chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
普通のおっさんの溜め息 https://blog.goo.ne.jp/mutouha80s/

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

mutouha80s
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2007/05/18

arrow_drop_down
  • 今までは最強のソフトバンクが何故弱くなったのか

    戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。私は地元のソフトバンクを応援していますが表題のように弱くなっています。「今までは最強のソフトバンクが何故弱くなったのかについてのネットの意見」・「なぜ弱い?2021年のホークス」。ケガ人が多いのは実はここ2、3年同じなのに今年はなぜ他の選手で戦力を代替できていないのか。・「方程式」崩壊、千賀の長期離脱、新外国人レイがコロナ禍で早期退団、石川・高橋礼・和田らの不振などな、こうした先発投手陣の目算が狂ったことも痛手。・投手に関しては「勝利の方程式崩壊」が何より低迷の大要因。即ち、昨年まで「嘉弥真―岩嵜―モイネロ―森」と6回以降鉄壁の守りで失点を防いできた盤石救援陣のうち、特に重要なモイネロ、森両投手が...今までは最強のソフトバンクが何故弱くなったのか

  • 環境に優しいソーラー、風力発電を進めよう

    戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。twitterで見た有馬哲夫さんのご意見です。勝利!関西電力が宮城県の蔵王山ろくに作ろうとしていた風力発電が撤回になりました。住民がいち早く反対運動を起こしたのと知事の村井氏の反対声明が効きました。他の地方も続け。国土破壊のソーラー発電は規制すべし。「私の意見」私は太陽光発電開始時代からこの問題をこのブログに取り上げてきました。有馬さんはtwitterという短い文章で書かれたので、国土破壊のソーラー発電、風力発電の規制は当然として、正確に言えば。北九州のような浅い海、周囲に被害を及ぼさない平地で風力発電はOK。豪雨の時の停電対策を施した大工場の屋根、壁を利用したソーラー発電は奨励すぺきだと思います...環境に優しいソーラー、風力発電を進めよう

  • 昔の桜島登山の話

    桜島の噴火も無事終わりそうでほっとしています。桜島に就いては若いころの思い出があります。単独行で霧島連山の縦走。次の桜島北岳の登山目指してバスを乗り継いで桜島渡船場でぼんやり待っていると見知らぬ人から「桜島に行くなら武(たけ)の乗り場近くのある家に行けば泊めてくれるから」の助言、その人は私の登山の支度をみてさてはと思たのでしょう。私は教えられた民家を訪ねると直ぐに内諾。何かお祝いことが済んだ後なのか思わぬ御馳走。翌朝起きると家の人は誰もいない。なんと不用心な。仕方なくお礼のお金を置いて出発。緩やかな登りからいきなり急坂。頂上に近づくに連れて灰交じりの道。それでも何とか登山をゆるされていた北武の頂上に到着。くだりは灰がなくなった道で座って手持ちの乾パンの朝食。改めて見る登山道両側の桜島小みかんの列。一房だ...昔の桜島登山の話

  • 朝日新聞の社長引退、テレ朝の社長と交代の提案

    戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。今朝ネットで見た情報です。朝日新聞の21年度の売上高は1881億円と14年度から7年間で約1000億円も落ち込んだ。このため、9月から200人の希望退職者を募り、23年度末3800人態勢を目指す。しかし朝日の主要読者だった団塊の世代はとっくに卒業。嘘記事ばかりでは毎年40万部の部数減は更なる減少が必至。などネットは散々の酷評。もう何十年も前の話ですが私は毎日反日的な報道をする朝日をみて親から続いて居た朝日新聞を見て親から続いていた同新聞を直ぐに止めました。そして上記の報道。それで思うことあってネットでその系列のテレビ朝日の人気を調べて見ましたが、「正確に言えば最近は」取り立て大きな批判なし。だから...朝日新聞の社長引退、テレ朝の社長と交代の提案

  • 素人の野球批評

    戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。私は前も何度も書きましたが私が住む、同じ福岡県のソフトバンクを応援しています。昨日は近くの小倉での試合。宣伝では「小倉球場では特に活躍する甲斐」と煽り立てていましたが彼はいつまでも出てきません。結果はあれあよと言まに読売の言う「タカ倒壊」で17-3でぼろ負け。甲斐選手が出たのは柳田選手のヒットの後。その後防具を付けた彼に球場が割れるような拍手。今日のtwitterでも「最後の最後にミラクル!!!ミラクル!!ミラクルホークス打線にスタンディングオベーション!!最後の最後にミラクル!!!ミラクル!!ミラクルホークス打線にスタンディングオベーション!!甲斐拓也劇場開幕試合でした!!ありがとうございました...素人の野球批評

  • せいせい堂々と

    昨日「悪意に満ちた川柳を並べて発行部数を減らす朝日新聞」に就いて書きましたので,今日は公平に「読売の時事川柳」を見つけましたので紹介します。で正論せいせい堂々と

  • 悪意に満ちた川柳を並べて発行部数を減らす朝日新聞

    私事が一息ついてtwitterを覗いて見ると朝日川柳に西木空人選と言うのが出ていました。・疑惑あった人が国葬そんな国・死してなお税金使うそんな国・忖度が何処まで続くあの世まで・国葬って国お終いと言うことか・嗚呼怖い歴史はこうして作られる・利用され迷惑してる民主主義・動機聞きゃテロじゃなかったらしいです川柳が趣味の私から見ると大会では全没なる物ばかり。川柳をやっている人に取っては上記のような下手くそな句を作るのは逆に大仕事。それを選した西木空人など聞いたことはありません。ネットで調べて見ると本名・栗田亘。コラムニストだそうです。だから大会では全没の句でも選べるのでしょう。或いはい朝日の担当者が選んで栗田さんの名前を借りたのか。許せないのは私の生まれた福岡県の人が二人も入っていること。こんなバカで下手くその句...悪意に満ちた川柳を並べて発行部数を減らす朝日新聞

  • 私の病気に関しての先生への質問

    家内がお世話になった女性の先生のお言葉です。「家内の足が浮腫み家内の胸に水が溜まっている。それが心臓に悪い影響を与えている。それで利尿剤とその為に不足するカルシュームの投与デバランスを取っている。という素人でも解りやすい説明。以下はネットで見た説明です。カルシウムが不足すると生活習慣病である高血圧を引き起こす可能性があるといわれています。体がカルシウム不足を感じると、血液中にカルシウムを補充するために骨のカルシウムを溶かして補おうとします。この際に、カルシウムが血管の筋肉を収縮させてしまうことで血液が流れづらくなり、心臓がより強い力で血液を押し出そうとすることが高血圧の原因に。現実は私にはカルシュームは投与されていませんが何故でしょう。私は前記の先生の説明とネットの勉強で例えば左心房に問題があれば右足が膨...私の病気に関しての先生への質問

  • 言うたけで何もしないで有名な岸田首相に願うこと

    今朝twitterで「岸田首相」で範囲を指定して出た意見です。・「政界屈指の親中派」である林芳正外相は留任させ、岸信夫防衛相は交代させるとの報道が出ています。次期防衛相候補としては、岸田首相と同じ広島県出身で宏池会所属、財務官僚OBの寺田稔衆院議員の名前が浮上。これで、「憲法への自衛隊明記」とか、「防衛力強化」をヤル気があると思いますか?・岸田首相が憲法改正について「発議を」と強い意欲。確かに安倍元首相が亡くなって、岸田氏の目の色が変わった。もし公明が四の五の言っても、無理にでも引きずっていく責務が首相にはある。これが安倍氏への報恩であり、何よりの餞だ。岸田さん、決してぶれることなく猛進せよ!・世界の要人が駆けつける安倍晋三氏の葬儀。葬列は14時45分に自民党本部前、14時55分国会正門前を通過する。地球...言うたけで何もしないで有名な岸田首相に願うこと

  • 素人の野球の批評:ソフトバンクと日本ハムの戦い(2)

    素人の野球の批評:ソフトバンクと日本ハムの戦い素人の野球の批評:ソフトバンクと日本ハムの戦い(2)

  • 安倍さんの死に就いて

    今日の安倍さんの死に関する読売の報道です。遊説警備の穴、安倍元首相、容疑者接近制止なし、図面で安倍さんの後方には警護独り。容疑者は歩いて安倍氏の背後に近づくと警察官に制止されることなく発砲。図面を見ると警護の人は安倍さんの後ろには独り。後はtwitterの「安倍・死」出範囲をして出た意見です。安倍総理の死は奈良県警とSPの責任は重大。犯人一発目発砲後警備は他人ごとで、二発目で安倍さんが倒れた後警備がやっと動いたのは確認できる。つまり一発目の後すぐ安倍さんを保護すれば結果は違ってくる。日本のSPは平和ボケの環境で普段訓練はするけど実務経験は全くないからこんな大惨事になった。・「非業の死の直後に、歪んだ立場から安倍氏を冷笑し続けた日テレ『every』より、侵略者プーチンの哀悼の意の方が遥かに常識的だった。やは...安倍さんの死に就いて

  • 安倍さんが凶弾に倒れる

    安倍さんが凶弾に倒れて亡くなりました。門田隆将の意見のコメントです。安倍晋三元首相の逝去は最愛の昭恵夫人の到着を待って発表された。日本政治史上、最大の事件に。憲法改正、非核三原則、核シェアリング、集団安保体制、対中包囲網、積極財政…日本を存続させる為の現実政策の“柱”を日本人は失ってしまったのである。怒りと無念……そして感謝。戦後最大の政治家に合掌。私は是々非々の立場で安倍さんの意見に賛成したり、安倍さん引退の勧めを書いたりしました。政治はややこしい世界ですから、何があっても可笑しくない世界です。野党は勿論自民党でも口には出さずとも本心は何を考えているか判らない世界です。私は今までのように是々非々徹して書いて行く心算ですので宜しくお願いいたします。安倍さんが凶弾に倒れる

  • 立憲民主党に関するネット上の意見。

    今日の読売に立憲民主党の旧民主重鎮引っ張りだこの例とし枝野さんや岡田さんの例を挙げているのを見て、今までtwitterで一定の範囲指定で各党、各人の批判,賞賛のこと挙げていたのに、肝心の立憲民主党の紹介を忘れているのを気付きましたので、改めて同じ手法で調べて見ました。その結果です。勿論·立憲民主党発のコメントは除いています。・立憲民主党の課題について語ろうとすると、文句言うなら立候補辞退しなさいという方もいますが、立憲が支持低迷ループから抜け出せない大きな理由の一つが「内部からの問題提起・議論が見えない」ことだと私は確信しています。AV新法の件もその一例。野党には与党以上の透明性と説明力が求められる。・立憲の枝野氏が「メディアが批判をちゃんとしないから立憲民主党の仕事が増えている。メディアこそ仕事をさぼっ...立憲民主党に関するネット上の意見。

  • 頑張れ日本改革党のくつざわさん

    twitterでは今日本改革党のくつざわさんの人気が上がっているようです。彼の意見です。「かつてソ連で実施された夫婦別姓制度は、離婚率を増加させ未成年犯罪を激増させ何百万人という少女がジゴロの餌食となり社会が混乱した。慌てたソ連は十数年で別姓をやめ元に戻した。別姓推しの立憲と共産の狙いは戸籍の破壊と社会を混乱させることであり私は別姓に大反対」別のtwitterで見た日本改革党の政策1-外国人生活保護廃止2-外国人留学生の超優遇措置廃止3-外国人実習制度廃止4-憲法9条廃止5-スパイ防止法整備6-捏造報道罰則(朝日新聞/NHK)7-NHKスクランブル実現8-消費税の減税と必要とされる政策ばかりだな。与党もこれくらい言わないか。とtwitterの他の人の意見。同じく他の人のいけん。くつざわ党代表が文科省前で「...頑張れ日本改革党のくつざわさん

  • 岸田さんの主張への自民党寄りと思われる人たちの意見

    昨日思うことがあってtwitterの範囲指定で「岸田首相」を指定してみると大変。その中で明らかに自民党寄り思われる人たちの意見です。・岸田首相と政府の意思決定機構の特徴の一つが、岸田の側近、中でも木原誠二を中心とした人物で構成・岸田首相は物価上昇に伴う消費税収は「試算せず」と驚きの回答。・「優先順位」という言葉を使い学費無償化を拒む岸田首相・岸田首相がウリにする「聞く力」は嘘だったことを閣僚が暴露した格好・他国には8.8兆円の投資。自国には2000円の節電ポイント。こんな国民をバカにした総理は変えるしかない。・警視庁「元留学生がサイバー攻撃関与」外国人留学生は国の宝です!」これが今の日本政府のリーダー。・消費税率が現状のままで物価が上昇すれば、消費税の税収が増えるとの指摘に岸田首相は物価上昇に伴う消費税収...岸田さんの主張への自民党寄りと思われる人たちの意見

  • 橋下さんが表にでなくなった理由

    私の想像です。上念さんへの橋下さんへの感謝の言葉公正な解説ありがとう!知事、市長が年に何万件もある入札の入札者の出資元を全件チェックすることなど不可能だし当時入札において特定企業を排除することは法律上不可。しかも太陽光発電の普及は政府方針になった。太陽光発電の普及や特定企業の入札に制限をかけるなら法律が必要。橋下さんが上念さんさんから言われて、Hanedaグループ攻撃の反撃に安倍さんを持ち出して墓穴を掘ると言う大失敗に気付いたこと。上念さんの言うように言えば良かったと言う大失敗の反省。橋下さんが表にでなくなった理由

  • 聞くだけで何もしない岸田首相へ

    池田信夫の意見·電気代が上がる大きな原因は、2014年以前に32円以上でFITの認可だけとった業者が58%もいること。その権利が転売され、今年スタートする業者も、当時の価格であと20年買い取られる。国民民主が提案しているように再エネ賦課金の徴収は中止し、制度を見直すべきだ。門田隆将の意見·木村太郎氏がフジ日曜報道で発した「東日本大震災後、家庭の使用電力は15%節電。一方で5年で原発10基分の1000万KW以上の火力発電を削減。消費者の節電量を上回る供給能力を消しておいて、節電要請などあり得ない」が反響。仰る通り。原子力と火力を“ヤルヤル詐欺”岸田政権の不幸が国民にのしかかる…加藤清隆さんの意見·「観測史上初の猛暑!『岸田首相の節電への天誅か?』。東京で2日連続の猛暑日6月史上初」。何度も書いているが、この...聞くだけで何もしない岸田首相へ

  • 中国企業を受け入れたと言われる橋下さんの責任

    上念さんへの橋下さんへの感謝の言葉公正な解説ありがとう!知事、市長が年に何万件もある入札の入札者の出資元を全件チェックすることなど不可能だし当時入札において特定企業を排除することは法律上不可。しかも太陽光発電の普及は政府方針になった。太陽光発電の普及や特定企業の入札に制限をかけるなら法律が必要。中国企業を受け入れたと言われる橋下さんの責任

  • 「再生可能エネルギー発電促進賦課金」に就いて

    今日はネットで「再生可能エネルギー発電促進賦課金」のために高温→熱中化対策やその為の原発が進まないとの意見がネットで溢れています。それで私の勉強のためにも再生可能エネルギー発電促進賦課金に就いて調べて見ました。これは民主党菅直人元首相は2011年に「再生可能エネルギー買い取り法案」を国会に提出しし成立した。太陽光などで発電した電気を、一般の電気代よりも高い「固定価格」で電力会社が買い取り、消費者がその上乗せ価格分を負担する制度。この上乗せ負担金を「再エネ賦課金」というそうです。当時の報道は菅さんが今まで一般の太陽光発電の買い取り価格を家対象の買い取り価格まで上げたことに対して私は批判しましたが、「再生可能エネルギー買い取り法案」を決定したとは知りませんでした。「再エネ賦課金」の概要です。・国の制度に基づき...「再生可能エネルギー発電促進賦課金」に就いて

  • 太陽光発電は自然に優しい位置に設置をすること

    今太陽光発電が大きな問題となっています。一般地域の太陽光発電の経費を個人の家並みして孫正義さんを喜ばした民主党の菅さんの時から私は太陽光パネルは自然に優しい場所に置くこと。置くとすれば個人の住宅、工場の壁などを利用することと書いて来ました。自民の菅さんや小泉進次郎さんが太陽光発電の計画を知ったときにも同じ主張をしてきました。然し現実は弱小ブログの意見が通る筈もなく。最近のtwitterでも山肌を大きく破壊した、また破壊しかけた太陽光発電パネルの写真が出ています。今でもおそすぎますが、自民党政府は太陽光パネル設置の設置場所の基準を法制化すべきです。なおtwitterで【発電コスト1kWhあたり】原発=10.1円石炭=12.3円LNG=13.7円風力=21.6円太陽=24.5円のデータを見つけましたので添付し...太陽光発電は自然に優しい位置に設置をすること

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mutouha80sさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mutouha80sさん
ブログタイトル
普通のおっさんの溜め息
フォロー
普通のおっさんの溜め息

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用