chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サンルーム https://blog.goo.ne.jp/sunroom2007

庭遊び、生け花、ドライフラワーとあおき式プランツギャザリングの紹介を写真にしています。

花束みたいな寄せ植え、プランツギャザリングのレッスンを岡山県で行っています。今までの常識とは違う斬新で魅力的なお花の楽しみ方を皆さんにご紹介したいと思っています。詳細はサンサンガーデンルームをご覧ください。http://ww9.tiki.ne.jp/~sh99/lesson/lesson.html

ミセスサニー
フォロー
住所
倉敷市
出身
倉敷市
ブログ村参加

2007/03/30

arrow_drop_down
  • 四季なりいちごのワンユニット

    赤いイチゴの花をワンユニットで植えました。4/204/28この紅色が鮮やか5/14実もできますが、食べてません5/256/20セントーレア・ギムノカルパのシルバーリーフが育ち過ぎました。花は今年咲きませんでした。6/30雨の当たる屋外に置いている間に、アオバハゴロモのような綿毛に包まれた虫発生。密に茂っているわけではありませんが、イチゴやセントーレアが狙われやすいのかも。セントーレアとロータスブリムストンは夏に弱いようです。切り戻しました。イチゴの葉も間引きました。薬剤散布。雨と強い日差しを避けた場所に移動します。四季なりいちごのワンユニット

  • カリブラコアのウォールバスケット二ヶ月

    5/1カリブラコア、ミリオンベル、ユーフォルビア・アスコットレインボー、バコパ・スコーピオ、セラスチューム、ヘデラ・ヘリックス、ペチュニア「まさき」、全21ポット。夏に向かって、南向きの壁に飾るためにこの形の植え付けにしては、あえて少ない苗数で丸い形を目指しました。5スリットの綱木紋ウォールバスケット5/65/235/306/26/116/226/23かなり伸びていたので二ヶ月を前に刈り込みました。セラスチュームはこちらも咲かなかったため、シルバーリーフとして短くしました。液肥、虫病気用のスプレー、木酢液、活力剤、を順に与えて雨に当てないで養生中つづくカリブラコアのウォールバスケット二ヶ月

  • カリブラコアのリース

    5/240センチリース制作カリブラコア「カメレオン」オレンジ、セラスチューム、ベロニカミッフィーブルートを組んでいます。5/45/75/105/236/19大きくなりすぎたので刈り込みました。期待していたセラスチュームとベロニカは咲かなかったのでかなり短くしました。6/25もう一度咲いてほしいですつづくカリブラコアのリース

  • アフリカンマリーゴールドの鉢

    アフリカンマリーゴールド「ホワイトバニラ」。マリーゴールドは茎が固くて直立、表情に乏しいイメージなので敬遠していましたが、この色なら何とかなるかも、と使うことにしました。4/295/66/7花が減って、葉物が茂りました葉物やバコパをカットして全体の形を整え、肥料を与えました6/20中央のペチュニアがしっかり咲いています。後ろのマトリカリア「ゴールデンモス」も大きく育って、アフリカンマリーゴールドの高さにも負けないように咲いています。右側のピンクの小花・リナリア。左と中央の濃い葉は赤い花のキンギョソウ。つづくアフリカンマリーゴールドの鉢

  • 鳥かごに植える①

    鳥かごの形のワイヤーバスケットに棕櫚マットを使って植えましたトリフォリウムバニーズ、シルバータイム、ルブス、ラミウム、ベビーティアーズなど4/264/295/35/85/306/86/19トリフォリウムの穂がくすんできたので刈り込んで、少し日陰で養生中。少しづつ分けて植えていたベビーティアーズも、明るい方へ広がっていました。黄色い小花はスコパリア。真夏になるまで咲きます。6/26鳥かごに植えるのは、近くで見る場所に向いています。遠目には地味、でもみんなに人気でした。これからの季節は乾きやすい器です。鳥かごに植える①

  • 4月のレッスン作品とその後⑤

    4/28グレーの綱木紋鉢、落ち着いた色合いの夏のお花5/196/9・・・・・4月下旬に植えてくださいましたが、写真撮り忘れその後6/9ごろの様子です紫のサフィニアアート、ユーフョルビアアスコットレインボーなど12ポットでした4月のレッスン作品とその後⑤

  • 4月のレッスン作品とその後④

    4/27ラークスパーの紫5/56/22お花は終わったけれど、きれいな形・・・・・・・4/27チェリーセージ5/5カリブラコアが埋もれてしまいました6/18・・・・・・4/275/56/18ペチュニアが休憩?また咲くか心配。病気かもです。・・・・・・4/27注文品6/19お世話がんばって2か月一度切り戻しするといいですね4月のレッスン作品とその後④

  • 4月のレッスン、レンタルなど

    多肉ちゃん植え替え一年前にガラスに植えてたものうさぎちゃんに植え替えてリフレッシュ!💛・・・・・4/26ワイヤーバスケットにレッスン。好きな色のお花を入れて。・・・・・・4/29制作、レンタル5/196/23リーフが茂りすぎたので、カットして日当たりの良い場所に移動してくださいね、とお願いしました。4月のレッスン、レンタルなど

  • 4月のレッスン作品とその後③

    ていねいにお手入れする方4/265/25乱れた形を整えたところむらかみ農園オリジナルペチュニア2、宿根バーベナ2,カラミンサ1,ハツユキカズラ1・・・・・・・もう一鉢、11ポット使いました5/25伸びました5/26整えた後お手入れがんばってくださいました4月のレッスン作品とその後③

  • 4月のレッスン作品とその後②

    かなりまめにお手入れする方4/265/55/125/13ユーフォルビアなど、ペチュニアより長くなりすぎた枝を少しカット5/24刈り込み6/16・・・・・・・4/265/55/246/18ペチュニアが次に咲くのはいつかな4月のレッスン作品とその後②

  • 初、ニジュウヤホシテントウ

    4/23大事にしている(笑)ヒヨドリジョウゴの葉にテントウムシ?けれど、葉に穴があいている毛深いテントウムシナス科やウリ科の野菜の大敵でテントウムシダマシと呼ばれたりしますが、これはテントウムシ科マダラテントウ亜科のニジュウヤホシテントウです。肉食のテントウムシと違って、草食のため、人間にとって困った虫だそうです。初、ニジュウヤホシテントウ

  • 4月のレッスン作品とその後 ①

    4/22ワイルドストロベリーとペチュニアの鉢5/185/195/256/6・・・・・・4/22ペチュニアやバコパのリース5/1何となく調子の悪い部分があるとのこと5/22苗を植え足してくれました6/19平らに置いて養生していたら、モリモリに咲いたそうです!・・・・・・4/22バコパと白いペチュニアのリース5/20・・・・・3/18のレッスン作品のひとつのその後3/304/245/204月のレッスン作品とその後①

  • 吉備中央町総社宮のイチョウ

    4/18イチョウの新芽を見に行きました。推定樹齢500年。5/4新緑の社叢今年の黄葉の時、お祭りはどうなるのか、考えると苦しい吉備中央町総社宮のイチョウ

  • オステオスペルマム・セレニティ「コーラルマジック」の鉢

    昨年のプランツギャザリング4/16昨年使ったオステオコーラルマジックをポットに分けて冬越ししていました。つぼみが付いた株を使ってプランツギャザリング制作4/194/234/285/25/125/225/30ハゴロモジャスミン・フィオーナサンライズやヘデラ、ペチュニアが混み合ってきたのでカットして整理しました。ラグラスも枯れたのでカット。6/116/14高温多湿に備えてオステオもカットして小さくしました。ペチュニアもかなり短く揃えました。プランツギャザリングは苗を花束のように組み合わせて植えこんで、デザインを楽しむ寄せ植えです。植え方にも個性がありますが、その後の手入れもなかなか深みがあります。植え替え回数を少なく楽しむ方法を模索中!つづくオステオスペルマム・セレニティ「コーラルマジック」の鉢

  • 多肉植物を飾る

    4/12冬越しして弱ったり乱れたりした多肉植物を植え替えましたハオルチア、開花4/205/26/4カタツムリは多肉が好きです6/112か月で色がきれいになりました。形も乱れます多肉植物を飾る

  • 春のカキツバタ

    コロナでお花のお稽古も休止が続いています。4/15春のカキツバタを練習しました。ほとんど瞬間芸術のいけばな。数日の命です。春のカキツバタ

  • ヒメコギクのバスケット

    昨年3月に植えたバスケット。一年以上植え替えなしで過ごしました。4/94/155/25麻布は崩壊、ヒメコギクよりルメックスの方がたくましいので主役が押されてしまいました。このあと、それぞれの苗を別に植えて夏を越し、秋に使えるように育てたいと思います。・・・・・植え替えが気楽にできる人、限度が来たらさっさと処分できる人、もいます。私の場合、なかなか捨てられず、かといって植え替えるには手間暇が必要。そのまま時間が経つ・・・・の繰り返しでたまっていた古い鉢の渋滞。おうち時間が増えたおかげで解消傾向です。皆さんはどうでしょうか?・・・・・・素敵でないプランツギャザリングの写真もアップしながら、納得できる育て方にしていきたいです。ヒメコギクのバスケット

  • ヒメハナビシソウを植える

    4/2ヒメハナビシソウの苗を見かけたので植えてみたくなりました。ハナビシソウより小型で、淡いレモン色。暗い時は閉じます4/74/9この後、鉢を割ってしまい植え替えました。5/25/45/14日差しが強くなって、ライム色のマトリカリアが大きくなりました。スカビオーサが押され気味で、周囲を刈り込んでも蒸れてしまう様子です6/8ヒメハナビシソウの元気がなくなったのでカットスカビオーサはこのまま消えそうですヒメハナビシソウも、こうした植え方には向いてないし、スカビオーサも向いていないようでした。鑑賞期間2か月弱。ヒメハナビシソウを植える

  • ベビーティアーズバスケット・レッスン

    4/1大きめのバスケットにピンクのスカビオーサ4/15二週間後・・・・・小さいバスケットバージョン。イベリス、ネメシア、斑入りハゴロモジャスミン、リボングラス、ハツユキカズラ4/15二週間後・・・・初めてでもベビーティアーズ自体は扱いやすく、維持も難しくないようです。その後もモコモコを楽しんでくださっているようです。ベビーティアーズは一年中外で鑑賞できるので、伸びすぎたら散髪しながら育ててください。中に植えた苗だけ植え替えてリフレッシュできます💛ベビーティアーズバスケット・レッスン

  • ベビーティアーズバスケット・吊り鉢タイプ

    4/1吊り鉢にベビーティアーズを貼って、中にネメシアとリーフの苗を植えました。しばらく軒下で過ごしてから、屋外のシマトネリコの木に吊り下げました4/245/2セラスチューム開花5/125/28ロータスクレティクス開花つづくベビーティアーズバスケット・吊り鉢タイプ

  • ベビーティアーズバスケット・ワイヤーバスケットタイプ

    4/1ベビーティアーズという細かい葉が茂る植物のシートをワイヤーバスケットの内側から張り付け、内側の空間に花苗を植えていきます。4/24黄金ユキヤナギが伸びたので、少し短くしました5/6セリフラミンゴが伸びました。ベビーティアーズもモコモコになって、元のワイヤーが隠れてしまいました。斑入りタガネソウがきれいになりました5/22さて、この後はどうなるでしょうベビーティアーズバスケット・ワイヤーバスケットタイプ

  • チューリップを飾る

    スミマセン、4月1日の写真です。たくさんのチューリップをいただいて、いろいろに飾りました。贅沢しました。・・・・・・上の上の写真が二日後は伸び伸び~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ピンクのフリルチューリップ、来年用に注文しました!みんなで植えましょうね。チューリップを飾る

  • オステオスペルマム”ひよこ”

    ゲブラのオステオスペルマム新品種”ひよこ”の色に一目ぼれして植えました。3/284/3この色の良さをなかなか上手に撮れません4/74/11このあたりまでで、どうも調子が悪い気がしました。オステオだけが根が張らず、成長しない。4/15おそらく寄せ植えには向いていない小型品種なのかと思います。なるべく陰にならないように、気をつけました。4/295/85/316/4イベリスが終わり、次にネメシアを刈り込み、その間もオステオは何とか咲き続けています。ヘデラやディコンドラも整え追肥。使用苗品種・・・・ディコンドラ・シルバーフォール、ハツユキカズラ、オステオヒヨコ、宿根ネメシア、イベリス、カレックスオシメンシス・エヴァリロ、ヘデラオステオスペルマム”ひよこ”

  • 桜”陽光”の下で

    二ヶ月以上前の写真。庭の桜の木の下にて。カマキリの子、三月に歩いてました(*_*;たくさん撮りましたが、写真教室では全滅~シュレッダー行きです桜”陽光”の下で

  • ワンユニットプランツギャザリング②

    アルメリアなど、4種類。3.5号鉢4/65/25/305/31整えました・・・・・・イベリス、コロニラ、セラスチューム、ヘデラ。3.5号鉢4/6はじめにイベリスが満開5/2セラスチューム開花5/30形が乱れてました5/31セラスチュームを刈り込んでさっぱり。夏には枯れると思うので、その時は取り除く予定。・・・・・・・コレオネマ・サンセットゴールド、ルブス・サンシャインスプレンダー、フォックスリータイム、オーブリエチア。3.5号鉢4/64/23オーブリエチア開花コレオネマが、少しだけ開花5/25/306/1全体に刈り込んですっきり。グリーンの濃淡が美しい鉢になりました。・・・・・・小さな鉢に植えてみると、組み合わせ方のデザインだけでなく、それぞれの苗の見ごろの予想、お手入れの方法、などがわかるのでお勧めです。ワンユニットプランツギャザリング②

  • ワンユニットプランツギャザリング①

    チェッカーベリー、ネメシア、リボングラス、アリッサムのワンユニット(4/1まではこちら)2020/12/133/315/2・・・・・・プリムラ、アリッサム、リボングラス、バコパ(4/1の記事はこちら)2/125/30プリムラは弱って、バコパが乱れてきました5/31整えましたどちらも主役がなくなったので解体です。ワンユニットプランツギャザリング①

  • ベニモンアオリンガ

    3月21日きれいなガ、発見調べてみたら、ベニモンアオリンガ、という、幼虫がツツジやサツキの新芽やつぼみを食べるとのこと。この石の周りはサツキの植え込み。正直者です。「サツキやツツジを育てるということは、ベニモンアオリンガとの戦いだ」というらしいです(初耳)。もうすぐサツキの花が終わるので、終わったらさっさ刈り込んで防除しようと思います。今年5/29のサツキベニモンアオリンガ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミセスサニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミセスサニーさん
ブログタイトル
サンルーム
フォロー
サンルーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用