フェリシモのクチュリエ 視線を集めるきらめき やわらかくて編みやすい メタリックヤーンのかぎ針バッグ 3回目は、金色の糸で編むバッグでした。 くさり編みとこま編みで、交差する透かし編み。 一
イラレとCAMEOでシール作ってます。 写真、お人形も大好き♪
2007年9月、ブライスのツボを開けてしまいました。 以来、ブライスのフォトが増えています。 2007年12月、canon EOS kissDigitalXでデジイチデビュー。 ますますフォトが増えそうです。 シール tokidoki ブライス って感じでブログしています。
今日編んだのはスイカ。 명수세미 Myoungsusemiさんの YouTubeを見て編みました。 皮の部分は引き上げ編み。 かわいすぎ~♡
大雨続きで出かけられないから、 キラキラたわしを編みまくってます。 イチゴのたわしは、ちょっと違う編み方で大きめに。 これもけっこうかわいいの。 オレンジは、韓国の女性ニッターさん
会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。 県内には、避難指示の出た地域もあるほどの土砂降りだけど、 ツナ缶が残り1個になったので、COSTCOへ。 雨でも、立体
SNSで見かけて編み方を探していたら、 韓国の方のYouTubeで編み方がUPされていました。 花火みたいなカラフルなお花のたわしです。 これは、2色だけだけど、 表だけでなく、減目していく
お花のキラキラたわしをアレンジして、 カットしたオレンジ風に。 イチゴは、okoni5さんの いちごのエコたわしの編み方で。 小さめで可愛いです。 今朝は晴れてたけど、 昼前から、断続的な土砂
夕食後のアイスが欠かせません。(^_^;) だって、今日も暑かったもの。 『手が冷たーい』って言いながらもみもみして、 柔らかくしてから食べるクーリッシュ。 身体の中から一気に冷える~(๑´ڡ`๑) 冷凍庫のア
金曜日にキラキラヤーンをたくさん買ったので、 この週末は、キラキラたわしを編みまくってます。 見た目より、柔らかい編み心地ですが、 ポリエステル100%の長い毛足。 編んでると、やっぱり、キラ
これこれ!こういうの編みたかったんです。 MikanclさんのYouTubeで お花の丸型たわしを見ながら編みました。 裏はこんな感じ。 手のひらサイズ。 ふっくら厚みもあり、洗いやすそう。
オットの用事に付き合って、町田に出かけました。 オカダヤさんで、タイムリーに たわし用ヤーン! これは、韓国製のハイバブル。 韓国発のキラキラたわし用の糸。 昨日UPした、ダイソーたわし用ヤ
伯父の葬儀が終わって、宿で一休みしてから、 DAISO倉吉米田店へ。 ここは、大型店で本当に広くて品ぞろえ豊富。 毛糸のコーナーも充実してるんです。 SNSで見て気になってた たわし用ヤーンを見つけて、 ブル
昨夜は、旅籠屋でゆっくり。 (久しぶりに6時間寝られた~) 朝食後、9時過ぎに倉吉を出発。 10:30 院庄(いんのしょう)ICから中国自動車道へ。 京都あたりで渋滞がありましたが、 流れていたのでよか
5月、母の一周忌で会った時には元気だったけど、 先月、入院して具合が悪いと知らせのあった伯父。 (母の兄。5人兄妹) 日曜日に亡くなりました。88歳。 翌日19日(月曜日)に通夜で、本日20日(告別式) 月曜日はオ
5月、母の一周忌で会った時には元気だったけど、 先月、入院して具合が悪いと知らせのあった伯父。 (母の兄。5人兄妹) 日曜日に亡くなりました。88歳。 翌日19日(月曜日)に通夜で、本日20日(告別式) 月曜日はオ
かぎ針アランのスマホポシェット色違いと、 ネット編みのスマホホルダーを編みました。 ネット編みだと、使う毛糸の量も少なくて済むし、 軽くていいかも。
100均のワッツに行ったので、 気になってた、箔押し用フィルムを買ってきました。 全部で11色?あるらしいのですが、 ピンク、グリーン、ライトブルー、 ゴールド、プラチナシルバーの5色をチョイス。
エースコックの焼きそばモッチッチ。 エイプリルフールで、モンチッチってUPしたのをきっかけに? 本当に、モンチッチとのコラボ商品が出来たとか。 今なら、モンチッチグッズが当たるって。 もちろん
夕方、仕事から帰ってきたオットとOKでお買い物。 帰ってきて、エコバッグから出して気が付きました。 オットがいつの間にかカートインしてたもの。 ポリッピーの5種アソート! 『これなら、食べすぎ
このあいだ、COSTCOで買った 大森屋のバリバリ職人梅味。 美味しくて、あっという間に食べちゃいました。 んで、ヤオコーだったかな? バリバリ職人の韓国うま塩味を見つけました。 一口サ
鳩の日限定鳩サブレーを買う行列に並ぶのを断念して、 オカダヤで買ってきた毛糸と編み図。 太めのアクリル毛糸でザクザク編んで、 翌日には完成しました。 斜め掛けにしてつかう、 ポシェットみたいなものです
年末って…もう8月ですが…(^_^;) キッチン換気扇の掃除をしてなかったので、 えいやッと、今日の午前中にやりました。 オットの職場はカレンダー通りなので、 今日からはいつも通りの我が家ですが、 通ってるス
今日は久しぶりにミシン。 けーことんさんのYouTubeで、 ダイソーのアルミバッグで簡単保冷バッグの作り方 を見て作りました。 縫い目が曲がってるけど…(^_^;) ちゃんとできました~ 保
今朝の収穫。 これで、そろそろ、ティフブルーも終わりかな。 それにしても、本当にたくさん実ってくれました。 ちなみに、強健豊作キュウリは、 21本目を収穫した時点で、 次に大きくなりそうなのがあったけ
金曜日の夕方、大雨がおさまってから、 お山へ出発する前に2個収穫。 (結局、地震で引き返してきたけど) 昨日も今日も、猛烈に暑くて日差しが強く、 残った3個も、柔らかくなって… 付け根のとこが
ドラマ『海のはじまり』に登場して、 私も久しぶりに食べたくなった鳩サブレー。 本日、8月10日は 鳩の日ということで、 鳩サブレーが1枚入るデザイン缶4個限定セット発売日。 もともと、お山の家に行ってるはず
今日も地震!びっくりしました。 今夜からお山の家に行く予定だったんです。 18時過ぎまで、雷と酷い雨で、 雨がおさまってから自宅を出発。 19時半ごろ、スーパーで買い出しを終えてから、 マックのドライブス
でん六のポリッピーにハマってるオットが、 同じく、OKで買ったのが いかピー。 でも、袋から出してみたら… 『なんか違う~!』 ポリッピーより、ずっと衣(?)が厚くて… あ、でも美味しいんですよ。
まずは、今朝の収穫。 金あま3個とティフブルー。 イチジクホワイトゼノアは、 残り5個。 オイリングして数日。 急に色づいてきました。 そして、今夜は… 冷やし中華~ しょ
ハマっているのはオット。 『もうなくなるよ』 『これで最後~あ、ちょっと入れすぎかな。 もう1回分あったかも…』 と、空のボトルがシンクに…(^_^;) 毎晩、お風呂上りに、炭酸水で割って飲んでるんです。
強健豊作キュウリは、21本目を収穫。 そして、イチジクホワイトゼノア。 ふっくらした1個は、赤みが出て、 すこし柔らかく感じます。 本当は、実が割れてくるまで待とうと思ってたけど、 暑い時期は
降る予報もあったけど、ちょっと曇っただけ。 朝、庭に日が当たる前と、夕方になってからと、 1日に2回、水やりをしています。 じょうろじゃ間に合わないので、ホースで散水。 今朝は、ミョウガ2個、金あま1個、
昨日発見したお化けキュウリは、 皮を縞々に剥いて、半分に切って種を取ってから、 スライサーで薄切りにして、 カンタン酢と白だしで、 さっぱりサラダにして食べました。 オットは好まないので、 私一人で、
強健豊作キュウリ。 葉っぱもモリモリ茂っていますが、 あまりにも重なり合って、 おまけに、アブラムシも… なので、今朝、古くなった葉っぱや、 重なった葉っぱを整理してたら、 その裏から、キュウリを発見
最近、またチマチマ編んでいるのは、 ダイソーレース糸で編む巾着袋。 今風に言うなら、巾着ポーチ? ダイソーのレース糸を、3号かぎ針で。 長編みとくさり編み一目の方眼編みなので、 中に入れたも
昨日、オットが「大きくなってきたんじゃない?」って。 確かに、この1個がふっくらしてます。 実は、7月28日(SUN)に、オイリングを試したんです。 イチジクが熟すのを促すのに、 食用油をイチジク
「ブログリーダー」を活用して、そら豆さんをフォローしませんか?
フェリシモのクチュリエ 視線を集めるきらめき やわらかくて編みやすい メタリックヤーンのかぎ針バッグ 3回目は、金色の糸で編むバッグでした。 くさり編みとこま編みで、交差する透かし編み。 一
3日間、よく降りました… 3日間、ドラム式で乾燥までやってたけど、 今日は 久しぶりに外で洗濯物を干せてます。 降ってる間、収穫してなかったブルーベリー。 熟す前に赤く色づくのがウサギの目みた
会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。 オット曰く『夏休みになると混むから』ということで、 特に急ぎのものはないけど、COSTCOへ。 まずは、昨日食べ切っち
平日の夕食は、豆乳豆腐な我が家。 キュウリ・すりごま・ラー油・めんつゆ+豆乳のほか、 最近のお気に入りは、豆乳+市販のお茶漬け海苔。 絹豆腐(オット400g、私300g)に豆乳をかけて、 お茶漬け海苔をトッピン
今日台風が最接近? 7時半ごろは ザーザー雨が降ってたので、 今日はスポーツクラブに行くのもやめ、 家で過ごすことにしました。 ところが、雨は止んで、午前中から晴れ?れれれ? 風はちょっと強めだったくら
今朝の収穫。 サントリー本気野菜のミニきゅうり ポリッキュ 22本目と23本目になります。 各節に雌花がついて、次々に面白いほど実ります。 今日は、世田谷烏山のお寺で、盂蘭盆会法要でした。 今年から、お
道具がそろったので、 ほぼ毎日、アイスコーヒーを淹れてます。 2杯分を淹れるなら、抽出するのは半分まで。 ダイソーで買ったドリップポット、とても使いやすいです。 2杯の目盛りになるま
昨夜の雨で 今朝は涼しいくらいに。(・o・) ラビットアイ系ブルーベリーティフブルーが 少しずつ色づき始めました。 本当は、2株以上で育てるべきなのですが、 後から買ったラビットアイ系がほとんど
とっくに庭の塀を超えて伸びているキュウリ サントリー本気野菜の強健豊作です。 ちょうど、塀の上に乗っかるように 横向きに育っていた4本目です。 その先のツルは、バルコニーの物干しに、 オカワカメのツ
テレビ番組「サタデープラス」の ひたすら試してランキングで、 冷やし中華の 第2位になった さぬき麺心のレモンちゃん。 カルディで見つけて買ってきました。 これ、生麺なのに常温保存。(・o・) 沸騰した
まずは、育ちすぎのポリッキュ…(^_^;) これで21本目になります。 そして、ジャンボピーマン。 実は、ヨトウムシ野郎にかじられるので、 ダメもとで、不織布の水切り袋をかけてました。 ず
今年も、エースコックのカップ焼きそばモッチッチで、 モンチッチが当たるキャンペーンやってます。 もちろん、A賞のモンチッチ狙い。 対象のモッチッチを2個ずつ買って、 レシートの写真を撮って応募
7月1日の夜、カルディに寄ったら、 『本日発売!』にひかれて、 夏のコーヒーバッグ2025 を買ったんです。 ポケットもついて、マチも広いバッグがかわいかったんですが、 中には、アイスブレンド200g、 グッド
今朝、20本目のポリッキュを収穫しました。 オカワカメのツルとごっちゃになってるところで、 うっかり、ツルと一緒に切っちゃって…(・・;) 20本目の先についてた小さいのも取れちゃった… でも、これは子ツルな
フェリシモのクチュリエ メタリックヤーンのかぎ針バッグの3回目を編んでいます。 今回は、メタリックゴールド。 で、このコースの糸は、こんな風な巻きなんですよ。 机の上に置いていても編みにくい
今日、冷凍で受け取ったのは… 八天堂のミニくりーむクロワッサン♪ お義姉さんからです。 食べるときは、冷蔵庫に移して24時間。 明日食べる分を、冷蔵庫に移さなきゃ。(*^m^*) いつもありがとうご
これは昨日の朝。 ポリッキュ19本目と、強健豊作2本目。 そして、今朝。 強健豊作3本目。 ただ、ツルが庭の塀を超えちゃってるんです。 その先にも実ってくれるかな? わき目が育ってくれればいいん
2025年、もう折り返し!(・o・) 早いですねぇ… 今日は 予報通り午後から雷が鳴ってましたが、 雨はたいして降りませんでした… 空も明るくなってきたわ。 降るならどんと降ってほしい…
ポリッキュに押され気味で、 同時に植えたのに、なかなかできなかったキュウリ。 サントリー本気野菜 強健豊作が、 やっと、1本目を収穫できました~♪ 今朝は、ポリッキュも3本。 16,17,18本目とな
ゼンショーの優待券の期限が明日までなので、 一番近くにあるなか卯でテイクアウトしてきました。 ちなみに、優待券1,000円を使って、 実際に支払ったのは、¥60で済みました。 オットは、鶏から丼並
今日はオットがお休みだったので、 毎年恒例の山神社へ行ってきました。 11時ちょっと前、少し雲がありますが、 富士山もきれいでした。 新屋山神社は、最強の金運神社として有名。 そして
こぼれ種でわんさか庭に生えてる青じそ。 YouTubeを頼りに、 青じそジュースを作ってみました。 どっさり摘んできた葉を、 鍋でグツグツ煮て、絞ったエキスに、 お砂糖とクエン酸とお酢を混ぜるだけ
サントリー本気野菜強健豊作キュウリ 10本目と11本目を収穫しました~ 初めてのラビットアイ系ブルーベリー ティフブルーも1回目の収穫♪ 大粒です。(・o・) 金あまも4個採って、今日の収穫
岩塚の黒豆せんべい、大好きですが、 今日、OKで見つけたラー油風味! 黒豆せんべいの歯ごたえはそのままに、 ピリッと辛いラー油味! けっこう辛いです。 でも美味しい~(๑´ڡ`๑)
サントリー本気野菜 強健豊作キュウリの9本目を収穫しました。 同じようなカーブの10本目もひかえています。 初めてのラビットアイ系ブルーベリー ティフブルーも、そろそろいい感じ。 サ
三連休中日。 今朝は、リチャムバーガー。 リチャムは、COSTCOで買ってる 韓国版ポークランチョンミート。 塩分控えめであっさりしてます。 SPAMより安いので、最近はずっとこれ。 トースターで温めたバンズ
強健豊作キュウリ、8本目です。 最初はまっすぐだったのに、 カメムシ野郎がたかってて… たぶん、そのせいで? 曲がって、成長も遅かったです(´-ω-`) カメムシ野郎は、凍らすスプレーや、 石けん水スプレーで
今日は雨で風もあるから、 スポーツクラブは休んで、 編みかけのフットカバーを仕上げました。 Ronique(ロニーク)さんの 「夏のかぎ針あみこもの」から、 パイナップル模様のフットカバーです。 こ
2月のあみだおれで買った、 LittleLionさんデザインのボトルカバーレシピ。 余った糸で、同じ編み方のスマホホルダーを編んで、 気に入って使っています。 今日は、ダイソーのレース糸で、 夏っぽい色で編んで
お義姉さんからのお中元♪ 名古屋コーチンの卵を使った半熟なめらかプリン~(≧▽≦) バニラビーンズも使われてます。 なめらか~とろりん~(๑´ڡ`๑)
『お義姉さんのところに すいか送らぁかと思うけど、 電話番号教えて。 姉貴んところは、すいかでなしに、 トウモロコシ送るけぇ。 2人暮らしのところにすいか送っても 困るでないかって、 〇〇(弟のお嫁さん)
スポーツクラブから帰ってきて、 シャワーを浴びて、 洗濯ものを取り込もうと外に出て、 温度計見て「わっ!」って声出ちゃいました。 まあ、日の当たる場所なんですが、 ほぼ40℃じゃないですか!(・o・) 時刻
COSTCOで買ったタコライスの素が、 2食分ちょっとだけ期限過ぎてたのと、 冷凍ご飯消費のために、 フライパンで炒めて調理しました。 カットレタスも一緒に炒めてます。 かけるチーズ、温玉、そして、 タコラ
今日も暑かったですねぇ。 窓を開けても、湿度が上がるばかりなので、 午前中からエアコン使ってます。 今日は、ミニトマト金あまと、 こぼれ種でわんさか生えてる青じそ。 夕食の豆乳そうめんにた
この間、シャトレーゼでアイス買ってきたけど、 ジャイアントコーンとチョコジャンボモナカは欠かせません。 「もなかを守るチョコの壁」が、 最初から最後まで、サックサクの秘密。 おまけ
ミニトマト金あまとサンシャインブルー。 今朝も、まだ緑色の実が1個ポロリ。 嫌な予感がしたけど、また、ヤツが食ってました…(´-ω-`) 他にも、まだ小さい実が半分になってたり、 色づいたから採った1個も、食わ
うさぎのスマートフォンスタンドは、 ドール用のビーズクッション… SNSでも、リカちゃんとか座らせてるの見ました。 もちろん、我が家でも、SSサイズのモンチッチ~♪ うさ耳のサイズもピッタリ♡ 座り
2024年、もう残り半年! 元日に能登で大地震があり、 翌日には空港での飛行機事故。 プライベートでは、母と義母の一周忌… あっという間に半年が過ぎました。 キュウリは、7本目を収穫しました。 盛
オカダヤ町田店でのあみだおれで買った、 編み物キットです。 指定のかぎ針5号で編んだら巨大になったので、 昨日の午後から、4号で編みなおしました。 全て細編みですが、目数が多く、 地味に時間がかかりまし
強健豊作キュウリ。 今朝、6本目を収穫しました。 まだ短いからって思ってたら、 太くなっちゃいました…(^_^;) 追肥で化成肥料をあげてから、 また、実つきが復活しました。 後ろに、曲がった7本目、 その先