天気がいまいちスッキリしないお盆休み。庭仕事がひと段落した13日の午後、久々にプライベートでハモ(アナゴ)を狙ってみた。場所は何時もの苫小牧東港。いつもなら「がま投げ競技SP40533号」を駆使して大遠投で狙うのだが、なんせ50肩のためまともに竿が振れない。なので、竿はサーフランダーDX2本。仕掛けは春に船渡しで使ったカレイ仕掛け。エサは灼熱の十勝港から持ち帰ったボロボロ千切れる塩イソメと半生に湯だったアカハラである(笑)なんともやる気の無い釣行であるが、ガチガチの釣り会とは対照的にすべてが適当!ま、こんな釣りもたまにはいいかも(爆)【無風べた凪】ポイント到着は16時過ぎ。蚊取線香の煙に包まれながらタックルをセット。無風べた凪状態で気持ちが良い。久々にマッタリした釣りに、ポカポカ陽気が眠気を誘う。しかし、直ぐに...久々のハモ!(アナゴ)
7月28日第4回例会は札幌潮鱗会さんとの合同運行で「庶野港~十勝港」での開催されました。予定では朝に潮が引いてから磯に渡り、大物アブラコ連発で起死回生を狙ったのですが、思ったより潮が引かず、うねりもあり断念。いつもの様に魚に見放されています。【出発進行】今回は札幌潮鱗会17人と札幌金漁会15人の32名人の予定でしたが、最終的に各会1人づつ減って30名での出発となりました。また、今回は長距離移動なので、バスの運転手の休憩時間確保のために19時集合、集まり次第出発といつもより出発が早い。おかげで11:30前には庶野港で着替えを済ませて再出発。ヨシゾー、IWさん、エロ親父TZさんの3人で最終地点である十勝港で降りました。【マジかい?】12時半ころに十勝港で一緒に降りた3人はそれぞれ別々の岸壁を目指します!ヨシゾーは以...札幌金漁会第4回例会「タモ~!」と叫んでみました!
「ブログリーダー」を活用して、ヨシゾーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。