chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガウスの旅のブログ https://blog.goo.ne.jp/gauss0jp/

日本中を旅して回り、現在は、岬と灯台、山や高原、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

ガウス
フォロー
住所
埼玉県
出身
愛知県
ブログ村参加

2007/01/14

arrow_drop_down
  • 松本電鉄上高地線乗りつぶしの旅

    今日は、猛暑になるとの予報だったので、少しでも涼しいところはないかと考えた結果、余っている「青春18きっぷ」を使って、日帰りで長野県へ行って、アルピコ交通の松本電鉄上高地線の乗りつぶしをしてくることにした。特別に早起きをし、朝食を済ませてから、自宅を出て、武蔵野線の始発電車へと乗り込み、西へと向かった。西国分寺駅で中央本線へ乗り換えさらに西進して、高尾駅で松本行き普通列車に乗り継ぐ。土曜日の早朝なので、長野県方面へと向かう登山客が結構乗っていた。それでも座席を確保することができ、まどろみながら車窓を眺めていく。とにかく早起きしたために、睡魔が襲ってきて、目の焦点が合わなくなってきた。山梨県へ入ると雲が多くなり、途中雨がパラついたりしたが、中央本線の最高地駅である信濃境を過ぎるころには、晴れ模様になってきた。早朝...松本電鉄上高地線乗りつぶしの旅

  • 福島交通飯坂線乗りつぶしの旅

    今日は、天気が良くて気温もそれほど高くないとの予報だったので、余っている「青春18きっぷ」を使って、日帰りで福島県へ行って、福島交通飯坂線の乗りつぶしをしてくることにした。早起きをし、朝食を済ませてから、自宅を出て、5時過ぎには武蔵野線へと乗り込んだ。南浦和駅で、京浜東北線へ乗り換え、大宮駅で宇都宮線へ乗ろうと思ったが、小金井行の普通列車しかなかったので、とりあえずそれで進むことにした。すでに明るくなっていたので、ぼんやりと車窓を眺めながら、関東平野を北行していく。終着の小金井駅では、次の宇都宮行きまで少し時間があったので、改札を出て、駅のスタンプを押す。そろそろ通勤客が増えてきていたので、ホームへ戻って、電車を待ったが、まだのんびりした感じだった。しばらくして電車に乗り込み、宇都宮駅で黒磯行きへと乗り継ごうと...福島交通飯坂線乗りつぶしの旅

  • 近江鉄道乗りつぶしの旅

    お盆に愛知県の実家に帰省中だが、天気もまずまずとのことなので、「青春18きっぷ」を使って、日帰りで滋賀県へ行って、近江鉄道の乗りつぶしをしてくることにした。朝食後実家を出て、中央本線に乗って、金山駅まで行き、東海道本線の米原行き新快速に乗り換える。結構混んでいたが、なんとか窓側の席を確保して、ぼんやりと窓外の景色を眺めていた。電車は名古屋駅から満席となって、立っている人も多くなり、濃尾平野を順調に走って行って、米原駅へとたどり着く。米原駅で下車し、駅のスタンプを押してから、近江鉄道の改札口へと向かったが、次の電車までには30分以上の待ち時間があった。近江鉄道は、滋賀県内において、米原市の米原駅~甲賀市の貴生川駅間(47.7km・駅数25)を結ぶ本線と彦根市の高宮駅~犬上郡多賀町の多賀大社前駅間(2.5km・駅数...近江鉄道乗りつぶしの旅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガウスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガウスさん
ブログタイトル
ガウスの旅のブログ
フォロー
ガウスの旅のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用