アイシャドー 全く使う気のないアイシャドー、ならば捨てればいいものを捨てられずにいる。勿体ないから。年とともに瞼(まぶた)がどよ~んと垂れはじめ、話していると涙が出てくる。子供のころ 年寄りはなんで涙ぐんでいるのだろうと思ったものだった。垂(たれ)以外に原因は無い、と今では確信している。謎がとけた気分。ゆえににアイシャドーはつけられない。つける気もないけれど。占い若い女性が占い師...
次男が結婚することになったときのこと・・先方さんとの 初顔あわせの回想記です。仙台から横浜まで 往路復路 それぞれ7時間 車で移動。夫は、地図を見ながら、目的地に着くのが好きな人です。行きつ戻りつで、楽しそう 乗っている私は イラっとしてくる。ただ 乗っているだけなのに 肩は凝るは 足はむくむは・・。あァ~、 もういやだ~。次は、 新幹線で行きたいなぁ~。初顔あわせだというのに、シニアチームは妙に...
次男が結婚することになったときのこと・・先方さんとの 初顔あわせの回想記です。仙台から横浜まで 往路復路 それぞれ7時間 車で移動。夫は、地図を見ながら、目的地に着くのが好きな人です。行きつ戻りつで、楽しそう 乗っている私は イラっとしてくる。ただ 乗っているだけなのに 肩は凝るは 足はむくむは・・。あァ~、 もういやだ~。次は、 新幹線で行きたいなぁ~。初顔あわせだというのに、シニアチームは妙に...
インタ-ネットの懸賞サイトにアクセスしてみた。しかし、それが出会い系サイトにつながっているとは・・・。何も知らない私が懸賞に応募したら、折り返し「 本登録 」へ誘導。登録したら、なんと出会い系サイト。メールがどんどん入ってくる。1回目は『お便りください』無視をしたら『シカトですか?』 と。なかなか 諦めてくれない。そのうち、お金儲けのメールも入ってきた。そのサイトに退会を希望したら、『この時期に 退...
誰でも 溜息の出るような秘密が一つや二つあると思うのですが・・・。小学校6年の頃のことです。...
ハぁ~?、エッ、 ○×▽▼∴?%$#・・・誰に~? 『恋をした~?』 別にいいけどさ~で いったい 誰?と また 聞き返した。『娘ほど 年が離れた人』う~ン、ありえない。 年上でも、年下でも ありえない。(結婚しているでしょ?偏見か)いや~、私の意見を述べてみても しょうがないか。(うん、関係ない。)彼女は、入院していたとき、同じ部屋にいた人なのです。いいなぁ~、目がキラキラしている。まるで、恋する...
我が家に 柿の木がある。夫が残していった柿の木 秋になると ささやかに実をつける。と同時に 落葉がひどい。落葉した葉っぱの掃除はいつも私今年も実をつけて 頑張ってくれたね。 葉は 老廃物のため 紅葉するという。 そして落下。 紅葉に関しては諸説あるけれど なんとも品のない説だ。老廃物 つまり う○こをためこんだようなものだと。柿の葉の活用も聞く。 柿の葉寿司に使われる それゆえに貴重だと思う。息子...
このろくでなしの愛わたしがはまった韓国ドラマ です/両親を失い、兄とも生き別れ、ボクサーになったボック(Rain)は、自分のせいで大怪我を負ったダジョン兄へ 責任感を抱えていた。,ある日10年ぶりに兄と再会するが、それも束の間、兄はビルから転落し、植物人間になってしまう。兄の恋人が婚約したということを知りその恋人のボディーガードをつとめ 恋人に復讐しようとするのですがいつしか惹かれていきま...
亡き夫が私のことを浪費家と言ったときのことを ふり返って・・『一度だって、お金が足りないから頂戴と言わなかったでしょ?』と反撃に出られなかった自分が腹だたしくて・・・。また、車の保険だって点検料・その他維持費も貰ったお金の範囲でやりくりしていたのにナンタルチア・・。そう思いながらも 胸に押し込んでいた。口応えは ご法度の我が家。わけあって明治時代の祖母に育てられた 夫。男尊女卑をまとったような家風...
まだ咲いているマリーゴールド 白妙菊と同居している。 夏と冬の混在 ♬ 風の強さがちょっと 心を揺さぶりすぎて 真面目に見つめた ...
朝から、 近所のドラッグストアに立ち寄った。目的の物を買ったので、 帰ろうかと思いきや美容部員と目が合い 捕まった。敏感肌なので、殆どの化粧品が 合わないのになぁ・・。でも、美容部員さんが、時間を持て余しているようなのでボランティアのつもりで協力してみようかと 恩きせがましく お付き合いをすることにした。『落ちない口紅をつけてみませんか ?』 と言われ『ぜひ~』 と 返事。早速、塗り始めた。他人にや...
隣家に入居してきたなと 思っていると半年も過ぎたころには 引っ越しをしていく。駐車場を作ったり庭を整備したりとお金をかけているようだけれど 出ていく。半年もすれば 噂が耳にはいるのでしょう。つまり殺人未遂事件 (夫婦間) のあった家だということを。それを聞いたら 気持ちが悪くて住んでいられないでしょう。事件を起こした隣人は、ある宗教に入信していたけれど事件は起きた。いくら夫婦仲良く、・...
小学校のクラス会があった時のお話 desu。クラスで一番の秀才がいて 女子など関心ないという感じだった T 君。(お偉いさんになっていた。恰幅のいい男性になっていた。 いかにも好色一代男?ふうな感じだった。)( 清潔感満載だったT君が・・変われば変わるもんだ、げんなり) 一方 何処にいるのか分らないような おとなしくて恥ずかしがり屋だったA子ちゃん。 (とてもグラマラスになっていた。生めかしく足を組ん...
9年くらい前から体が痛く内科、外科、整形外科、ペインクリニックと受診しました。けれど異常は見つからず 精神科へ行ってはじめて精神的なものから来ている と診断されました。私の場合、他人(人)が1に感じる苦痛(ストレス)を10に感じそれが痛みの原因になっている とのことでした。鎮痛剤は無く、安定剤で痛みを凌いでいますが 無ではありません。持病として付き合っていくしかないのです。静電気のような痛みに耐える私は...
Vネックの洋服に合うかなと思い買いましたがなんにでも合うと思います。ワイヤーのようなデザインが流行りなのでしょうか。 一つのアクセサリーで気分が急上昇しますね。夏の間できなかったオシャレを楽しみませんか。...
...
コロナ禍で外出に規制が かかっていた時鬱状態になった人がいると聞いた。太陽の光を浴びない、コミニュケーションがとれないなどストレスが原因と言われている 新聞で興味深い記事を目にした。 メダカも鬱になる ということで・・夏 群れをつくるけれど 冬 ほかの個体に興味を示さず バラバラになる状態が メダカの鬱だという。ひとり (個の状態) に なりたがる。人間の場合、上記の他...
ダメなのよね。なんでも 後回し後回しにする性格が。2年くらい前のこと、 夕飯のおかずにきんぴらゴボウを食べた。と、ボキっと音がした。あれ~、 歯の根っこが折れたみたい・・。以前も そんなことがあり、歯を抜かれたことが・・・。またかぁ・・・と思いつつ、一週間が経った。しかし 前回は 食べるたびにズーッと痛かったのに二度目は なんともない。 痛くない。 食べられる。食べれらることをいいことに、 放って...
ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en )とは、 毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている 祭のこと。 もともとは悪魔やサウィンなどを崇拝し、生贄を捧げる宗教的な意味合いのある 行事であったが、現代では特に アメリカ合衆国で民間行事として定着し、 祝祭本来の 宗教的な意味合いは ほとんどなくなっている...
ケーキ屋さんも大変ですよね。味はもとより独創性がなければ売れない時代ですものね。TVの映像をパチリ。 ん~、美味しそう 食べた~い絵に描いた餅っていうのよね。 こういうの・・えっ、違う?こちらは何だろう 白桃と黄桃かな?それとも白玉?目の毒だね、ふふふ ダイエットの敵だー! ワンピース1000キロカロリーありそう...
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。 もともとは悪魔やサウィンなどを崇拝した。 祭本来の宗教的な意味合いは ほとんどなくなっている。 息子の幼稚園時代 ハロウィンに参加してマシュマロを 割りばしにさし 火であぶり焦げめを付けて食べたのを 思い出しました。 せっかくのマシュマロを何で?と思ったもので...
家族に男性がいると、トイレの掃除が大変ですね。かつて、武田鉄也さんがおっしゃっていたことですが・・ 「我が家は 私以外 妻、娘 と、 女系家族なんですよ。だから、トイレを使用するときは 座って用をたさなければならない。粗相をすると、『パパったら~、すわってやってよね~』とうるさい うるさい」 女性と男性の構造上 仕方がないのかもしれませんね。我が家は 武田家と違い 数年前は、 私以外 男性ばか...
私は、アルツハイマー と、思うことがあるのです 遠い過去のことは覚ているのに すぐ、さっきのことを全然覚えていないのです。 料理番組を見ていても 全く材料を覚えきれません。 それと 電話番号。 以前は、ちゃんと覚えられたのに。 しかし 思い出そうとすることが大事らしい。 DHAとか イチョウ葉エキスがいいらし脳トレも効果があるのかな?お年ごろ?は 何かと大変です 因みに...
文字色 長男家族と二世帯で暮らしている。長男家族には なるべく干渉しないことにしている。しかし 玄関に脱いだ靴の乱雑さが 気にかかる。口に出して注意をするのも憚(はばか)られるので黙って 直すことにした(嫌味かな)靴には靴の作法がある。蛇足ながら こんな言葉を思い出した。禅語で 脚下照顧(きゃっかしょうこ)(靴の手入れを怠らない・本当の意味は置かれている状況を しっかり見つめることが大切)暫くは 習慣づか...
「ブログリーダー」を活用して、笹 かまこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。