chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お散歩がてら・・・ https://blog.goo.ne.jp/tiller8888

愛犬来楽ちゃんと一緒にはじめたBlogです。お散歩で出遭う片羽の鴨さんやいろいろな出来事を綴ります。

Tiller
フォロー
住所
小倉北区
出身
小倉北区
ブログ村参加

2006/10/03

arrow_drop_down
  • 資源ごみ 中央公園山桜柴犬 足立展望台

    昨日、パソコンの回りに積み上がった紙類がメチャメチャ気になってとうとう整理し始めました競馬のレーシングプログラムの予備に置いていたものを思い切って捨てることにしましたついでに本箱にも古いギャロップが2冊レープロの間に~???開けてみてビックリ😲見開きに、昔推しだったエアシャカールの写真が😆綺麗なままでしたので、真ん中のホッキシスを、必死で外し写真部分だけ残しました紙袋に入れたらずっしり重たい~日曜日だけ資源ごみ回収センターのあるスピナに持っていくと、丁度回収の車が来たのでお兄さんに車に入れてもらいましたそして!昔パソコン教室に来ていた人がphotoshopをしているのに、GINPがしたい、と言うので本を買いましたが、使わずに置いていた本が出てきたのでそのまま捨てましたパソコ...資源ごみ中央公園山桜柴犬足立展望台

  • 寒い 公園の桜 03/28 懐かしい写真

    昨日は1日雨でしたそして、寒い出かけた時にセブンに寄り公園の桜を見ました帰りに見たコブシの花帰りに見た公園の桜来楽ちゃんが、いる時は毎日朝夕見ていた桜が遠くなりましたそうそう昨年は退院の時にチラッと見ただけでしたタクシーに乗っていたので、その公園を一周して桜を見たいとお願いしたのですが、断られました💦今日は思いもかけず本棚の整理をしましたなんとまあ、懐かしい写真が出てきました‘97年4月12日にママリンと妙見神社にお花見に行った時のものバカチョンカメラで撮影したらしい😂フイルムが張り付いて取りにくいけどネガも出てきたからラッキーその頃は赤いシートを貼ったお花見の縁台がありました目の前に八重桜が下がっていました今はこのピンクの八重桜は消えたような気がします我が家のさらちゃんと...寒い公園の桜03/28懐かしい写真

  • プランター菜園

    今日は足が痺れて動けなかったボケが満開になりました小さなプランター菜園の水菜とサンチュが新鮮なビタミンを提供してくれますこの水菜は柔らかくて食べやすい種類でした花が上がってしまったけど、集めてオリーブオイルで炒めて食べました😂サンチュはゴマドレでいただくのがマイブーム😁プランター菜園

  • ベタ隔離 上段水換え 03/26

    先日から大きい産卵箱に隔離していた大きいベタの♀の様子がなんだか変餌を残すし、底に沈んだり葉っぱに乗り上がっていたり~この産卵箱は意外に水の流れがないのねもしかしたら背びれがくっつかないし、お腹の膨れも気になるので塩浴させて隔離をすることにしましたまずは3%から始めましょうヒーターと、油膜避けに少しの酸素は必須です移動したら、普通に浮いて泳いでる😁元の水槽に病気が蔓延したら大変なので、25㍑出して27㍑入れました😂フィルターの口に泡立ちがなくなりました一安心心配なのはコリドラスたち特にゴールドは大丈夫かと心配しましたが大丈夫そう昨日がん治療をしたばかりなので、水の中に手を入れないよう、気をつけました下段のコンゴテトラは、順調大きくなっています😂ベタ隔離上段水換え03/26

  • 今年7回目の抗がん剤治療 03/25

    今日はゲムシタビン治療でした主治医の都合で今回のみは火曜日に変わり、6日に治療してから3週目です採血、レントゲン、心電図を回ってから主治医との面談です今日の採血は痛かった🥲いつも書きますがレントゲン技師さん何人いるのでしょうか?今日も初めての人でした🤣心電図の方もはじめましてほどの人、こちらは女性です胸を出すからこの辺は男女考えているのでしょうかな最初の採血の時からレントゲン、心電図、産婦人科の待合室に待っている人が少ない???なんで???主治医にはいつものように、採血の数値は変わりないので、治療出来ますと言われました私って数値に出る検査結果は立派!でも!足裏の痛みや足首の痺れ等の副作用は2016年からの治療の数に比例して堆積してます🥲ケモセンターに行き今日...今年7回目の抗がん剤治療03/25

  • ゴミ出し 工事現場

    今日はプラごみを出す日出かける前、雲行きが怪しくなり、雷ゴロゴロ、雨ザーザー😭しばらくしたら雨が上がった😁雨用の大きな帽子、あごひもが付いたちょっとダサいもの深くかぶって6点杖を付いて出かけました病院の表側は新品の防音シート裏側は良く働いた防音シート🤣工事現場はお昼休みでした隙間があったので覗いてみましたあーんなあ高いところに器械が上がってる😲まだまだ工期はかかりそうですねでね、帰ったらまた大雨が降り出して~濡れずにラッキーでしたゴミ出し工事現場

  • ベタ♀を飼育箱に

    昨日の夕方、外の作業が終わり中に入ると大きなベタ♀が隅っこで動かないガラスを叩いても動かない😱驚いて飼育箱で救ったら~普通に泳いでる~苦笑初め蓋を外していたら~なんと!!!飛び出そうとジャンプしました🤣なーんだ寝てだけねでも良く見たら産卵管がでているから、卵を産みたいの??イヤイヤ一度に100匹以上生まれるらしいから、それはパス!たくさん食べて大きくなったから仕方ないね~~この中だとダイエットになるわよね😂ベタ♀を飼育箱に

  • 木瓜 球根植付け 野良猫

    ここ数日の暖かさで我が家の木瓜(あさひ)が一気に沢山開花しました昨年秋に買ってそのままにしていたチューリップの球根を慌てて植えました皮がカチカチに固くなっていて剥くのにすごく時間がかかりましたハサミでてっぺんを切ったら中まで切れちゃった小型を9種類植えたので咲いたらご紹介します🤣一つ見ると他が気になる😁クレマチスを2鉢植え替えました手が悪いし足元はフラフラするし~たったこれだけに7時間もかかりました今日は風が強く工事現場の防音シートがバタバタ音がしてちと怖かったわよふと、裏に行ってみたら、プランターから掻き出した土の上に猫の糞が沢山溜まっていて~🤬お隣のフェンスの中からこっち見てる大きな猫🤖写真撮ったら微妙に隠れてる😎竹酢を買...木瓜球根植付け野良猫

  • お墓まいり 03/21

    昨日が春のお彼岸でしたお墓にあげる花柴を買いそびれていたので、一昨日、以前チャチャタウンに入っていたお店の本店に行きました道中、懐かしい母校(高校)のグラウンドを見ました60年?近く過ぎているのに、古い母校は全く変化無し!🤣お天気が良く暖かになったので、今日お墓まいりに出かけましたそれにしても急に暖かになりました😲今日こんなに暑く感じたら夏はどうなることやら欲張って水を沢山入れたので、途中で少なくしました💦今日は本堂の門は開いていません講堂も外からお参りしました境内へ上がる門が閉まっていたので、ぐるっと回りました色々懐かしい不示門です周院桜はまだまだでした山からの水が音を立てて流れていた升の中昔は見える所を流れていましたそして寒嶽川に流れていました今はこのまま下水道に流れていますもったいないと思う私ここは...お墓まいり03/21

  • パールグラミー コンゴテトラ

    我が家のアイドル、パールグラミーはとってもシャイなのですいつもの熱帯魚用の粉餌は、コンゴテトラ達に飛びつかれて先を越されます毎朝、乾燥アカムシをいれるのですが、パールグラミーはあまりお好みではないらしい🤔それでも底に沈んだ粉餌をコリドラスと一緒に片付けてくれるのでその分を見越して食べさせます数日毎にイトミミズを食べさせるのです下段の水槽は、いつもは一つを半分に分けてガラス面に貼り付けるのですが~パールグラミーは乾燥アカムシを食べない?いえコンゴテトラに食べられて食べらないのかも???今日は一つと半分を2箇所に貼り付けましたら~お腹いっぱいになったら食べるのを止めるのに、今日のパールグラミーは一つを死守して食べてしまいましたええ~食べ過ぎでしょう横から見るとお腹がはち切れそう&#129397...パールグラミーコンゴテトラ

  • 水換えしました 03/17

    気温が下がってきましたが、今日はもっと下がるという予報でしたのでガスストーブをつけて出来るだけ外に出ないようにして水換えしました工夫すれば出来るものですね下段の60㌢✕40㌢の大きな水槽は想像通りに汚れていました30㍑超え位出して、40㍑位入れました😂パールグラミーは元気ですコリドラスたちも元気ですカージナル鰭長アカヒレは相変わらずコンゴテトラを追いかけていますがもうすでに大きさは追い越されていますそうです、この子たちは順調に大きくなっています🥵想像を超える成長です購入する時には、あまりに小さかったので生存率は低いだろうと思って、いたのですが、全部が無事に育っていますそして!昨日は気づかなかったのですが~頭の部分に赤い色が出てきました色はでてこないかも?ッと思っていましたが...水換えしました03/17

  • わが町の金太郎

    大リーグの開幕戦が楽しみですドジャースの3人は当然楽しみなのですがなんと言っても対戦するカブスのピッチャー、北九州市永犬丸小学校、中学校から県立北筑高校出身の今永昇太投手はわが町の誇りですいつも半袖を着て真っ黒に日焼けしている姿が逞しいです金太郎さんそのものに見えます😂資さんうどんを食べている姿がXに出てたけど~忙しくて大変ねわが町の金太郎

  • 足し水しました 3/8

    一週空いてしまったので8か10かを忘れてしまったのです💦でも!スマホの画像を見てん~~多分8日ということにします😁上段のテトラたちベタの♀はとっても大きくなりました😂パールグラミーは相変わらずシャイです餌には釣られます大人しすぎるパールちゃんそして!コンゴテトラは日増しに大きくなっています8日の様子ヘルパーさんに美味しそうな魚と言われました🤣一週間後パールグラミーより大きくなったらちと大変🥵全体的に泳ぎ回るようになったので、撮影が難しいですブルーコリドラスの餌が足りているのかと心配になり餌を沢山入れすぎてるよね💦そろそろ水換えの頃ですとりあえず記録を残します足し水しました3/8

  • 給油しました DAISO あんかけチャンポン

    久しぶりに給油しましたガソリン176円だって~出光アプリで172円になりました満タンで24㍑寒かったので近場にしか行かなかったから177キロしか走ってない🤣暖気運転なんてしないし、アイドリングもしなかったのにね😛暖かくなったら少し走らせなきゃね今日は、欲しいものがあったのでチャチャタウンに行きましたDAISOに行きましたフト目に入ったぬいぐるみ~DAISOにも1000円のぬいぐるみが普通になりましたこちらは500円でしたリンガーハットであんかけチャンポンを食べました😂麺少なめと餃子3個つけて1100円でしたなんだかスッキリして見えたと思ったら、餃子の王将ができていましたラーメン店と奥にあったお店が無くなって広くなっています王将とリンガーハットとインド料理のお...給油しましたDAISOあんかけチャンポン

  • 感想戦3.11のマーラー

    昨夜NHK総合22時からの放送を予約録画していましたそして、今日14時46分の黙祷を終えてから録画を見ました感動しましたあの日、沢山のニュースが飛び交い色々な被災をテレビ画面を目にし涙をしましたこの日、新日本フィルが公演目前に地震発生公演は105人の観客を迎えて実行されましたテレビ画面とタブレット画面を撮影しました詳細はNHK+をご覧いただくか再放送をご覧ください《再放送》3月20日深夜、3月21日午前1時10分から55分まで終演後、会場は帰宅困難な観客と団員が宿泊出来るよう為に解放されたという~そうなんだ~あの日は、本当に大変でしたね私のように遠く離れた九州在住者は想像できなかったやりとりをご覧くださいと見逃し・同時配信-感想戦3月11日のマーラーNHKプラスでご覧いただける「感想戦3月11日のマーラー...感想戦3.11のマーラー

  • プラゴミ 病院解体 電話が通じなくなった

    今朝、プラごみを出しに行きましたいつもは車で行くのですが、今日は出かける用事がないので、仕方なくコロコロにぶら下げて出かけましたババア丸出しだよね😂病院の解体が進んでいます以前から気になっていたこと病院で同室になった病気仲間ご近所なのだけど、寒かったからご無沙汰してしまってたどうしているかと、電話してみたら『NTTドコモですこの電話は現在使われていません』と、言うもう少し早く電話すればよかったのか...無治療を彼女が選んだとき、私は何も言えなかったプラゴミ病院解体電話が通じなくなった

  • 今年6回目の治療 アフタヌーンティー

    お馬鹿な私は今朝スマホを忘れて出かけましたいつもなら車が「携帯電話を忘れていませんか?」ッと教えてくれるのですが柄にもなく暖機運転しちゃった🤣採血なのですが、どちらで治療するか分からないので、手から採血するのには手が冷たいからと始めて温めてマッサージしてくれました主治医との面談で採決結果は良好で治療できます代わりはありませんか?と問われたから「右足の痺れがだんだん強くなるのでこのペースで行くとギブアップするかもです」と言うと『長い治療で沢山の薬を使っていますからね~』『通常今回の薬には使いませんが点滴中に冷やしてみましょうか』と仰るへ~珍しいと思ったけど「何でも良いですからものは試しにお願いします」とねケモセンターでアイスグローブと連絡があったと言うから~手よりも右足首ですと伝えたらちょっ...今年6回目の治療アフタヌーンティー

  • レクイエム演奏会 チラシが多い

    日曜日に地元の音楽会の振興にとっても貢献なさった清原雅彦先生追悼レクイエム演奏会に行ってきました清原雅彦先生が、バックステージで突然ハーモニカを吹いていた記憶がありますあれはいつだったのでしょうか社会人の女性合唱団?混声合唱団?それとも第九?いえいえ私が高校時代だったかも?面影は記憶にあります元N響のまろさんが投稿なさっている記事もなんとなく記憶にある?😀あれは何だったんだろ~私は正直レクイエムは苦手ですおんなじような歌詞が並んでるし、暗いし🤣以前入っていた合唱団の指導の先生が、レクイエムがお好きでしたでも!ありがたいことに抜粋でしたから楽しむ部分は楽しめたように思いました😂北九州交響楽団のレクイエムが始まったのは2015年でしたその時は来楽ちゃんと一緒の旅...レクイエム演奏会チラシが多い

  • 水換えしました 03/01

    日曜日、月曜日に外出予定があったので、熱帯魚たちの水換えをしました40㌢水槽は5㍑出して8㍑位入れました少し早めの水換えでしたので水は汚れていませんでした60㌢上段は17㍑位出して25㍑位入れました水は綺麗でしたのでフィルター交換は先延ばししましたコリドラス5匹とも元気ですベタも元気です下段は25㍑位出して33㍑位入れました青いベタは少し大きくなりましたパールグラミーも元気ですこの子たちは思った以上に大きくなって来ちゃった🥵水の汚れが加速したらどうしよここはパールグラミー達先住魚が最優先!来週私の治療はお休みなので、コンゴテトラの稚魚たちはバケツに引っ越してもらうことにします投げ込みフィルターは交換しました水換えしました03/01

  • 太麺皿うどん、ヘアカット、くしゃみ

    昨日、抗がん剤治療が終わってから動ける間にと、チャチャタウンに行きましたQBハウスはドンドン値上がりしていますでもまだまだ美容院よりお得🤣私のように脱毛を繰り返していると、毛量ないから襟足と耳周りをバリカンで落としてもらうだけなのです大きな鏡でてっぺんを見せてもらいました随分生えてきたと思っていたけど~なーんだまだまだ隙間がある😭気を取り直して~リンガーハットへ久しぶりに太麺皿うどんにしました硬く焼いた太麺皿うどんが好きだけど、口内炎が痛いので、柔らかい太麺皿うどんにしました😂でね!この後、ドラッグストア、カルディ、西鉄ストアと回ったのですが~~~途中からくしゃみと鼻水🤧が沢山出て止まらなくなりました🥵🥵&#1...太麺皿うどん、ヘアカット、くしゃみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tillerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tillerさん
ブログタイトル
お散歩がてら・・・
フォロー
お散歩がてら・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用