暑い中を東京ビッグサイトへ行ってきました。外の日陰でランチ弁当を食べましたが後で疲労が復活します。やはり無理はしない方がいいですね。
絶景を堪能した土曜日内房 大房岬
Goproを取り付けて運転ドライバーズシートからの風景と助手席はまた違います。また、これが360度カメラだとまた世界が変わります。
ヤマボウシがピークを過ぎてきて梅雨明けが近いと感じます。
雨が止んだお台場のはずれで のんびり過ごす
千葉駅が綺麗になり電車乗り換え待ちで過ごしやすくなっています。 駅ナカの冷やし担々麺魅力的ですよ
廃物油を使ったリサイクル石けんここ御宿町ではリサイクル石けんが販売されています。
御宿海岸は夏のビーチのよう
臨港パークからベイブリッジを望む 夜はきっと眺めがいい場所
低気圧過ぎて本日も快晴横浜 みなとみらい臨港パークから
近所の地域猫さん縁側でくつろぐ
梅雨はどこにという気温になりました。カフェに必然的に入る回数が増えています。
内房線の富浦駅前にてここから岡本桟橋までは徒歩10分程度電車でも遊びにこれます。
九十九里浜の片貝ビーチ日の出がいつも美しい場所です。
コパトーンのコーナーを発見
南無谷海岸 続き駐車スペースが少ないのでレジャーの方は十分に注意してください
内房のびわは有名なので急いで購入しました。その後は南無谷海岸でのんびりと
昨日は日の出前から九十九里浜へ
素敵な紫陽花をお隣りさんは盗まれたようです。酷い話しですね。
砥草の咲く月島界隈を散歩
内房の遠浅ビーチ波のない日はSUPを漕いで運動します。
夕焼けが綺麗な先週金曜日でした夕暮れに散歩するのもいいですね
南国らしい内房の景色といえば鋸南町道の駅 オドヤがあり便利です。
ハマヒルガオが咲く季節になりました。九十九里浜はのいつものビーチで太陽と風と海のある時間を楽しみます。
久しぶりに神田駅前のプロントでモーニングこの店舗はくつろげるので好きです。
アルトサックスのデビッド・サンボーンが亡くなったニュースが水曜日の朝に入った。改めて彼の素晴らしい演奏をスマートフォンから探し出したり真夏のジャズフェス...
天気のいい日に海に行きました。そしてソーラーパネルでスマホ充電を試してみてクルマに今後は積んでおこうとしています。やはり災害対策ということで非常食や水も積...
ハマヒルガオとチハヤが綺麗な部原ススキに似ているチハヤはこの5月が綺麗です。
部原海岸には3日お邪魔しました。天気快晴波小さめ
鴨川の夕方
東京十社巡りの一つ根津神社に寄ってみました。つつじ祭りも無事終わったようです。
東京十社巡りの一つ根津神社に寄ってみました。つつじ祭りも無事終わったようです。
日の出が早くなりました。出かける時間も早くなり夏が近くなってきます。
高円寺のライブハウス次郎吉に行ってきました。
多肉植物の季節が来ました
都市型ジャズフェスティバル千代田区淡路町で久しぶりにリアル開催したジャズオーデトリアム2024最終日に足を運んで見ました。思いのほか観客多めに驚きました
房総半島の御宿海岸サーフィンには最適のビーチで駅から徒歩10分ですのでオススメです。
つつじが美しい時期になりました。
サーフィンの帰りに房総半島の半ば小湊鐵道の駅上総鶴舞に行きました。ロケに使われるこの駅はとてものどかです。
波は小さめで風が少し強いそれでも天気がいいと気持ちはいいものです。
久しぶりの御宿海岸サーフィンも気持ちよくのんびりできました。
横須賀美術館でお花見
六本木ヒルズにお邪魔してF1カーを見てから毛利庭園に行きました。火曜日のことですので人も少なくのんびりできました。
J-waveの早朝5時からの人気番組モーニングボヤージが3月31日で終了小林麗菜さんnicoさん3年間ありがとうございました。
菜の花ライン 中房総 小湊鐵道養老渓谷を訪ねました
ようやく開花
ガンダムファクトリーのトイレマークこれが欲しい
ガンダムファクトリーがいよいよクローズその前にお邪魔してきました。
いよいよ来週は東京ビッグサイト近辺でフォーミュラEの大会
久しぶりに勝ち鬨橋のデニーズへ早朝はのんびりできました
東京ドームの見える役所に行き用事を済ませて食堂で休憩
白砂青松のビーチとバーベキュー場があるたたら浜
横須賀の観音崎に行ってきました。
風が弱いと九十九里浜は実に気持ちがいい
鵠沼海岸から見た江ノ島
ガンプラをGoproで撮影したいという希望がありオークションで完成品を購入しましたそして撮影にきています。
ゲートブリッジ下は若洲海浜公園になっています。釣りやキャンプが楽しめるのでオススメできます。
登戸駅にはドラえもんグッズが沢山販売されています。
木場のイトーヨーカドーこちらも閉店なのでしょうか
海は晴れていたので気持ち良く波も穏やか気分転換になりました
マクドナルドでオーシャンビューを楽しむ予定でしたが、河津桜祭りと市民マラソンが重なり
マクドナルドでオーシャンビューを楽しむ予定でしたが、河津桜祭りと市民マラソンが重なり大変な混雑で、マクドナルドも店内は20分限定でした。
本日は急遽 三浦海岸へ
2月22日限定のクロネコのチョコケーキ買うのを忘れてちょっと残念でした
虎ノ門ヒルズ前で少し休憩待てよ あの歩道橋の辺りにはファミレスがあったはずと記憶している
多摩の絶景露天風呂よみうりランドにオープンするのでちょっと行ってみたい場所
やれそうでやらずにサラリーマン生活している 釣り堀でノンビリするのはいつになるのでしょうか
曇天のビーチも嫌いではなくてのんびりできてしまう自分がいる
晴天と曇天では景色の見え方が違いますね
先週の土曜日は水温高めのは鴨川へ到着すると晴れてきて 気分最高でした
西麻布交差点のホブソンズ 久しぶりに足を運ぶと21時までの営業になっていた
快晴になればお台場もいい日曜日
内房の工業地帯週末にクルマで行く内房とは違った仕事目的の電車移動巨大な鉄塔のある景色も圧巻それでいて眺めのいい駅からの風景
遂にGoproをHero11にしました。いや、購入しました。機能のバージョンアップに驚いていますが昨日のテレビバラエティでもHero8はでていました。当分...
大網白里の台湾料理 海林チャーハンやセットがおトクだとアドバイスを受けて訪問しましたランチタイムはドリンクも付きます。波乗り後はオススメです。
富津岬の展望台は岬の先端部分にあり絶景が味わえる場所です。晴れた日は本当に気持ちがいい
富津岬の展望台から
青山のクアアイナ久しぶりにお邪魔してパイナップルバーガーを食べる
パット・メセニーのライブを青山のブルーノートに見に行ったあのギターシンセの音を聴くことができて本当に感動した
九十九里浜白里海岸津波対策が着々と進み津波警報が出ると有料道路下のドアが締まります。車で逃げることはできなくなるのが観光客としては不安は残る
大雪と言っても5センチ強の東京
九十九里浜四天木人が少なくてのどかです。
https://surftripp.exblog.jp/33240449/
カニを食べに北陸へ行こうもしくは北陸の名産品を購入して応援しよう
内房 多々良海岸太房岬に近い この海岸はキャンプでゆっくりと過ごしてみたい
都電の旅この冬は雪の降る中都電に乗ることができるだろうか
昨年の今頃も訪れた桜川市夏にはどんな景色なのだろうか
内房 竹岡
仕事でつくば山方面へ天気のいい日は山歩きもきっと楽しそう次はレジャーできてみたい
南房総の岡本桟橋を久しぶりに訪問昼間でしたのでマジックアワーほどの観光客もいないのでリラックスとはいえ風が冷たいのでドローンは厳しいところでした。昨年公開...
山手線の中で降りたことのない駅としては比較的有名。降りたことがある人は『へー そこで降りたんだ』と好奇心の目で見られるようです。しかし、場合により鶯谷から...
大学病院が駅近くにあり目の前を通り過ぎる日々です。中にスターバックスとセブンイレブンがあるので時々休憩しています。コンビニはドキュメンタリーに出てくるよう...
先日、京王線に乗ると懐かしいボンタンアメの広告がいまはどこで買えばいいのだろうかと考えてしまいます。
先日の伊豆大島旅行からツアーでバス移動がいいかレンタカーがいいか次はしっかり計画して行きたい。帰りの船が来るまで軽く港近辺を歩いたインスタグラムには動画編...
根津神社前のツバメブックスオーナー多忙の貼り紙が多い
東京湾フェリー 白浜丸黒船のイメージ
東京湾クルーズの絶景
東京メトロのミステリーツアー週末になると盛り上がっているようです。
近所の軒先でふと発見ちょっと苦しそうな茶トラ
品川駅のブルーボトルコーヒーで休憩しました。たっぷりと注がれたブレンドを飲みながら人の流れを見てゆっくりと過ごします。
品川駅のブルーボトルコーヒーで休憩しました。たっぷりと注がれたブレンドを飲みながら人の流れを見てゆっくりと過ごします。
挨拶周りで西新宿へ
新年明けましておめでとうございます。元旦は初詣と波乗りを目標に九十九里へ上総一ノ宮の玉前神社からオリンピック会場の志田下ポイントへあいにくの強風の為、サ...
2023年もあと僅か
波乗り納めは鴨川へ
「ブログリーダー」を活用して、surftrippperさんをフォローしませんか?
暑い中を東京ビッグサイトへ行ってきました。外の日陰でランチ弁当を食べましたが後で疲労が復活します。やはり無理はしない方がいいですね。
7月に入りました。梅雨明けが待ち遠しい時期ですがシトラススパークリングはカロリーゼロでオススメのドリンクです。
晴れた日に房総半島へダイソー製USBファン は中々便利です。
久しぶり鴨川のここでサーフィンライブカメラでいつも映像は見れますが 入るのはかなり久しぶりです。
パット・メセニーのソロライブに行ってきました。トリフォニーホールの音響も素晴らしくて 2時間40分は夢のような時間でした。
竹芝桟橋で開催された島じまん2025に立ち寄る
何十年ぶりの再会タイレル6輪
根津神社ツツジ祭り2025ダイジェストお祭りが終わる4月29日夜に撮影
猿田彦珈琲が東大本郷キャンパス内に
角松敏生さんの新作Forgotten Shoresギターのカッティングホーンセクションとワクワクするようなサウンドです。
早目に紫陽花
風薫る5月にジャスミンが美しいお茶の水周辺です。
房総半島 部原海岸へばらには変わらずお邪魔しています。
丹波大納言の小豆を使った美味しいどら焼きを食べしました。小豆の声を聞けおいしゅうなれのドラマ再放送も終盤
つつじが綺麗な時期になりました。そしてゴールデンウィークも近い
群馬県で食べたソースカツ丼がインパクトがありました。もう少しお金出さないと厚切りにはならない ということもわかりました。昭和が残る設備ですね。
ホンダ青山ショウルームで見た 電動バイクが気になります。
お花見いかがでしょうか 上野不忍池にて
岩井海岸に久しぶりに行って来ました。別荘を貸し出すケースが増えていてこちらも利用できるようです。遠浅のビーチはサーフィンやランニングする方も多くてオススメです。
中央区勝どきのデニーズが本日で閉店朝から最後の朝デニして来ました。リバーサイドの眺めはやはり気持ちよくて 残念な気持ちと感謝の気持ちです。
絶景を堪能した土曜日内房 大房岬
Goproを取り付けて運転ドライバーズシートからの風景と助手席はまた違います。また、これが360度カメラだとまた世界が変わります。
ヤマボウシがピークを過ぎてきて梅雨明けが近いと感じます。
雨が止んだお台場のはずれで のんびり過ごす
千葉駅が綺麗になり電車乗り換え待ちで過ごしやすくなっています。 駅ナカの冷やし担々麺魅力的ですよ
廃物油を使ったリサイクル石けんここ御宿町ではリサイクル石けんが販売されています。
御宿海岸は夏のビーチのよう
臨港パークからベイブリッジを望む 夜はきっと眺めがいい場所
低気圧過ぎて本日も快晴横浜 みなとみらい臨港パークから
近所の地域猫さん縁側でくつろぐ
梅雨はどこにという気温になりました。カフェに必然的に入る回数が増えています。
内房線の富浦駅前にてここから岡本桟橋までは徒歩10分程度電車でも遊びにこれます。
九十九里浜の片貝ビーチ日の出がいつも美しい場所です。
コパトーンのコーナーを発見
南無谷海岸 続き駐車スペースが少ないのでレジャーの方は十分に注意してください
内房のびわは有名なので急いで購入しました。その後は南無谷海岸でのんびりと
昨日は日の出前から九十九里浜へ
素敵な紫陽花をお隣りさんは盗まれたようです。酷い話しですね。
砥草の咲く月島界隈を散歩
内房の遠浅ビーチ波のない日はSUPを漕いで運動します。