chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
●きまま日記● https://steedvls.blog.fc2.com/blog-entry-1.html#end

ブログも19年を迎えましたが気ままに更新しています. ハーレー日記や写真が多いですが、カメラ、バイク キャンプ、魚、空手、DIY、映画など書いてます。

バイクや釣り、熱帯魚、デジカメ、格闘技、レザークラフト、音楽など趣味ネタが多いですが、勝手気ままにゆる~く更新していますよ。 HPのほうもよろしく!! http://steedvls.o.oo7.jp/

koma
フォロー
住所
幸区
出身
幸区
ブログ村参加

2006/09/21

arrow_drop_down
  • 14夜 月丼 ①

    久しぶりの月丼ですねこの日は14夜と完全な満月ではないですが。雨や雲の多いこの時期では貴重な晴れです。この日も数人の先客がいましたが、みんな空にレンズを向けているので特に邪魔にもなりませんよ場所も広いし 優しい世界です。飛行機を待ってみんな同じタイミングでシャッター切るので小さい歓声が上がったりします。すごく微笑ましい雰囲気なんです。カメラの性能が上がったせいもありいい感じに月丼が撮れました。...

  • たまには植物

    あらかわいい。。何の植物か知りませんが。。そもそもどうなってるんだろ?トウダイイイグサの仲間かな?...

  • 舞岡公園 虫活

    初めて来ました舞岡公園自然保護エリアもあってだいぶ自然が残っています。人の手の入っている田んぼや古民家もあってなんだか楽しいですね。しかし。。。あつい・・・バイクのジャケットとブーツでウロウロは結構きついな。。。入園は無料です、入ったとたんに普段聞けないようないろいろな鳥の声が聞こえますね、この時期は葉っぱも生い茂っているので見つけるのも困難ですアシグロツユムシの幼虫ね小さいけど形はしっかりしてま...

  • 虫散歩

    虫活です、あまりにも暑いせいか、あまり心躍るような虫さんはいないですね。フォーカスもいまいちです。すべて暑さのせい・・・なにやらハバチですね、何ハバチかはわかりませんクサギカメムシの幼虫ですね、気持ち悪い色ですねー最近、よく見かける気がしますよ でかいから目立つのかな。おっ!!イトカメムシというのか。アメンボとかと同類ね まぁここはこのくらいね、、...

  • 蟻鱒鳶ル(ありますとんびる)

    蟻鱒鳶ルの周りは再開発の工事だらけです。そもそもこの建物は建築家・岡啓輔さんの建てたビルです200年持つコンクリートを使用して即興でで建築されたそうですそういのう嫌いじゃないですよ。...

  • 中華街界隈

    久しぶりに中華街を歩いてみましたコロナ禍の頃とは大違いで大変賑わっておりましたを相変わらず、混んでいる店と空いている店の違いがわからない、普通のラーメンでも食べて帰ろうかと思いましたが、結局コンビニでパンを食べておしまいにしました、暑くて早く涼しい電車に乗って帰りたかったのです。...

  • ペンギン

    もう一枚いつも変わらず出迎えてくれるペンギンさんかわいい・・...

  • 大さん橋界隈

    このお店の雰囲気好きなんだよね。。外観も変わらないし、おしゃれですね。...

  • 横浜七夕まつり

    いつ雨が降るかわからないので、電車で山下公園に来てみました。。こんなに遠かったっけ???いつもバイクなのでフラット散歩がてらに来るのですが、、電車は遠いなぁー慣れていないだけですが。今回は初のイベントとなる横浜七夕まつりin山下公園台湾とかでよく飛ばすランタン、、見たことないんだよなぁ。。もちろん安全を考えられているのでしょうがそもそも火が付いたものを飛ばすなんて怖すぎる・・・まぁ実際見ていないので...

  • 川崎競馬③

    楽しいな、陰影のある引き締まった馬体・・かっこいいな楽しかったので また、川崎で開催される時があれば挑戦してみよう...

  • 川崎競馬②

    いろいろなところから撮ってみます、ちょうど日も落ちていき暗くなっていい雰囲気になってきましたよメインレースまでしばらくありますが、、そんなことはどうでもよいですよ掛けてないですからね。流し撮りの練習もしてみたり 楽しい...

  • 川崎競馬

    過去PICになります基本的にギャンブルはやりませんよ人生いろんなことがギャンブルですからね、、わざわざやる必要はないのです。なんて・・・・ナイター競馬を撮ってみたくて競馬場へ行ってきました、この競馬場に来るの何年ぶりだろう。。昔子供をイベントに連れて行ったことがありますね。。白バイの展示がしてあって乗せたらとても嫌な顔をしたのを憶えています・・それはさておき、バイクを止め入場料100円を払いいざ中へ...

  • キャンプ

    今年も健康診断の時期がやってきました。健康診断はAM中に終わるので、その勢いでキャンプに来ましたよ平日なので、空いていますが、、一部うるさいBBQ連中がいましたねそもそも、ここは飛行機の音がうるさいキャンプ場ですが、、、とりあえず飲んで飛行機を眺めながら昼寝です。とくに飛行機好きというわけでもないのですが、大きな鉄の塊が轟音で近くで飛ぶ!!感じです梅雨明けもしていない6月の下旬ですが、、暑すぎますここは...

  • ユーシン渓谷

    久々のトレッキングです。。。トレッキングというほどのことでもないのかもしれませんが。。ユーシン渓谷に行ってきましたよ 名前の由来はわかりません道の駅山北が工事中のため買い出しできず、蕎麦食べたかったんだけどな。仕方なく駐車場の近くのキャンプ場うけつけ&売店でアンパンと水を購入12:30スタート!久々に見ましたザトウムシ君こんなに落ちてた落とし文 オトシブミ本体は見当たらず・・もし、葉っぱを折って...

  • 伊豆ツーリング

    西伊豆の海沿いを北上いつもは土肥あたりから山に入ってしまうがたまにはずっと北上します。知らないところに来ましたよ。海がめちゃくちゃ綺麗でした、鳥居から見える景色も素敵です、バイクの乗り入れはできませんが、休憩がてら散策です。・・・およぎたい・・・もぐりたい。しばらく北上すると潜水艦発見!!まさか!?某国の野良潜水艦かっ!!ってそんなわけもなく旭日日を上げていますね。軍港があるわけでもないし。。こん...

  • 治ったので早速

    体調も良くなったので早速ツーリングです今年は梅雨なのに雨が降らないですが、、大丈夫でしょうか??雨続きも嫌ですが、降るときには降ってほしいものです。でも晴れたらツーリング!ノープランで家を出ましたがなんとなーく ターンパイク・・・ なんとなーく伊豆スカ・・・なんとなーくいつもの県道59で修善寺に抜け いつもとは違う西伊豆スカイライン方面から仁科峠にでて、海沿いを北上そういえば伊豆スカイラインで事...

  • コロナ!?

    予約投稿のストックが切れた・・題名のとおり、コロナになりましたよ。二回目ですが・・・GWのツーリング以降、ずっと咳が止まらないので医者に通っていたのですが、咳止め薬を処方してもらおうと行ったら、微熱があるではないですか!一応検査しておきましょうかねーーと、軽ーく言われたので どうぞどうど、、って感じで鼻、綿棒ですそしたら陽性でした。。。二日間は頭痛やら倦怠感やらあったのですが、三日目からは比較的元気...

  • つばさ公園②

    つばさ公園の続きです今にも雨が降りそうですね、ちょこっととって帰りますよ新しいカメラについている飛行機追尾機能楽しい。使い方も慣れてきた、飛行機の裏側もいいですよね。表はツルっと、裏側はメカ!・・・海上保安庁の飛行機ですよ。レアなのかしら?ひっきりなしに飛行機が離着陸しているので、帰るタイミングがわかりませんが、雨に降られる前に帰ることにします・...

  • つばさ公園

    飛行機マニアじゃないですよでも、飛行機のラッピングは世相を表したりするのかも、、、いつもの公園です、風向きやら時間で離着陸の方向が変わりますよバイクでコーヒー飲みながらのんびりするのには本当にいい公園ボケっと飛行機を眺めながら…ここだと飛行機の音は心地よく感じる不思議今回は大谷ラッピング見れなかったなー残念野球嫌いだけど‥‥...

  • 2025横浜開港祭②

    横浜開港祭の花火写真の続きです縦写真ばかりで見にくいので・・・K-Arenaでも。。。行ったことないけど...

  • 2025横浜開港祭

    第44回 横浜開港祭の花火を初めてのポイントで見てみました。打ち上げ場所からはまあまあ近いが、そのほかの景色がいまいちね。でも全く混雑していないです。帰りも何事もなかったようにスムーズに電車に乗れましたよ本当はベイブリッジやインターコンチバックに撮りたかったけど、こちら側のまったりとした雰囲気も良かった撮影ではなく、カップルなどで花火見学なら断然こちらがおすすめ。前日コネクタ交換をしたレリーズの動...

  • 工場でレンズ確認

    まぁいつものところ、まだレンズの雰囲気をつかめてないのか、、なんだかいまいち...

  • レンズの確認も含め

    f/18まで上げても 後ろの工場の解像感がいまいちやはりフルサイズはボケやすいのか?はたまた、このレンズの特性なのか?ちゃんと比較したいな・・...

  • バス停

    歩道の上にパイプが走るバス停ポツンと寂しげな感じもするが、意外と乗り降りする人も多い・・・こんな感じのバス停も珍しいのかな。。...

  • ヒメトラハナムグリ

    いつもの昆虫スポットへこの日はバイクから昆虫・・なんでも撮ったな楽しい一日だったヒメトラハナムグリですハナムグリはわんぱくな感じでよいですね。手で捕まえると指と指の間に入っていったり、楽しい子です足が長いので、花から花へと渡り歩いていますね。がんばれ!...

  • 神奈川臨海鉄道

    カメラの練習です手持ちかなどこまでISOを上げられるかも確認。以前からISO上げるのはあまり好きではないと書いていましたが、ここ最近はだいぶ緩和してきていると思いますおかげで表現の幅も広がったかな・・神奈川臨海鉄道の線路かな...

  • 主役の座

    またもやスポットライトに照らされドラマチックな展開に・・幾何学図形とハーレーもなかなか面白いハーレーやら生き物やら、雑多なブログです。...

  • 新鶴見操作場

    新鶴見操作場です 新鶴見機関区?よくわかりませんよ昔は東洋一と呼ばれたそうですが、今はマンションなども立ち並びだいぶ縮小されたと思います。鉄道はあまり好きではありませんがこの風景は好き...

  • アオオビハエトリ

    蟻の行列を目の前にしているアオオビハエトリです。主にアリを捕食しますが、運んでいるさなぎを狙っています回転ずし状態かと思いますが、意外と慎重、そりゃそうですよねこの数を相手にするのは無理だろうし...

  • ホタルブクロ

    あまり植物の名前はわかりませんがホタルブクロは好きなんですよね。以前祖母の家の庭にもあったので なじみがあります...

  • モノクロハーレー

    題名が適当すぎますね。この時間の この日差し まるで舞台のスポットライトのようで素敵です。色も音もない世界...

  • ハーレー陰影

    ちょうどいい時間にスポットライト的な光が差し込んでいました...

  • 昨日のムーン

    きれいな三日月だったので撮ってみました、そういえばもう、6月・・・・・月が替わってもお見知りおきを・・...

  • モノクロもいいもんだ。

    モノクロもなかなかいいですね。ちゃんと暗部に目が行ってくれるし...

  • Kawasaki Factory

    雨上がりのパトロールカメラの練習もかねて川崎の工場ですたまにはモノクロでエモくいきますよ鉄とハーレーも合いますね...

  • マリエンからの花火

    オイル交換もしたのでテスト走行を兼ねてのみんな大好き川崎マリエンこの日はお台場で花火も上がるそうなので、ついでに撮ってみました、300mmレンズでもさすがに遠い・・・・しかし外に出ると音はしっかり聞こえますねー風向きかな?リフレクションみっけ!さすがにドローンショーまでは撮れなかったなー...

  • 河原町団地③

    カメラの性能の差なのか?レンズなのか?電子ファインダーだとファインダー内で明るさも変わるので、撮ってから明るさがあってるか確認しなくてもよくなったし。それによって今までの感覚が鈍るんじゃないかと危惧するところでもあります。しかし、時代にどうにかしがみついていかなければ・・・・・・でも、撮って出しの、編集なしでいい感じです。...

  • 河原町団地②

    今にも雨の降りそうな、土曜の午後かっこよくローキーで撮ったわけではなく、実際の雰囲気に近く撮影できたかと‥やはり秀逸なデザインですね。実際に当時の反響はどうだったのだろう?...

  • 河原町団地

    ここは以前にも紹介したが有名建築家の設計した団地です昭和47年竣工だそうです川崎市にある河原町団地です、設計は国立京都国際会館も設計をした大谷幸夫氏ですどことなく似ていますね。だいぶ老朽化も進み補強も多数ありますが。それもそれで、雰囲気が良いですね。...

  • メンテナンス日記 オイル交換 45928km

    45928km前回のオイル交換から3661kmですオイルフィルターは交換しておりません今回もレブテックのオイルです、年々手に入りにくくなっているし高騰していますね、そろそろ考えなければ。。。プライマリーオイルも交換ですこれは前回の交換より8181kmも交換してませんでしたね。これもレブテック製です、送料かかりますがネオガレージより購入総走行距離 45928kmまだまだ元気です。...

  • Rollei35 FLASH

    以前手に入れたローライのフラッシュジャンクだったので動作はしません、、手に入りにくい部品が壊れていたような。。。直す気もありませんがそれにしてもどうなのよ?シューの位置が無理やりすぎますね、なるほど三脚は使わない想定ですねさすがRolleiなかなかやりますねあまりこのフラッシュを装着した画像がなかったので、撮ってみましたよ。...

  • Rollei35 シリーズ

    ただ何んとなーく撮ってみました梅雨入りする前に、シャッターの確認とかしました、最近フィルムが高すぎてなかなか撮れません。。。。相変わらずかわいいカメラですねーRollei35SRollei35BRolle35LED...

  • クマバチの飛翔

    クマバチはいると見入ってしまいますねまぁ向こうも見に来るんですけどね、お互い、安全なことがわかればOKです。すぐ横にバラが咲いているのに見向きもせずにこの白い花の蜜を集めていますね。クマバチはいつも決まった花にいる気がしますね、白か紫のとか。。逃げているように見える小さい虫がかわいくて、、アバオアクーを彷彿とさせる?そして、またマクロに戻るという・・...

  • ローズ マクロ

    お気に入りのマクロレンズも確認ですよもう、オールドレンズの部類に入るのかしら…カニ爪付きですよ。AFもついていなくて不便ですが、その方が被写体に向き合える気がします。...

  • 川崎工場昼景②

    フルサイズ用に買いなおしたレンズ。。以前使っていたDXレンズよりも同じF値でのボケが大きい気がします。むむむ、、並べて比較したい。...

  • 栄町日用品市場

    何となくネット記事で見かけた 栄町日用品市場・・・あれ? バイクでよく通るぞ?? 全く知らなかった・・と、言うわけで、すぐ行っちゃいますよ記事を分けても良かったのだが、一度に載せてしまいます。文字が消えそうですが、、まだ『栄町日用品市場』と読めますね昭和レトロってやつでしょうか?詳しくは調べていないのですが、もう数十年このままらしいです。だいぶ前に紹介した『小向マーケット』は取り壊されてもう、更地...

  • 工場昼景

    新しい、カメラの動作確認です、ここは工場夜景もきれいなところですが、昼間も素敵ですな何を思うかアオサギ・・鳥鉄か?立派に生きていますよ...

  • Zoomレンズの確認

    飛行機と記念撮影フルサイズのズームレンズも確認です。いつものお散歩スポットですね、やっぱりここは良いですねーこの時期気候は良いし、海は見えるし・・バイクも気兼ねなく停められるしずっとダラダラできますピーターのパン飛行機(トリミング)激安中古レンズの割には良いと思いますよ絞らなければ目立たないと思うし。...

  • Z5Ⅱ レリーズの改造

    久々工作日記D5200からZ5Ⅱに買い替えたおかげでレリーズが使えなくなりましたよ端子形状が変更になっています。結局いろいろなものを買い足しているので思ったよりも出費がかさんでいますよそしてこのD5200のレリーズのコネクタが嫌いで嫌いで大嫌いです。IEEEシリーズなのかしら?長方形なので逆向きにもさせる、似たような端子が近くにあって間違えるなど。そもそも逆にもさせる設計が気にいりませんでした。レリーズは夜間使う...

  • 念願の

    新しいかデジカメを購入したのは何年ぶりだろうNikon D5200をずっと愛用してきたが そろそろフルサイズが欲しくなってきた・・いや、ずっとほしかった。電子ファインダーが慣れない。。。今までのカメラが手になじみすぎて手元を見なくても設定が自由自在だったので、手間取りすぎレンズはSIGMAね DXフォーマット...

  • 川崎歴史探訪

    いつのころからか停泊している海賊船・・・以前はまっすぐ、停泊していたがここ最近は傾いていますね、傾きをキープしています、大丈夫かしら??なぜこの状態をキープできるかはわかりませんが、、、気になるところです。そして、この橋は海賊船とは関係ありませんが。多分穴が開いていますね。太平洋戦争時に米軍の機銃掃射された跡らしいです。川崎は軍需工場もあったので空襲の被害にもあっていますからね、それにしてもこんな...

  • 川崎工場夜景②

    この日はフレアスタックが激しかったな。年に数回ある激しい日そして、今まで撮ったことのないところで撮ってみた。...

  • 川崎工場夜景

    夜もだいぶ暖かくなってきたので軽くお散歩いつもの場所ですが平日なのでトラックが止まっていますねちょいとセッティングを変えたので試しに撮影いろいろ慣れないけどやっぱり楽しい。...

  • 川崎工場CAT③

    この新しそうな木材はいつもはないので最近置かれたやつなのかな?ちょうどよいアスレチックになっていますね。去勢はされていないのかな?ちょっと撮らせてね。あぁ手の感じがかわいいなぁ。...

  • 川崎工場CAT②

    工場ネコは気楽でいい特に危害を加えられることもないのでしょう、無防備そのもの逆にそれが癒しとなってさらに安全・・・優しい循環。...

  • 川崎工場CAT

    工場ネコ行くといつも出迎えてくれる猫ちゃん、ただ、、いつものことながらエサは持っていないそんなことは猫も覚えていないのだろう。木のにおいのするいい場所見つけたなぁ気候も良くなってきて暖かそうだ。...

  • つばさ公園②

    この公園は風向きによっていろいろな角度からの飛行機が見れますよ発着の滑走路の問題だと思いますが・・管制塔ってウルトラマン感があると思います。ほかにあまりないデザインですねポケモンジェットもいますね。ほかにスターウォーズもいましたがうまく撮れませんでした。...

  • つばさ公園

    気持ちが良い日なのでお散歩コースバイクショップに行ってオイルを探すが所望のオイルは売っていなかった。。原油高やら関税やら。。輸入品は入荷にばらつきがありますねー早くいろいろ落ち着いてほしいものです。ついでにつばさ公園で一休みいつもの場所ですが、カメラの練習もかねて飛行機などを撮ってみますよ。飛行機追尾モードもあるとは!おもしろいな。未だ練習が必要ね...

  • 2025GWツーリング⑥

    雪の回廊②やっと人がいなくなった観光バスも近くに停まるくらい。はじめて見ました。圧巻ですねーそして、この日は全く寒くなく暑いくらいでした、ヒートテック着ているので、、脱げない‥‥...

  • 2025GWツーリング⑤

    キャンプ場から一気に群馬方面へ朝から高速で一時間のりました 信州中野で降りて国道292方面へここは以前Steedで真夏に来ましたね。この時期は初めてです途中でスキー場の脇を通りましたが 滑走するスキーヤーとコラボで撮りたかったなー雪の回廊最高点よりも少し行ったところにある雪の回廊今年は久々に高いみたい、良かった。バイカーもたくさんいますねー ...

  • 2025GWツーリング④

    白沢洞門から白馬方面に下ってきましたよ。時間のせいか標高のせいかあたたかく なってきました遠くに雪山の見える景色って良いですね、、地元の方からするともう雪は見たくないっ!っていうのかもしれませんが。。。素敵な景色です。長野はGWでも桜が満開ですね。やっぱりこの時期の長野は良い!雪山鉄!とでもいうのでしょうか?白馬の駅かなこの後は早めにキャンプ場にチェックインしてご近所観光しました。...

  • 2025GWツーリング③

    鬼無里街道を白馬方面に向かって走ります。以前真夏に走った時の雰囲気とは違って、すごく春を感じられますね日本の原風景って感じですそしてトンネルを抜けると、突然この景色!!アルプスどーーーん!!おぉ!!って声がでてしまいますね。...

  • 2025GWツーリング②

    北アルプス展望道路これぞ新緑?真夏のように濃い緑ではなく優しい緑に所々に花も咲いて春の訪れを祝うかのように。。この辺りも標高が高いので、おそらく雪も深いのではないかと・・まだ肌寒いけどこれが本当の気温か、標高なのか、この時期相当なのかなのかわからない。いつものことがだ まだ、キャンプ場は決めていない...

  • 2025GWツーリング

    2025年のGWツーは長野らへんです。関東も暖かくなりバイクに乗るのが気持ちよい季節になってきたのにわざわざ寒いところへ‥‥と思って敬遠していましたが、、間違っていました。今回も素敵な景色にたくさん出逢い満足です番所の桜北アルプスを望む...

  • ハーレーと猫

    「ごめんよ何も持ってないのよ」ここに来るといつも、見に来てくれる猫ちゃん夜でも、三脚を置いておくと興味津々に近づいてくる。きっと工場で働く人やトラックドライバーの癒しになっているんだろうなやっぱり行ってしまった、そんなに暇ではないようだ…ピンクとフレキシコーカーとハーレーとネコ何でもごちゃまぜ...

  • 雨上がりの乾燥ツー

    いつもの雨上がりの乾燥ツー&リフレクションパトロール工場付近の道路も整備され凹凸が少なくなってきましたねまぁこんなことするのは少数派なので仕方がないことです。そういえば先日、今話題の ”警察から電話”がかかってきましたよちょうど携帯をいじっていた時なので反射的に非通知なのに出てしまった。。「○○さん←あってるの 携帯でよろしいでしょうか?こちら大阪府警捜査二課のものです・・・・・」「捜査にかかわる内容...

  • 桜堤②

    素敵な景色だったのでさらにUPしてみるまるで絵本のような優しい景色ですね。ここには外国人が見当たらないが、どうだ日本の景色すごいだろう。と自慢したくなりますね。大切にしたい日本の風景です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komaさん
ブログタイトル
●きまま日記●
フォロー
●きまま日記●

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用