chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
漫画高校生物:マンガでわかる!超・高校生物入門 http://ddaisuke.seesaa.net/

マンガです!講談社ブルーバックスから書籍化決定しました!

高校で勉強する『生物』について高校生や大学受験生が得する知識や興味深い話題を提供。

ドージマ・ダイスケ
フォロー
住所
千葉県
出身
愛知県
ブログ村参加

2007/01/17

arrow_drop_down
  • 【行ってきた】爬虫類の聖地iZOOとアミメニシキヘビ騒動について思う事

    ●今月横浜で,個人が飼育していた体長3.5mのアミメニシキヘビが失踪し,捜索活動で騒動になっていたそうですね。 3.5mとなると人的被害が生じかねないということで16日間にわたって発見されなかったのは地元の方々は心配だったと思いますが,この行方不明のアミメニシキヘビを発見・捕獲したのが伊豆半島は河津町にある爬虫類専門の体感型動物園iZOO(イズ—)の白輪剛史園長だったのですね。 私の動物園・水族館めぐりはペンギンのいる施設優先で予定を組むのでペンギンがいない園館は後回しになってしまうのですが,iZOOには行きました!なかなか唸らせられる場所でしたのでそのときのレポと合わせて思ったこ..

  • 第2回 動物園水族館大学シンポジウム「保全の彼方と動物園・水族館の未来」

    ●私がここ最近見に行く(昨年以降はオンライン)ようになった学術・生き物イベントは『ペンギン会議』と市民ZOOネットワークの『エンリッチメント大賞』なのですが,今年知った,これらと同様に動物園や水族館のスタッフの最前線の知見に触れられるイベントがこちら。 第2回 動物園水族館大学シンポジウム「保全の彼方と動物園・水族館の未来」 https://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/projects/za/2021-03.html オンライン開催で,今年2021年3月4-5日と平日木・金の日中だったので 後日のアーカイブ公開を待っての視聴になりました。 基調講演が「動物..

  • 【ペンギン】国際ペンギンの日2021(&2020)

    ●ていっ!大型連休を機に6日連続更新! たまっている話題を忘備的に流しているだけという感もあり 情報発信という点ではあまり価値がございませんが ネットというのは速報性よりアーカイブに価値があると考えておりますので遅すぎることはないと,指を動かしていきたいと思います。 4月25日は世界ペンギンの日ということで 近年日本国内でも認知が広がり,

  • 【メダカ】1年ぶり鑑賞メダカの会・即売会2021in松戸

    ●知る人ぞ知る存在から最近はかなり広く知られるようになってきた鑑賞メダカの世界,目覚ましい進化を遂げています。 私は2010年から飼い始め,

  • 【ニコ生】基生研のテントウムシ200時間生放送はすごい

    ■昨日5月5日のこどもの日,NHKで人気の番組『香川照之の昆虫すごいぜ!』がテントウムシをテーマに放送されましたね。 実はこの大型連休の直前(というか4月29日の祝日が重なっているので連休の前半といえるかもですね),ニコニコ動画の「ニコニコ生放送(ニコ生)」で「【超変態企画】テントウムシの完全変態を200時間見守る春の自由研究」という耐久生放送が実施され,とても面白く充実した内容だったので紹介します。 【超変態企画】テントウムシの完全変態を200時間見守る春の自由研究4月24日(土)13時〜スタートhttps://t.co/9LPXlyE8rt基礎生物学研究所とニコニコがタッグを組み、..

  • サンシャイン60展望台/この角度で見る東京もなかなか

    ■前エントリで年パス更新したサンシャイン水族館, 年パス特典の割引対象でもあるサンシャイン60展望台,初めて行ってみました。 今年の冬から

  • サンシャイン水族館 名探偵コナンコラボ&ざんねんないきもの展2

    ■緊急事態宣言の東京都下で臨時休館を強いられているサンシャイン水族館,前エントリでは4月25日の「世界ペンギンの日」,5月26日の「世界カワウソの日」記念イベントについて紹介しましたが,今回は『名探偵コナン』コラボ企画,第2部が始まった『ざんねんないきもの展2』について,サンシャイン水族館の近況ということで様子をupしたいと思います。

  • 世界ペンギンの日・カワウソの日inサンシャイン水族館

    ■前エントリで年パス更新したサンシャイン水族館,『天地創造デザイン部』(天デ部)コラボ終了の後は4月25日の「世界ペンギンの日」,5月26日の「世界カワウソの日」を記念したイベントが開催されていました。 都の緊急事態宣言発令により前者の会期最終目前に休止となってしまいましたが,サンシャイン水族館の近況ということで様子をupしたいと思います。 ■「世界ペンギンの日inサンシャイン水族館」 おもに館内2Fにある(屋外に出たところにも掲示あり)「解説コーナー」や展示水槽を見て小冊子「ミニ図鑑」の空欄を埋めると「ペンギン博士認定証」がもらえるという,ペンギンの知識と環境問題について考..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドージマ・ダイスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドージマ・ダイスケさん
ブログタイトル
漫画高校生物:マンガでわかる!超・高校生物入門
フォロー
漫画高校生物:マンガでわかる!超・高校生物入門

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用