chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 私論的怪獣形態妄想学 Vol.19『グランドキング』

    今回の “私論的怪獣形態妄想学” はゴジラ復活の同年1984年7月に公開された円谷プロ制作の劇場公開作品「ウルトラマン物語」に登場するラスボス怪獣『超合体怪獣 グランドキング』デッスこの映画は、スクリーンでもDVDでも未だ未見の作品です。当時ゴジラ復活に熱くなってた

  • 絶滅アイテム発掘 !!

    怪獣部屋を整理してたらこんな絶滅アイテムが出てきました。ちょうどコブクロムシが生まれた1992年にリリースされた「ゴジラvsモスラ」の挿入歌…コスモスの歌う『モスラの歌』のシングルCDデッス30歳以上の方なら記憶にあるとは思いますがそれより若い方はこんな小さなCDが

  • 宇宙竜 艤装完了

    ワイルド星人の配下『宇宙竜ナース』屋外でサフ吹きしました。仮組状態で分割して塗装する方が容易なのに、あまり深く考えず塗装前に組み立て接着、パテ埋めまでしてしまったので取り回しが超大変なことになってしまいましたこれはほんと大失敗ですゥ~ダハハ後悔先に立たず

  • Live:The Eastern Forces of Evill 2022 / SIGH

    日本のベテランエクストリームメタルバンド SIGH (サイ)…2022年コロナ禍の中、配信コンテンツとして撮影された無観客LIVEの模様を収録したBD+CD2枚組アルバムデッス01. OPENING~Touji No Asa〈冬至の朝〉02. A Victry of Dakini03. Purgatorium04. The Transfiguration Fe

  • 金色の円盤竜 襲来 !!

    痛快娯楽劇場 橋本さん謹製 ナース のオマケ『謎の円盤』の方が本体より一足先に完成しました~こちらの方がだんぜん小さいし、円形で取り回しが楽でしたから、ついついこちらの方を優先してしまいました。小さいと言っても直径13cmくらいありますからこれだけでも十分立派

  • 戦艦大和のふるさと再訪

    9月26日に友人と訪れた広島県呉市に在る「戦艦大和ミュージアム」ですが、2025年2月から2026年3月までの1年間リニューアル工事の為に観られないと言う事で、11月21日にもう一度訪れて戦艦大和の勇姿を目に焼き付けて参りました。先ず最初に訪れたのは実際に戦艦大和が建造さ

  • ヘレディタリー / 継承

    もうすっかり冬だというのに、相変わらず背筋の凍るホラー映画観てますゥ~www今回レビューするのは、2018年に公開された米国A24製作の「ヘレディタリー/継承」デッスグラハム家の祖母・エレンが亡くなった。娘のアニーは、過去の出来事がきっかけで母に愛憎入り交じる感情

  • 謎の円盤竜

    宇宙竜の円盤形態、本体と並行して整形・洗浄してサクっと組み立てました。直径が13cmもある、オマケですがゴージャスなアイテムです~通常パーツ以外に頭部が上方を向いた頭部パーツと2パターンの尾部が付属しています。映像でチェックすると…私にはこのイメージしかない

  • 抱きつきガメラ

    先日のガシャポン『HG ゴジラ~怪獣総進撃編~』に続いて12月にこんな新作が発売されるそうです。大怪獣空中決戦版『抱きつきガメラ』全5種です~G1は目がギョロとしてるのでカワイイ ガチャショップで見つけたらチャレンジしちゃうかも~デヘヘ

  • RICK WAKEMAN GASTANK HIGHLIGHTS

    1980年代、リック・ウェイクマンがホストを務めていた英国の音楽番組「GASTANK」で放送された、有名アーチストとのスタジオLIVEを集めたコンピレーションアルバムです~以前確かDVD等でも発売されていた記憶があるんですが、これは2022年にリリースされたCDなので、たぶん編

  • 宇宙竜姿を現す !!

    『宇宙竜ナース』…整形・洗浄後組み立ててみました。とにかく長くて取り回しが大変 いままで捕獲した怪獣の中でもっとも長大な作品ですゥ~一応、真鍮線を軸打ちして接着してるんですが、ゼリー状瞬着では強度に若干不安が残ります。せめて耐衝撃性のあるエポキシ系接着剤

  • 味確認生物ヒモノラ!鳴門海峡に現る !!

    少し前にフクロムシさんがアップなさっていた沼津市限定の味(み)確認生物ヒモノラ赤い目玉にメタリックなボディにトキめいて、どうしてもヒモノラが欲しくなってしまいネットで探すもご当地限定販売のガチャコロのフィギュアは信じられない様な価格!手に入らないなら作る

  • ツチノコ怪獣モグロン登場!

    先週末、けんたろうさん遊びにいらっしゃったときまたまた面白い新作を拝見させていただきました。まずはその中から『ツチノコ怪獣 モグロン』デッス★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★以前作ったマグネッシーに続き、魔人ハン

  • シン・オクトパス

    またまたこんなC級モンスタームービー観てしまいました2020年制作の中国製海洋モンスター映画「シン・オクトパス」原題「大章魚(オオダコ)」…発売元がアルバトロスなので推して知るべし…得意のパクリタイトルを冠した、アサイラム作品と甲乙つけがたいクオリティのユルユ

  • HGゴジラ~怪獣総進撃編~ いきなりフルコンプリート !!

    今日(正確にはもう昨日ですけど…)、けんたろうさんが遊びにいらっしゃったんですが…その折お聞きしたけんたろう氏の奇跡の体験談www普段から買い物に立ち寄っているスーパーマーケットでフト見ると店内の一角にあるガチャコーナーに『HGゴジラ~怪獣総進撃編~』が !!手持

  • 怪獣ビフォー&アフター 第24回『キングザウルス三世⇒フェミゴン』

    「Q」「マン」「セブン」の怪獣と違い、あまり改造に気づかない「帰りマン」の怪獣ですが…これもちょっと意外な兄弟…第4話「必殺!流星キック」に登場した古代怪獣キングザウルス三世と物語の後半、第47話「狙われた女」で丘隊員に憑依したひとだま怪獣フェミゴンです。キ

  • 怪獣カムイ 01

    最近なぜか怪獣マンガがブームみたいで「神蛇-ZINJA-」が完結したと思ったらこんな怪獣マンガが新たに出現しました。有馬慎太郎さん作 ヤンマガKCコミックスの「怪獣カムイ」デッス突如出現した謎の巨大生物「震土」により壊滅的な被害を受けた日本。その出現を皮切りに世界

  • EDGE OF THE WORLD / TIPTON,ENTWISTLE & POWELL

    ちょっと古いアルバムですが、2006年にリリースされた TIPTON,ENTWISTLE & POWELL 唯一のアルバム [EDGE OF THE WORLD] デッス01. Unknown Soldier02. Friendly Fire03. The Holy Man04. Never Say Die05. Resolution06. Searching07. Give Blood08. Crime of Passion09. Wal

  • HG ゴジラ ~怪獣総進撃編~

    「ゴジラ-1.0」以来待望のガシャポンバンダイHGシリーズ新作は ~怪獣総進撃編~ゴジラ、ラドン、バラゴン、ゴロザウルス…全四種今月第3週に店頭に並ぶそうです。アンギラスとかバランとか…続いて他の怪獣たちも発売されるのかなぁ~スケール的にはデアゴシリーズより大きく

  • 辰年のラストワーク

    辰年最後の怪獣GK製作は…痛快娯楽劇場橋本さんの『ナース』いってみたいと思います。完成すると全長が1mを超える大物デッス黄金色に輝く宇宙竜…辰年のラストにふさわしいかも~オマケの『謎の円盤』も同時製作したいと思いマッスほんじゃ大晦日までに完成できるようガンバ

  • 塩漬けはいかが:ペーパークラフト科特隊基地(初期型)

    先ほどの停電にはめっちゃビックリしましたけど~それはさておき……これもまた完成させる自信がなくて、長い間塩漬けになってるアイテム…ペーパークラフトの『科学特捜隊基地』です~完成すると全長44cmにもなる、けっこうボリューム感のあるペーパークラフトですね。複雑

  • 陰陽師0

    アマプラでこんな作品観ました。今年4月公開のVFXファンタジー時代劇「陰陽師0」デッス呪いや祟りから都を守る陰陽師の学び舎であり行政機関でもある「陰陽寮」が政治の中心となっていた平安時代。青年・安倍晴明は天才と呼ばれるほどの呪術の才能をもっていたが、陰陽師に

  • 楳図かずお恐怖文庫

    先月鬼籍に入られた恐怖漫画の第一人者 楳図かずお氏の恐怖文庫「こわい本」を再読してます。私んちにあるのは以前レビューしたことのある「異形1」「異形2」そして「怪物」の3巻です。「異形1」……首・独眼鬼・怪獣ギョー・悪魔の手を持つ男・笑い仮面〈前編〉「異形2」…

  • 使徒迎撃 !! 第三新東京市

    コブクロムシの部屋に飾ってあったこんなフィギュア見つけました。以前、レジうけ団のやま団長にいただいた「エヴァンゲリオン初号機」です~ひらめいて第三新東京市をBACKに撮ってみました。なかなかカッコいいでしょ~デヘヘ

  • 私論的怪獣形態妄想学 Vol.18『グエムル』

    今回の “私論的怪獣形態妄想学” は…2006年公開の韓流モンスターパニック映画「グエムル-漢江の怪物-」の主役『グエムル』です。もっとも原題の「괴물(グエムル)」はハングル語の怪物と言う意味だそうで、固有名詞ではないみたいですけど~グエムルは、米軍が化学廃棄物

  • 魔人ハンター 推して参る !!

    魔人ハンター ミツルギおまんた世界 レジンキャスト 30cm原型師 高垣 利信おまんた世界 高垣さん謹製『魔人ハンター ミツルギ』やっとこさ完成デッス前回の画像とあまり変わり映えしませんけど、けっこう描き込んだつもりですゥ~原型がすばらしい造形なので、モノトー

  • MATER LARVARUM / DEATHLESS LEGACY

    めっちゃクラシックな70年代のROCKバンドのレビューが続いたので、今回は、将来活躍が期待される新進気鋭のHMバンドのレビューですゥ~とはいえ、10年以上活動してるベテランバンドですけど~ダハハイタリアの、女性2人を含む6人組シンフォニックゴシックメタルバンド、 デ

  • 謎の赤いヒーロー

    先日けんたろうさんからお預かりした謎のヒーローのPVCフィギュア果たしてこのヒーローの正体やいかに 「宇宙猿人ゴリ」のパイロット版に登場するスペクトルマンでした~実際のスペクトルマンとはずいぶん雰囲気が違いますね。全身赤くて本物よりスマートかも~顔面カクカク

  • ゴジラ生物学序説 ー妄想から科学へー

    先ほどまで地上波初放送の「ゴジラ-1.0」観てて、本棚からこんな本引っ張り出してきました。「ゴジラvsモスラ」が公開された1992年に文藝春秋社から発刊された論文集「ゴジラ生物学序説 ー妄想から科学へー」デッス企業や大学の研究室で活躍されている若い医学・理工学系の研

  • ミツルギ参上 カウントダウン !!

    月が改まって、11月になっちゃいましたけど~『ミツルギ』あともう少しで完成できそう…本体の塗装は概ね完了あと鎖帷子を着せて、肩・肘・太腿・膝のガードを装着すると完了デッス鎖帷子は上手くいかなかったらオミットしますねwwwなんとか完成できるまでがんばりマッス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フクロムシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フクロムシさん
ブログタイトル
フクロムシとコブクロムシの怪獣なんでも研究所
フォロー
フクロムシとコブクロムシの怪獣なんでも研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用