chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大漁にカレイを頂く・忘年会

    昨日は親戚から大量のカレイなどが届きました。早速午前中は魚の調理に取り組みます。大きなアカカレイとヤマカレイ、タコ1匹、セコカニ5匹です。カレイの調理はウロコも少なく取りやすく簡単調理です。カレイは煮つけ用と唐揚げ用に切ります。タコとカニは塩を入れて湯がきます。ゆがいたタコを結局煮ものにするため再び味付けして煮ました。少しは早めですが夜は祭り仲間との忘年会です。今回は参加者も少なく少し寂しい忘年会になってしまいました。二次会のスナックも少ないです。又新年会でお会いしましょう!お疲れ様でした。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」プロモーションYoutubehttps://m.youtube.com/watch?v=0z1...大漁にカレイを頂く・忘年会

  • 高野山・白浜温泉泊・三段壁・くろしお市場・和歌山城・好古園・姫路城・大手前通りイルミ

    27日から一泊二日で白浜温泉に夫婦旅行に行ってきました。早朝出発し豊岡道から舞鶴道、中国道の宝塚IC~池田ICの工事中の渋滞を避け新名神に迂回、宝塚SAで小休止、名神~近畿道~阪和道~岸和田和泉ICで降り国道480号線で和歌山県かつらぎ町へそして480号線で高野山へ向かいます。今年は気温が高く寒暖の差が少なくどことも紅葉が今一の様なので高所の高野山へ伺う事へ先ずは金剛峯寺の駐車場へ車を止めさせて頂き根本大塔と金堂へ伺います。そして真言宗の総本山金剛峯寺へお参りします。そして町内で中華料理屋さん「ミッチー」に立ち寄り昼食です。そして車に乗り奥の院へ向かいます。奥の院前駐車場に駐車し目当ての「高野巻の苗木」と柿を購入そして奥の院へ向かいます。播州赤穂城城主、忠臣蔵で有名な「浅野内匠頭」のお墓に立ち寄ります。少...高野山・白浜温泉泊・三段壁・くろしお市場・和歌山城・好古園・姫路城・大手前通りイルミ

  • チベット仏教大法会IN城崎温泉寺本堂

    今日は雨模様、風も強いです。久々に温泉寺池の鯉君たちに会うため立ち寄ります。皆元気に泳いでいて安心しました。老僧の奥様が毎日餌やりをして頂いてお世話願って頂いて居ます。何時もありがとうございます。温泉寺本堂に上らなければいけないのに強風の為城崎温泉ロープウエイは運休です。困った事です。同じ総代仲間の四輪駆動の軽トラックに乗せてもらって急坂の電動カート専用道を通って本堂へ11:30分から本堂でチベット仏教の台湾一の高僧「リンポチェ」師の大法会が3時間余り行われます。前日から台湾の寺院関係や信者の皆さんが大型バス2台でお越しになり昨日から徹夜で準備作業や飾りつけを行われたようです。結局スマホで画像に納めるような雰囲気ではなく法会終了後の雰囲気だけの撮影になりました。皆さんお疲れ様でした。今日のお参りの皆さんに...チベット仏教大法会IN城崎温泉寺本堂

  • 今日も竹野新港へ海水汲み・5か月ぶりの歯科医

    今日は天候は晴れ、気温14度です。二日ぶりの海水汲みです。二日前に社員寮駐車場に駐車しているトラックに積み置きしていた1トンの海水を一番汚れている3号水槽に投入し竹野新港に海水汲みに向かいます。今日の日本海は波も収まっています。釣り客も来ていますね。釣りの乗合船も出港しています。今日は満水2トンを積み込み社員寮の駐車場に積み置きしておきます。今日の作業はこれで終了です。湯楽駐車場が昨夜の風のせいか落ち葉が多く落ちています。社員も忙しく掃き掃除は遅れ気味です。特に湯楽はレストランで昼食のお客様も沢山受けているので出発が終わると直ぐに昼食のお客様の到着が始まり大変です。今日は私が請け負います。旅館前と中駐車場をブロアーを使って落ち葉を掃きよせ掃除します。夕べの雨の後で落ち葉が濡れて地面に引っ付いて居てもブロア...今日も竹野新港へ海水汲み・5か月ぶりの歯科医

  • 朝は竹野新港へ海水汲み・午後は歴史後援会

    今日は天候曇り気温13度でした。午前中はユラク朝市広場の海水汲みへ竹野新港岸壁へ今日も波も高く風も強いです。港内は高波は有りませんが風が強いです。風が強く吹き飛ばされて落水の可能性が有るので土曜日ですが釣り客の車はゼロ!勿論瀬渡し船や乗合釣り船の出港も無く私一人です。今日も船の側で救命胴衣を着けて特別に山の急斜面の時使用する安全ベルトも装着してロープでトラックと繋いでおきます。万が一高い岸壁から落水すれば命が危険になります。今日は城崎温泉も沢山のお客様で一杯です。ありがたい事ですね。午後からは「歴史講演会」豊岡市城崎振興局二階大会議室にて開催に参加します。案内チラシでは内容が今一理解できない内容でしたが古代の但馬の歴史に興味が有ったので参加しました。会場はびっくりするくらいの参加者の少なさ!何か嫌な予感で...朝は竹野新港へ海水汲み・午後は歴史後援会

  • 今日は家でゆっくり!

    今日は天候晴れ、でも予定なし。朝市広場の活カニ水槽の海水も奇麗なようです。海水汲みはまた明日ですね。今日は自宅でゆっくり過ごします。朝は自宅の改造をお願いしていた工務店から見積もりとカタログが届きました。水回り中心のリニューアル工事です。我が家も新築から32年が経ち相当古さを感じるようになって来ています。浴室脱衣場、1階と2階のトイレと洗面所2か所の改装です。分厚いカタログから見積もりの商品と他の良い商品が無いか確認します。風呂、トイレ、洗面所の機器の確認です。午後からは自宅カラオケで私にとって新しい曲の練習です。YouTubeで聞き覚えカラオケで練習です。森進一の二年前発売の歌「さわりは名調子」です。途中一気に高温になる所が有り大変難しい歌ですが歌詞が気に入っています。まだまだ練習が必要です。森進一の歌...今日は家でゆっくり!

  • 海水汲み高波・コーヒータイム

    今朝も朝市広場の海水汲みです。今日は曇り、風はさほど強くないですが高波は続いて居ます。強風ではありませんが周りに人がいないので万が一の事も考えて救命胴衣を着けて作業を行います。午後からは久々の友人達とのコーヒータイム!兵庫県知事選の結果の話題で盛り上がります。今後の100条委員会の結果や第三者委員会の結果がどうなるか?今は委員会の結果の白黒がはっきりしていない中での知事不信任案可決そして失職による知事選と進みました。知事と議会、そして県庁職員とがスムーズに行政を進めることが出来るのか?SNSで知事が白と決まった様な方向で結論が出てきましたが二つの委員会で黒の採決が出た場合の成り行きなど、まだまだこれから目を離せない状況が続きます。我々の会話のネタが尽きる事は当面なさそうです。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和...海水汲み高波・コーヒータイム

  • 運転免許更新・ユラク朝市広場の海水汲み

    今日朝から養父市にある但馬運転免許センターに免許の更新に行ってきました。月曜日ですが結構な人ですね。警察署と違って即日免許交付と言うのがメリットですね。私も免許センターでの更新は初めてです。先日高齢運転手講習を受けての更新です。豊岡交通安全協会にも加入してきました。其れよりも20年ぶりにゴールド免許が復活です。まあ安全運転されている方は当然のことだと思いますが私の様に運の悪い者?”(笑)”にとっては高いハードルででした。今回はと思ったとたんつまらない事で運転違反行為!まあ特別メリットは無いですがありがたい御褒美です。昼から雨の中ですがユラク朝市広場の海水汲みです。海は大荒れです。岸壁も強風で時折突風が吹きます。海に吹き飛ばされたら大変です。岸壁は高く梯子も無いので係留されている小舟の近くで汲み上げ作業を行...運転免許更新・ユラク朝市広場の海水汲み

  • 今日は孫の子守りと朝市広場水槽水替えです。

    今日は孫の子守りを請け負っていました。次女がユラク管理部に出勤したいとの事で了解していました。朝一番に出勤前に連れてきました。來るなり大好きな「ラプンセル」のドレスを持参していて着せてくれと言います。家内がお客様の出発が終わると子守りの交代です。私は昨日トラックのタンク3基に2トン満タンに積み置きしていた海水を朝市広場の水槽の海水と入れ替えです。結構濁って居ます。澪奈はばあばに温泉寺と朝市広場に連れて来てもらっていました。朝市広場に帰って来てパパとハイポーズです。ばあばともハイポーズです。午後からは子守りとYouTubeの守りですね。16:00の勤務が終わってママが迎えにやって来ます。さあ今日は大相撲テレビ観戦です。今日の夕食は天ぷらですね。”(笑)”ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日...今日は孫の子守りと朝市広場水槽水替えです。

  • 昨夜又大量に活せこカニ頂戴・今日も海水汲み・孫も来ました。

    昨夜外食から買い物して自宅に帰ってみると玄関に大きな白い発泡スチロールの箱が!明けてみると大量の「活せこカニ」です。28匹です。おそらく柴山港の親戚からであろうと予想していると次女からその旨のメールが届きました。早速先方にお礼の連絡を入れて、休む間もなくせこカニと格闘です。6匹はせこカニ飯用の分解調理、味噌汁用と次回のせこガニ飯用の取り置きと今回湯がき分に分けて調理開始です。焼酎の飲みなおしは調理終了後のお楽しみです。ゆがいたせこカニ!せこカニ飯用の分解調理6匹保存冷凍用早速ゆであがったせこカニで焼酎の飲みなおしです。ああやっぱり焼酎ですね。今朝は天候晴れ、午後からは曇りです。出発前せこカニ飯の段取りをします。家内から3合のご飯にカニ6杯はカニが多すぎて「ごっちん(うまく炊けなくて半焚け)」になりますよと...昨夜又大量に活せこカニ頂戴・今日も海水汲み・孫も来ました。

  • 友人が旅行の土産を・インフルエンザ予防接種・くら寿司

    今日は予定もなく自宅でのんびりと午後には友人が旅行土産を届けて頂いて歓談久々です。来週予定の瀬戸内海クルージングを二人で計画して居ましたがその打ち合わせも行いました。4時半からは予約していたインフルエンザの予防接種に夫婦で出かけました。掛かりつけ医のヤスダ内科クリニックです。結構予防接種のお客さんが(患者さんでは無いですね)来られています。その後久々のくら寿司で夕食を済ませて帰ることに。所がくら寿司から焼酎が消えています。ビール酒以外ウオッカのハイボールしかありません。ショックです。スシローも無し、かっぱ寿司もサワーです。もう回転寿司は私は楽しみなしかも?ガックリしてスーパーで夕食の食材購入です。自宅に帰って焼酎の飲み直しです。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿...友人が旅行の土産を・インフルエンザ予防接種・くら寿司

  • 今日も海水汲み・大量の石鯛料理

    今日は天候晴れ、温かいです。今日もユラク朝市広場の水槽の海水汲みに向かいます。昨日と違い波は収まり釣り船乗合船も出港しています。活松葉かには結構泥を吐き水槽の水を汚してしまいます。毎年海水の水質維持は大きな課題です。ろ過器や今期から設置している泡取り機も設置していますがきれいな水質維持はなかなか不可能です。何しろ泥の中に住んでいる松葉カニ!水槽に入ると一気に泥を吐きます。なぜか?それは分かりません。其れと5基の水槽に一杯のカニを詰め込んでいることも水質が汚れる原因であることは間違いないです。しかしセリ値の安い時に大量購入して仕入れを抑える為の12トンの大水槽ですから仕方ありません。お金儲け!私が海水汲み作業頑張るだけです。さてユラク朝市広場では勿論「活松葉かに」を販売するのが主力商品ですが、茹でかに、せこ...今日も海水汲み・大量の石鯛料理

  • 朝市広場海水汲み・高齢者運転免許認知症講習

    今日は天候晴れ、でも日本海は荒れています。今日もユラク朝市広場の海水汲みに竹野新港岸壁へ今日は釣り船の乗合船も出港していません。近場の瀬渡し船だけ動いて居ます。活松葉カニも結構泥を吐いてくれます。現在セリの相場も落ち着いてきているので社長も大量に購入します。5基の活ガニ水槽も活カニで満タンです。海水量も12トンです。今日は1号水槽と3号水槽の海水の入れ替えです。約4.5トン、2往復です。城崎温泉も外人客も含め結構賑わっていますね。又明日も海水くみが必要なようですね。午後からは高齢者運転免許更新前の認知機能検査講習会です。認知症検査と各種視力検査、運転実地講習とビデオ研修です。まあ落ちる人はいませんので安心ではありますが結構認知症検査は難しいですね。記憶力が悪いのか認知症なのか苦戦ですね。次回が心配です。結...朝市広場海水汲み・高齢者運転免許認知症講習

  • 兵庫知事選期日前投票・食材買い出し・楽しいコーヒータイム

    今日午前中は17日投票日の兵庫県知事選挙期日前投票に行ってきました。今回は期日前投票率が高そうですね。色々と話題豊富な選挙戦、残す所あと4日間この最終場面で大きく投票先が変化するか?さてどのような結果になるか?選挙結果によってはその後の議会との問題も出てきそうな様子も報じられています。その後ユラク管理部に立ち寄った後、食材の買い出しに向かいます。午後からは楽しいコーヒータイムです。兵庫県知事選挙状況!国民民主代表スキャンダル関連話題!その他中東、ウクライナとトランプ大統領就任後の影響と日本との関係色々な話題で時間が経つのはあっという間です。そんな中、今後はコーヒータイムとカラオケタイムと交互に行おうと言う事で一致懐メロオンパレードで益々楽しくなりそうです。明日は免許の認知症機能検査高齢者講習です。年末には...兵庫知事選期日前投票・食材買い出し・楽しいコーヒータイム

  • 湯楽ゴミ庫補修作業

    今日は湯楽ゴミ庫の壁面破損修理です。事前に寸法を測りボードや野地板などを調達ゴミ庫のゴミを全てパッカー車に積み込みゴミ庫はほぼ空の状況です。まあ湿気の多い場所なので柱も腐りボードを打ち付ける地から補強します。営繕社員もお手伝い頂き作業です。最後にボードを張り付け完了です。まあ一時しのぎで来年には新しくゴミ庫を作る必要が有りそうです。さて兵庫県知事選挙いろいろな情報が飛び出し戦況は混とんとしています。まさかの事が起きる可能性が浮上してきています。残念ながら私の一票ではどうすることも出来ません。まずは私の期日前投票で一票確定です。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」プロモーションYoutubehttps://m.youtu...湯楽ゴミ庫補修作業

  • 今日も海水汲み・せこカニ沢山頂き感謝です。

    今日は社長が沢山松葉カニを買うとの事で残りの2基の4、5号基に海水を満水にします。今日の日本海は晴れ。波は有りません。今日は日曜日で釣り客の家族連れが一杯やって来ています。今日は二往復です。ユラク朝市広場も沢山のお客様で一杯お買いいただき感謝です。ありがとうございました。そして今日は嬉しい出来事が!管理部の社員で津居山港に在住の社員から取れたての活せこカニ(松葉カニの雌)を25杯も頂きました。私は丁度竹野新港でトラックのタンクに海水汲み上げ中で家内も旅館で生け花中折角持参いただいたのにお礼も言えず玄関に届けて頂きました。申し訳ありません。海水汲み作業も14時ごろ終了し昼ご飯を食べてから早速せこカニを湯がきます。未だ動いて居て生きています。殺すのは忍びないですが我が家の大鍋に塩を入れて湯を沸かしカニを湯がき...今日も海水汲み・せこカニ沢山頂き感謝です。

  • 湯楽ラグジュアリースイート・おでん作り

    今日はではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」プロモーションYoutubehttps://m.youtube.com/watch?v=0z1cQMyzgOU湯楽求人Youtube湯楽のお仕事ルーティン動画https://youtu.be/9NaLqb7yQVghttps://www.youtube.com/watch?v=mUPXLsnLuhMランキングに参加しました。クリックお願いします。コメント湯楽ラグジュアリースイート・おでん作り

  • 高野山真言宗特別伝道IN市民会館・湯楽朝市広場毎日放送テレビ撮影

    今日は高野山真言宗特別伝道但馬宗務支所檀信徒大会が豊岡市民会館でありました。朝9:00より弊社夢邸のマイクロバスで我が温泉寺檀家参加者の皆さんを乗せて市民会館へ既に多くの車で一杯、沢山の参加者です。マイクロバスは夢邸店舗駐車場に移動します。今日の参加者は約800名強の様です。高野山真言宗管長・総本山金剛峯寺座主・長谷部真道大僧正猊下がお越しです。法会・塔婆供養・管長猊下のお言葉と続きます。そして昼食です。今日は参加者の皆さんの昼食弁当を弊社「ハイ・どうぞ」に注文いただき誠にありがとうございました。市民会館各階、じばさんビルに何か所にも分かれて頂きます。午後からは御詠歌、奉詠舞などが行われました。最後は記念公演「弘法大師一代記」で伝統河内音頭後継者・河内家菊水丸師匠です。記念公演は撮影禁止です。最後は我が温...高野山真言宗特別伝道IN市民会館・湯楽朝市広場毎日放送テレビ撮影

  • 管理部立ち寄り・食材買い物・友人とコーヒータイム

    朝は管理部に立ち寄りコーヒータイムそれからスーパーに買い出しです。今回は土曜日の夕食の為に大量のおでんの具材をゲット!牛スジはいつも旅館の仕入れ先から和牛の牛スジを1キロ購入します。午後は久しぶりに友人達とのコーヒータイムこれが一番楽しく私の至福の2時間です。私だけかもしれませんが?話題豊富な皆さん!いろんな話で盛り上がります。ではでは▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」プロモーションYoutubehttps://m.youtube.com/watch?v=0z1cQMyzgOU湯楽求人Youtube湯楽のお仕事ルーティン動画https://youtu.be/9NaLqb7yQVghttps://www.youtube.com...管理部立ち寄り・食材買い物・友人とコーヒータイム

  • 庭園垣根制作作業

    今日は朝の内は小雨です。止むのを待っていてもきりが無いので垣根取り付け作業に取り掛かります。お客様が到着の15:00までに作業を終了しなければなりません。客室からよく見える場所です。先ずは位置を決めてくい打ちからスタートそして先日塗装した板をビスで止めていきます。斜面でもあり傾斜度も一定ではないのでイメージで角度調整が必要です。まあ何とか14:30頃には素人作業が完了です。やれやれです。汗カキの私は今日も汗ブルブル!先ずはシャワーです。そして缶ビール、いつものパターンです。さて今日は松葉カニの解禁です。長男の湯楽社長も津居山港のセリに行っていたのですが高すぎて買えなかったようで昨日3基の活カニ水槽に海水を満タンに市活カニ飼育の水温4度に設定して準備万端でしたがユラク朝市広場の水槽も少しの松葉カニでスカスカ...庭園垣根制作作業

  • 朝恩師をお見送り・松葉カニシーズン到来海水汲み・孫達豊岡市展に入選

    今朝は恩師ご夫妻がお帰りになります。城崎温泉駅にお送りする前に昨年12月オープンした「宿YADOKARI」の館内をご覧いただき駅までお送りいたします。9:33発「特急こうのとり」です。お越し頂き有難うございました。お見送りも終わり今日は海水汲みです。明日から松葉カニ漁解禁です。ユラク朝市広場の活カニ水槽に取れたての松葉カニが入荷します。初日ですからセリ値も高くおそらく購入は少なめになるでしょう。トラックで竹野新港岸壁に向かいます。今日は日本海も高波荒れています。今日は1号2号3号と3基の水槽を満水にするため昼飯抜きで3往復です。まあ食べれない事は無いのですが私の性格、やりかけたら済ませてから食べる!途中で中断するのは嫌なのです。例年毎回海水汲みになると昼食抜きです。やり切らないと気が済まないのです。さあ準...朝恩師をお見送り・松葉カニシーズン到来海水汲み・孫達豊岡市展に入選

  • 恩師夫妻を但馬観光へご案内

    今朝は10時出発で私が恩師ご夫妻をまだご案内していない場所へご一緒します。まず最初は玄武洞公園、奥様が絵を描くことがお好きで今回玄武洞を題材に選ばれました。城崎にお越し頂いたついでに玄武洞を再度ご自身の目に焼き付けたいとの事で再び立ち寄りました。入場料が500円になってから行くのは私も初めてです。次は日高町の八反の滝です。恩師もカメラを趣味の一つにしておられます。構えがプロですね!”(笑)”次は村岡町の猿尾の滝です。昼食は道の駅村岡ファームガーデンです。その後は但馬高原植物園へ木の殿堂や但馬牧場公園も予定していましたが時間が無く切り上げて帰ります。夕食は長男が「らんたん」にお連れするので私は用無しです。今晩も湯楽にお泊まりいただきます。さて6日に松葉カニ漁が解禁になり取れたてのカニが水槽に入ります。今年は...恩師夫妻を但馬観光へご案内

  • 庭園清掃作業・恩師来館旭日中綬章受賞決定夕食をご一緒に

    今朝は天候晴れ、雨が少し残るかと思っていましたが朝から快晴。今日恩師にお泊まりいただく特別室「雪花」のリビング側庭園の清掃です。気温も涼しかったのですが汗かきの私は半そでシャツで作業に取り掛かります。主に落ち葉の清掃です。階段式の熊笹の植栽です。私一人での作業ですから結局午後1時まで掛かってしまいました。涼しいとはいえ汗かきの私は汗ブルブル!片付けをして自宅に帰ると早速シャワーです。そして缶ビールです。ああスッキリした。今日お越しの恩師は3時頃の御到着予定で特急電車でお越しになります。其れ迄YouTubeで衆議院選挙結果の情報や兵庫県知事選挙の情報をチェックします。なかなかいろいろな問題が発生しどちらも目が離せない状況ですね。恩師ご夫妻をお迎えし夫婦で雑談、その会話の中で恩師もこの度勲章を授与されるとの事...庭園清掃作業・恩師来館旭日中綬章受賞決定夕食をご一緒に

  • ユラク朝市広場トラックにタンク積載・湯楽特別室、メイン厨房完成

    今朝は雨降り、しかも強い雨です。予定通りユラク朝市広場のトラックに海水汲み用タンクを積載の為ユラク管理部倉庫に向かいます。円山川も抹茶色の濁流です。但馬全体が大雨が降って居る事が一目でわかります。今日は土曜日で事務所は休みですが社員一名出勤していました。倉庫のシャッターを開けて3基あるタンクと発電機、水中ポンプなどを積み込みします。天井クレーンで積み込みます。屋内作業なので雨は関係なし!無事積み終えて常駐場所の湯楽社員寮一階の駐車場に駐車しておきます。4日以降例年の竹野新港岸壁へ海水汲み作業開始です。午後からは新装なって引き渡しを受けたメイン厨房と特別室「雪花」の仕上がり状況を確認です。先ずは特別室「雪花」のベットルーム、和室、キッチン、メイン洗面トイレ、リビング、ダイニング、木製露天風呂が広い特別室「雪...ユラク朝市広場トラックにタンク積載・湯楽特別室、メイン厨房完成

  • 昨夜孫達の画像が・除雪車ベル乗降ブリッジ移動・庭園垣根準備作業

    昨夜次女の子供たちの長女の誕生会でした。様子の画像が届きました。誰しも孫は可愛いですね。いよいよ11月、6日からは名物「松葉かに」の解禁日で地元漁港からは一斉に出漁です。皆さんの大漁、売上げアップを祈念しています。城崎温泉でも冬の繁忙期松葉カニシーズンの突入です。湯楽も客室の中では最高グレードの特別室とメイン厨房が6か月の工期が終わり本日引き渡し式です。プロカメラマンも撮影に入りました。沢山の予約が入る事を願っています。松葉カニ直売のユラク朝市広場もいよいよ開店準備です。海水運搬用のトラックの整備も終了し除雪車積載用ブリッジを積み込みほーゆー本店方に移動しました。そしてホームセンターナフコに立ち寄り庭園垣根制作用の資材を積み込み帰ります。そして4日までに管理部倉庫に保管している海水タンク三基、発電機、水中...昨夜孫達の画像が・除雪車ベル乗降ブリッジ移動・庭園垣根準備作業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、船の好きなじいじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
船の好きなじいじさん
ブログタイトル
船の好きなじいじの絵日記
フォロー
船の好きなじいじの絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用