酒粕パン第二弾 大失敗X_X HBでの生地作りがゆるすぎて形成ができず、 そのままオーブンで発酵して焼き(;^_^A なんじゃこりゃ?! カットして、いただきます
一泊二日ぐるっと伊豆半島ドライブ いたるところで梅まつりや河津桜まつり開催中でしたが、 今年は梅も河津桜も開花が遅いようで、 修善寺の梅林も、 河津桜並木も2~3分咲き程度 浄蓮の滝では、なんと雪がちらつきました(⊙_⊙;) 行きたかった土肥金山。 洞口とか洞穴とか石切り場とか好きなんです(*´艸`*) 人形が安置してある。 土肥桜は満開 「伊豆石」を切り出していた石切り場(石丁場)の跡 こちらも人形が安置してあったんだけれど、ちょっとびっくりしてしまった。 室岩洞を出たところの駿河湾 道の駅 「開国下田みなと」の近くで桜が咲いていました。 白い砂浜に立つ白濱神社の鳥居 拝殿 河津七滝 天城山…
月組公演「ゴールデンリバティ」「PHOENIX RISING」2回目
さすがに2回目なので、お芝居の筋もよくわかり面白かったです。 突っ込みどころも多々あるお話ですが、そこが宝塚っぽいといえば宝塚っぽいかなぁ(;^_^A ショーも2回目の方が目に付くところも多く、楽しめました。 一公演2回観劇できると楽しみ方も倍になるのだけれど、 宝塚のチケット難は昔も今も変わらないよね~┗( T﹏T )┛
スーパーで酒粕を見つけたのでパンを焼いてみた ほんのり酒粕の香りがして美味しい(❁´◡`❁) ついでに酒粕クッキーも^_^ 酒粕が入っていると焦げやすい
バレンタインデーなので、ケーキでも食べましょう(. ❛ ᴗ ❛.) と、チョコレートケーキを買ってきたのに カップのケーキがひっくり返っていた+_+ ホントは可愛いドームだったのに・・・ こんな経験は初めてだわ! もうあそこのケーキ屋では買わない
とりあえず厭々ラジオ体操しているんですけれどね(;^_^A 私、腕も痛かったんだー 腕を上にあげたり、大きく回したりするとカクカクゴチゴチ鳴って痛い!痛い! 普段の行動では気づかなかったよ 股関節痛、腰痛だけじゃないわ(´;ω;`)
ちょっと友人と外でブラブラして遊んだ日は、足の脛がつる>.< 絶対運動不足-.- 昔っから運動って嫌いだし、股関節が悪いのでウオーキングも辛い ・・・てかウオーキングも嫌い(;^_^A なんだけれど、 段々年齢的にもフレイル、サルコペニアを意識しないといけないー というのもわかってはいる。 健診結果をみても運動は必須。 で、最近(また!)厭々ラジオ体操を始めたんだけれど・・・ メッチャきつくて息切れするし・・・ あちこち痛いし・・・ 長続き・・・できる気がしない.(;°-°;)))
月組公演「ゴールデンリバティ」「PHOENIX RISING」1回目
月組公演「ゴールデンリバティ」「PHOENIX RISING」を観劇してきました 鳳月杏さんと天紫珠李さんのお披露目公演。 西部劇? 事前にあらすじは読んでいったのだけれど、ちょっと???の突っ込みどころ満載(;^_^A たださすがに芝居の月組だけあってなんとか観ていられる・・・ 新トップのお二人は安心の安定感。 今回は二公演分チケットが取れたので、もう一度観るとまた違う感想になるかなぁ~? シューはキンキラ 確かに異国情緒満載でこれはこれで楽しかった(*^^)v 今回も平日の1時半開演の公演にもかかわらず、立ち見が出ていた。 すごいね!
日曜日の天気予報は雪マーク 前日に慌てて壊れていた雪かきの道具を買いに行って、 ついでに食料品や日用品の買い物もちょっと多めに(;^_^A ビクビクしていたけれど、雨で終わりそうー 良かった
「ブログリーダー」を活用して、みゅうさんをフォローしませんか?