chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
精神科・心療内科にかかるとき https://kokoroisha.exblog.jp/

精神科医が、これから精神科・心療内科にかかる人、迷っている人に知ってもらいたいことを書いていきます。

メンタルヘルスブログ / 精神科・心療内科

※ランキングに参加していません

KOKOROISHA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/06/26

arrow_drop_down
  • 不眠、不安、不食

    うつ病の症状としては、他に以下のようなものがあります。 ・不眠(寝付きが悪くなったり、早く目が覚めてしまったり) ・不安・焦燥(些細なことがひどく...

  • エネルギー低下

    別の切り口だと、うつ病は「エネルギーが落ちる病気」とも言えます。 「ひどく疲れた感じが抜けない」 「仕事ができなくなった」 「献立が考えられない...

  • うつ病について

    うつ病をできるだけ短い言葉で説明するなら、「悲しみとおっくうさの病気」ということになるでしょう。 もう少し言葉を補うと、 ①悲しみが次々とわいてき...

  • うつ病の幻覚妄想の現れ

    うつ病で心の疲労や不眠が続いた後で、「お経」や「童謡」のような不気味な幻聴が聞こえたり、見張られたり狙われたりしているといった妄想が出現することがあります...

  • うつ病の妄想

    三大妄想が知られています。 1)罪業妄想 自分が非常に悪いことをし、罰を受けるというもの 2)貧困妄想 大きな借金があり、借金取りに追われ...

  • 重いうつ病の症状

    治療が遅れた場合に、下記のような重い症状が現れることがあります。 ・自殺念慮 非常につらい気持ちで、あるいは生きる価値がないと思いつめて、自殺を...

  • 仮面うつ病」の正体

    仮面うつ病は、日本の中高年女性に多いといわれます。 なぜでしょう。少し推測してみます。 仮面うつ病になりがちなのは、努力して真面目に人生を生き...

  • 仮面うつ病の怖さ

    ご本人にとってみれば、非常につらい体の症状があって、体の科(内科などですね)でいくら調べても異常は無いと言われる。 ご家族からみると、なんだか体の調...

  • 「仮面」うつ病

    精神科への受診が遅れる一つの例として、「仮面」うつ病があります。 特に中高年の方で起こるのですが、うつや不安が、心の問題として自覚されず、体の症状と...

  • 悪循環を脱するために

    さてどうすればいいのでしょう。いままで述べたような理屈を並べてみても、それが現につらい思いをしている当人の役に立つわけでもありません。 まずは、自傷...

  • 悪循環

    ここで非常にやっかいなのは、こうした効果はあくまで一時的なものにすぎないということ。ましてや自分の体を自分で傷つけているわけですから、後でよけいうつ気分が...

  • リストカットのわけ

    リストカットは自殺未遂なのでしょうか?あるいは自殺のまねごとなのしょうか? そういう場合もあるでしょうが、実は自殺への意図とは直結しない場合のほうが...

  • リストカット

    自分で自分の体を傷つけてしまう人たちがいます。 多くは若い女性で、手首を刃物で切るというのが代表的なものです。 彼女たちは、強いうつ気分や不安、慢...

  • これから精神科の薬を使う方へ

    精神科の薬はその多くが、体の中のホルモンの働きに作用して効果を出そうとするものです。 というのは、うつや不安、幻覚妄想といった精神の症状のかなりの部分は...

  • 抗不安薬 - いわゆる「安定剤」

    「安定剤」という言葉をよく聞きます。不安な気持ちを消して、精神を穏やかに安定させて、眠りを良くする効果もある、そんなマイルドな薬というイメージでしょうか。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KOKOROISHAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KOKOROISHAさん
ブログタイトル
精神科・心療内科にかかるとき
フォロー
精神科・心療内科にかかるとき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用