太田述正コラム#15067(2025.7.15)<皆さんとディスカッション(続x6316)/映画評論381:Raazi> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <トラが本件でちょっと正気に。 …
日本は自分からアメリカの属国をしています
https://www.ohtan.net/ https://www.ohtan.net/blog/
皆さんとディスカッション(続x6092)/映画評論200:ザ・マミー
太田述正コラム#14611(2024.11.30)<皆さんとディスカッション(続x6092)/映画評論200:ザ・マミー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <いつまで続けるつもり?↓ …
太田述正コラム#14442(2024.9.5)<映画評論122:テイキング・サイド>(2024.11.30公開) 昨日鑑賞した「テイキング・サイド(Taking Sides)」は、「2001年にハンガリーの映画監督サボ …
皆さんとディスカッション(続x6091)/映画評論199:ゴーストシップ
太田述正コラム#14609(2024.11.29)<皆さんとディスカッション(続x6091)/映画評論199:ゴーストシップ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <厳しい言い方をすれば、岸カルト協力者の戯言。 幣原な …
太田述正コラム#14440(2024.9.4)<映画評論120:ヒットラーのための虐殺会議>(2024.11.29公開) 「1942年<1月>にナチス・ドイツの高官15人がベルリンのヴァン湖(ヴァンゼー)畔にある親衛隊 …
皆さんとディスカッション(続x6090)/映画評論198:悪魔の世代
太田述正コラム#14607(2024.11.28)<皆さんとディスカッション(続x6090)/映画評論198:悪魔の世代> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガザ戦争。↓ …
太田述正コラム#14438(2024.9.3)<映画評論119:赤い闇 スターリンの冷たい大地で> 1 始めに 昨日、Amazon Primeで映画を物色したところ、そそられるのがなくて、2巡目にしょーがないという思い …
皆さんとディスカッション(続x6089)/映画評論197:ミッション・トゥ・マーズ
太田述正コラム#14605(2024.11.27)<皆さんとディスカッション(続x6089)/映画評論197:ミッション・トゥ・マーズ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガ …
太田述正コラム#14436(2024.9.2)<映画評論117:始皇帝 天下統一(後半)(その7)>(2024.11.27公開) 秦王政の時に残り6国で合従が成立しなかったのには、蘇秦の前例がこれら諸国においてトラウマ …
皆さんとディスカッション(続x6088)/映画評論196:対峙
太田述正コラム#14603(2024.11.26)<皆さんとディスカッション(続x6088)/映画評論196:対峙> <コラム#14589の訂正>(ブログ修正済) 北九州 → 日本列島 <HH> 東アジアにおける弥生性 …
太田述正コラム#14434(2024.9.1)<映画評論117:始皇帝 天下統一(後半)(その6)>(2024.11.26公開) なんと言っても、この後半のシリーズのハイライトは楚の滅亡でしょう。 典拠は煩雑になるので …
皆さんとディスカッション(続x6087)/映画評論195:セールス・ガールの考現学
太田述正コラム#14601(2024.11.25)<皆さんとディスカッション(続x6087)/映画評論195:セールス・ガールの考現学> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <オーノー。 …
太田述正コラム#14432(2024.8.31)<映画評論117:始皇帝 天下統一(後半)(その5)>(2024.11.25公開) この番組が、秦王政を、私の言う普通人ではなく、私の言う縄文的弥生人、として描こうとして …
皆さんとディスカッション(続x6086)/映画評論194:アトミック・ブロンド
太田述正コラム#14599(2024.11.24)<皆さんとディスカッション(続x6086)/映画評論194:アトミック・ブロンド> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <これだけじゃさっぱり分からんが、そもそも、自民 …
太田述正コラム#14430(2024.8.30)<映画評論117:始皇帝 天下統一(後半)(その4)>(2024.11.24公開) 昨日視聴した何話かのハイライトは、秦と趙の間での下掲の2つの戦いです。↓ 「紀元前2 …
皆さんとディスカッション(続x6085)/映画評論193:アウシュヴィッツのチャンピオン
太田述正コラム#14597(2024.11.23)<皆さんとディスカッション(続x6085)/映画評論193:アウシュヴィッツのチャンピオン> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 …
太田述正コラム#14428(2024.8.29)<映画評論117:始皇帝 天下統一(後半)(その3)>(2024.11.23公開) 私が視聴している件のTVシリーズのプライムビデオ版ではようやく秦による統一戦争が始まっ …
皆さんとディスカッション(続x6084)/映画評論192:女王トミュリス 史上最強の戦士
太田述正コラム#14595(2024.11.22)<皆さんとディスカッション(続x6084)/映画評論192:女王トミュリス 史上最強の戦士> <cq1ABSfY> 兵庫県知事選についてですが、私は兵庫県民ではないもの …
太田述正コラム#14426(2024.8.28)<映画評論117:始皇帝 天下統一(後半)(その2)>(2024.11.22公開) 「前半」を視聴していた時は、秦末の支那の状況に私は最大の関心があったのに対し、「後半」に …
皆さんとディスカッション(続x6083)/映画評論191:静かなふたり
太田述正コラム#14593(2024.11.21)<皆さんとディスカッション(続x6083)/映画評論191:静かなふたり> <n9j/s6pI>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「アメリカの公衆トイレが死にかけ …
太田述正コラム#14424(2024.8.27)<映画評論117:始皇帝 天下統一(後半)(その1)>(2024.11.21公開) 1 始めに 「後半」と銘打ったけれど、要するに、「前半」を取り上げた(コラム#1395 …
皆さんとディスカッション(続x6082)/映画評論190:評決のとき
太田述正コラム#14591(2024.11.20)<皆さんとディスカッション(続x6082)/映画評論190:評決のとき> <七氏> 「選挙戦が進むと、斎藤を支援する地方議員が増えていった。」https://www3. …
太田述正コラム#14422(2024.8.26)<ミニ京都観光(続)>(2024.11.20公開) 前回、7月26~27日のに引き続く、今回、8月23~24日のミニ京都観光、というわけだが、品川駅で、予約していた15: …
皆さんとディスカッション(続x6081)/映画評論189:戦争と女の顔
太田述正コラム#14589(2024.11.19)<皆さんとディスカッション(続x6081)/映画評論189:戦争と女の顔> <uTyeLV2Y>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ・・・私としてはAD301年とい …
太田述正コラム#14418(2024.8.24)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その5)>(2024.11.19公開) 「・・・日本では英米と一口にいっているが、英米は決して同一ではない。 ⇒この箇所に関しては、 …
皆さんとディスカッション(続x6081)/映画評論188:母の聖戦
太田述正コラム#14589(2024.11.18)<皆さんとディスカッション(続x6081)/映画評論188:母の聖戦> <uTyeLV2Y>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「旧紀年体から新紀年体へ・・・」ht …
太田述正コラム#14416(2024.8.23)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その4)>(2024.11.18公開) 「我が日本は一大危機に直面している。 百戦百勝、海陸共に意の如く、何ら心配は無き様なれども、 …
皆さんとディスカッション(続x6080)/映画評論187:ライダーズ・オブ・ジャスティス
太田述正コラム#14587(2024.11.17)<皆さんとディスカッション(続x6080)/映画評論187:ライダーズ・オブ・ジャスティス> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <こういうことをバレないでしたり、させ …
太田述正コラム#14414(2024.8.22)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その3)>(2024.11.17公開) 「・・・皇道ということは、人と人との関係を権力関係とせずして、道義の関係とすることである。 …
皆さんとディスカッション(続x6079)/映画評論186:バンデットQ
太田述正コラム#14585(2024.11.16)<皆さんとディスカッション(続x6079)/映画評論186:バンデットQ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <モンゴル症候群患者達の …
太田述正コラム#14412(2024.8.21)<映画「大津波」>(2024.11.16公開) 1 始めに たまたま、エドガー・スノーのことを調べている時に、スノーは「パール・バックやジョン・フェアバンクと交流。」ht …
皆さんとディスカッション(続x6078)/映画評論185:アンディ・ガルシア 沈黙の行方
太田述正コラム#14583(2024.11.15)<皆さんとディスカッション(続x6078)/映画評論185:アンディ・ガルシア 沈黙の行方> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 …
太田述正コラム#14410(2024.8.20)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その2)>(2024.1.15公開) 「・・・皇道を世界化する理想は、我が肇国(ちようこく)以来の理想であったが、屡々(しばしば)行 …
皆さんとディスカッション(続x6077)/映画評論184:光の旅人 K-PAX
太田述正コラム#14581(2024.11.14)<皆さんとディスカッション(続x6077)/映画評論184:光の旅人 K-PAX> <太田> USさんにオフ会申し込みフォームの修正をしてもらいました。 なお、私のホー …
太田述正コラム#14408(2024.8.19)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その1)>(2024.11.14公開) 1 始めに 著者の徳富蘇峰については、何度も太田コラムに登場していますが、「蘇峰の思想は日清 …
皆さんとディスカッション(続x6076)/映画評論183:帰れない山
太田述正コラム#14579(2024.11.13)<皆さんとディスカッション(続x6076)/映画評論183:帰れない山> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <アーメン。↓> 「クルス …
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その16)
太田述正コラム#14406(2024.8.18)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その16)>(2024.11.13公開) 「・・・族制説に対して、海軍中将佐藤鉄太郎<(コラム#4759、5730、6 …
皆さんとディスカッション(続x6075)/映画評論182:コロンビアーナ
太田述正コラム#14577(2024.11.12)<皆さんとディスカッション(続x6075)/映画評論182:コロンビアーナ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガザ戦争。↓ …
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その15)
太田述正コラム#14404(2024.8.17)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その15)>(2024.11.12公開) 「・・・今日の我が国に於て、我が國體の特殊性を説明するものとして、一般に弘く …
皆さんとディスカッション(続x6074)/映画評論181:ローマ帝国の滅亡
太田述正コラム#14575(2024.11.11)<皆さんとディスカッション(続x6074)/映画評論181:ローマ帝国の滅亡> <kHDGasnw>(「立った一人の反乱」より) ≫そんなこと言っても、すすきのホテル殺人 …
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その14)
太田述正コラム#14402(2024.8.16)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その14)>(2024.11.11公開) 「・・・我が皇朝・・・<の>天子は実に天上の人なり<、と>。・・・ 仏教・・ …
皆さんとディスカッション(続x6073)/映画評論180:L.A.コンフィデンシャル
太田述正コラム#14573(2024.11.10)<皆さんとディスカッション(続x6073)/映画評論180:L.A.コンフィデンシャル> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <だっからー、自衛隊は(、むろん集団的自衛 …
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その13)
太田述正コラム#14400(2024.8.15)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その13)>(2024.11.10公開) 「・・・國體といふ漢字は、その文字の出生地たる支那に於ては、遠き昔より使用さ …
皆さんとディスカッション(続x6072)/映画評論179:ザ・クライアント 依頼人
太田述正コラム#14571(2024.11.9)<皆さんとディスカッション(続x6072)/映画評論179:ザ・クライアント 依頼人> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガザ …
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その12)
太田述正コラム#14398(2024.8.14)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その12)>(2024.11.9公開) 「その他吉田松陰、頼三樹三郎<注6)>等、皆大義を唱道した。 (注6)182 …
皆さんとディスカッション(続x6065)/映画評論178:バトル・オブ・ライジング コールハースの戦い
太田述正コラム#14569(2024.11.8)<皆さんとディスカッション(続x6065)/映画評論178:バトル・オブ・ライジング コールハースの戦い> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。 …
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その11)
太田述正コラム#14396(2024.8.13)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その11)>(2024.11.8公開) 「・・・北畠親房が神皇正統記を著はしたのは、南朝の正統なる所以を天下に示し、大 …
皆さんとディスカッション(続x6064)/映画評論177:マイ・ストールン・ライフ
太田述正コラム#14567(2024.11.7)<皆さんとディスカッション(続x6064)/映画評論177:マイ・ストールン・ライフ> <aUHcnTKI>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「「米国の黄金時代到来 …
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その10)
太田述正コラム#14394(2024.8.12)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その10)>(2024.11.7公開) 「・・・我が國の人々が、共同して事をなしがたいといふことは実に歎息すべきことであ …
皆さんとディスカッション(続x6063)/映画評論176:ロード・トゥ・パーディション
太田述正コラム#14565(2024.11.6)<皆さんとディスカッション(続x6063)/映画評論176:ロード・トゥ・パーディション> <IP2IFAqw>(「たった一人の反乱」より) 「日本とモンゴルの流鏑馬ht …
太田述正コラム#14392(2024.8.11)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その9)>(2024.11.6公開) 「・・・仁徳天皇が下々の人民をお憐み遊ばされた事は明かである。 また醍醐天皇が、 …
皆さんとディスカッション(続x6063)/映画評論175:ザ・イニシエイツ~影からの手紙
太田述正コラム#14563(2024.11.5)<皆さんとディスカッション(続x6063)/映画評論175:ザ・イニシエイツ~影からの手紙> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 …
太田述正コラム#14390(2024.8.10)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その8)>(2024.11.5公開) 「・・・天皇が神であらせられるといふことは、上代の日本人が哲学的に考へた訳でもな …
皆さんとディスカッション(続x6062)/映画評論174:イマジン
太田述正コラム#14561(2024.11.4)<皆さんとディスカッション(続x6062)/映画評論174:イマジン> <US> ≫飛行機としてどこが新しいのさ? そもそも、クルマとして使えないじゃんよ。↓ 「トヨタが「 …
太田述正コラム#14388(2024.8.9)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その7)>(2024.11.4公開) 「・・・我が皇室は・・・儒教・・・の完成せられた道徳を御採用になつたのである。 儒 …
皆さんとディスカッション(続x6061)/映画評論173:ファーザー
太田述正コラム#14559(2024.11.3)<皆さんとディスカッション(続x6061)/映画評論173:ファーザー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <私は石破支持者じゃ全くないが、余りにも下品な石破批判(安倍 …
太田述正コラム#14386(2024.8.8)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その6)>(2024.11.3公開) 「・・・日本の皇道即ち天皇教には、系統ある経典がないではないかと非難するものがある …
皆さんとディスカッション(続x6060)/映画評論172:ブリキの太鼓
太田述正コラム#14557(2024.11.2)<皆さんとディスカッション(続x6060)/映画評論172:ブリキの太鼓> <cPyBTaMX> 評論家の西尾幹二氏が死去 「自虐史観」是正に尽力、ニーチェ研究の第一人者 …
太田述正コラム#14384(2024.8.7)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その5)>(2024.11.2公開) 他方、その日蓮は、『聖人御難事』の中で、「天照太神の御厨は右大将・源頼朝が建立した …
皆さんとディスカッション(続x6059)/映画評論171:バーフバリ 伝説誕生
太田述正コラム#14555(2024.11.1)<皆さんとディスカッション(続x6059)/映画評論171:バーフバリ 伝説誕生> <コラム#14553の訂正>(ブログ修正済) 翌年初婚相手と → 翌年、キャロルに関して …
太田述正コラム#14382(2024.8.6)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その4)>(2024.1.1公開) [日章旗・旭日旗の制定経緯再考] 「注3」に出て来る、「幕末期においてアマテラスが民 …
「ブログリーダー」を活用して、防衛省OB太田述正さんをフォローしませんか?
太田述正コラム#15067(2025.7.15)<皆さんとディスカッション(続x6316)/映画評論381:Raazi> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <トラが本件でちょっと正気に。 …
太田述正コラム#14892(2025.4.19)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.15公開) 「けっきょく、知識を商売道具とする職業的知識人の登場は、一面では士身分の相対 …
太田述正コラム#15065(2025.7.14)<皆さんとディスカッション(続x6315)/映画評論380:ドント・ブリーズ2> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自公参政党で過半数キープ? 脳死日本選挙民の捧腹絶 …
太田述正コラム#14890(2025.4.18)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その21)>(2025.7.14公開) 「・・・同じ時期、華中・華南の農村では抗租の風潮が次第に広がり、佃戸<(注5 …
太田述正コラム#15063(2025.7.13)<皆さんとディスカッション(続x6314)/映画評論379:ショータイム!> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ちゃうちゃう、自衛隊の使用可能性を生じさせるところの、 …
太田述正コラム#14888(2025.4.17)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その20)>(2025.7.13公開) 「1557年(嘉靖36)にマカオの居住権を得たポルトガルは、マニラ開港と同じ …
太田述正コラム#15061(2025.7.12)<皆さんとディスカッション(続x6313)/映画評論378:ダーク・セレナーデ 終わらない脅迫> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <元日本兵のPTSDをタブー視してき …
太田述正コラム#14886(2025.4.16)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その19)>(2025.7.12公開) 「・・・嘉靖29年(1550)8月、アルタン<(注48)>は長城を越えて北京 …
太田述正コラム#15059(2025.7.11)<皆さんとディスカッション(続x6312)/映画評論377:シークレット・ランナー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本の政党はその全てが逆モンゴルの軛症候群患者 …
太田述正コラム#14884(2025.4.15)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その18)>(2025.7.11公開) 「・・・大礼問題で揺れる嘉靖2年(1523)4月、・・・世にいう「寧波の乱( …
太田述正コラム#15057(2025.7.10)<皆さんとディスカッション(続x6311)/映画評論376:怪物はささやく> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <国賊たることを積極的に自認する党が活躍する素晴らしい日 …
太田述正コラム#14882(2025.4.14)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その17)>(2025.7.10公開) 「こんな嘉靖帝の顔色をうかがい、青詞作りの特技を生かして長期政権を維持したの …
太田述正コラム#15055(2025.7.9)<皆さんとディスカッション(続x6310)/映画評論375:トゥルー・ラブストーリー 真実を言って> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <宗主国サマに対し、何たる言いぐさ …
太田述正コラム#14880(2025.4.13)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その16)>(2025.7.9公開) 「・・・嘉靖帝<(注39)>・・・前期には革新的な政策が試みられた。・・・ …
太田述正コラム#15053(2025.7.8)<皆さんとディスカッション(続x6309)/映画評論374:タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <同感。更に言えば、脳死した …
太田述正コラム#14878(2025.4.12)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その15)>(2025.7.8公開) 「大学士の主な職務は」皇帝決済の原案を作成することで(票擬という)、皇帝はそれ …
太田述正コラム#15051(2025.7.7)<皆さんとディスカッション(続x6308)/映画評論373:クラッシュ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <全国民の兵庫県民化、着々と進行中。↓> 「・・・比例代表の投 …
太田述正コラム#14876(2025.4.11)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その14)>(2025.7.7公開) 「・・・<洪武帝(朱元璋)時代>に絶対帝政が成立するとすべて皇帝一人が決裁する …
太田述正コラム#15049(2025.7.6)<皆さんとディスカッション(続x6307)/映画評論372:プロフェッショナル> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <「思想信条も近い」かどうかまで確かめる労を惜しんだが …
太田述正コラム#14874(2025.4.10)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その13)>(2025.7.6公開) 「・・・15世紀中葉から後半にかけ、・・・国家の統制に甘んじていた社会が銀経済 …
太田述正コラム#14337(2024.7.16)<皆さんとディスカッション(続x5958)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <脳死者を放置し、そのまま肉体死を迎えさせようってことね。縄文人達は優しい。↓> 「「平 …
太田述正コラム#14164(2024.4.20)<2024.4.20東京オフ会次第(その1)>(2024.7.16公開) 1 始めに 私を除いて6名出席。 2 TSY事前提出コメントより ・・・<国際基督教大学時代に …
太田述正コラム#14335(2024.7.15)<皆さんとディスカッション(続x5957)> <TNZM2hcd> 「漢字を発明したのは日本人だった!? 古代中国・殷王朝と縄文人を結ぶ亀卜とタカラガイ/権藤正勝・・・」 …
太田述正コラム#14162(2024.4.19)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その13)>(2024.7.15公開) 「始皇帝が登場したころ<の>・・・秦王朝<における>封建制から郡県制へ<というのは、>大づかみに …
太田述正コラム#14333(2024.7.14)<皆さんとディスカッション(続x5956)> <HH> 中共と米国に二股をかけるという言い方は確かに米国の軍事的庇護下にある以上、ありえないですね。米国の没落、より正確に …
太田述正コラム#14160(2024.4.18)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その12)>(2024.7.14公開) 「孔子のころは『易』と儒家とは関係が少なかった<。>・・・ ⇒ここは、無典拠でも同感だ、と、申し …
太田述正コラム#14331(2024.7.13)<皆さんとディスカッション(続x5955)> <tQB/zueU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) US and Germany Foiled Russian Pl …
太田述正コラム#14158(2024.4.17)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その11)>(2024.7.13公開) 「『論語』に現われる君子<(注19)>・小人<(注20)>は、シャマンを指す場合もあるが、その大 …
太田述正コラム#14329(2024.7.12)<皆さんとディスカッション(続x5954)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自衛隊(鑑賞用軍隊)も防衛産業(自衛隊以外は誰も買わないガラクタ製造業)も、規律崩壊状 …
太田述正コラム#14156(2024.4.16)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その10)>(2024.7.12公開) 「とすると、「仁」とは、消極的な小さな「愛」とでもいうべきものであろう。 「仁」と同じく、「佞( …
太田述正コラム#14327(2024.7.11)<皆さんとディスカッション(続x5953)> <太田> 今回の2回にわたる八幡市での私の講義<は>、光格天皇史観、換言すれば大江磐代史観、更にあえて言えば<貴兄の故郷倉吉 …
太田述正コラム#14154(2024.4.15)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その9)>(2024.7.11公開) 私は、「墨子の思想は・・・、秦漢時代にはほとんど忘れられた状態となった」のはその通りであるけれど、 …
太田述正コラム#14325(2024.7.10)<皆さんとディスカッション(続x5952)> <US> ≫調べたかったのは、カスティーリャは、そのいかなる勢力が、一体いつからいつまで英国側に立ったのか、だったんですが、ど …
太田述正コラム#14152(2024.4.14)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その8)>(2024.7.10公開) 「父が亡くなったとき、孔子は幼かった<が、>・・・母の死のときは10代後半であり、・・・母の死を通 …
太田述正コラム#14323(2024.7.9)<皆さんとディスカッション(続x5951)> <HH> <レジメの修正という形での、私のコメントへの>返答ありがとうございます。 太田さんの宗主国シフトに関する論拠ですが、 …
太田述正コラム#14150(2024.4.13)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その7)>(2024.7.9公開) 「祖先祭祀と結びつく宗教性に基づく儒教の政治的・文化的影響を、有史以来、今日に至るまで受けている中国 …
太田述正コラム#14321(2024.7.8)<皆さんとディスカッション(続x5950)> <太田> 百年戦争の話をコラム#14302で書いてから、実は、ラ・ロシェルの海戦(1372年)https://ja.wikip …
太田述正コラム#14148(2024.4.12)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その6)>(2024.7.8公開) 「儒教はけっして孔子に始まるのではなくて、その歴史は孔子の時代よりもはるか以前から始まり、そして今日 …
太田述正コラム#14319(2024.7.7)<皆さんとディスカッション(続x5949)> <HH> 自分で問題提起しておきながらですが、聖徳太子コンセンサスと中大兄皇子(あるいは藤原鎌足)については考えがまとまらず、 …
太田述正コラム#14146(2024.4.11)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その5)>(2024.7.7公開) 「こうした儀礼を続けるうちに、尸がかぶる頭蓋骨がマスク(魌頭(きとう))に代り、さらに尸全体が木の板 …