組木工房糸鋸刃が実際にどのような人達が使用して満足されているのか?組木工房糸鋸刃とホームセンターやメーカー純正糸鋸刃との何が違うのか? 糸鋸刃が違うだけでこう…
糸鋸盤に付属している糸鋸刃(メーカー品)が急曲線切りが出来な いので組木工房の糸鋸刃でどのくらいの急曲線切りが可能なのか? 質問メールが十数件あったので日立糸…
組木工房のホームページを読んだ人からホームセンターで 購入した糸鋸刃や糸鋸盤に付属している糸鋸刃(メーカー品)が 急曲線切りが出来ない・破断が多い・バタツキが…
組木工房は糸鋸盤の張力の説明に多いに疑問を持っています。日本の糸鋸本や木工情報では糸鋸刃の張り具合(張力)についての説明の意味が理解出来ません。糸鋸刃の張り具…
最近、組木工房糸鋸刃を購入した人から感謝ハガキが同じ人から1週間に何と3枚届き、その内容に組木工房も感謝したく思い,そのハガキを皆さんに紹介したいと思います。…
最近、同じような質問メールが20件以上寄せられています。組木工房で使用している外国製糸鋸刃をお譲りした人からのメール内容をそのまま掲載します。更に糸鋸刃の注文…
最近,質問メールで〔糸鋸盤のどれが適切な回転数なのかが解りませんアドバイスをお願いします〕のような回転数の質問が多く来ているので詳しく解説してみます。糸鋸盤の…
前回のバネ式糸鋸盤の張力はバネの強さ以上の力は 糸鋸刃にかからないので最大限の張力を使ってくださいってことでしたよね~。(日立のFCW40SAの張力レバーは…
インターネットで組木工房のHPやブログを読んで糸鋸刃を使ってみたいけどメールをしたことがないので購入出来ません。知人に頼んで糸鋸刃の注文依頼が来たことが十数件…
多くの人に切れ味の良い糸鋸刃の大切さを知って 貰いたく糸鋸刃専門店舗を始めて感謝メールや電話を 多く頂き大変嬉しく思っております。 糸鋸刃の価格もギリギリして…
組木工房が日立のFCW40SAの糸鋸盤が値段が2万円ぐらいと手頃な値段だけど切断性能が良いと紹介している記事を読んで購入した人から感謝のメールが多く届きます。…
日立FCW40SAの糸鋸盤の下部をクイックレバーに変更した改造する方法で下部の糸鋸刃の取り付け時に右側に傾いてしまい糸鋸刃の破断の原因になる場所に木を噛ませる…
前回のバネ式糸鋸盤の切断能力差は理解できましたか?今回は同じカム式で切断性能を比較して見ましょう。今までの改造した日立FCW40SAと同じカム式の機種と比較し…
「ブログリーダー」を活用して、組木工房さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。