人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤブカラシの草花。北海道から沖縄まで分布するつる性の草花で朝にオレンジ色の花が咲きそのあ
味と減農薬にこだわった完熟みかん農家日記。季節と自然を感じての自然農法(特別栽培認証済み)です。
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいる野鳥のヤマガラ。近くで囀っている声がしていたので見てみるとヤマガラでした。虫や木の実を食べる野
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているオドリコソウの草花。北海道から九州まで分布する在来種です。花の形が笠をかぶった踊り子のよ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山の小さな池にいたオタマジャクシ。きょう午前中は雨。雨が降る前の昨日から、山の上のこちらからカエルの鳴
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山でシキミの木の花が咲いています。東北南部から沖縄に分布する木で仏事に利用されます。実は有毒で、悪しき
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばでタケノコが顔を出しています。これは、大分の私の畑と道を挟んで隣のところです。道向こうが私のみか
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているシャガの草花。中国原産の帰化植物です。畑の林そばで咲いていました。山の道の所でも所々咲い
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているクヌギの木の花。岩手・山形以南から沖縄まで分布する木で垂れ下がった雄花が目立ちます。秋に
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤマフジの花。主に近畿以西から九州に分布するつる性の木で見ごろになってきました。花のアッ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村大分のみかん山で咲いているヤマモモの雌花。関東以西に分布する木で日本原産の自然の果樹です。ヤマモモは、雌雄異
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村大分のみかん山そばで咲いているアリアケスミレの草花。本州から九州まで分布するスミレで白地に紫色のすじが入って
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているマツバウンランの草花。北アメリカ原産の帰化植物で主に近畿から九州地方ですが、関東以西まで
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばの林で咲いているアオキの木の花。北海道から沖縄まで分布しているアオキの木雌雄異株で、こちらは雌株
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村大分のみかん山で咲いているモミジの花。畑内にモミジの木もありこの木から落ちた種からもモミジが生えてきてます。
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村大分のみかん山で自然に生えているフキ畑内でフキがたくさん生えています。他にもワラビもたくさん顔を出しています
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村大分のみかん山で咲いているシロバナタンポポの草花。こちらでのネット環境も整い、携帯もつながって快適となりまし
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているタンポポの草花。春のタンポポ。こちらは在来種も多く咲いていて花の下の緑色の部分(総苞)が
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいた野鳥のツグミ。ツグミは冬鳥で、もうすぐ北のほうに帰っていきます。虫や木の実を食べみかんは食べま
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いていたヒメキンギョソウの草花。北アフリカ原産の園芸種で帰化植物のように自然に生えて花を咲かせて
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているトキワハゼの草花。日本全土に分布する草花で春から秋によく見かけます。今日も予約投稿です。
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているハナニラの草花。南アメリカ原産の帰化植物です。どんどん広がってきました。花のアップ今日も
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているトゲミノキツネノボタンの草花ヨーロッパ原産の帰化植物です。いま広がってきている雑草でもあ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているキケマンの草花。みかんの段々畑の石垣にも生えていました。関東以西に分布する草花でケマンソ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばの海にいるウミネコ。よく鳴き声が聞こえます。虫など魚以外も食べて雑食性です。飛び立つところ今日か
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばの海岸で咲いているツルナの草花。海岸で咲く草花で、柔らかい葉や芽は食べれます。しかも浜のホウレン
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山の下の海岸で咲いているハマダイコンの草花。海岸に自生する草花で、ダイコンのように根は太くならないけれ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばのところで咲いていたレンゲソウ。中国原産の草花で緑肥としてよく使われます。正式名は、ゲンゲです。
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているナガバモミジイチゴの花。本州中部以西に分布する日本固有種のキイチゴです。モミジのような葉
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているユキヤナギの花。本州から九州まで分布する木でよく見かける花です。白い雪のような花に、柳の
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているミツバアケビの花。昨日のアケビとは別の種類で葉っぱが3枚なので、ミツバと名がついてます。
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているアケビの花。本州から九州まで分布するつる性の木でアケビの実のなる雌花と雌花よりも小さいけ
「ブログリーダー」を活用して、みかん農家さんをフォローしませんか?
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤブカラシの草花。北海道から沖縄まで分布するつる性の草花で朝にオレンジ色の花が咲きそのあ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばの池にいるイトトンボ。そのイトトンボも交尾しているイトトンボもこちらにも交尾しながら産卵です交尾
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいたベニシジミのチョウ。北海道から九州まで、どこでも見られる小さなチョウです。成虫は、いろんな花に
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているセリの草花。日本全土に分布する草花で、春の七草のセリ、あの食べるセリです。春の柔らかいと
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山近くの池で飛んでいたチョウトンボ。本州から九州まで分布するトンボでトンボのようにスーっと飛ぶのではな
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているボタンクサギの花。中国原産の樹で、野生化しています。繁殖力も強く紫陽花のような花です。若
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤブミョウガの草花。関東以西から九州まで分布している草花でミョウガとは違いますが、若葉は
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いていたネジバナの草花。日本全土に分布する草花で花がねじれて咲いているのでこの名前です。ねじれ方
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山でヤマモモの実が生っています。関東以西から沖縄まで自生している樹で雌雄異株になります。実が熟してきて
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているアカメガシワの樹の花。今朝、久しぶりの恵みの雨かと思ったらほんの少しポツポツ来ただけで1
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいたコシアキトンボ。北海道から沖縄まで分布しているトンボで黒い体の真ん中、腰の部分が白く腰が空いて
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤブカンゾウの草花。北海道から九州まで分布する草花です。雄しべと雌しべが花弁のように変化
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヨメナの草花。本州中部地方以西から九州まで分布する草花で夏から秋にかけてよく咲いています
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山でこの間見かけたベニトンボ。日向だとより赤く見えます。この紅色のはオスだけなのですが、メスがやってき
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているオカトラノオの草花。北海道から九州まで分布する草花で花の穂の形が虎の尾のようだとついた名
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいたフタナミトビヒメシャクの幼虫小さな蛾の幼虫でシャクトリ虫の小さな幼虫アップにしていくと細い枝の
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているハキダメギクの草花。北アメリカ原産の帰化植物で日本全土に広がり分布しています。掃き溜め(
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山でアザミの草花に来ていたツマグロヒョウモンのチョウ。本州から沖縄まで分布するチョウで元々は南方系だっ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山近くの池で育っているウシガエルのオタマジャクシ後ろ足も生えてきてますが、その近くには、新しいウシガエ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山から離れた海のほうに行くと、咲いているハマウドの草花。関東以西から沖縄まで分布する海岸に生える草で茎
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているオシロイバナの草花。熱帯アメリカ原産の帰化植物です。江戸時代には、すでに入ってきていたそ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばの海岸で咲いているツルナの草花。北海道から九州までの海岸でよくみられる草花で普通に食べれて、胃弱
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているマサキの木の花。北海道南部から九州まで分布する樹で常緑樹で、生垣にも利用されています。今
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山そばの海岸で咲いているハマナデシコの草花。本州から九州の海岸にはえる草花で群生して咲いていました。花
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているキケマンの草花。関東以西に分布する在来種の草花です。ケシ科に属します。今日も県外で、予約
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているオオキンケイギクの草花。北アメリカ原産の帰化植物です。ほぼ全国に分布する草花で特定外来生
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているアカメガシワの木の花。北海道を除く全国に分布し、畑内でも自然に生えてくる木です。雌雄異株
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で見つけたキノコいろいろまだまだ名前を知らないキノコがいっぱいここにもあそこにもまた違う種類雨で沢山
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で見つけたヘビキノコモドキのキノコ。梅雨時期でみかん山の林に、キノコがいろいろ出ていたので、キノコシ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で見つけたヤマドリタケのキノコ。キノコのことはよくわかりませんがたべれるキノコらしいです。ヨーロッパ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で見つけたアンズタケのキノコ。日本では、毒キノコの部類です。が、ヨーロッパでは毒が少量なので、食用と
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤマノイモの草花。北海道から沖縄まで分布する、つる性の草で自然薯として知られています。ム
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているマルバアサガオの草花。熱帯アメリカ原産の帰化植物です。そして、今日は毎年恒例の小学生のみ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているハマクマツズラの草花。別名をヒメクマツヅラとも言います。北アメリカ原産の帰化植物です。昨
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているアレチハナガサの草花。昨日のヤナギハナガサよりも花の数が少ないです。南アメリカ原産の帰化
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤナギハナガサの草花。南アメリカ原産の帰化植物です。全国に分布する草花で、道路そばでもみ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているトウネズミモチの木の花中国原産の木で明治時代に日本に入ってきたそうです。種などで増え、み
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤブランの草花。関東以西に分布する草花で畑内でもよく生えてきます。滋養強壮などの薬効があ
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているミツバの草花。北海道から九州まで分布し、在来種のミツバ。吸い物やみそ汁など料理に使われて
人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているキョウチクトウの花。インドから中近東原産の木で江戸時代に日本に入ってきたそうです。この木