chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 業務終了

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mm本日、年度内業務を終了しました。明日から恒例の春休み。暫く留守にします。業務終了

  • 托鉢

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mm6時過ぎ。先輩僧に続き3人がやって来ました。托鉢

  • さむっ

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mmタイといえども12月のイサーンの朝は東京と変わらない寒さ。イヌも寒さに体を丸めています。さむっ

  • 再び朝

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mm再び朝。目覚ましで目を覚ますと台所では食事の支度。托鉢にやって来る3人を待ちます。再び朝

  • 儀式も終盤

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mmお坊さんの証である黄衣を手渡される3人。儀式も終盤

  • 幸せを配る

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mm車を降りると3人は友人達に肩車されお寺の周りを一周。3人が黄色いセロファンに包まれた1B硬貨を投げると皆は我先にとそれを拾います。幸せを配る

  • パレード再び

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mm翌朝、昨夜の興奮も冷めないうちに3人は再びピックアップに乗りお寺までパレード。これが日本なら何事かという騒々しさですが、どこの家も笑顔で出迎えてくれます。パレード再び

  • コンサート

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mmそして陽が落ちると家の前はこのとおり。3人を祝福に訪れた人がウン百人。コンサートが進むなか各テーブルを回る3人。時間が経つにつれステージ前はディスコと化し、挙句の果てには生バンドをバックにカラオケ大会。盛り上がりは夜遅くまで続きました。コンサート

  • お坊さんが続々

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mm家に着くとまず先にバンドが機材を下ろし家の中にセッティング。ごく近い人だけでの祝いの儀の後、今度はお坊さんが続々と家に入ってきました。一方、家の外では親戚や知人が次々に訪れ、女性陣は総出でご飯づくり。また、庭先に置かれた巨大スピーカーからは大音量の音楽が流れ、前の空き地にはステージまで…。お坊さんが続々

  • パレード

    OLYMPUSE-1+ZD14-54mm剃髪式が終わると3人は白い衣装に着替え、次の儀式のため家に戻ります。ここからが祭りのはじまり。それぞれがピックアップの荷台に座り家までパレード。生バンドによる大音量の演奏がパレードを盛り上げます。パレード

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiromuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiromuさん
ブログタイトル
Thai Loop
フォロー
Thai Loop

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用