chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HOZULOG 投資部 https://hozukabea.blog.jp/

HOZUのブログです。 FXを独自のルールでどれだけ頑張れるか見てください。スイング取引、両建作戦、マーチンゲール作戦、システムトレードを行います。 株や投資信託、コモでティも頑張ります。 良かった物や有益な情報も紹介します。

普通のサラリーマンが、投資で、資産1億円を目指します。 ダイエットもします。

ホズカベア
フォロー
住所
瑞穂区
出身
倉敷市
ブログ村参加

2006/12/23

arrow_drop_down
  • 【収支報告】先週の株式取引とマーケットビュー 2024.8.26~2024.8.30【動画あり】

    先週の株式のマーケットビューと収支報告です。資産を増やす米国株投資入門 [ 岡元兵八郎 ]前週の世界株式市場前週の世界株式市場では、ナスダック総合や韓国株が軟調でしたが、NYダウは史上最高値を更新しました。日本株は為替の動きに敏感な展開が続き、日経平均株価は3万8

  • 【トルコ】8月のインフレとドル/TLの最新予測:エコノミストの見解 2024.8.29【動画あり】

    Foreks Newsによる最新のインフレとドル/TLの調査結果が発表されました。以下はその概要です。 8月の消費者物価指数(CPI)予測月次予想中央値: 2.63%上昇月次予想平均: 2.61%上昇年間CPI予測中央値: 52.20%上昇年間CPI予測平均: 52.17%上昇月間上昇率の最高予想: 3.10%

  • 【投資方針】QQE 1M スキャルピングの投資方針の変更【動画あり】

    QQE5M スキャルピングの投資方針です。FX 5分足スキャルピング プライスアクションの基本と原則 (ウィザードブックシリーズ) [ ボブ・ボルマン ]価格:6,380円(税込、送料無料) (2024/8/15時点) 楽天で購入 応援クリックお願いします!!  目次1.QQEとは?2.可

  • 【為替】 今週の市場動向:ドル円の行方と注目の経済指標 2024.8.27【動画あり】

    今週は月末週ということもあり、相場はやや不安定な展開となっています。先週末のパウエル発言を受けてドル売りが強まりましたが、週明けの東京市場ではドル円が143.45レベルをつけた後、下げ止まりました。中東情勢の影響で原油価格が上昇し、リスク警戒の動きも見られま

  • 【トルコ】金利の変動が示す経済の動向:最新の銀行金利レポート 2024.8.27【動画あり】

    8月16日の週における銀行金利の動向をわかりやすくまとめました。 預金金利の動向TL預金金利: 55.32%(前週比+12ベーシスポイント)ドル預金金利: 1.63%(前週比-9ベーシスポイント)ユーロ預金金利: 0.98%(前週比-12ベーシスポイント)商業ローン金利の動向TLベース: 6

  • 【投資方針】QQE5M スキャルピングの投資方針の変更【動画あり】

    QQE5M スキャルピングの投資方針です。FX 5分足スキャルピング プライスアクションの基本と原則 (ウィザードブックシリーズ) [ ボブ・ボルマン ]価格:6,380円(税込、送料無料) (2024/8/15時点) 楽天で購入 応援クリックお願いします!!  目次1.QQEとは?2.可

  • 【トルコ】トルコの外貨需要急増とドル/TL上昇の背景に迫る【動画あり】

    最近、エコノミム紙に掲載されたジャーナリストのエルダル・サグラム氏の評価によると、トルコの外貨需要が急増し、ドル/TLの為替レートが上昇しています。この現象の背景には、いくつかの政治的および経済的要因が絡んでいます。 トルコ共和国中央銀行(CBRT)の分析

  • 【収支報告】先週の株式取引 2024.8.19~2024.8.23【動画あり】

    先週の株式の収支報告です。資産を増やす米国株投資入門 [ 岡元兵八郎 ]応援クリックお願いします!!  目次1.国内株式の結果表2.米国株式の結果表3.まとめ 国内株式の投資方針 米国株式の投資方針    ETFと投資信託どちらが良い? ETFの採用銘柄の

  • 【為替】ドル・円は下げ渋りか?今後の市場を読む 2024.8.23【動画あり】

    23日の欧米外為市場についての予想ですね。以下のポイントが重要です:パウエルFRB議長の発言:9月の利下げを示唆すればドル売りが先行する可能性がありますが、発言が想定ほどハト派的でなければ、ドルの下げは限定的となるでしょう。米国のPMI:サービス業が堅調で、米金融当

  • 【投資方針】QQE 1M スキャルピングの投資方針【動画あり】

    QQE5M スキャルピングの投資方針です。FX 5分足スキャルピング プライスアクションの基本と原則 (ウィザードブックシリーズ) [ ボブ・ボルマン ]価格:6,380円(税込、送料無料) (2024/8/15時点) 楽天で購入 応援クリックお願いします!!  目次1.QQEとは?2.

  • 【トルコ】リラの行方は?中央銀行の金利決定会合前にドル売却【動画あり】

    こんにちは、皆さん!今日は「リラ支援のために5億ドル売却!公的銀行の動きとは?」についてお話しします。 中央銀行の金利決定会合を前に、リラの緩やかな下落が続いていました。これを受けて、公的銀行はリラを支援するためにドルを売却しました。ブルームバ

  • 【為替】ドル安円高一気に進む。なにが起こった?【動画あり】

    先週末、利益確定の動きなどもあり、ドル円は147円50銭台まで下げる場面が見られました。ほぼ安値圏で先週の取引を終えた後、週明けも同水準でスタート。その後、一時的にドル買い円売りが強まり、148円05銭を付ける動きが見られました。 日経平均が寄り付きから売ら

  • 【投資方針】QQE15M スイングトレードの投資方針の変更【動画あり】

    QQE15M スイングトレードの投資方針です。超実践!順張りスイングトレードの極意 損小利大がどうしてもできない人のために [ 荻窪 禅 ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/8/19時点)応援クリックお願いします!! 目次1.QQEとは?2.可動成績3.まとめ4.投資方針

  • 【収支報告】先週の外貨FXの収支報告 2024.8.12~2024.8.16【動画あり】

    先週の外貨FXの収支報告です。ZAiが作った「FX」入門 改訂版 [ ザイFX!編集部×羊飼い ]応援クリックお願いします!!  目次1.QQEスイングトレードの結果     QQE 4H シグナル 投資方針へ     QQE 1H シグナル 投資

  • 【収支報告】先週の株式取引 2024.8.12~2024.8.16【動画あり】

    先週の株式の収支報告です。資産を増やす米国株投資入門 [ 岡元兵八郎 ]応援クリックお願いします!!  目次1.国内株式の結果表2.米国株式の結果表3.まとめ 国内株式の投資方針 米国株式の投資方針    ETFと投資信託どちらが良い? ETFの採用銘柄の

  • 【メキシコ】メキシコ中銀の利下げ決定とその背景【動画あり】

    こんにちは、皆さん!今日はメキシコ中銀(Banxico)の利下げ決定についてお話しします。 メキシコ中銀の利下げ決定とその背景こんにちは、皆さん!今日はメキシコ中銀(Banxico)の利下げ決定についてお話しします。利下げの決定とその背景メキシコ中銀のオマル・メヒア

  • 【投資方針】QQE5M スキャルピングの投資方針【動画あり】

    QQE5M スキャルピングの投資方針です。FX 5分足スキャルピング プライスアクションの基本と原則 (ウィザードブックシリーズ) [ ボブ・ボルマン ]価格:6,380円(税込、送料無料) (2024/8/15時点) 楽天で購入 応援クリックお願いします!!  目次1.QQEとは?2.可動

  • 【トルコ】トルコリラ預金金利が上昇…【動画あり】

    こんにちは、皆さん!今日は8月2日の週における銀行の金利動向についてお話しします。 TL預金とドル・ユーロ預金の金利8月2日の週に、銀行がTL(トルコリラ)預金に適用した金利は55.78%で、前週と比べて3ベーシスポイント上昇しました。一方、ドル預金の金利は5ベーシ

  • 【トルコ】1週間で62億ドルがキャリートレードから逃げましたが、何が起こったのでしょうか?【動画あり】

    こんにちは、皆さん!今日は10haberのライター、エルダル・サーラム氏のコラムについてお話しします。サーラム氏は、「センターの外貨準備は62億ドル溶けた」と題したコラムで、世界的な金融セクターのパニックが中央銀行にも影響を及ぼしたことを詳しく述べています。この

  • 【投資方針】QQE15M スイングトレードの投資方針【動画あり】

    QQE15M スイングトレードの投資方針です。テクニカル指標の読み方・使い方 相場で勝つための基本と実践 / 山中康司 【本】応援クリックお願いします!! 目次1.QQEとは?2.可動成績3.まとめ4.投資方針 前回の投資方針█▓▒░█▓▒░█▓▒░█▓▒░█▓▒░

  • 【収支報告】先週の外貨FXの収支報告 2024.7.29~2024.8.9【動画あり】

    先週の外貨FXの収支報告です。ZAiが作った「FX」入門 改訂版 [ ザイFX!編集部×羊飼い ]応援クリックお願いします!!  目次1.QQEスイングトレードの結果     QQE 4H シグナル 投資方針へ     QQE 1H シグナル 投資

  • 【収支報告】先週の株式取引 2024.8.5~2024.8.9【動画あり】

    先週の株式の収支報告です。資産を増やす米国株投資入門 [ 岡元兵八郎 ]応援クリックお願いします!!  目次1.国内株式の結果表2.米国株式の結果表3.まとめ 国内株式の投資方針 米国株式の投資方針    ETFと投資信託どちらが良い? ETFの採用銘柄の

  • 【トルコ】CBRTのインフレ予測と金利引き下げの見通し【動画あり】

    今日はCBRT(トルコ中央銀行)の最新のインフレ予測と金利引き下げの見通しについてお話しします。  まず、CBRTはCPI(消費者物価指数)インフレ予測を変更しませんでした。具体的な予測レンジは以下の通りです。・2024年末までに38%(範囲34-42%)・2025年末までに14%(

  • 【トルコ】世界金融市場の動向とトルコの経済【動画あり】

    日銀は今朝の発表で、市場が不安定なままで日本円の急落を引き起こし、アジアの株式市場が文字通り青くなっている間は利上げには引き続き消極的であると述べた。  昨日の世界金融市場は、ブラックマンデーと呼ばれる厳しい売り圧力を受けて一時的に混乱しましたが、あ

  • 【日本株】内田日銀副総裁 円安の修正、政策運営に影響

     「金融政策運営についての見通し」最近の株価や為替相場の大幅な変動が、日本の金融政策に影響を与えています。具体的には、米国の景気減速懸念を受けて、世界的にドル安の動きと株価の下落が起きています。特にドル円相場は、これまでの円安トレンドからの巻き戻しで大き

  • 【日本株】大暴落した日経平均株価の下値のメドについて【動画あり】

    日経平均株価は、今年7月の高値からわずか1ヶ月で1万円を超える大幅な下落を記録し、チャート上の重要な水準を次々と下抜けしてきました。特に8月5日は、前営業日比で4,451円も急落しました。 そこで、今後の下値メドとして注目されているポイントをいくつかご紹介し

  • 【トルコ】CBRTは7月の物価動向報告書を発表!7月のインフレ率が3.23%と高かった【動画あり】

    トルコ共和国中央銀行が7月に発表したインフレに関する報告書によれば、以下のポイントが挙げられています。 7月の消費者物価は3.23%上昇しましたが、年間インフレ率は9.82ポイント低下して61.78%となりました。すべての主要グループで年間インフレ率が低下しており

  • 【収支報告】先週の株式取引 2024.7.29~2024.8.2

    先週の株式の収支報告です。資産を増やす米国株投資入門 [ 岡元兵八郎 ]応援クリックお願いします!!  目次1.国内株式の結果表2.米国株式の結果表3.まとめ 国内株式の投資方針 米国株式の投資方針    ETFと投資信託どちらが良い? ETFの採用銘柄の選定

  • 【トルコ】フィナンシャル・タイムズによるトルコ経済の現状と課題【動画あり】

    トルコ経済の現状と課題 フィナンシャル・タイムズ紙のアダム・サムソン氏は、最新の記事でトルコの経済状況について詳しく述べています。彼は、レジェプ・タイップ・エルドアン大統領が長年実施してきた型破りな経済政策からの根本的な離脱が、トルコの諸機関に痛みをもた

  • 【米国】9月FOMCで大幅利下げ観測も浮上、市場は年内の利下げをさらに確信【動画あり】

    連邦準備制度理事会(FRB)は、連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利を据え置くことを決定しました。これで8会合連続の据え置きとなります。声明文では、6月から労働市場の下方修正やインフレの改善が続いていることが指摘されましたが、利下げにはインフレ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホズカベアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホズカベアさん
ブログタイトル
HOZULOG 投資部
フォロー
HOZULOG 投資部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用