chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 残念甲子園2019

    第101回全国高校野球地区予選準優勝校一覧毎年恒例の残念甲子園です。今回の残念の象徴は巷でも話題の大船渡の佐々木朗希投手でしょうね。個人的にはほっとしています。極端な人気者が出場すると甲子園の観客数がまた増えてしまうので。外野がとやかく言うことでは無いですね。佐々木投手のみならず、準々決勝で投げた2人も温存するのは、甘やかしすぎとも思いますが、チームにしてみれば決勝で登板した4番手、5番手投手は秘密兵器だったのかもしれませんしね。結果、秘密兵器不発に終わってしまったって事なのかもしれませんから。静岡高校が4年ぶり甲子園出場。抽選による日程や対戦相手によっては、久しぶりに現地に行って観戦したい気持ちがありますけど・・・残念甲子園2019末尾の●は連続残念北北海道クラーク国際3年ぶり2回目の出場を逃す●南北海道国際...残念甲子園2019

  • 「COLD WAR あの歌、2つの心」

    「COLDWARあの歌、2つの心」2018年波・英・仏監督:パベウ・パブリコフスキZimnawojnaポーランドの音楽舞踏学校で出会ったピアニストのヴィクトルと歌手志望のズーラは愛し合うようになるが、ヴィクトルは政府に監視されるようになり、パリへと亡命する。夢をかなえて歌手になったズーラは、公演活動で訪れたパリやユーゴスラビアでヴィクトルと再会。パリで一緒に暮らすが、やがてポーランドに戻ることに。ヴィクトルは彼女の後を追ってポーランドに戻るのだが……。冷戦下の1950年代、東側と西側の間で揺れ動き、時代に翻弄される恋人たちの姿を、美しいモノクロ映像と名歌で描き出したラブストーリー。雄弁なモノクロ映像と多用な音楽で綴られる情熱的な15年愛。冒頭の民族音楽採集からワクワクが止まらない。場面の切り替わり。次の音がドン...「COLDWARあの歌、2つの心」

  • 浜松プチ観光2019

    浜松球場第一試合終了で午後はプチ観光まずは歩いていると蒲焼の匂いが方々から漂ってくる駅前にて鰻重奮発してから。満腹になったところで、湖まで足を延ばそうかとも思ったが案外、時間が無いので近場で何かないか。また城か?バスで15分ほどに中田島砂丘というのがあるので行ってみる。果して前夜の記録的豪雨の影響はどの程度あるのか。あきらかに冠水していましたが、普段の景観を知らないので影響度は不明。平日という事もあり人が少ないのが良い。遠州灘。現在、津波対策で防潮堤整備中とのことで景観がかなり変わっているとの事。近くに浜松まつり館というのがあったので覗く。浜松まつりといえば、凧あげているくらいしかイメージ無かったけれどラッパの音がバカっぽくて良い。GW期間中の開催だから実際にはなかなか見る事は適いそうにない。参加の各町の凧デザ...浜松プチ観光2019

  • 全国高校野球選手権静岡大会 浜松商vs静岡

    静岡県大会、抽選で組み合わせが決まった時点ではノーシードの静岡高校は順調に勝ち上れば20日(土)に春の覇者浜松商との対戦。一度、浜松まで遠征したいと思っていたんだけど20日は仕事。雨で日程が延びて21日(日)となり楽しみにしていたが、今年の長梅雨、再度雨で予定が延びちゃった。それでも1日明けての23日(火)なら厳しいけれど休めるかもと。天候が気になり前日入りは断念。そもそも前日、東海地方は記録的大雨で新幹線も止まってた。浜松球場のグラウンドの水はけレベルってどうなんでしょう。始発で向かうのもリスクがある。HPで開催確認後中断可能な時間帯に出発。新幹線利用とあいなった。新幹線に乗る直前に予定通りの開催が確認できた。浜松球場、遠州鉄道上島駅から歩ける。電光掲示板が古く見にくいとか、ネットを張るロープが視界の邪魔にな...全国高校野球選手権静岡大会浜松商vs静岡

  • 全国高校野球選手権埼玉大会4回戦

    21日の日曜神宮の小山台vs高島から大宮市民球場へ移動。時間に余裕ある。暑いのでコーヒーショップでのんびりお茶してたらこっちも試合開始に間に合わなくなっちゃった。2回の攻防から全国高校野球選手権埼玉大会4回戦川越工VS越谷西甲子園から34年遠ざかってるご贔屓の川越工と15年遠ざかってる越谷西の公立対決。この日は公立ばかりの観戦だな。毎年公立の健闘が目立つ埼玉県だが甲子園出場となると流石に越谷西以降悲願は達成されていない。川越工オーダー越谷西オーダー先発は川越工が左の11番真家投手。越谷西はエースナンバー襟川投手。真家投手は長身で高橋勇翔投手(創価大)を思い出す。細身左ってだけ。試合が動いたのは5回表、越谷西バント安打からの一死一三塁。1番の左線二塁打で2点先制。その裏、川越工の攻撃。6番が左中間二塁打で7番が中...全国高校野球選手権埼玉大会4回戦

  • 全国高校野球選手権東東京大会準々決勝

    梅雨が長い・・・やっと選手権の予選を見に来る事ができた。この日は神奈川の東海大相模対慶應義塾、あるいは千葉マリンで美爆音習志野、東東京の準々決勝と迷いもしたがもし都立小山台と都立板橋の師弟対決が実現したら東東京と決めていた。好投手黒岩を擁する板橋は3回戦の板橋区対決で都立高島に0-1と惜敗。その高島が私学の強豪・岩倉を破り第一シードの小山台と対戦することとなり神宮にした。東東京大会準々決勝都小山台vs都高島神宮球場朝、早い8時プレイボール。ギリギリ間に合わす予定が少し遅れを取った。スタジアムに入ると1回表の小山台の4番が快音を轟かす2点適時打。一死に三塁だった模様。まずはスターティングオーダーなおも小山台の攻撃、6番の適時打、バックホーム逸れる間に一走も本塁突っ込み、間一髪のセーフで4-0と先制小山台エース安居...全国高校野球選手権東東京大会準々決勝

  • 「実録不良少女 姦」

    「追悼内田裕也スクリーン上のロックンロール」「実録不良少女姦」1977年日活監督:藤田敏八15歳で初体験、家出、売春という軌跡を辿った港マコの自伝「横浜ざんげ録」が原作。内田はマコと同棲するヒモを演じ、以後ロマンポルノとの関わりを深めていく。また、内田が岸部をキャストに推薦、本格的に俳優の道をスタートさせた。スナックで働くマコ(日向たより)と失業中のヒモ時夫が赤子の子守りをしている。あまりにも幼なすぎる愛情の認識、激しいSEXにふける毎日、このアンバランスな二人の同棲生活を見守る教師の矢崎(岸部一徳)クリエイション"PRETTYSUE""YOUBETTERFINDOUT"マコ(日夏たより)と先生(岸辺一徳)のベッド・シーンでのブルース・ギター、マコが覚醒剤の禁断症状と闘っている時のハープシコードのブルースやらラ...「実録不良少女姦」

  • 快楽亭ブラック 毒演会「ブラックの神髄」

    快楽亭ブラック毒演会「ブラックの神髄」2019(令和元)年7月15日(月祝)会場新宿道楽亭快楽亭ブラ坊「松山鏡」快楽亭ブラック「夢の酒」快楽亭ブラック「よかちろ」中入り快楽亭ブラック「立川流バトルロワイヤル」令和初の落語は快楽亭今回2本ネタ出ししていて「立川流バトルロワイヤル」と「蒲田行進曲」しかしながら、「蒲田行進曲」の方はつかこうへいの原作本が見つけられなく延期という事でした。その変わり「立川流バトルロワイヤル」の後、昔作った話を久々に予告編として少し披露。客が聴きたいという事で今度作りなおしてかけるとの事。立川流バトルロワイヤルは期待を高く持ち過ぎた。立川流一門総出演と登場人物が多いところどんどん一発で死んでいく。キャラととフィットした殺しは文都と左談次のガンで死んだくらい?楽屋落ち的には他にもある?・・...快楽亭ブラック毒演会「ブラックの神髄」

  • 「バスケット・ケース」

    「奇想天外映画祭アンダーグランドコレクション2019」「バスケット・ケース」1982年米監督:フランク・ヘネンロッター強制的に身体を切り離されたシャム双生児の兄ベリアルをカゴに入れて持ち運ぶ弟ドウェイン、彼らは術後ベリアルを生きたままゴミ箱に捨てた医師たちへの復讐を始めるのだが・・・。16ミリで撮られた映像が不気味なリアリティを生み出している。後世に語り継がれるホラー遺作である。隣人のお色気肉感姉さん登場のBGMドウェインの札を狙うオヤジの抜き足差し足。ベリアルのコマ撮りの暴れっぷり。いかにもベタなB級演出を楽しんでいたけど、後半、異形怪物ベリアルの嫉妬、性欲、慟哭に悲しい気持ちになってきた。叔母の慈愛も異形の闇には通じないやりきれなさ。異形の兄ベリアルの知能レベルと生殖能力が気になる。弟とテレパシーでコミュニ...「バスケット・ケース」

  • 斉藤アリーナの歌

    ムジカ・ピッコリーノ☆斎藤アリーナ10ヶ国語(日・仏・独・芬・露・ヒンディー・ハワイ・葡・西・英)+スキャットを自在に歌いこなす19才HAPPY/斎藤アリーナムジカドクターになって卒業から1年その音楽活動には注目したいですね。彼女にはムジカ・ピッコリーナのように多くのジャンル・ミュージックを聴かせて欲しい。Sputnik/斎藤アリーナTellmewhy/斎藤アリーナムジカ・ピッコリーノ☆斎藤アリーナ10ヶ国語+スキャットを自在に歌いこなす19才斉藤アリーナのギターモンストロは飛んでます。斉藤アリーナの歌

  • 「フリークス」

    「奇想天外映画祭アンダーグラウンドコレクション2019」「フリークス」1932年米監督:トッド・ブラウニング”心の醜い人間こそが怪物だ”90年近くの時を経て今なお燦然と輝く”映画史上唯一無二の存在”ともいえる奇跡の怪作。フランスのテトラリニ夫人を団長とする曲馬団に働いている小人のハンスは同じく小人で女曲芸師のフリーダと婚約の仲であるが一座の美人クレオパトラの容色に迷わされて彼女を恋していた。しかし彼女は一座で大力無双を誇るハーキュルスと恋仲であった。クレオパトラはハンスの自分に対する態度に対して冷笑を以て迎えていたが彼が金持ちの叔父の莫大な財産を相続していることを知って・・・。久々。20年近く前かな、ビデオ借りて何回も観てた。一度はちゃんと劇場で観たかった。申し訳ないがどうしたってモノホンの異形の者たちに与えら...「フリークス」

  • 訃報 港雄一さん

    俳優の港雄一が亡くなったそうだ。Twitterで情報を得てすぐさまネットで確認したが、いまだにネットニュースは見つける事ができない。犯し屋の異名でピンク映画、ロマンポルノ、一般映画と活躍した。ピンク映画においてこの男優の存在の大きさは計り知れない。若いころのやんちゃなギャングぷりは兎に角、カッコ良くて、スクリーンを眺めながら惚れ惚れする事も暫し。天使のはらわたでの小便シーンも印象的だ。出演作、もう観賞することが敵わないものも多かろう。それでも、なるべく貴重な作品の追悼上映をお願いしたい。観賞済作品暗黒街の顔役肉体の誘惑愛欲の罠荒野のダッチワイフやわ肌無宿男殺し女殺し(裸の銃弾)濡れ牡丹五悪人暴行篇(秘)湯の町夜のひとで天使のはらわた奈美天使のはらわた赤い淫画コミック雑誌なんかいらないさらば愛しき大地漏れあるかも...訃報港雄一さん

  • Emi Meyer "A Song For You"

    EmiMeyer"ASongForYou"ウイングス/エミ・マイヤーこの声、歌唱。トリオからクインテットくらいの音数の編成で聴いてみたい。EmiMeyer"ASongForYou"

  • 「餌食」

    「追悼内田裕也スクリーン上のロックンロール」「餌食」1979年東映監督:若松孝二米国帰りのロック歌手が昔の仲間の変節を知り、疎外感がついに沸点に達する。全編に流れるピーター・トッシュ、マトゥンビのレゲエと共に、弛緩した日本社会に痛烈な一撃をくらわせる一本。銃を乱射するラストが衝撃的。褪色したフィルム、新東京国際空港に降り立つ内田裕也にレゲエ。ピーター・トッシュ、マトゥンビがカッコいい。いきった近田春夫に殴りかかる内田裕也。片手の多々良純の皿洗いを変わってやり「オレ、(皿洗いの)プロだから」・・・やはり役者内田裕也の魅力は底知れない。薬漬けにされた元歌手、麻美の水鳥彩子。調べたけど出演作少ないのね。オトシマエの付け方は最悪にして唐突すぎやせんか若松さんw日本武道館と神宮球場の正しい使い方。PeterTosh-So...「餌食」

  • 「チャパクア」

    「奇想天作外映画祭アンダーグラウンドコレクション2019」「チャパクア」1966年米監督:コンラッド・ルークスドラッグとアルコール中毒でサナトリウムに入院し、狂乱と死すれすれの状態を彷徨っていた自らの体験を目眩く現れるシュールな映像で再現したルークスの奇想天外なデビュー作。幻覚映画にしちゃ表現が陳腐で「LSDやってもこの程度だからリスクしょわない方がいいよ」って映画なのかと思ったwでも1966年の作品なのね、それなら納得。まだサイケ表現出現前か。幻覚にインド音楽ってのもストレートすぎるけどラストに向かう笛をフューチュアした曲は好き。ウィリアム・S・バロウズ、ラビ・シャンカール、オーネット・コールマンが出演。そっか、インド音楽消してオーネット・コールマンのチャパクア組曲をバックに鑑賞ってのも良いかも。登場する女子...「チャパクア」

  • 「ハネムーン・キラーズ」

    「奇想天外映画祭アンダーグラウンドコレクション2019」「ハネムーン・キラーズ」1970年米監督:レナード・キャッスルデブの中年女」ベックと結婚詐欺師フェルナンデスが愛と嫉妬に塗れた冷血な殺人行。3年間で20人以上を殺したとされる実在の事件をリアルに描出した衝撃作。F・トリフォーが”最も好きなアメリカ映画”と語ったこの作品はオペラ作曲家レナード・キャッスルが手がけた唯一の映画であり、半世紀を経て、今や”真の怪作”に昇華した。結婚詐欺師が肥満で嫉妬深い女とペアを組んだら成果上がらないわけでマーサもやがて捨てられるのか?・・・溺れそうになるところから様子が違ってくる?それに気づいた水着の女性は難を逃れる。文通から始まった恋。ラストも手紙で純愛。被害者が三者三様に結婚を掴んだ時、孤独から解放され幸福に表情を輝かせる。...「ハネムーン・キラーズ」

  • 「喪服の女 崩れる」

    「新東宝ピンク映画ラスト・フィルム・ショーinラピュタ阿佐ヶ谷」「喪服の女崩れる」2001年新東宝監督:後藤大輔プリントタイトル「喪服不倫妻こすれあう局部」古びた印刷工場を舞台に人妻とその夫、風来坊の印刷工の間で展開する愛憎ドラマ。80年代ロマンポルノでデビューした後藤大輔が満を持して臨んだピンク第一作でフィルムノワール的色彩濃厚な作品。物語・演技・セット・撮影・音楽すべてが尋常ではないボルテージの高さを競い合う。鑑賞迷ってた後藤大輔ピンク第一作が、これほどまでに傑作とは。観に来て正解。翌日の監督、佐々木麻由子、木村圭作の登壇するトークショー付きで鑑賞すれば良かったと思うほどである。骨拾いのアングル、青空、蝉。事故で脊髄をやられ下半身不随となった夫。姑の遺骨を使い、遺灰にまみれて自慰する妻の心境って?ここは撮り...「喪服の女崩れる」

  • 「どすけべ夫婦 交換セックス」

    「新東宝ピンク映画ラストフィルムショー」「どすけべ夫婦交換セックス」2000年新東宝監督:的場ちせ欲求不満気味の人妻佑美は親友のマキが夫がインポになって以来若い男と浮気をしていると聞きショックを受ける。マキは佑美にある大胆な提案をし・・・。的場ちせ監督が女性ならではの繊細な視点と男性監督陣を凌駕するような大胆な描写で、スワッピングで自らを解き放つ二人の主婦の姿を描いた。タイトルにしても、ふんだんにからみシーンを盛り込んだ内容にしても、ラピュタ上映セレクトにしてはあまりにストレートに過ぎるピンク作品。セックスレスで悶々とする妻(時任歩)と夫が不能となり、若いセフレと愛とは別のセックスを謳歌している妻(風間今日子)2人の妻がある気づきから夫婦愛を取り戻していく。なんとも愛のある作品。奔放に見える風間今日子の愛にはプ...「どすけべ夫婦交換セックス」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imaponさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imaponさん
ブログタイトル
Mr.Bation
フォロー
Mr.Bation

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用