今朝も早くから暑く、まず菜園にタップリ散水を行いました。 その後「夏野菜」を収穫して、この後出かけるので終えました。
急遽、隣家を解体工事した更地40坪を購入して、園芸土を搬入して家庭菜園化して、早や3年経ちましたが、今年は新型コロナウイルスの拡大影響により、外出自粛が長く続きましたが、幸いにも家庭菜園をしていたので、そんなには退屈しませんでした。
新型コロナウイルス感染拡大は中々収まらない仲、プロ野球も開幕、阪神タイガースは非常に楽しみな補充をしたので、今年は大いに楽しみです。 今年も一年間、猛虎を追っかけるつもりですので、応援宜しくお願いします。
コロナ禍以前は毎月「役員会」が開催されていましたが、現在は2か月に一回の開催で、午後から地域福祉会館で開催されました。 いつものように各部長からの前月の…
今週末(5/3・4日)恒例の「高槻JAZZ STREET」が開催されます。!!
私も行く予定にしていますが、GW終盤にぜひ皆さんも聴講に来てください。!!
昨年鑑賞して、今年招待状も来たので、行く予定でしたが、どうしても他の様が出来て行けなくなくなりましたが、興味のある方はぜひ鑑賞してください。
今年は晩生種と早生種各50個を育てていますが、今日は朝から早生種50個を収穫しました。 その後、上部を切除して、葉部分は茄子苗の周りに敷いておきました。…
午後から日吉台公民館に出掛けて、行った時はちょうど皆対局中で相手が居らず、少し待ってから堀江初段と四子局で白番を持って対局、14目差で敗れ、この後、妻から頼…
茄子「千両二号」の生育状況、作業と「ツタンカーメン」の収穫。!!
今朝早く少々ではあったが☔が降ったので散水は免れ、今年茄子は「千両二号」一本で9株を育てることにして、保温のビニールシートを取り外して、下葉を刈ってから支柱…
高槻市では本日このようなイベントが開催されますので、もし興味のある方は鑑賞に出掛けて下さい。
「トマト」11株の生育状況と「スナップエンドウ」を収穫しました。!!
今年、「トマト」は大玉3株、中玉5株、ミニ3株の11株の苗を買って育てていて、今日保温のビーニルシートを外して下葉を切除しました。 今日は「ミニトマト」…
先月は(3月)22勝22敗の5割で終えましたが、今月(4月)は今の所26勝15敗と大きく勝ち越して進んでいます、残り5日間頑張っていきます。
開演開始時には立ち見人が出るほど、大勢の観客が来てましたが、9割がたが女性客でありました。 4人の演目が終えたのは、4時過ぎになり、あと片付けをして帰っ…
開演2時間前に会場近くでお昼を済ませてから、会場に着いて140席の椅子を並べる準備お手伝いをした。 開演してから高大高槻の会長の挨拶の後、お一人が体調不…
今日は5月25日の囲碁会場取りの当番日に当たりましたので、朝から日吉台公民館に出掛けて、無事に会場取りを済ませてきました。
雨中の「ハマ」戦9回一気攻撃で逆転勝ち、7連勝首位死守する。!!
横浜3×阪神5 ☔降りの中、中断を挟みながら1-3の劣勢のまま、最終回無死満塁のおぜん立ての中、森下選手の死球押し出し、大山選手のタイムリ-ヒットで…
今日、行くところは私は過去2回すでに行っており、又さわやかG・G同好会「例会」活動日でもありますので、参加申し込みはしていません。
兼ねてHCダイキで買っていた「長いも」の種芋4本を手持ちの【クレバーパイプ】を使用して植え付けをしました。 ただ、以前は寝かして植え付けをしたことがあり…
今日は生憎予定していたヨハネG・G同好会「例会」が天候不良の為、残念ながら休会となりましたので、朝から菜園仕事をしました。 ちょうど今が「スナップエンド…
私が園芸アドバイザをさせていただいている「北清水幼稚園」も令和7年度から3歳児を受け入れる、「こども園」に代わります、色々事情はあるようですが、園芸活動をす…
曇り空の中、少し寂しい5名が参加して「例会」を開催した。 スコアの方はホールインワンも入らず平凡な結果で終えました。
阪神15×中日2 猛虎は開幕以来、打線が湿っていたが、前回の巨人3戦目から当たりだしてきて、この試合も先発全員安打14本の今季初の二桁得点15点を入れた…
今年はまだ4月ですが、豌豆の成長が早く、早くも今年初めての収穫をして、早速今晩の豆ご飯をする予定をしています。
午後から日吉台公民館に出掛けて囲碁「例会」に参加、藤本六段と先番黒石を持って対局、20目ほどの差で敗れて、今日は帰って来ました。
連日暇な時はネット囲碁「将碁友の会」で囲碁を楽しんでいますが、今月に入って成績が良いので、徐々に高段の人と当てられてきていますが、今日はいよいよ五段の人と私…
「空豆」の生育状況と手入れ、及び「スナップエンドウ」を収穫しました。!!
まず菜園に散水を行ってから「スナップエンドウ」を収穫しました。 その後、「空豆」の鞘もボチボチ鞘の大きさに優劣が出来てきたので、可哀そうですが大きなソラ…
猛虎、ガッチリ投打が嚙み合って「竜」に圧勝、今季初貯金1とした。!!
阪神7×中日0 ようやく打線も前日の勝ちから当たりが出て、2回木浪選手のタイムリーヒット等で2点、3回森下選手の4号ソロHRで1点、4回近本…
猛虎、苦しい試合ではあったが10回裏サヨナラ勝ち、勝率5割に戻す。!!
阪神2×巨人1 阪神先発西勇投手は2回表に1点を失うも、その後は良く抑え0-1のまま8回裏1死1・2塁から又も森下選手のタイムリーヒットで追いついた。…
曇り空の中、非常に寂しい4名が参加して「例会」を開催した。 スコアの方はホールインワンは一つだけ入って、まずまずの結果で終えた。 グラウンドは乾いて…
最終の「トマト」苗の植え付けと「スナップエンドウ」を収穫しました。!!
まず菜園に散水を行ってから「スナップエンドウ」を収穫しました。 その後、HCダイキに出掛け中玉トマト「坂本トマト」苗327円で買ってきました。 早速…
猛虎は3回裏3連発ではなく2死から近本、中野、森下選手の3連続ヒットで2点を入れた。 阪神先発伊藤将司投手は初回から毎回ランナーを出しピンチを迎えて…
家庭菜園の現在状況と「スナップエンドウ」を収穫しました。!!
現在3種類の「豌豆」は3畝で栽培していますが、今年はお天気にも恵まれ、順調に成長しています。 実豌豆は鞘も膨らんできましたが、今は「スナップエンドウ」を…
4月というのに汗ばむぐらい暑い中、6名が参加して開催をした。 2グループに分かれてゲームをしたが、中々ホールインワンが入らなかったが最後に一つだけ入った…
春ジャガ「キタアカリ」に3回目の土寄せを追肥と共にした。 今年は暖かい日が多いので、順調に成長しています。 土寄せを行ってから成長時まで強風等で幹が…
来週24日(水)は「歴史クラブ」行事がありますが、私はすでに2回ほど行った所であると共に、当日はさわやかG・G同好会「例会」がありますので、断念します。
阪神1×巨人1 阪神先発村上投手は3回表に1点を失うも、その後は7回まで良く抑え、その裏1死2・3塁から村上投手の代打糸原選手の値千金の犠牲フライ…
午後から妻と手分けして、私は散水と空豆の腋芽欠きを行い妻は雑草取りと収穫をしてくれました。 4月に入っても気温が高いので、成長も早く何回も収穫を楽しませ…
薄曇りの中、新年度最初の「月例杯」大会を22名の参加者で開催されました。 今回からコース設定を従来の逆コースに変えた関係もあり、私を含めてプレーヤーは苦…
少し汗ばむぐらいの好天気の中、少し寂しい6名が参加して「例会」を開催した。 2グループに分かれてゲームをしたが、中々ホールインワンは入らなかった。 …
猛虎3投手で対中日に1点差で逃げ切り勝ち、連敗ストップする。!!
中日1×阪神2 阪神先発才木投手は2回裏に1点を先制されたが、すぐ3回表に2死1・2塁から梅野捕手のタイムリーヒットで追いついた。 …
「パプリカ」2点とミニトマト「アイコ」1点を買ってきて植え付けました。!
午後からHCダイキに出掛けて「パプリカ」赤327円、「パプリカ」黄217円、「アイコ」217円を買ってきました。 帰ってから用意していた畝に植え付けを…
どこかの野球チームと違って、私は今絶好調でこの所の成績では10勝2敗と良く石が見えて、勝ちが多いです。
「スナップエンドウ」収穫と「きゅうり」の播種をしました。!!
朝から菜園に水やりを行ってから「スナップエンドウ」の収穫を行いました。 その後、昨日買ってきた「きゅうり」をポットに種蒔きしてから、苗を空いた畝に植え付…
午後から日吉台囲碁同好会「例会」に参加、まず小野二段と3子局で対局、中押し勝ち、次に藤本六段と私が先番黒石を持って対局、中押し勝ちをして帰って来ました。
HCダイキに出掛けて、「きゅうり」の種316円と「長いも」種芋657円、及び「トマト苗」382円と少々高価な買い物をしてきた。 トマト「中玉トマト」EX…
中日2×阪神 2 2-0の劣勢のまま8回表、2死2・3塁から近本選手の2点タイムリーヒットでようやく追いついた。 阪神先発青柳投手は7回2失点…
昨秋蒔いた白ネギ「下仁田葱」苗も半分は移植したが、残り苗も大きく成長してきた。 そこで菜園に残っていた「下仁田葱」を全部掘り起こし、半分は綺麗に処理をし…
来週水曜日には三島ブロック大会が開催される関係もあり、摂津市から32名程が練習に来られていました。 高槻より参加者が多く、2列並列でコース設定されて…
越冬した「キャベツ」もぼちぼちトウ立ちしてくるので、収穫をしましたが、あと畑には3個ほど転がっているので、それを採ると畝作りをするつもりです。 あとは「スナ…
昨年採取した自家種「落花生」の種まきを行いました。 「玉葱」も日々暖かくなるとともに大きく成長してきています。 「ソラマメ」の鞘も大きくなってきました…
春休み明け最初の活動日が「月例杯」を開催、12名が参加してきました。 3グループに分かれて初めたが、1Rで一つホールインワンが入ったが、その後は全く入ら…
阪神1×広島0 両チーム投手の好投により0-0で進行したが、5回裏1死2塁から近本選手のタイムリ-ヒットで1点を先制した。 阪神先発村上投手は…
新年度になりましたので、午後から「幼稚園」に訪問してきましたが、今年は園児が17人に減ったため、職員2人が減らされ、その内の1名園芸担当職員でまだ2年在籍で…
昨夜の大雨と強風の影響で豌豆のネット支柱が倒れてきたので、妻にも手伝ってもらってロープで頑丈に括り付けて補強しました。 その後、まだ少ないですが「スナッ…
「キタアカリ」も全数発芽して大きくなってきたので、間引きをしながら専用肥料を散布した。 ジャガイモの専用肥料は今回2回目の使用であと2回ほど土寄せ時に散…
HCダイキに出掛けて「ピーマン」1株、「シシトウ」1株、「中玉トマト」3株を買ってきました。 早速、準備していた畝に植え付けを行い、支柱を立てて結束し…
HCダイキに出掛けて、茄子苗9株(88円/株)を買ってきました。 昼間は外気温も上がってきたので、早速用意していた畝に植え付けました。 ただ、朝夕は…
佐藤輝選手、連日の2号2ランHRで逆転勝利する。\(-o-)/
ヤクルト3×阪神4 3回裏に2点を先制されたが、すぐ4回表に近本選手の2号ソロHR、大山選手のタイムリ-ヒットで追いついた。 阪神先発大竹投手は…
例年はもう少し遅く「ゴーヤ」の種まきをするのですが、今年は暖かい日が多いので、昨年採取した自家種を1ポットに種の爪を切ってから4粒まきをしました。 3ケ…
まず、「ブロッコリー」を撤収した跡地に苦土石灰、牛糞堆肥を投入しました。 その後、電気耕運機で2往復耕転して、フワフワな土にしました。 あと、クワと…
佐藤輝選手の今季1号ソロHRの決勝点でヤに勝利。\(^o^)/
ヤクルト6×阪神7 6-6の延長10回表先頭佐藤輝選手のソロHRが出て勝ち越し、その裏ゲラ投手がランナーを出すも後続を抑えて乱打戦を制してヤクルト3…
HCダイキに出掛けて、「桃太郎」3株を88円/株で買ってきました。 帰ってから早速、用意していた畝に植え付けを行って、支柱に結束しておいた。 ただ、…
小川のせせらぎを聞きながらのお昼を済ませてから、世話人から来年度の世話人、計画のチラシを貰った。 休憩を終えてからも広い「自然文化園」の草花、木々の…
JR茨木駅で全員11人が揃い(3人が次の電車で来た)近鉄バスに乗って万博東口まで行った。 早速、「万博記念公園」に入り、平日にもかかわらず、曇り桜で…
阪神5×横浜2 猛虎は4回表まで0-2の中、その裏大山選手のタイムリーヒットで1点を返し、6回裏には森下選手の2号2ランHRで逆転、8回裏に…
こんなお天気☔の時はネット囲碁「将碁友の会」遊んでいます。!!
先月から今年は天候不良の日が多いですが、そんな時は頭の体操であるネット囲碁で全国の人と対局を行っています。 ただ、ポカも結構多いので、5割をキープするのがや…
2024年(令和6年)3月21日 実施 春休みに入ったので、年度内最後の越冬野菜の生育状況を見ながら、春蒔き種(インゲン豆)を持参して訪問してきました。 …
「豌豆」【ツタンカーメン】の生育状況と菜園仕事を行いました。!!
今年の冬は暖かった為もあり、「ツタンカーメン」は例年以上に生育して、すでに2mを超え、延び過ぎの感もしますが、何とか花を沢山咲かして欲しいものです。 「…
菜園では越冬野菜が今の所、無事に成長していますので、今朝まず散水を行ってから「大根」を整理、4本だけ新聞紙に包んで土に埋めた、他「白菜」も片づけました。 …
ミニトマト「ペペ」2株を買ってきて菜園に植え付けました。!!
4月に入って気温も高くなってきたので、夏野菜ミニトマト「ペペ」2株をHCダイキに出掛けて88円/株で買ってきました。 帰ってから早速隣の菜園に植え付けま…
若虎森下選手アッパレ「猛虎」の危機を救う3ランで決める。!!
巨人0×阪神5 両チーム投手の好投により7回まで0行進で進んだが8回表森下選手の3ランHRで大きな勝ち越し点を入れた。 9回表にはダメ押しの2点を…
「ブログリーダー」を活用して、yukio170215さんをフォローしませんか?
今朝も早くから暑く、まず菜園にタップリ散水を行いました。 その後「夏野菜」を収穫して、この後出かけるので終えました。
一週間前から「型キュウリ」作っていましたが、ようやく今日💛型8本、★型8本の計16本が出来ましたので、園児たちに持って行きました。
梅雨明けして、今日も朝から猛烈な暑さの中、7名が参加して開催したが、暑過ぎるので早い目に切り上げ終えました。
今年も「キュウリ」🥒は全部種まきから育てていて、2つの畝に8株づつを植えています。 残りの苗約20株ほどは幼稚園、菜園仲間におすそ分けしました。 今…
今年は早くも6月末で梅雨明けして夏本番になり、「スイカ」🍉🍉畝床もこれからツル一面に広がると思います。 大玉スイカは「赤大玉」苗を2株買って育てています…
今日は会場の当番日でしたので、早い目に出掛けて会場作りを行った。 その後、まず松木五段と握りの結果、私が先番黒石を持って対局、中押し勝ちして、次に樫本六…
今年は「トマト」畝には苗からの分と種まきからの「フルティカ」を栽培していますが、大玉トマトは「桃太郎」苗10本を育てています。 いよいよ「桃太郎」も先…
いよいよ梅雨明け?をしたと思われるので、これから日差しが強くなるので「イチゴ」の畝の屋根に遮光ネットの屋根をセットしておいた。 又、「トマト」の畝に被せ…
今年、大玉トマト「桃太郎」は苗を10株購入して、家庭菜園で育てていますが、ようやく夕方散水と階段の水洗いをしてから「桃太郎」🍅他の「夏野菜」を収穫して作業を…
梅雨の止み間に隣の菜園で「夏野菜」を収穫、植え付けの方は終わり、今後は管理を主体にしていきますが、雑草取りと水やりが梅雨明けと共に忙しくなってきます。
今月も何かと忙しく、対局数は20戦で8勝12敗と苦しんでいます、残り一週間で五分に戻したく思いますが?
ようやく我が家の菜園でサツマイモ【鳴門金時】の「イモズル」苗15本が採れましたので、早速雨上がり後、園芸ボラをしている幼稚園に持って行き、4本だけ植えた。 …
雨の止み間の今朝、今季初めての「型キュウリ」4本を採りましたが、ただ園芸ボラの幼稚園に持って行くためにも、もう少し集めるつもりです。
ミニトマト「アイコ」と「ペペ」はすでに先週から収穫を始めていますが、今日初めて中玉トマト「フルティカ」を初めて収穫、今後の収穫が楽しみです。
「総会」のあと続けて行われた「役員会」に出席、いつもの様に前月の活動報告、その後来月以降の活動計画が発表されて終え、帰ってから機関誌を配り終えて業務終了しま…
恒例の「総会」が午後、やや寂しい27名の出席者で開催され、来賓者の挨拶の後、前年度の活動報告、その後本年度の新任役員から活動計画が発表されて質疑応答の後終え…
残念ながら「茄子🍆」は今年梅雨最中なのに猛暑日が続きバテテきたので、すでに夏選定をして「秋ナス」に期待していて、今朝は「キュウリ」を初めて採りました。
今月は生憎、私は「安岡寺グラウンド・ゴルフ同好会」の活動日と重なりましたので、残念ながら不参加となります。😢😿
梅雨最中で連日雨模様で、散水は助かりますが、晴れ間も少し欲しいですが、今は仕方ないです、今日も予定していた安岡寺G・G同好会「例会」も休会となりましたので、…
夕方雨が一休みしたので、夕方のおかずに使用する「茄子」を収穫しました。🍆🍆 あとは立体栽培している「ミニカボチャ」の誘因結束を行って、ツルを伸ばす、お手…
雨の止み間に隣の菜園での「キュウリ」も今年は元気良く育っています。🥒 今年も「型キュウリ」沢山セットしていますが、今日は5本を採り、普通の「キュウリ」は…
「スイカ」も今年は非常に元気よく育っていて、畝床一面に葉っぱが生い茂っている状態で、畝床には入ることも難しくなった。 今の所「大玉スイカ」は一つだけです…
明日は未明から終日雨が降る予報ですので、夕方から「夏野菜」を収穫しました。🍅🥒 あとは「スイカ」の畝床でできてきた「スイカ」に収納袋を被せたり、誘因結束…
現在「リーグ戦」が開催されていますが、何かと今は忙しくて、今日も藤本六段と先番黒で対局して、中押し負けで、この後用がありましたの帰って来ました。
今日、2000局目を先ほど対局しましたが、残念ながら3.5負けを喫してしまいましたが、これで通算1012勝988敗となりました。
今年は非常に「キュウリ」が元気良く育っていて、先日から型キュウリも収穫を始めています。🥒 あとは「茄子」4本収穫して一旦作業を終えました。🍆
阪神8×中日1 0-0の7回裏一気に4得点して勝負を決め、8回裏にもダメ押しの4得点をして久しぶりの二桁安打をした。 阪神先発村上投手は9回1アウ…
今晩から梅雨の大雨が降る予報ですので、その前に「トマト」の害鳥対策の強化と「トマト」と「キュウリ」を収穫して作業を終えました。🍅🥒
曇り空の中、7名が参加して開催されました。 スコアの方はホールインワンも入らず、2打が少なかった。 今日で今月の活動は終わり、来週は「月例杯」が開…
「☆型キュウリ」2本を始めて収穫しました、ただ今日は「💛型キュウリ」はもう少し時間がかかるようです。 「トマト」「茄子」も今年一番多く収穫することが出来ま…
猛虎は4回裏2死1塁から佐藤輝選手の3塁打で1点を先制するも、その後は全く追加点が奪えなかった。 阪神先発大竹投手は7回1失点で降板、あと石井、ゲラ、…
我が家のサツマイモも「イモズル」が採取できるほど成長して来たので、昨日打ち合わせの上、今朝園児の数17本と予備2本の計19本採取して持って行きました。 …
「スイカ」も大玉、小玉各一つの苗で、あとは種まきの苗の方はまだまだ小さいが、畝床は一面に広がってきました。 「夏野菜」の方も順調に収穫をして、あと「シシ…
対面囲碁ではありえない、当日は終日大腸内視鏡検査で精神的に疲れていたのか、帰ってから夕食を済ませてから、ネット囲碁を打ち、打ち終わったので、本来なら【パス】…
「総会」を終えてから同じ会場で「役員会」が開催されました。 例月通り前月の活動報告と今後2か月間の活動計画を各部長から説明があったのち、早々に終わりました。…
会員115名の約1/3の31名が出席、駅前のクロスパル高槻にて開催されました。 来賓は例年出席していただいている、濱田剛史高槻市長は公務の為今年はお休み…
梅雨真っ最中で、朝から曇り空でしたが、何とか開催することが出来ました。 今日はその為もあるかどうかは知りませんが、少し寂しい15名が参加者でした。 …