chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さそり君
フォロー
住所
未設定
出身
岡山県
ブログ村参加

2006/07/18

arrow_drop_down
  • 弾切れ

    2025/6/30(月)の釣果です。6月最後の日ですが完全に真夏です。で、今日も二代目いつもの池に。到着してすぐに池に手を突っ込んで見ると「緩い」とりあえず一番最初に影になりそうな場所に陣取る。日陰になるまで車で休憩。16:00よりスタート。が、しかし、リグルクローラーが無くなってて弾切れ。ならば今日はスワンプクローラーで行って見ましょう。案外に良かったのか何やカンヤで10匹も釣れました。後続の人が来たんで場所を譲って18:00に上がりました。羽物で釣りたいらしく、一応は説明したんだけどダメだろうな(笑)家に帰ったらリグルクローラーが1袋だけ在庫がありました。明日は釣りに行く前にカメヤにでも行くかな?弾切れ

  • アクエリアスが無かったらタヒぬ所だった

    2025/6/29(日)の釣果です。15:00に家を出て二代目いつもの池に向かいます。踏切で時間を取られて着いたら15:20。今日は二番乗りでした。暑いのにご家族連れが。とりあえず道具だけは昨日の釣り座に運びましたが30分、車で休憩。暑過ぎる。16:10から釣りスタートします。が、今日は汗が吹き出ます。用意していたアクエリアスを飲みます。あっと言う間に1本消化。でも、少し落ち着きました。後はアクエリアスをチビチビやりながら今日は8匹釣れました。途中、非常に小さいアタリがありましたが当歳バスがつついているようです。あれはサターンワームでも厳しいです(笑)アクエリアスが無かったらタヒぬ所だった

  • 土曜日は辛いね

    2025/6/28(土)の釣果です。今日は土曜日です。駐車スペースが空いていたので、二代目いつもの池に。午後の部は僕が一番乗りです。多分、朝から『ガチ組』の人達が池に殺到して、スピナーベイトやらバズベイトやらを投げ倒してることでしょう。とりあえず昨日の場所に陣取る。すぐ後から2人入って来ました。が、しかし、スピナーベイトを数投したら帰って行きました(笑)まぁ、僕は自分の釣りを通すことに。3匹で終わり。次はいつもの釣り座に4匹釣れました。が、後が続かず終了。そうこうしてたら、また1人来た。クランクベイトを数投したら根掛かりしてました(爆笑)皆さん、巻き物がお好きなようで。絶対ではありませんが夏の流れの無い場所はフワッと落とさないと釣れないと思います。まぁ、好き好きですけど。土曜日は辛いね

  • 梅雨明け!らしい?

    岡山県を含む中四国地方が梅雨明けしたらしいです?(本当か?)まだ6月ですよね?セミも鳴いてませんし。まぁ、気象庁が言うんだからそうなんでしょうね。で、2025/6/27(金)の釣果です。今日も二代目いつもの池。狙う場所は堰堤の北側から少しずつ南側へ。リグルクローラーのジグヘッドワッキーとサターンワームのダウンショットで。今日はピタッと嵌まったようです。14匹久々にサターンワームを使いましたが、やっぱり釣れますね。明日は土曜日だし、釣り人が多ければ違う池の様子見に行くかも知れません。気温が35℃らしいので2Lのペットボトルが必要かも?梅雨明け!らしい?

  • 爆風

    2025/6/26(木)の釣果です。今日も飽きずに二代目いつもの池に。しかし、今日は爆風です。ジグヘッドワッキーが流されて上手く入らないので少し重た目のジグヘッドに変更する。何とか釣りになって来ました。4匹釣れた時点でアタリが遠のきます。ならばSANSUNのダウンショットでこちらも4匹釣れました。結果的に8匹釣れました。少し早目に片付けたので久々にスピナーベイトなんて投げて見ましたが無でした。横に動くルアーは厳しいですね。爆風

  • 虫除けの効果が無い!

    2025/6/25(水)の釣果です。また二代目いつもの池に。着いてすぐに虫除けのスプレーをしました。最近の物は良い香りがしますね!が、しかし、釣り進んで行くと蚊に殺られます。しかも3ヵ所も(泣)僕達が子供の頃にあった「スキンガード」は割りと効いたんですが?何かが違うんでしょうね?で、釣りの方は堰堤の真ん中に陣取って左右に動いて釣ってましたが、後から二人来られて各端を陣取られて(仕方無いですか)あまり、ウロウロ出来なくて何とか5匹釣れました。リグルクローラーのジグヘッドワッキー強いです!帰りにドラッグストアに寄ったので店員さんに虫除けのことを聞いたら「当時の成分は今の時代に則さないので全く違う成分で構成されている」とのこと。今はどれを買っても天然成分の物らしいです。ムヒを持って行こうか!(笑)虫除けの効果が無い!

  • 今日は楽しく釣りました!

    2025/6/23(月)の釣果です。予報では雨でしたが多少降っただけで昼からは晴れ間も見えて。ならば行って見ようか!ってことで二代目いつもの池に。先ずは昨日の輩が来てないか確認を。来てないし「一番乗り」です。?えっ?水が増えてるし?でも濁りは無いようです。水面の浮遊物が無い場所からスタート。少しづつ移動しながら5匹釣れました。数も型も良くないけど「昨日より100倍」楽しかったです。で、片付けてると農家のおじいちゃんが来て「昨日は良く辛抱したな!」と。やっぱり見られてる。絶対にトラブルレスにしないと!今日は楽しく釣りました!

  • あゝ、気分が悪い!

    2025/6/22(日)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。また「一番乗り」です。かなり水位が落ちてますが昨日までのパターンが生きていて2匹釣った時に反対側に入る人を見掛ける。この後、最悪のことが起きる。もう1匹追加する。ジグヘッドを結び直して池の方を向くと・・・輩が僕の目の前にクランクを投げて来る(怒)「ちょっと遠慮して貰えないかな?」と言うと次はバズベイトを投げて来る?!僕が釣ってるから自分も!って思ってるんだろうか?仕方無いので(トラブルで釣り禁になること避けるため)僕が釣り座を変えることにする。あゝ、気分が悪いわ!で、違う場所でと3匹釣った時に輩がまた、こちらに(怒)どうやら嫌がらせしたら「僕が帰る」と思ってるらしい?帰らんし!少し言い合いになりましたがトラブルを避けるために、また違う場所に移動...あゝ、気分が悪い!

  • 相変わらず風向きが悪い

    2025/6/21(土)の釣果です。また二代目いつもの池に。今日も絶好調に風向きが悪い・・・低気圧の風、東からの微風なんですが浮遊物を動かすぐらいのチカラはあるようで堰堤側に寄って来ます。昨日と同じ作戦で。数も昨日と同じ。ほとんどリグルクローラーのジグヘッドワッキーで。帰り際に水位が少し下がってるのに気づく。田植えなのか少し水を抜いたようです。明日は雨が降るらしいです。もしかしたら、お休みするかも?相変わらず風向きが悪い

  • 風向きが悪くてゴミだらけ(泣)

    2025/6/20(金)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。また今日も風向きが悪い!低気圧のせいか東からの風です。堰堤側に葉っぱやらトロ藻が(泣)先ずは誰も居ないので真ん中に陣取り左右のトロ藻の少ない場所を釣って見る。リグルクローラーのジグヘッドワッキーでやるとそれなりには釣れました。そう言えば昨日の若い衆来なかったな?負け戦はしないのかな?(笑)一応、カットテールの3.5インチまで用意してましたが出番がありませんでした!帰りに釣具屋(レジャックス)に寄ったんですがリグルクローラーがありませんでした。チラッとゲーリーのコーナーを見ましたが「ファットイカ」の価格がドエラいことになってました。2300円ですって(驚)僕は900円で4インチグラブを購入しました(高くなりましたネ)風向きが悪くてゴミだらけ(泣)

  • 釣果は道具で決まる訳は無い!

    2025/6/19(木)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。暑いからまた車で休憩してから釣り開始!今日は風向きが悪く、いつもの釣り座に浮遊物が寄ってて。葉っぱは許せるけどトロロ藻だけは絶対ダメ。毎回、糸や鈎に付きますから。で、いつもの反対側に入る。ここも多少は浮遊物がありますが許容範囲かな?で、釣ってると後から若い衆が。道具の話になる。彼が言うにはタックルの価格=釣果だ!と言う。イヤイヤ、それだと僕のバス釣りは最初から破綻してることになる。「絶対にそんなことは無いで、断言してやる」そして結果が全てです(笑)1セット1万以下。竿もリールも糸も鈎もルアーも、全てエントリーモデル、だが釣れるんですよ。帰り際に「君は何匹釣れた?」って聞いてやったがな(爆笑)1セット10万円でも釣り方が合ってなきゃ無いに等しい。...釣果は道具で決まる訳は無い!

  • 今日も暑いです!

    2025/6/18(水)の釣果です。雨、降りませんね。しかも、激暑!今日は15:30に家を出てスーパーにあるATMでお金を卸して。(まだ旧札だし)15:45に二代目いつもの池に到着するも暑いから、また車で休憩。(テレビで相棒の再放送を見る)17:10より釣り開始!しかし、暑くて、すぐ汗だく(笑)見えバスはリグルクローラーを投げても逃げるばかり。釣れたのは壁ギリギリに落とした時だけ。何匹かバラしましたが4匹釣れました。明日も暑そうですが・・・また行くと思います(爆笑)今日も暑いです!

  • 梅雨は何処に?

    2025/6/17(火)の釣果です。しかし、暑いです!二代目いつもの池に15:40に着いたんですが、暑過ぎるので車で待機してました。16:45からスタート。いつも通りカットテール、イモグラブ、リグルクローラーで釣りますが今日はリグルクローラーにしか反応しませんでした。4匹釣れました!しかし、梅雨前線は何処に行ったやら?天気図を見ると太平洋高気圧が張り出して夏の天気のようです。でも、セミが全く居ないので梅雨明けはしてないようですが。そうそう、今日はミサゴが来ませんでした。子育てが終わったんだろうか?梅雨は何処に?

  • 猛暑です!

    2025/6/16(月)の釣果です。今日も暑くて目覚める!こう暑いと釣りに行くのも躊躇しますね。でも、病気なので「行かないと死ぬ」んです(笑)ところが到着して車から降りると風もあり何とか釣りになりそう。シェードで無くても見えバスがチラホラ。カットテール、イモグラブ、リグルクローラーで何だカンダで5匹釣れました!今日は「蛍光イエロー」のイモグラブが良かったです。(タックルベリーにて7ヶ200円で購入)明日も晴れの予報なので、また行くと思います。イカにも行きたいんですが毎日、風が強くて・・・猛暑です!

  • 暑くて早上がり

    2025/6/15(日)の釣果です。梅雨の真っ只中なのに風はある物の「ドピーカン」で激暑!お茶のペットボトルが空になってBOSSの甘くないイタリアーノしか無くてそれも飲み切ったので、まだ18:10でしたが早上がりしました。これからって時間でしたが倒れそうなので勇気ある撤退です。久々に自販機でペットボトルを買いましたが「スゲー高い」ですね(笑)バスは釣れるには釣れましたがの4匹。カットテールでさえアタリが小さくて「釣り師の感」でアワセました!多分、分かって無いアタリもあったかと思いますが。さて、予報では今夜パラパラと降って明日はまた曇りの予報です。風が強くなければイカに、風があればバスに行く予定です。(予定は未定)ミサゴの野郎(多分♂)まだ居るわ!暑くて早上がり

  • 先行者がおるがな!

    2025/6/13(金)の釣果です。今日も曇りなのでバス釣りに。で、また二代目いつもの池に行ったんですが・・・何と今日は先行者が居るではありませんか!しかも、4人も。皆さん、何の仕事をしてるんだろう?(お前が言うな!)スルーしようか?とも思ったんですが、お二人がお帰りになるようなので入って見ることに。多分、スピナーベイトを巻いたんだろうと思いますが、ちょっとスレてる感じ。昨日と同じくカットテール、イモグラブ、リグルクローラーと廻して4匹釣れました。で、また18:45までタイニートーピードを投げますが無でした。出る雰囲気はあるんですが?明日は雨の予報なのでお休みします。釣具のWに4インチグラブでも買いに行こう!(何故か安いんです)最近、少し咳が出るんで水で飲むなよ!先行者がおるがな!

  • 暑いです!

    2025/6/12(木)の釣果です。何だか雨も降らずで天気も良くて暑いです!今日からペットボトルを2本に増やしました。油断してたら熱中症に成りかねないので。で、また二代目いつもの池に。子バスがたくさん浮いてます!「ここはトップでしょう!」とPOP-Rとベビートーピードを投げますが何も無し!まだ時間的に無理がある見たい。で、カットテールとイモグラブとリグルクローラーを回して数は釣れたので18:00~18:45までPOP-Rで頑張りましたが「無」でした。他に手を考えよう!暑いです!

  • 雨が止んだ?

    2025/6/11(水)の釣果です。昨夜は纏まった雨が降りました。良い感じに。で、昼飯を食ってテレビを見てたら晴れ間が覗いてて。どのみち夕飯を買いに行かなければならんのでバス釣りに出かけることに。二代目いつもの池、さて濁りは?全く濁り無し!リグルクローラーのジグヘッドワッキーとイモグラブで。小さいけど楽しめました!最後にリグルクローラーをロストしたので、使い古しのピンクのカットテールを結んでみましたが!ピンクノカットテールハカメガツレルヨ雨が止んだ?

  • 梅雨入り

    2025/6/8(日)の釣果です。今日は何とか天気が持ちそうなのでバス釣りに行って来ました。また二代目いつもの池です。今日は風が無くてドンヨリしてます。絶好のイカ釣り日和でした。日曜日じゃなければ行ってたと思います。とりあえず土日祝は「ガチ組」の人達ばかりなので行きませんが。で、色々とやっては見ますが反応が薄くこの2匹だけ。なかなか厳しいです。多分、明日から梅雨入りだと思います。パラパラ程度の雨なら出撃するかも知れませんが、ザーザー降ったら行きません!今日もミサゴは元気でした!梅雨入り

  • 鳥の喧嘩

    2025/6/7(土)の釣果です。今日は少し遅く出撃。ニートでも色々あるんです(笑)で、また二代目いつもの池に。風向きがあまり宜しく無くて、いつもの釣り座は済んでます。少しだけ横からスタート。岸際をリグルクローラーのジグヘッドワッキーで丁寧に釣りながら少しづつ移動しながら釣ります。すると真ん中辺りでアタリが出てと3匹釣れました。復路はイモグラブで沖を狙うもこちらはゼロでした。で、また釣れない時間にミサゴの観察をしていました所、邪魔者が到来。ミサゴが水に突っ込むと同時に鵜が同じタイミングで水に突っ込みます!バスを横取りする作戦なのだろうか?水中では完全に鵜に軍配が上がるようでしたが、飛び立てはミサゴに軍配が!なかなか見応えのある鳥達の喧嘩でした。鳥の喧嘩

  • いやはや、命懸けですよ!

    2025/6/6(金)の釣果です。今日も15:00から二代目いつもの池に。まだ濁りはスッキリしませんし、水も泡立って厳しい状態です。でも、一番乗りだったので釣って見ることに。トンボがいっぱい飛んでるし、ザリガニもたくさん居ます。何とかなると思ってましたが、何ともなりません(笑)ミサゴの野郎(多分♂)が騒ぎ捲って・・・山側の木の下に滑り込ませて何とか3匹釣れました。しばらく釣れない時間があったのでミサゴの狩りを見ていると小さいバスを上手に捕まえているようですが、4回目の狩りの時に異変が!どうやら鯉を足で掴んだようなんですが「鯉のサイズが想定外」の大きさだったのか?ミサゴのチカラより鯉のパワーが勝って池に引き摺り込まれそうになって。溺れる寸前に足を離して何とか飛び立ってました。食うための狩りですが、食われる方...いやはや、命懸けですよ!

  • どうやら先行者がいるらしい?

    2025/6/5(木)の釣果です。朝からイカ釣りに出かける予定でしたが・・・まさかの二度寝をしてしまい、またバス釣りに。二代目いつもの池に行きましたが、どうも反応が薄いです。ちなみに僕が一番乗りです。先行者など居る訳も無く。と思ったら僕が来る前にコイツが例のミサゴです(笑)彼等も生きて行くためには仕方ないので諦めるしか。Wikipediaによると5~7月が繁殖期らしいので夏までには何処かに行くでしょう。で、カバーの奥からこの2匹を引きづり出して終わりました。明日も多分バシャバシャするだろうね!どうやら先行者がいるらしい?

  • 濁りが酷い!

    昨日は雨で釣りはお休みしました。一夜明け、、、病院に(笑)僕は糖尿病なので「よっぽど画期的な薬剤」が生まれ無い限りは一生、薬漬けです。なので薬を貰いに。ちなみに保険証はマイナンバーカードを使ってます。病院も調剤薬局も難儀している様子でした。まぁ、国(一部の国会議員)の戯言は置いておきまして2025/6/4(水)の釣果です。爆風なのでイカは止めてバス釣りに。また、二代目いつもの池に。ガ~ン、かなり濁りが酷い!しかも、菱藻が何処かに行ってしまって。まぁ、四代目いつもの池も同じだろうと思い釣り開始。なかなか反応がありませんでしたがリグルクローラーのジグヘッドワッキーでやっとの思いで3匹釣れました。明日は風が落ちればイカ釣りに、風があればまたバス釣りに行く予定です。(予定は未定)濁りが酷い!

  • 復活しました!

    いゃ~、昨日は参りました。ムカデに噛まれた直後も痛かったんですが、それから5時間ぐらい痛かったです。とは言え歯痛などよりはマシで普通に我慢可能なレベルでした。足の甲を噛まれましたが「爪先~ヒザまで」痛かったです(笑)で、一夜明け今日は患部が少し赤いぐらいで痛みも無くなってました。ムヒ(池田模範堂)は素晴らしいです!ならば行って見ようかと、また二代目いつもの池に。今日は細心の注意を払いまして(爆笑)で、6/2(月)の釣果ですがと4匹釣れました。例のミサゴが住み着いてしまって、池の各所でバシャバシャと。バスが怖がって散っているような感じです。自然の摂理なので仕方ありませんが!今日はミサゴvsチョウゲンボウとミサゴvsアオサギの闘いを見ましたがやっぱりミサゴが強いようでチョウゲンボウとアオサギは追い出されたよう...復活しました!

  • 不覚にもムカデに噛まれました

    何と二代目いつもの池にて釣りしててムカデに噛まれまして(泣)18時過ぎの良い時間を逃しました。噛まれたのは左足の甲で、今日に限ってクロックスで行って「あの穴」にムカデが侵入して噛まれました。なかなかの痛みですが「歯が痛い」よりは耐えれます。噛まれてすぐ片付けして竿を後部座席に放り投げて帰りました。帰ってからネットで調べるとムヒ(池田模範堂)が効くようなので塗っては見た物の即効性などある訳も無く・・・4時間経った今も痛いです(笑)痛み止めの飲み薬はそれこそ「売るぐらい」あるので、とりあえずイブプロフェンを飲んでみました。後はステロイド軟膏ぐらいかな?小さなムカデでしたが毒は同じ見たいです(爆笑)さて、2025/6/1(日)の釣果です。4匹釣れましたが、もう詳細は良く分かりません!(笑)急いで帰宅したので夕飯...不覚にもムカデに噛まれました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さそり君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さそり君さん
ブログタイトル
さそり君のヘタっぴぃシーバス釣り
フォロー
さそり君のヘタっぴぃシーバス釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用