chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らしく http://fuwarifunwarifu.blog81.fc2.com/

大切なもの探しの毎日

写真ブログ / カメラ女子(女性初心者)

※ランキングに参加していません

fuwarifunwari
フォロー
住所
神奈川県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2006/12/02

arrow_drop_down
  • エクレールサクラ フォション

    『うさぎ島日和』というテレビ番組で観た、うさぎ好きの聖地とされている瀬戸内海の大久野島では300兎以上のうさぎさんが自由気ままに放たれている。その番組で初めて知ったうさぎさんの好物。それも一年に一度、そのシーズンだけの旬のおご馳走。わたしもうさぎさんと何年もルームシェアしていた事があり、うさぎさんの粗方の事は知ってはいる筈なのに、、あのシーンを観て「へぇーー」と驚いた。落花した桜や舞い落ちた花弁にヒ...

  • ベジグリル

    4月1日から消費税込の総額表示が義務化されるのだけれど、何だかそれって消費税10%以上になる前段階なのではと勘ぐってしまう。今まで各店舗の価格は、内税、外税の表示方法が自由だったので、外税の時、単位の数字がバラバラの場合など、総額なんて曖昧、有耶無耶。。なので総額表示は嬉しいっちゃ嬉しい。が、、、30%とか割引されている時は、総額から税の10%を引いて、そこから70%を算出して、更に消費税分10%を乗せなけ...

  • 遠桜 とらや

    遠くの山々は徐々に薄桜色。 遠桜とはほんと好いな名前。気持ちも微睡む。明け方の雪野原を遠くに近くに駆けまわった仔うさぎの足あとのように、階下には桜の花びらが可愛らしく未だその存在を残している。昨日の冷たい南風で、空高くまで舞い上がっていたもんなぁ。その様子は大層美しくって、桜は何をしたって様になる。雨あがりの曇天の今朝は、大樹の残る桜も心なしか弱弱しい。春は始まったばかりだぜ。今日もお出で下さって...

  • うどのくるみペースト黒酢味噌和え

    うーんと前の年末、ピーナツを使った紅白なますを教えて頂いた。紅白なますと言えば、甘酢としか考えが及ばなかったので、目から鱗。料理はセンスと冒険も必要なんだと教えられた。料理も盛り付けもスタイリングは勿論、写真のセンスも持ち合わせていないけれど、食いしん坊である事は間違いなし。春の旬菜、山うどをくるみペーストと黒酢味噌とで和えた。くるみのコクと甘み、柔らかな酸味の黒酢がうどの個性を上手に引き立ててく...

  • さくらケーキ HARBS

    広がる桜の香りが、正しくは桜の葉の香りだろうか、食べる前から、そうあの香りに心を掴まれてしまう。粒粒小豆のらしい抑えた甘みが、重なるスポンジやふわっと滑らかでしっかりめのムースと合わさり深い味わい。それと供に香りも心の中まで充たしてくる。近頃食べたケーキの中で一番好み。日中の暖かさに、日向ぼこの植物たちはご機嫌で成長を速めている。そろそろ厚物の衣類も仕舞い時。長かった冬。新年度は嬉しい話もうんと増...

  • 寿司詰め土産

    昨年の緊急事態宣言下での、或る日のつれあいのウォーキング土産は生もの。そして繰り返されるケーキ同様の惨事。これはありがちで、片寄ってネタとシャリとが仲違いしていたけれど、なんとか修復。確かに寿司はなんぼでも食べられる。とは言ったけれど、我が家にはもう中高校生はいない。シャリの存在感が露わな食べ盛りバージョンの鮨詰めは、一人一折、お腹ははち切れんばかりにはなるが、ネタは控えめで今ひとつ寿司を食べたと...

  • 春の彼岸の桜祭り

    昨夕の地震、今日は春の嵐。流行り病もどうなることか。心穏やかならない春の彼岸。六波羅蜜と言うが、忍辱は理解はすれど、災いで命が絶たれることがあれば、それはなかなかに受け入れ難い。。生命は永遠ではなく、必ず死は訪れる。未来は約束されたものではなく、在るのは過去とこの瞬間だけ。未来が約束されたものではないのなら、人と人との繋がりはそれまでの重き日々だけでよいのではないか。しかし、それまでの重き日々が麗...

  • 菜の花うどん

    前日お浸しで頂いた菜花を、少し醤油洗いして取り置き、翌日のブランチにてうどんを彩る添え物に。まだ若い磯の薫りが快い春わかめ、油揚げの卵とじ、中央には大和芋にアボカドをあしらったアボカドとろろ。常備している南部うどんの乾麺を茹でて、昆布と鰹節のお出汁にせせらぎ模様。。あぁ春だなぁ。今日もお出で下さってありがとうございます♪ みなさまにlove&peace わたしの写真ブログ、、<春つげ人を探して>も宜しくね♪ i❤u...

  • トルタミモザ プリンチ

    イタリアで多く食べられているタルトはクロスタータと呼ばれ、トルタとはケーキ全般を言うそうだ。 なので、トルタミモザはミモザのタルトではなく、ミモザのケーキのこと。タルト→クロスタータトルタ→ケーキ全般因みにドイツではデコレーションケーキのことをトルテと呼び、飾りっけの少ないケーキのことをクーヘンと呼ぶらしい。ポンポンと黄色の小花が鈴なりに咲くプリンチのトルタミモザも、春や春やと鮮やかに浮かれている。...

  • 豚肉のひしお漬け

    昨朝から頭痛になったり治まったり。鼻づまりもあるので、以前患った重い花粉症の名残りかとも思うのだけれど、このご時世「まさか、まさか」と何となく心配になる。鼻はつまっても、食欲はとどまるところを知らない。とりあえずお腹を満たし様子をみるとするか。豚の味噌漬けを大豆とパプリカとで低温の蒸し焼き。あまっていた千切りキャベツも投入。一人ブランチはなんでもありなのだ。手作り長ネギのキムチは刺激的に、ぼーっと...

  • ブリオッシュクール ラズベリー

    ラズベリーのクランチがハートの上部を覆い尽くす情熱的なブリオッシュは、バレンタインで登場し、ホワイトデーでもお目見え。ラズベリーの果汁を加えたピンク色のベースの生地には、ドライクランベリーも練りこまれ、その酸味が時折キュッとやってきて、退屈になりがちな柔らかなブリオッシュに変化を見せてなかなか爽快でよい。甘いホワイトチョコレート、クランベリーの酸味、ザクザクしたラズベリークランチが三位一体で構成さ...

  • フレッシュ長ネギの赤紫蘇酢漬け

    長ねぎを赤紫蘇酢に漬けるだけの常備菜。辛みもエグミもまろっと抑えられて、生の長ねぎが苦手な人も大好物になると思われる和のマリネ。個体にもよるけれど、一晩では漬かりきれないのでしっかり漬けた状態のものを食べてから、好みの漬け具体を探すのが良いかと思う。逆に辛みが好きな人は一晩位でも良いかも。焼いたネギのマリネはとろりと甘みがあって美味しいけれど、生はフレッシュで、脂ののった魚のあしらいや、こってりし...

  • ケーキ救済 パティスリーレビアンエメ

    昨年の緊急非常事態宣言下でのつれあいの活躍にはまぁまぁ感謝している。その手柄をなかなかpostに至らないのには訳があったわけで・・5月のウォーキング土産の1つに横浜元町のレビアンエメのケーキがあった。事前に美味しいケーキや情報をインプットし、しめしめとばかり(*^^)v目論み通りにa1gouと我が家にいそいそ持ち帰って来たのだが、残念ながら彼奴にはデリケートな物に対しての愛情が欠けていた。この日は気温も高かった...

  • 国際女性デーにミモザを

    今日はミモザの日。そして国際女性デー。 男女が戦った筈のフランス革命で自由を手に入れたのは結局男だけだったが、それでも女性は諦めることなく自由を求め戦い始める。フランスでもイギリスでも世界中の女性達は常に抑圧され、虐げられ、子を作り、家の為に働き続けることだけを強いられていた。戦中戦後と幾度も女性達の叫びの波は訪れるも敢え無く引き戻され、しかしながらそれは木っ端微塵に砕けるのではなく、火種は灯...

  • タルティンニコル

    幾つになろうと“ふわふわ、もふもふ”は手放し難い。頬ずりしたり、顔をうずめて温もりを吸い込んだり。それが動物ならなお嬉しい。 すべらかな脇腹、少しがさがさした背中も愛くるしい。タルティンのふわふわはニコルベアー。エメラルドみたいな緑色の瞳がぐっとくる。黒でもダメ、茶でもダメ。エメラルドグリーンだからこそ惹かれる。バレンタインでは買わなかったのに、2月の後半、セルフホワイトデー用に調達。バレンタイン→...

  • 牡蠣のコンフィagain

    今期もこれは欠かせない。オイルで加熱、ぷっくりミルキー。濃厚、複雑で深い味わい。うーんたまらんねぇ。今日もお出で下さってありがとうございます♪ みなさまにlove&peace わたしの写真ブログ、、<春つげ人を探して>も宜しくね♪ i❤u fuwari funwari まりす...

  • 胡椒とレモンのバゲット dean and deluca

    春からの便りが毎日届けられるこの頃。 昨日は予報通り、春の嵐。雨で洗い流された今朝の空は広く清々しい。大荒れで雪を見た地の雪融けも近いのだろう。気まぐれな空模様のように、気持ちもゆらゆら晴れたり曇ったり。そんな不安な気持ちで目が覚めた日は、兎に角腹を満たす。食により五感が目覚め、視界も開ける。ディーン&デルーカのバゲットは長時間発酵のものが多いからか、どちらかと言うと柔らかめ。多分この胡椒とレモン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fuwarifunwariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fuwarifunwariさん
ブログタイトル
らしく
フォロー
らしく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用