっという間にびっしょり。雨中のサイクリングは東海道、薩摩路でも経験はあるものの、終日ということはありません。加えて寒さと結構な坂道、途中で筋肉疲労を感じます。自転車のギアやチェーンの不安もあり、ここは歩き、走る方が無難の判断をしながら走りましたが、皆さん健脚でした。途中、和歌山フェリー乗り場を左に見ながらここから小松島に渡ったと19歳の時のサイクリングを思い出していました。また今、体調を悪くされているものの、和歌山の新社会党員で一緒に沖縄辺野古に行っ...終日雨、時には暴風雨でしたが最終地加太にゴール

  • 「TANDEM2023」に向けて和歌山県御坊市へ出発。

    障害があっても自転車を楽しめる社会にしたいとの思いを込めて「太平洋岸自転車道をタンデム自転車で繋いじゃえTANDEM2023」に向けて出発。自転車を輪行袋に収納してJR茨木駅から、和歌山駅、御坊駅に移動。御坊駅から紀州鉄道線に乗り換えて紀伊御坊駅で下車。予約した宿は駅の向かいにありました。自転車さんに茨木で解体した自転車の組み立てをお願いして昼食と散策に。日高川河口組み立てが終わったので日高川を越えて「TANDEM2023」メンバーの宿泊場所まで挨拶に。ちょうどサポートカーから荷物を宿に入れるところで、挨拶だけして自分の宿に。さて、明日はどんな一日になるやら。なお、タンデム自転車について、今回の企画書では「複数のサドルとペダルを装備し、複数人が前後に並んで乗り同時に駆動することができる自転車。二人乗りが多...「TANDEM2023」に向けて和歌山県御坊市へ出発。

  • デジタル社会にどう抵抗するか 入管法改悪反対アピール

    午前中に自転車屋に自転車を持ち込み、輪行袋への収納をお願いしました。昼からは講演会と集会に参加。講演会は2時から戦争あかん!ロックアクション主催の「デジタル社会にどう抵抗するか」と題しての内田聖子さん。杉並の区長選、区議選でも大活躍された方です。デジタル社会に対して幾度も議会で質問してきましたが、教育現場の話もあり、また取り上げたいと思います。交流会のあと、天神橋からヨドバシカメラまで歩き、入管法改悪反対の集会とアピール。主にはスタンディングしながらメガフォンでの訴えとなります。若い人が大半。私からもアピールさせてもらいました。今夜は満月、きれいです。明日は「太平洋岸自転車道をタンデム自転車で繋いじゃえTANDEM2023」に参加のため和歌山・御坊に向けて出発。自転車で走る7、8日の2日間がいずれも雨にな...デジタル社会にどう抵抗するか入管法改悪反対アピール

  • 太平洋岸自転車道をタンデム自転車で繋いじゃえTANDEM2023

    上下ともFacebookでよく出てくるものです。7日の「太平洋岸自転車道をタンデム自転車で繋いじゃえTANDEM2023」への参加準備。宿の手配、自転車を電車内に持ち込むための輪行準備です。6日和歌山県御坊市にむけて出発7日御坊から加太まで走ります。8日加太から茨木まで走ります。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月1日~】・今日のビラ配布枚・今年のビラ配布12650枚【ランと健康メモ】・今日のラン㎞(含むビラ...太平洋岸自転車道をタンデム自転車で繋いじゃえTANDEM2023

  • 輝け!憲法のぼり 茨木⇒天神橋⇒扇町⇒北梅田

    今日は大好きな平和憲法記念日。11時から戦争法廃止19の日いばらき総がかり行動が阪急茨木市駅東口でアピール。多くの皆さんが参加されました。多くの人が2時からの扇町にも参加されていました。「輝け!憲法」のぼりで天神橋商店街を一人デモして扇町集会へ。暑すぎるほどの日射しの中、5000人が参加。多くの皆さんから声を掛けられ、また声を掛けました。終わってから西梅田公園までパレード。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク10回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビラ配布2023年1月...輝け!憲法のぼり茨木⇒天神橋⇒扇町⇒北梅田

  • 明日は私の大好きな憲法記念日です。

    山本謙治さんに作ってもらった5月3日総がかり行動ビラです。戦争準備を止め平和なくらしをつくろう(社民党と新社会党の共同声明)と活動報告「お元気ですか」を折り込んだ「新社会」の配布と集金。回りながらの市職員との世間話は楽しいものです。「お元気ですか」の発送準備、そして発送。夕方は「お元気ですか」の配達で新中条町、小川町、美沢団地、水尾グリーンタウン、平田台と回りました。夕焼けとお月さんきれいです。【地域宣伝活動2023年1月1日~】・のぼり駅ラン10回・のぼり自転車9回・駅立ち4回(4月から)・自転車流し街宣5回・スポット街宣6カ所・のぼり街中ラン3回(含むゼッケンラン)・のぼりウォーク9回(含むポスター)・狭山街頭宣伝3回・総がかり行動3回・スタンディング1回・反原発茨金行動4回・反原発11日行動2回【ビ...明日は私の大好きな憲法記念日です。

  • 第94回茨木地区統一メーデー

    9時からの茨木統一メーデーで新社会党として挨拶。統一選挙は維新の躍進だけでなく高槻、吹田、寝屋川の市長選は維新をはねのけ、高槻、吹田では野党共闘の府議が再選された。茨木でも市民が主役で、野党が統一して戦うと初めての戦いができた。自民党、維新の政治で憲法の9条・平和と25条・暮らしが破壊されている。市民相談では80過ぎて生活保護すれすれの暮らしで食べる回数も減らす人の話を聞いた。とんでもない世の中だが、微力だが無力ではありません。音楽家の坂本龍一さんの「あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには結局、それしかないのだと思います」の言葉を紹介して、ともに頑張りましょうと挨拶しました。参加者の中には94歳の方もいてびっくり。デモまでは無理と話されていましたが、毎日短い距離だけど歩いているとのこ...第94回茨木地区統一メーデー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山下けいきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山下けいきさん
ブログタイトル
平和とくらし 茨木市議・ 山下けいきの日々是好日
フォロー
平和とくらし 茨木市議・ 山下けいきの日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用