chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さそり君
フォロー
住所
未設定
出身
岡山県
ブログ村参加

2006/07/18

arrow_drop_down
  • 今日は楽しく釣りました!

    2025/6/23(月)の釣果です。予報では雨でしたが多少降っただけで昼からは晴れ間も見えて。ならば行って見ようか!ってことで二代目いつもの池に。先ずは昨日の輩が来てないか確認を。来てないし「一番乗り」です。?えっ?水が増えてるし?でも濁りは無いようです。水面の浮遊物が無い場所からスタート。少しづつ移動しながら5匹釣れました。数も型も良くないけど「昨日より100倍」楽しかったです。で、片付けてると農家のおじいちゃんが来て「昨日は良く辛抱したな!」と。やっぱり見られてる。絶対にトラブルレスにしないと!今日は楽しく釣りました!

  • あゝ、気分が悪い!

    2025/6/22(日)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。また「一番乗り」です。かなり水位が落ちてますが昨日までのパターンが生きていて2匹釣った時に反対側に入る人を見掛ける。この後、最悪のことが起きる。もう1匹追加する。ジグヘッドを結び直して池の方を向くと・・・輩が僕の目の前にクランクを投げて来る(怒)「ちょっと遠慮して貰えないかな?」と言うと次はバズベイトを投げて来る?!僕が釣ってるから自分も!って思ってるんだろうか?仕方無いので(トラブルで釣り禁になること避けるため)僕が釣り座を変えることにする。あゝ、気分が悪いわ!で、違う場所でと3匹釣った時に輩がまた、こちらに(怒)どうやら嫌がらせしたら「僕が帰る」と思ってるらしい?帰らんし!少し言い合いになりましたがトラブルを避けるために、また違う場所に移動...あゝ、気分が悪い!

  • 相変わらず風向きが悪い

    2025/6/21(土)の釣果です。また二代目いつもの池に。今日も絶好調に風向きが悪い・・・低気圧の風、東からの微風なんですが浮遊物を動かすぐらいのチカラはあるようで堰堤側に寄って来ます。昨日と同じ作戦で。数も昨日と同じ。ほとんどリグルクローラーのジグヘッドワッキーで。帰り際に水位が少し下がってるのに気づく。田植えなのか少し水を抜いたようです。明日は雨が降るらしいです。もしかしたら、お休みするかも?相変わらず風向きが悪い

  • 風向きが悪くてゴミだらけ(泣)

    2025/6/20(金)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。また今日も風向きが悪い!低気圧のせいか東からの風です。堰堤側に葉っぱやらトロ藻が(泣)先ずは誰も居ないので真ん中に陣取り左右のトロ藻の少ない場所を釣って見る。リグルクローラーのジグヘッドワッキーでやるとそれなりには釣れました。そう言えば昨日の若い衆来なかったな?負け戦はしないのかな?(笑)一応、カットテールの3.5インチまで用意してましたが出番がありませんでした!帰りに釣具屋(レジャックス)に寄ったんですがリグルクローラーがありませんでした。チラッとゲーリーのコーナーを見ましたが「ファットイカ」の価格がドエラいことになってました。2300円ですって(驚)僕は900円で4インチグラブを購入しました(高くなりましたネ)風向きが悪くてゴミだらけ(泣)

  • 釣果は道具で決まる訳は無い!

    2025/6/19(木)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。暑いからまた車で休憩してから釣り開始!今日は風向きが悪く、いつもの釣り座に浮遊物が寄ってて。葉っぱは許せるけどトロロ藻だけは絶対ダメ。毎回、糸や鈎に付きますから。で、いつもの反対側に入る。ここも多少は浮遊物がありますが許容範囲かな?で、釣ってると後から若い衆が。道具の話になる。彼が言うにはタックルの価格=釣果だ!と言う。イヤイヤ、それだと僕のバス釣りは最初から破綻してることになる。「絶対にそんなことは無いで、断言してやる」そして結果が全てです(笑)1セット1万以下。竿もリールも糸も鈎もルアーも、全てエントリーモデル、だが釣れるんですよ。帰り際に「君は何匹釣れた?」って聞いてやったがな(爆笑)1セット10万円でも釣り方が合ってなきゃ無いに等しい。...釣果は道具で決まる訳は無い!

  • 今日も暑いです!

    2025/6/18(水)の釣果です。雨、降りませんね。しかも、激暑!今日は15:30に家を出てスーパーにあるATMでお金を卸して。(まだ旧札だし)15:45に二代目いつもの池に到着するも暑いから、また車で休憩。(テレビで相棒の再放送を見る)17:10より釣り開始!しかし、暑くて、すぐ汗だく(笑)見えバスはリグルクローラーを投げても逃げるばかり。釣れたのは壁ギリギリに落とした時だけ。何匹かバラしましたが4匹釣れました。明日も暑そうですが・・・また行くと思います(爆笑)今日も暑いです!

  • 梅雨は何処に?

    2025/6/17(火)の釣果です。しかし、暑いです!二代目いつもの池に15:40に着いたんですが、暑過ぎるので車で待機してました。16:45からスタート。いつも通りカットテール、イモグラブ、リグルクローラーで釣りますが今日はリグルクローラーにしか反応しませんでした。4匹釣れました!しかし、梅雨前線は何処に行ったやら?天気図を見ると太平洋高気圧が張り出して夏の天気のようです。でも、セミが全く居ないので梅雨明けはしてないようですが。そうそう、今日はミサゴが来ませんでした。子育てが終わったんだろうか?梅雨は何処に?

  • 猛暑です!

    2025/6/16(月)の釣果です。今日も暑くて目覚める!こう暑いと釣りに行くのも躊躇しますね。でも、病気なので「行かないと死ぬ」んです(笑)ところが到着して車から降りると風もあり何とか釣りになりそう。シェードで無くても見えバスがチラホラ。カットテール、イモグラブ、リグルクローラーで何だカンダで5匹釣れました!今日は「蛍光イエロー」のイモグラブが良かったです。(タックルベリーにて7ヶ200円で購入)明日も晴れの予報なので、また行くと思います。イカにも行きたいんですが毎日、風が強くて・・・猛暑です!

  • 暑くて早上がり

    2025/6/15(日)の釣果です。梅雨の真っ只中なのに風はある物の「ドピーカン」で激暑!お茶のペットボトルが空になってBOSSの甘くないイタリアーノしか無くてそれも飲み切ったので、まだ18:10でしたが早上がりしました。これからって時間でしたが倒れそうなので勇気ある撤退です。久々に自販機でペットボトルを買いましたが「スゲー高い」ですね(笑)バスは釣れるには釣れましたがの4匹。カットテールでさえアタリが小さくて「釣り師の感」でアワセました!多分、分かって無いアタリもあったかと思いますが。さて、予報では今夜パラパラと降って明日はまた曇りの予報です。風が強くなければイカに、風があればバスに行く予定です。(予定は未定)ミサゴの野郎(多分♂)まだ居るわ!暑くて早上がり

  • 先行者がおるがな!

    2025/6/13(金)の釣果です。今日も曇りなのでバス釣りに。で、また二代目いつもの池に行ったんですが・・・何と今日は先行者が居るではありませんか!しかも、4人も。皆さん、何の仕事をしてるんだろう?(お前が言うな!)スルーしようか?とも思ったんですが、お二人がお帰りになるようなので入って見ることに。多分、スピナーベイトを巻いたんだろうと思いますが、ちょっとスレてる感じ。昨日と同じくカットテール、イモグラブ、リグルクローラーと廻して4匹釣れました。で、また18:45までタイニートーピードを投げますが無でした。出る雰囲気はあるんですが?明日は雨の予報なのでお休みします。釣具のWに4インチグラブでも買いに行こう!(何故か安いんです)最近、少し咳が出るんで水で飲むなよ!先行者がおるがな!

  • 暑いです!

    2025/6/12(木)の釣果です。何だか雨も降らずで天気も良くて暑いです!今日からペットボトルを2本に増やしました。油断してたら熱中症に成りかねないので。で、また二代目いつもの池に。子バスがたくさん浮いてます!「ここはトップでしょう!」とPOP-Rとベビートーピードを投げますが何も無し!まだ時間的に無理がある見たい。で、カットテールとイモグラブとリグルクローラーを回して数は釣れたので18:00~18:45までPOP-Rで頑張りましたが「無」でした。他に手を考えよう!暑いです!

  • 雨が止んだ?

    2025/6/11(水)の釣果です。昨夜は纏まった雨が降りました。良い感じに。で、昼飯を食ってテレビを見てたら晴れ間が覗いてて。どのみち夕飯を買いに行かなければならんのでバス釣りに出かけることに。二代目いつもの池、さて濁りは?全く濁り無し!リグルクローラーのジグヘッドワッキーとイモグラブで。小さいけど楽しめました!最後にリグルクローラーをロストしたので、使い古しのピンクのカットテールを結んでみましたが!ピンクノカットテールハカメガツレルヨ雨が止んだ?

  • 梅雨入り

    2025/6/8(日)の釣果です。今日は何とか天気が持ちそうなのでバス釣りに行って来ました。また二代目いつもの池です。今日は風が無くてドンヨリしてます。絶好のイカ釣り日和でした。日曜日じゃなければ行ってたと思います。とりあえず土日祝は「ガチ組」の人達ばかりなので行きませんが。で、色々とやっては見ますが反応が薄くこの2匹だけ。なかなか厳しいです。多分、明日から梅雨入りだと思います。パラパラ程度の雨なら出撃するかも知れませんが、ザーザー降ったら行きません!今日もミサゴは元気でした!梅雨入り

  • 鳥の喧嘩

    2025/6/7(土)の釣果です。今日は少し遅く出撃。ニートでも色々あるんです(笑)で、また二代目いつもの池に。風向きがあまり宜しく無くて、いつもの釣り座は済んでます。少しだけ横からスタート。岸際をリグルクローラーのジグヘッドワッキーで丁寧に釣りながら少しづつ移動しながら釣ります。すると真ん中辺りでアタリが出てと3匹釣れました。復路はイモグラブで沖を狙うもこちらはゼロでした。で、また釣れない時間にミサゴの観察をしていました所、邪魔者が到来。ミサゴが水に突っ込むと同時に鵜が同じタイミングで水に突っ込みます!バスを横取りする作戦なのだろうか?水中では完全に鵜に軍配が上がるようでしたが、飛び立てはミサゴに軍配が!なかなか見応えのある鳥達の喧嘩でした。鳥の喧嘩

  • いやはや、命懸けですよ!

    2025/6/6(金)の釣果です。今日も15:00から二代目いつもの池に。まだ濁りはスッキリしませんし、水も泡立って厳しい状態です。でも、一番乗りだったので釣って見ることに。トンボがいっぱい飛んでるし、ザリガニもたくさん居ます。何とかなると思ってましたが、何ともなりません(笑)ミサゴの野郎(多分♂)が騒ぎ捲って・・・山側の木の下に滑り込ませて何とか3匹釣れました。しばらく釣れない時間があったのでミサゴの狩りを見ていると小さいバスを上手に捕まえているようですが、4回目の狩りの時に異変が!どうやら鯉を足で掴んだようなんですが「鯉のサイズが想定外」の大きさだったのか?ミサゴのチカラより鯉のパワーが勝って池に引き摺り込まれそうになって。溺れる寸前に足を離して何とか飛び立ってました。食うための狩りですが、食われる方...いやはや、命懸けですよ!

  • どうやら先行者がいるらしい?

    2025/6/5(木)の釣果です。朝からイカ釣りに出かける予定でしたが・・・まさかの二度寝をしてしまい、またバス釣りに。二代目いつもの池に行きましたが、どうも反応が薄いです。ちなみに僕が一番乗りです。先行者など居る訳も無く。と思ったら僕が来る前にコイツが例のミサゴです(笑)彼等も生きて行くためには仕方ないので諦めるしか。Wikipediaによると5~7月が繁殖期らしいので夏までには何処かに行くでしょう。で、カバーの奥からこの2匹を引きづり出して終わりました。明日も多分バシャバシャするだろうね!どうやら先行者がいるらしい?

  • 濁りが酷い!

    昨日は雨で釣りはお休みしました。一夜明け、、、病院に(笑)僕は糖尿病なので「よっぽど画期的な薬剤」が生まれ無い限りは一生、薬漬けです。なので薬を貰いに。ちなみに保険証はマイナンバーカードを使ってます。病院も調剤薬局も難儀している様子でした。まぁ、国(一部の国会議員)の戯言は置いておきまして2025/6/4(水)の釣果です。爆風なのでイカは止めてバス釣りに。また、二代目いつもの池に。ガ~ン、かなり濁りが酷い!しかも、菱藻が何処かに行ってしまって。まぁ、四代目いつもの池も同じだろうと思い釣り開始。なかなか反応がありませんでしたがリグルクローラーのジグヘッドワッキーでやっとの思いで3匹釣れました。明日は風が落ちればイカ釣りに、風があればまたバス釣りに行く予定です。(予定は未定)濁りが酷い!

  • 復活しました!

    いゃ~、昨日は参りました。ムカデに噛まれた直後も痛かったんですが、それから5時間ぐらい痛かったです。とは言え歯痛などよりはマシで普通に我慢可能なレベルでした。足の甲を噛まれましたが「爪先~ヒザまで」痛かったです(笑)で、一夜明け今日は患部が少し赤いぐらいで痛みも無くなってました。ムヒ(池田模範堂)は素晴らしいです!ならば行って見ようかと、また二代目いつもの池に。今日は細心の注意を払いまして(爆笑)で、6/2(月)の釣果ですがと4匹釣れました。例のミサゴが住み着いてしまって、池の各所でバシャバシャと。バスが怖がって散っているような感じです。自然の摂理なので仕方ありませんが!今日はミサゴvsチョウゲンボウとミサゴvsアオサギの闘いを見ましたがやっぱりミサゴが強いようでチョウゲンボウとアオサギは追い出されたよう...復活しました!

  • 不覚にもムカデに噛まれました

    何と二代目いつもの池にて釣りしててムカデに噛まれまして(泣)18時過ぎの良い時間を逃しました。噛まれたのは左足の甲で、今日に限ってクロックスで行って「あの穴」にムカデが侵入して噛まれました。なかなかの痛みですが「歯が痛い」よりは耐えれます。噛まれてすぐ片付けして竿を後部座席に放り投げて帰りました。帰ってからネットで調べるとムヒ(池田模範堂)が効くようなので塗っては見た物の即効性などある訳も無く・・・4時間経った今も痛いです(笑)痛み止めの飲み薬はそれこそ「売るぐらい」あるので、とりあえずイブプロフェンを飲んでみました。後はステロイド軟膏ぐらいかな?小さなムカデでしたが毒は同じ見たいです(爆笑)さて、2025/6/1(日)の釣果です。4匹釣れましたが、もう詳細は良く分かりません!(笑)急いで帰宅したので夕飯...不覚にもムカデに噛まれました

  • 沖に居るのは分かってるんだが・・・

    2025/5/31(土)の釣果です。また二代目いつもの池に。今日は西からの風が強かったです。容赦無く水面を風が叩く!バスは沖(池の真ん中)にいるみたい。と言うのもミサゴが何度も池の真ん中にダイブしてます。バスの居場所を教えてくれるのは有り難いのですが、なかなか派手にやってくれます!しかも、見た感じ30cmぐらいのバスを捕まえているようでした。なら僕もイモグラブで攻めます。が、反応が渋くて・・・ならばスピンテールでやりますが菱藻が多過ぎてダメでした(笑)何度もイモグラブで攻めますが全く反応が無いので足元でピチャピチャしてるチビをSANSUNのダウンショットで4匹釣れました。あの沖に居るバスを釣るには?無い頭を使って考えて見ます!そう言えば昨日の夜に町内会長から「名簿を作り直して欲しい旨」のご依頼が。納期は特...沖に居るのは分かってるんだが・・・

  • 寒かったです・・・

    2025/5/30(金)の釣果です。また二代目いつもの池に。もう5月も終わると言うのに・・・向かい風が強く、気温も落ちて。いつもより1時間ぐらい早く上がるハメに。梅雨明けの殺人的な暑さよりは幾分マシですが、気温が下がるとバス達の活性は格段に下がります。僕も「ジャンパーを着てまで」続けるのも嫌になり終了としました。一応と訳が分からないウチに3匹釣れました。さて、明日はどうしますか?イカ釣りは土曜日のため無しです。(ガチ組対策)バス釣りに行くとしても土曜日なので二代目いつもの池が一杯になれば四代目いつもの池に行くかも?まぁ明日になってから考えます!寒かったです・・・

  • マイクロベイトパターン

    2025/5/29(木)の釣果です。今日は良い感じに小雨がパラパラしてたので期待して出発!また二代目いつもの池に。昨日は菱藻パターンは死んでたんですが今日はどうだろう?・・・やっぱり死んでます。見えバスは居ませんが、岸際でたまにボイルが。また「共食い」だろうね(笑)沖をイモグラブで釣りながら、たまに岸際にSANSUNのダウンショットで。数的には昨日よりは釣れてますし、型も多少マシでした。そして今日もミサゴが。見てましたが狩りが下手なのか8回目ぐらいで、やっとバスを捕まえてました。明日も会えるかな?マイクロベイトパターン

  • パターン崩壊?

    2025/5/28(水)の釣果です。昨日と同様で菱藻パターンを試して見ます!が、しかし、・・・流石にもうダメそうです(笑)結果2匹のみ。いつもの釣り座に行って見るも1匹で終了しました。で、釣りしてたら、あまり見ない猛禽類が!羽が茶色でお腹が真っ白。※写真はイメージです調べるとミサゴって鳥のようです。鳶とチョウゲンボウとハイイロチュウヒは見たことがありますがミサゴはレアなのかも?どうやら魚を捕まえて食べるようでバスを捕まえたいんだと思うんですけど何度も池に突っ込んでました!が、バスも捕まりたくは無いようで何度も逃げるようで。一度、狩りに失敗すると体力を使うようで木に停まって15分ぐらい休んでました。7回目ぐらいにやっと捕まえて巣に帰ったようです。自然界も中々に厳しいようで!パターン崩壊?

  • 菱藻パターン

    2025/5/27(火)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。昨日と同じパターンでバーコード状態の菱藻パターンで。イモグラブを投げて菱藻に絡めて外した瞬間にアタたって来ます。バラシも多かったですがそれなりに釣れました。今日の反省点「イカ釣りに行けば良かった」です!菱藻パターン

  • 昨日は死んでました、今日は復活しました!

    さて、何からお話しましょう?昨日(5/25)のことです。15時頃からバス釣りに行こうかな?と思ってたら急に吐き気が・・・結局、吐いてしまいスッキリするかと思いきや、収まらず30分毎に吐き気が。吐いて吐いて何も入ってないのに・・・結局、落ち着いたら21時を回ってました。夕飯はそこから。で、その後はケッロと。特に発熱とかなくて風呂に入り眠りに付きます。て、今日(5/26)また昼前に起床、何とも無いです。絶好調!飯を喰って夕べに録画したONEPIECEを見る。15:00になったので出撃です。改めて5/26(月)の釣果です。また二代目いつもの池に。が、しかし、凄い濁ってます(泣)先日の雨の影響かと思いますので他に行った所で同じだろうと判断して釣って見ることに。ただ、いつもの釣り座は止めてヒシモが栄えている場所で釣...昨日は死んでました、今日は復活しました!

  • Wヘッダーは疲れるよ🎵

    2025/5/23(金)の釣果です。先ずは朝からエギングに。去年も一昨年も同じ時期に釣っているので今年も(釣れるハズ)一生懸命に3時間シャクるもアタリも無いし、ボラもウヨウヨ。こりゃあ、今年はこの場所は❌かな?昼ごはんを食べてから帰宅。片付けをして少し休憩。夕方になって「デコは嫌だ!」となってバス釣りに。また、二代目いつもの池に。が、水が汚い・・・多分、上の池の栓を抜いたんだろう?泡が立ち消えない状態。カットテールを色んな場所に投げてとりあえずデコは回避しました!あや~、年ですね。すげえ疲れました。明日は雨の予報なので釣りはお休みします(予定)Wヘッダーは疲れるよ🎵

  • 真っ昼間に

    2025/5/22(木)の釣果です。夕方から少しだけ所用があり14~15時までの釣行です。真っ昼間ですが釣れるでしょうか?また二代目いつもの池に。そ~っと池を覗くと浮いているバスが結構います。沈めるより「漂わす」が良いと思いピンテールワームで。パッケージが無いので詳細は不明ですが多分TIEMCOのワーム。こう言うケツが決まってる時に限って釣れたりします!欲を言えばもう一回り大きかったら尚良いのですが、昨日よりはマシなので文句は止めておきましょう。さて、明日はどうしよう?①またバス釣り②イカ釣り(釣れる気がしない)③コイ釣り(タックルがない)起きてから決めます!真っ昼間に

  • 春イカ遠し

    2025/5/21(水)の釣果はありませんでした。割りとガチでイカ釣りに出かけましたが・・・全くの不発でした。3時間ほど釣りましたがアタリすらない。で、13時に雨が降って強制終了。帰ってたら雨も小降りになったのでナマズの調査へ。「絶対にマナズが居る」と根拠の無い自信だけで。が、しかし、僕が思ってた水深な達してなくてコイの絨毯(笑)スピナーベイトで攻めますがラインがコイの身体に触れて生命感だけはありますが。一度だけスレで掛かったんですが、アシストフックが伸びて終わりました。何だか報われない一日でした!春イカ遠し

  • 釣れた感 満載

    2025/5/20(火)の釣果です。先ずは朝の8:30に目覚めるも、タバコ吸ってコーヒーを飲んだら・・・また、寝てしまい→次に起きたら11:30、イカ釣りに行くのは時間的に厳しくなってしまい・・・また、バス釣りに※もう一つの選択肢としてナマズもあったんですが二代目いつもの池に。今日は見えバスが多数、が小さい。狙う前に水面に自分の影を写してしまい散ってしまう。痛恨のミス!開始するもアタリなどある訳も無く、カットテールを投げてライントラブルを直してたり、タバコを吸ってたりしたら勝手に釣れてました。釣った感ゼロです(笑)雨が降らないのがダメなのか?僕には打つ手無しです。明日は天気次第ですがナマズ釣りに行って見ようかな?って思ってます。実は夕べ夜鍋してスピナーベイトの調整したんですよね。ブレードをウイロー→インデ...釣れた感満載

  • 暑かった!

    2025/5/19(月)の釣果です。今日は暑かったですね!夏みたいに17:30から出撃。で、また二代目いつもの池に。もう、イモグラブのズル引きしか手がありません(笑)先行者の方は15時からスピナベ巻いてるらしいけど釣れないそうです。そりゃあ、そうだろう。まだ、ポッパーの方が出番がありそう!で、ズルズルしてたらこの2匹だけ。明日は更に暑くなりそうです。イカ釣りに行くかなぁ(予定)暑かった!

  • 夏みたい!

    2025/5/18(日)の釣果です。昨日、一昨日は荒れましたね。これ以上、休むと釣り感が鈍りそうなので行ってきました。で、また二代目いつもの池に。まだ「共食い」してます。何だかなぁ?(泣)今日はいつもの釣り座が空いて無かったので反対側でイモグラブをズル引く。何投したか、しばらくして割りと良い型が釣れました!40cmぐらいかな?その後は何も無く・・・いつもの釣り座が空いたので入ると、数投でこれはいつものサイズ。が、しかし、後は何も無く終了としました。しかし、昨日辺りからグッと湿度が上がりました!気温も高く夏のような気候です!夏みたい!

  • 風のためイカ釣り中止

    2025/5/15(木)の釣果です。先ずは9時頃に起きて外の様子を見ると西からの風がまぁまぁ強く二度寝。行かないと決めたら昼寝するまでです(笑)昼頃に起きて飯を食ってウダウダしてからバス釣りに。で、また二代目いつもの池に。今日も景気良く「共食い」してます。こりゃあ、シラサエビでも持って行ってやらないとダメかな?ジグヘッドワッキーとスプリットショットの二刀流で行きます!沖目に浮いている個体しか食って来ません!さて、明日は雨の予報ですが夜かららしいので、また行くかも?風のためイカ釣り中止

  • 見えてる魚は釣れません!

    2025/5/13(火)は結構ガチでイカ釣りに行ったのですが・・・ボラとクラゲが大量発生していて思ったような釣りは出来ませんでした。次回は逆の潮で狙って見ます!一夜明け、2025/5/14(水)の釣果です。また、二代目いつもの池に。今日はチラホラと見えバスが居ます。型は30~40cmぐらい。餌が無いのか?産まれたばかりのメダカサイズのバス(恐らく)を喰ってるようです。幾らネストを守った所で共食いしてたら仕方ありません(笑)ただ、こいつ等は餌に夢中なようでルアーには反応しません。まぁ、見えバスなんて元々難しいし。全く関係無い少し沖目に投げて多少バラしもあり、4匹。まぁ、釣れたのでヨシとします。明日は天気も良さそうなので行って見ます(予定)見えてる魚は釣れません!

  • 晴れるとダメなのか?

    2025/5/12(月)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。飽きませんね~(笑)先ずはジグヘッドワッキーから初めますが、全くアタらず。角度を変えますが全くダメで、カットテールのノーシンカーで。これも一瞬だけで2匹で終了。昨日との差は天気ですね。やっぱり晴れてるとダメなのかな?晴れるとダメなのか?

  • 小雨の中で

    2025/5/11(日)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。ただ、その前に郵便局に書留を受け取りに行きました。キャッシュカードの類は必ず書留で来ますね。郵便局が近くて良かった!で、コンビニで飲み物を買ってから池に到着。日曜日だと言うのに誰もおらん!いつもの釣り座からスタート。少しづつ場所をズラしながら釣りますが、雨がパラパラと・・・まぁ、良いわ!どしゃ降りじゃないから釣りを続行しよう。小雨の中でチビですが6匹も釣れました。今日もジグヘッドワッキーで具はリグルクローラーで釣りました。考えるにジグヘッドはおおよそ「あの形」なら何ら問題無さそうです。後は好みで鈎の大きさやら鉛の重さやらですね。ちなみに僕の場合ですが鈎は2~6で、鉛は割ビシの(中)がピッタリです。(但し、深い場所は多少の違いはありますが)リグル...小雨の中で

  • 釣りしたらダメな日でした(笑)

    2025/5/10(土)の釣果です。今日は二代目いつもの池。が、しかし、風が強い!帽子が飛んで池に浸かるし、ペットボトルも池に浸かるし。今日は釣りしたらダメな日ですね(爆笑)強風とは裏腹に小さいですが4匹も釣れました。最近、ジグヘッドワッキーに嵌まってますが具(ワーム)を色々と模索しています。ZBCスワンプクローラーも良いのですが他もチョコチョコ試してますがDUOのリグルクローラーが良い感じです。価格的にも良心的ですし。各サイズを使い込んで見ます!釣りしたらダメな日でした(笑)

  • 何とかならんか?マナー問題!

    2025/5/8(木)の釣果です。今回はチョット怒ってます!後行者のマナーが悪過ぎて・・・四代目いつもの池に行ってバス釣りしてたんですが・・・僕より一時間後に来た輩が釣り座に割り込んで来て口喧嘩が勃発。奴が言うには「お前の池では無い」とのこと。じゃあ、その輩の池なんだろうか?甚だ疑問です。とりあえずチビを4匹釣りましたが、気分を害したんで早く上がりました。バス釣りが敵視されたり、イマイチ流行らなかったりする理由が分かったような気がします。外国産のゾロ目ナンバーだったんで育ちが手に取るように分かりますが!(笑)何とかならんか?マナー問題!

  • 行きは冷房、帰りは暖房

    2025/5/7(水)の釣果です。今日は朝から病院に。糖尿病、面倒臭いですよ!毎月、薬を貰いに行かないとダメなので。でも、放置が一番ダメです。「し・め・じ」って言いまして①神経障害②糖尿病性網膜症③糖尿病性腎不全と進行するようです。幸いなことに①が少々で止まってるようです。さて、今日も四代目いつもの池に。が、しかし、風向きが悪く池全体に風が当たっていて場所選びに四苦八苦。とりあえず行ける所は行きましたが小さいのばっかり。で、18時になると震えるぐらい寒くなって終了としました。往路は冷房入れてたんですが、復路は薄っら暖房入れました(笑)GWの頃ってこんなに寒かったですかね?※米は順調に収穫出来るんか?行きは冷房、帰りは暖房

  • 予定は未定です!

    2025/5/6(火)の釣果です。昨日の段階では終日の雨予報だったので釣りはお休みの予定でした。でも、飯を喰わないとダメなので15:30頃、外に出て見ると雨、降ってないじゃん!なら行って見ようかと(笑)四代目いつもの池に到着。が、しかし、昨日より明らかに気温も低いし、水温も低そう。昨日のようにギルや亀の数が少ない。昨日なんかポッパーでギルが釣れるような状態でしたが気配すらない。昨日と同じ釣り座に陣取り、付いていたSANSUNのダウンショットでと3匹釣れた時点で、更に気温が低下。とうとう、ギルすらアタらなくなり17:20に終了しました。後片付けして車に乗ってスーパーに移動中にゲリラ豪雨。濡れなくて良かったです。さて、明日は病院に行く予定です。面倒臭いですが糖尿病は治りませんから。予定は未定です!

  • 冬の釣り?

    2025/5/5(月)の釣果です。今日は四代目いつもの池に。二代目いつもの池は当分、釣れそうに無いので。で、到着して色々とやって見ますがギルすらアタらない・・・じゃあ、陽当たり良好で、風が当たらず、比較的深い場所へ。丸で「冬の釣り」です。サターンのスプリットショットで釣りますが余り期待に添えずいつ買ったか分からないノリーズのSANSUNのダウンショットで。しかし、SANSUN細いですね。チヌ鈎だと少し太過ぎるので、メバル鈎の9号で。40upが掛かると非常に心元ありませんが。先日の50upなど一撃でヘシ折られますが!が、心配無用でしてチビばっかり(笑)その他はポッパーも投げましたがギルがたくさん釣れました。「遠き山に陽が落ちて」のメロディーが鳴ったので終了てしました。その前に、どうやら毛虫に首を噛まれたよう...冬の釣り?

  • ジグヘッド自作

    2025/4/30(水)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。前回と同じくジグヘッドワッキーでやって見ます。今日のジグヘッドは自作して見ました。とは言え鋳造なんて不可能ですから鈎とカミツブシを合体させるだけですが!表を見て適当に。ジグヘッドを買うのも良いのですが・・・各メーカーさん、高くねぇ?安くても4本で400円、高かったら4本で600円。ちょっと、舐めてねえか?(怒)まぁ、バス釣りが下火になったら淘汰されるだけですから知ったこっちゃないですが!で、肝心な釣果ですが運良く40cmある無し。チビがもう一匹。日が暮れたので終了としました。自作したジグヘッドですが普通に使えます!見た目を気にしない方は作って見ても良いと思いますよ!ジグヘッド自作

  • スワンプクローラー不発(笑)

    2025/4/26(土)の釣果です。今日も意気揚々と二代目いつもの池に。が、しかし、思った通り先行者が多数。GWだから仕方ないですね。路側に車を停めて見ていると、いつもの駐車スペースが空いたので滑り込む。ゴミが少し落ちてたので拾う。タバコの吸殻は池や堰堤に捨てたらダメですよ。要らぬ濡れ衣を着せられたら嫌なので目に付く物を拾いました。さて、釣りスタート。今日もスワンプクローラーのジグヘッドワッキーから。・・・何も無い(笑)そうそう、毎日上手く行く訳も無く。イモグラブ、カットテール、サターンを使ってアタリはあるんですが乗りません、小さ過ぎます(爆笑)そうこうしてたら寒くなったので終了としました。明日も同じような感じなんだろうな?多分。スワンプクローラー不発(笑)

  • 報われました!

    2025/4/25(金)の釣果です。GW前に何とか釣らないと!気ばかり焦りますが何か打開策を考えないと。最近、巷で流行り?のジグヘッドワッキーなんて使って見ようか?と。同じことしてても同じですから(笑)ジグヘッドはとりあえず手持ちの物を。デコイのプラスマジックが多少あるのでそれで。具のワームはフリックシェイクが鉄板らしいが3.8が数本と4.8も数本と心もと無い。試しの釣りなので買うのも嫌なのでワームの入った段ボールを漁るとZBC(ZOOM)のスワンプクローラーが4袋出て来たのでこれで。で、二代目いつもの池に到着してスワンプクローラーのジグヘッドワッキーをセットして2投目ラインが弛むアタリが出たので慌てて糸フケを取りフッキングこれは中々に引きます。「これは鯉かナマズかカメか?バスならかなり大きいぞ!」って思...報われました!

  • 惨敗!

    ここ2~3日の釣果です。30分だったり、1時間だったり、毎日、二代目いつもの池に顔を出してはいますが小さい奴が1~3匹ぐらい。デコはありませんが、デコに等しいです。毎日、釣り座を少しづつ変えてますが小さい個体が浮いて群れてる状態です。毎回、最初は強気にDAISOスピンテールで初めますが・・・気付いたらライトリグになってます(笑)さて、イカにも行きたいですね。後で道具を出さないと!惨敗!

  • まだ早い?

    2025/4/18(金)の釣果です。今日は時間が無くて、二代目いつもの池に。小さいのは岸際でペチペチやってますが食い気は無いようで見向きもしません。一段下の層をシャッドやミノーで釣りますが何も無し。イモグラブやカットテールならアタリはありますが鈎に掛からないぐらい小さいようです。しばらくして何やら違和感があり合わせるとこんなチビっこが(笑)まだ、亀も居ないし、デカイ個体の気配が無い。まぁ、今日はデコらなくて良かったです。まだ早い?

  • 寒い!

    2025/4/15(火)の釣果です。雨がパラパラしてたんで行かない予定でしたが岡山市から「固定資産税」と言う罰金が来てたのでコンビニに。毎年毎年、かなりの額になりますよね。全世帯から取るんだから「ウハウハ」ってぐらい入って来るんじゃないかな?だから、あんなに無駄遣いが出来るんだ(笑)※現在の岡山市長は直接的に人殺しをしない独裁者です。さて、コンビニを出たら雨が治まっているようなので、二代目いつもの池を目指します。が、しかし、先行者が!最近、先行者が多いです。気を取り直して前に行った池に向かいます。到着して数投しますと33cmぐらいのバスが釣れました。サターンのスプリットショットで釣れました。・・・しかし、この辺りから北風が強くなり、寒くなって来まして。最近、暖かかったのでガチの防寒着は無くて。実釣40分ぐ...寒い!

  • 調子に乗って

    2025/4/10(木)の釣果です。調子に乗って昨日の池に行って来ました。しかし、先行者もチラホラ。僕が言うのもアレですが皆さん何の仕事してるんでしょう?(笑)昨日の場所が空いていたので入って見ることに。先ずはDAISOスピンテールから。・・・今日はダメ見たい?ならばサターンのスプリットショットで・・・ギルはアタリます。次はスイングインパクト2.5のジグヘッドで。来ましたよ、簡易的なスケールで測ったら37cmでした。今日は予めタモを用意してたんで功を奏しました。しばらくは何も無く四代目いつもの池で良く会う若い衆と会って「釣れる釣れない」の話をしたり、コーヒー飲んだりしてたらカットテールにアタリがあって少しチビですが釣れました。そうこうしていると雷⚡️が…片付けて車に乗り込むと同時にかなりの雨が!南風も吹い...調子に乗って

  • 初バス?

    2025/4/9(水)の釣果です。最近、足繁くバス釣りに行ってはいたのですが・・・全く釣果が出ずに・・・いや、釣ろうと思えば10~15cmは釣れるんですよ。でも、余りにもセコ過ぎて(笑)で、今日も二代目いつもの池に出向くも、何故だか知らんが先行者が多数。スルーして四代目いつもの池に行きましたが・・・ここもダメそう、先ず亀が居ない。しばらく車を走らせて他の池に。ここは昔来たことがあるような無いような?でも、亀もたくさん居たので釣って見ることに。DAISOスピンテールを投げてたらブレークで30cmアルナシでしたが理想的に釣れました。その後はギルのアタリばかりで「もう無理かな?」なんて思ってたらスイングインパクトの表層引きで釣れました。23cmぐらい?18:00になり「遠き山に陽が落ちて」が鳴ったので終了としま...初バス?

  • またデコでした(笑)

    2025/3/21(金)の釣果はありませんでした。最初はバス釣りに行く予定では無く、スーパーに買い物に行くために外に出ると風は強いが「暖かい」ので行って見ることに。二代目いつもの池に到着しましたが・・・まだカメが居ない!生命感って物が丸で無いんですが、来たからには釣って見ることに。先ずは結んであったのでコレから。20分ぐらいやりますがカスリもしない。スローにサターンのスプリットショットで釣りますが・・・何も無し!最後にスピナベ(シングルコロラド)でウロウロしますが・・・16:40に終了としました。明日も暖かい予報ですが、カメが居ない=バスも居ないと思うんで他の池に行く!かも知れませんし、行かないかも知れません(笑)またデコでした(笑)

  • デコ・・・再び

    2025/3/14(金)の釣果はまたありませんでした。日中は暖かくなったのでバス釣りに。二代目いつもの池に行きました。が、まだカメも居ない!ウダウダ言っても仕方ないので釣って見ることに。今日はこれで。Seriaのブレード付きフックで。具はスイングインパクト3を使いました。が、しかし、何一つ無し。少しだけイモグラブも使いましたが・・・14:30~16:40まで釣りましたがサッパリ(笑)時期尚早ですかね?アスハイキマセンデコ・・・再び

  • 2025年初バス・・・ならず

    2025/3/13(木)の釣果はありませんでした。いやはや、ご無沙汰しております。死んでないですよ、生きております(笑)そろそろ、バス釣りを始動しようと思っています。ただ、まだ3月です。釣れないことも多々あるとは思いますが。で、先ずは二代目いつもの池に。堰堤を歩いて見ますが「カメが一匹も」おらん!この時期にはカメはバロメーターになります。ウダウダ言っても仕方無いんで釣って見ます。11:00~13:00まで釣りしましたがアタリも無く・・・ここは見切ります。かつ庵にて食事。次に四代目いつもの池に。・・・鵜がずら~っと並んでます。僕が近づいたら逃げましたが、あの鵜の数だとバスやギルもかなりの数が食われてるかも?しかし、自然の摂理ですから仕方無いかな!で、ウロウロしてたら角にカメが数匹。ここでやってみよう。が、し...2025年初バス・・・ならず

  • 2025年の初釣り

    皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。しかし、寒いですね。昨日は風が無かったので、遅ればせながら初釣りに行って来ました。デコを回避するためにメバル釣りに行きました。で、2025/1/19(日)の釣果です。潮が引いている時間帯だったんですが、それよりは無風の方を選択しました。が、しかし、渋いんです。いつも通り釣って行きますがアタリすらない・・・もしかしたらデコるかも?と思ってたら今年初の魚が。タケノコメバルでした。それから、ウロウロして少し追加して22:30に終了にしました。あまりに反応が薄いから初釣りからデコる所でしたが何とか形になりました。ともあれ今年も安全で楽しい釣りをしたいですね。2025年の初釣り

  • 釣り納め(予定)

    2024/12/29(日)の釣果です。凄い寒いですね。とは言え釣りは行かないと釣れませんから夕飯の後にメバルを釣りに行きました。釣り納め(予定)なので高確率で釣れる釣りに。で、とりあえず釣れたには釣れたんですが・・・カメラのアプリが良く無かったのかSDカードが悪いのか?写真が上手く撮れてなくて何とか2枚だけ。後は黒かったり、白かったり。やはり、サードパーティーのアプリは信用ならんです。デフォルトのアプリに戻します!さて、今年最後になりました。今年はいつに無くバス釣りに行きました。では、皆様よいお年を(予定)釣り納め(予定)

  • Wヘッダー

    2024/12/10(火)の釣果です。また昼頃に起きて飯を喰ってから二代目いつもの池に。寒くはありませんが「生命感」があまり無い。とりあえずDAISOスピンテールから・・・根掛かりもしない(笑)サターンワームのダウンショットを試しますが・・・「恐らくアタリ」のような違和感が一回ありましたがバスは釣れない。15:45だが帰ろう!帰ってメバルを釣りに行こう!(爆笑)途中でコンビニでパンを買って喰いながら釣り場に。到着したら満潮から少し下がったぐらい。ではスタート!バスとは違って良く釣れます!で、最後にオマケでアコウが。隣で釣ってた人が「欲しい」そうなので差し上げました。で、このアコウでフロロカーボンが依れちゃって(笑)日が変わる前に帰宅出来たので風呂→飯→寝ます!※水曜日は何処も行きません(予定)Wヘッダー

  • 痺れます!

    2024/12/6(金)の釣果です。中1日開けてのバス釣りです。また二代目いつもの池に。13:50に到着してDAISOスピンテールから開始早いタイミングで1匹釣れました。その後はサターンワームやらイモグラブやらで釣って見ましたが何も無しで。またDAISOスピンテールに戻すともう1匹追加出来ました。で、この写真を撮影するタイミングで中山美穂さんの訃報を知る。まだ、お若いのに。気分が沈んでしまったので早々と終了しました。(家でTVを見てますが何らかの病気で亡くなったそうですが・・・)さて、今日は痺れるぐらい寒かったんですが、明日は更に寒くなる予報です。土曜日でもありますし、今日以上に痺れるのは少し辛いのでバス釣りはお休みする予定です。週明けにもう一回ぐらいバス釣りに行って今年のバス釣りは終わりにしましょう!(...痺れます!

  • 暖かいですね

    2024/12/2(月)は全く釣果が無くデコりました。暖かかったんでワンチャンあるかな?と思って出撃しましたが甘く無いです!で、2024/12/3(火)の釣果です。今日、釣れなければ一旦バス釣りは休憩する予定でしたが二代目いつもの池、風無し、暖かい!寒かったり、暑かったり忙しいです。ルアーは結んであるDAISOスピンテール7g。開始から30分ぐらいで30cmぐらいですが良く引きました。それから時間はかなり経過して帰ろうか?と思ってたらもう1匹追加出来ました。2匹共に「そよ風」が吹いたタイミングで釣れました。こんな時期でも風ってファクターは重要なようです。明日はまた少し冷え込む予報です。TVのアナウンサーが「上手く体温調節してください!」って言ってましたが・・・体温調節なんて出来ませんよね(爆笑)暖かいですね

  • 最初の1投目のみ

    2024/11/30(土)の釣果です。また昼頃に起きて焼きそばを喰って寒い寒いと言いながらテレビなど見てたんですが良い番組も無く寒いけど釣りに出かけることに。コンビニでコーヒーを買って二代目いつもの池に。到着して最初の第1投目、DAISOスピンテールを池の真ん中に投げる。底取りしてリールを約5回転でこの子がヒット、幻の30upでした!「良し!今日は行ける日か?」と思いましたが・・・後が全く続かず。サターンワームのスプリットショットでウィード周りやら石のある辺りやらを釣って見ますが・・・多分、寒いから誰も来て無くて、僕が一番乗りで派手なルアーを投げるから釣れるんだと思います。魚は池の真ん中に居ることは把握出来たんで次の手を考えないと!最初の1投目のみ

  • 今日は行ったらダメな日だった

    2024/11/28(木)の釣果です。今朝に限ってAM7:15に目覚める。言いようの無い空腹感!とりあえず寝起きですがカップラーメンしか無いので喰うことに。目が冴えて眠れない(笑)しばらくYouTubeとか見てましたがAm10:00になったので「かつ庵」に行くことに。カツ丼を食べて、そのまま二代目いつもの池に行くことに。凄い風です。昨日の比にならないぐらい!とりあえずDAISOスピンテールが付いてたので投げて見ます。1投目から割りと良いサイズが!が、しかし、もう無理。山の木が風で折れそうなので帰ることに。帰りに自分の餌を買うため国道に出たら「瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)が風のため通行止め」の表示が光ってました。こんな日は釣りに行ってはダメですね!今日は行ったらダメな日だった

  • 嵐ですやん(泣)

    2024/11/27(水)の釣果です。昼前に起きたんですが外は結構な風で。行こうかな?行かないかな?何て思ってましたが飯を喰ってから行くことに。到着した時点で結構な追い風でした。「自分が」風に当たらないようにポジショニングして釣り開始。が、しかし、予想に反してこう言う時は釣れるんです!(笑)しばらく続けてたら雨がパラパラと。と同時に爆風、で大雨。恐らくは寒冷前線が通り過ぎたんだと思います。とりあえず釣果に関しては充分ですので15:00なんですが撤退することに。で「幸いなことにハゲなかった頭」の散髪に行って来ました。親父もそうだったんですが、だんだん白くなって最終的に黒髪が全く残らないタイプなんかな?嵐ですやん(泣)

  • 耳が痛い!

    2024/11/25(月)の釣果です。今日は昼前に起きて庭に除草剤(顆粒タイプ)を撒いて、昼飯を喰ってから二代目いつもの池に。明日は雨の予報なので除草剤が上手いこと地面に沁みて良い感じになると思います。で、また、DAISOスピンテールで。色んな場所に投げて4匹釣れました。意外に浅い場所にもバスは残っている感じでした。で、一昨日ぐらいから耳が痛いんです。右側の耳。最初は痒くて「耳かき」でゴリっとやったら血が出だして(焦)親父の薬箱からステロイド軟膏を取り出して綿棒で塗布しましたが・・・時すでに遅し「お前はもう死んでいる」状態(笑)帰りに耳鼻科に行って薬を貰って来ました。医師の診断は「外耳炎」だそうです。しばらくは触らずに軟膏を塗布して、食後に薬を飲まないと!お前は食後に何錠の薬を飲むんだ!(爆笑)耳が痛い!

  • 7gと10gは似て非なるもの?

    2024/11/24(日)の釣果です。今日も昼頃に起きて少しボーとして飯を喰って二代目いつもの池に。スピンテールで頑張ります。しかし、もう少し前に使わないと真価は分かりませんよね(笑)でも、使い込まないと。多少、風はありましたが16:10までに3匹釣れました。結果的にですが外しが無いですね。で、ここで10gに変更して見る。いつもは7gなんですが「弾切れ」になる可能性もありますから。(何処かのお爺さんが7gを買い占めるから)が、しかし、3g重いだけなのに底を拾い捲り。確かにこの池は浅いですから(最深部2mぐらい)10gは流れのある川とか激深のダムなんかで使えば面白いかも知れませんが、ここでは不要かと思います。7gと10gは似て非なるもの?

  • 紅葉が綺麗です!

    2024/11/23(土)の釣果です。風が強いです。飯を喰った後にとりあえず二代目いつもの池に行って見ることに。何とか釣りは成立しそうなのでDAISOスピンテールを投げて見ます。このルアーですが「本物」のような気がします。飛距離も出ますが、根掛かりと隣合わせなのでヒヤヒヤもしますが。しばらくしてると結構な風が!上がろうか?と思っていたら恐らくは素人であろう家族連れが僕の横に。今日はもうエエわ、場所を譲ってやろう。16:20に上がりました!ふと、山に目をやると!綺麗な紅葉です。紅葉が綺麗です!

  • インディアナも良いなよあ

    2024/11/22(金)の釣果です。今日は風が強く、迷った挙げ句、行きました(笑)二代目いつもの池、到着は14:40、昨日より少し早く着きました。今日もDAISOスピンテール(改)から。コースをマーキング+山立てで割り出して、1投目から釣れます。いつもより少し深い(とは言え30cmぐらい)場所を丁寧に通すと割と釣れた方だと思います。今日は黒チューブ仕様にインディアナブレードを付けたり、コロラドブレードのゴールドハンマードを付けたりしましたが釣果には然程、変わりありませんでした。(如何にキチンとブレードが回るかが大切だと思います)明日は気温が下がる予報です。起きてから決めます!インディアナも良いなよあ

  • 諦めちゃイカンです!

    今日はごみ捨てステーションの掃除当番だったので14:00からホウキとチリトリを持ってごみ捨てステーションに行きました。ここで事件発生!誰かが空き缶を20個ぐらい捨てていて「不可燃ゴミ」のシールが貼られていて(泣)仕方無いので自宅に持ち帰り外にある水道で洗って袋も替えて車に乗せました。スーパーの空き缶コーナーに捨てさせて頂くことに。町内会長のおじさんと「犯人探し」をするも何も手掛かりが無くて諦めました。さて、2024/11/21(木)の釣果です。前記した通り二代目いつもの池に到着したのは一段落した15:30。経験上、釣れないと思う。実釣時間は約1.5時間ぐらい。今日はスピンテール(改)のみで勝負することに。が、しかし、アタリは無い・・・半ば諦め掛けた夕暮れ時に25cmぐらいですが一匹釣れました。こちらは諦め...諦めちゃイカンです!

  • 震えます

    2024/11/20(水)の釣果です。天気予報では16℃で微風とのことだったので二代目いつもの池に。ウソを言うな!体感では10℃ぐらいでしょうか?しかも、季節が進んで山の影が堰堤を包み陽が当たらないから更に寒い。が、しかし、来たからには釣ることに。先ずはイモグラブでボトムを探りますが釣れる気がしません!次はサターンワームのダウンショットで。一回アタリましたがフックアップ出来ず・・・16時を回ったのでスピンテール(改)で。まぁ、釣れないだろうけど。釣れました、しかも2匹(サイズは15~16cmですが)最初からスピンテール(改)で釣れば良かった(タラレバ)17時になったら震えるぐらい寒くなったので終了しました。今回、使用したスピンテール(改)は赤チューブ仕様のコロラド#1にした物でした。目立つのか赤チューブ仕...震えます

  • 今日はスピンテール・・・不発

    2024/11/17(日)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。昨日良かった場所を「マーキング」+「山立て」で割り出してDAISOスピンテール(改)を投げる。14:00~15:00まで投げるも全く釣れない(泣)これこそバスフィッシングですね(笑)昨日良かった物が「何かしらあったんだろうか?」ってぐらい変わります。仕方ないので、いつもの釣り座でイモグラブで。ところがこれも苦戦します。16:00が近づいて来て焦ります(焦)何かアタったような気がしたのでフッキングしたら約30cmぐらいのがやっと。これからかな?と思ってたら大雨です。しばらく木の下で休んでましたが止みそうにないので終了しました。しばらくはこんな釣れたり釣れなかったりする状況が続くと思います。今日はスピンテール・・・不発

  • スピンテールで連発

    2024/11/16(土)の釣果です。今日も二代目いつもの池に行って見ました。昼過ぎなんですが誰もおらん!釣れないのか?とりあえずいつもの釣り座でイモグラブでスタート。30分経ってもアタリが無い。ならば少し釣り座を変更してDAISOスピンテールを投げて見よう!時間を10分毎ぐらいに区切って同じコースを通すと連発しました。ほぼ池の真ん中ぐらいで釣れたので、たまたま溜まっていたのかも知れません。16:10を過ぎた辺りから雨が降り出したので終了としました。今日は誰も触って無かったのが功を奏した感じでした。スピンテールで連発

  • 雨ですよ!

    2024/11/15(金)の釣果です。今日は二代目いつもの池に。しかし、懸念材料も。雨が降りそうなんです(泣)この時期の雨は少し辛いです。到着した時は曇りだったので釣り開始!岸際を打って見ますが・・・少し深い場所をイモグラブで。移動距離のイメージは20cm刻みで(実際にはもっと動いている)何かしらある場所でラインスラックスを揺らす程度にジャーク?しているととりあえず釣れました、30cmぐらいかな?雨が降り出します(泣)非常に鬱陶しいです。。同じような場所をゆっくり丁寧に探っているとこの子は白っぽいです、20cmぐらい?と16:00に、まだ早い時間ですが雨が強くなったんで終了しました。二代目いつもの池は「ゆっくり丁寧に」釣れば、もう少し行けそうです。雨ですよ!

  • もう"四代目"はダメかも?

    2024/11/14(木)の釣果です。今日は所用で14:30に出発。加えて「二代目いつもの池は草刈り」なので遠慮することに。従いまして行き先は四代目いつもの池。が、しかし、寒い。日陰になると震えるぐらい寒いです。文句を言ってても始まらないのでサターンワームのダウンショットから。アタリはありますがギルばかり。次にGY4のジグヘッドリグで釣りますが全く・・・(ゲーリーシリーズが効かなくなったら冬の到来と私的に思ってます)鈎の小さいジグヘッドにしてNAVAJOのグラブで釣って見ます。小さいのが2匹釣れました。が、時間は16:30を回ってます。その後は特に何も無く、ギルのアタリさえ消えてしまいました。もう"四代目いつもの池"は今期のバス釣りは終了したかも知れません。また、気が向いたら行きたいとは思ってますが!夕暮...もう"四代目"はダメかも?

  • やっぱりピンポイント

    2024/11/13(水)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。少し早く着いたので堰堤を歩いて見て周りますが、やっぱりいつもの釣り座しか無さそう。ではスタート。少し残ったウィードの横にサターンワームのスプリットショットを落とすとまぁまぁ引きました。次は岸際の枯れ木の元にイモグラブを投げ込む遠くからPEセッティングのタックルで。しばらくスピンテールなどを投げていましたが反応が無かったので、イモグラブに戻して先ほどの場所へ小さいけど良く引きました。結果的に今日も3匹釣れましたが、目に見えて「それっぽい」場所のピンポイントでした。夕暮れが早くなって来ました。少し肌寒いし。風邪に注意しないと!やっぱりピンポイント

  • くしゃみ止まる!

    2024/11/12(火)の釣果です。今日は一目散に二代目いつもの池に。さて、釣れるでしょうか?到着してDAISOスピンテールを投げます!ほんの数投目にコレが釣れる。おぉ、今日はイケる日か?と思いましたが後が続かない・・・しばらくサターンワームのスプリットショットを投げてたら軽い根掛かりプンっと外すとリアクションでコレが、まあまあ良い感じ。その後、PEが少しトラブって治してたら水中に放置状態のイモグラブにコレが食い付いてました(笑)夕暮れまで頑張りましたが16:30以降にバスからの反応はありませんでした。結果的に3匹釣れましたが「ラッキー」だったのかも知れません。帰りにまた耳鼻科に。くしゃみが止まったことを先生に報告すると"薬が効いた"とのこと。何気に「オロパタジン塩酸塩」って怖い名前の薬です💊くしゃみ止まる!

  • 秋の花粉症?

    2024/11/11(月)の釣果です。今日は二代目いつもの池に行く予定だったんですが・・・夕べ雨が降って濁りがイマイチだったので、四代目いつもの池に変更しました。昨日までの土手側の角がギルだらけで、階段がある水深のある場所に。でも、釣れません(泣)16時が過ぎた頃から深場の脇の浅い場所でGY4のジグヘッドリグで。冠水植物に引っ掛かったジグヘッドをプンっ外した時にリアクションで釣れました。だんだん渋くなりますが、釣れなくなるまで行って見ます!----------------------------------------ここからが、ある意味の今日の本題です。朝からくしゃみの連続で鼻水も。でも、咳は出ませんし熱も無い。いつも買い物に行くスーパーの近くに耳鼻科があったので受診してみる。真っ暗で錯覚するけど、まだ...秋の花粉症?

  • もうグラスミノーSも効かん

    2024/11/10(日)の釣果です。今日も四代目いつもの池に。上手いこと角が空いていたのでスピンテールで釣って見る。・・・アカン!昨日良かったグラスミノーSのジグヘッドリグで。全くアカン・・・カラーを変えるもダメ。諦めよう、諦めも肝心です。サターンワームのダウンショットで。が、しかし、これはこれで渋い!これでやっとです。と、書いている途中なんですが雨が降って来ました。これが○になるか✕になるか?一か八か二代目いつもの池に行くのも手かも知れません。明日、起きてから決めます!もうグラスミノーSも効かん

  • 何かあったんか?

    2024/11/9(土)の釣果です。昨日は車のドアが開かず(内側からは開く)に釣りはお休みしました!何処かのワイヤーが外れていたらしく外れないようにして貰いました。冬の夜なんかに外れるとダダ凹みじゃあ済みませんから!で、今日も四代目いつもの池に。木曜日にスピンテールが良かったので加えてスピナーベイトも用意しました。さっそく始めますが・・・何も無し?昨日~今日に掛けて何かあったんか?ギルが群れていますが明らかにスピナーベイトを怖がっています!スピンテールには興味を示しますが示すだけ(笑)仕方ないのでサターンワームのダウンショット+グラスミノーSのジグヘッドリグで最大で28cmぐらい(最小は15cmぐらい)のがポロポロ釣れました。暖かいんですが冬のパターンです。天気が良過ぎたのも関係しているのかも知れません。...何かあったんか?

  • 一気に冬?

    2024/11/7(木)の釣果です。何だか今日は昼間も寒いですね。朝8時頃、トイレに起きたんですが寒くて寒くて。15℃やそこらで寒いなんて言ってたら北海道や東北や北陸の方々に叱られますが!で、お決まりの二度寝、昼頃に起きます。素晴らしきかなニート生活(爆笑)ごはんを喰って釣りに行きます。今日も四代目いつもの池に!昨日と同じ土手側の角に入ります。DAISOスピンテールから・・・釣れん(泣)逆側にキャストしたらチビが幾らか釣れます。また、ワームです。Jackallのリズムグラブのジグヘッドリグで。(たまたま箱に入っていたので)数は昨日と同じぐらい釣れましたが明らかに活性が低かったです。最高気温が20℃ぐらいになれば、まだ釣れると思います。しばらくは天気予報とニラメッコですね!一気に冬?

  • 今日もスピンテール!

    2024/11月6日(水)の釣果です。今日も四代目いつもの池に。また一番乗りだったので土手側の角に入ります。先ずはDAISOスピンテールから開始!何だカンダで連続して釣れます。この後も多少追加したんですが・・・16:10を廻ったら急に寒くなりギルしか釣れなくなりました。ワームも入れて見ましたが、やっぱりギルしか釣れません。「カラスの歌?」まで頑張りましたが手が悴んで。良く考えたら11月だから、そろそろ終了かも知れませんね。二代目いつもの池は濁りが取れても気温と共に水温も落ちて終了かな?今日もスピンテール!

  • スピンテールしか勝たん!

    2024/11/5(火)の釣果です。今日は平日なので、いつも通りの時間に出発。先ずは二代目いつもの池に行きましたが、まだ濁りが取れて無い。って言うか酷くなっている見たい?五段池の下から二段目なので上の池を触ると一溜りもありません!仕方ない、四代目いつもの池に行こう!到着したら僕が一番乗りだったので昨日入れなかった土手側の角に陣取る。DAISOスピンテールから開始!型を言わなければ幾らでも釣れます!(15~30cm)でも、俗に言う「散っている」って印象は全くありません。遠投はしていますが釣り座から遠いだけで釣れるのは岸際だけでした。ちなみに何度か池の真ん中に投げますが、巻いて来て足元でヒットします!この後、シーズンが進めばどうなるか分かりませんが。明日もスピンテールを投げよう!と思いますが「釣りあるある」で...スピンテールしか勝たん!

  • 今日は何の日?

    2024/11/4(月)の釣果です。目指すは四代目いつもの池。今日は少し早く出発!が、しかし、何故か先行者が多数。?良く分かって無いのは僕だけでして、祝日らしいです(笑)とりあえず、釣りたい場所は空いていたので滑り込みセーフ。ダウンショットとスピンテールから開始します。スピンテールは釣れるには釣れますが、遠くに投げて釣れるのは足元。しかも、小さい個体ばかり。(15cmぐらい)サターンワーム、スイングインパクトのダウンショットだと多少マシなサイズが。スピンテールを止めてグラスミノーSのジグヘッドリグに変更。20cmぐらいのが10匹ぐらい釣れました。で、予想通り16:30を過ぎるとアタリがかなり遠退きました。今日も「カラスの歌?」を合図に終了しました。しかし、土日は意識してましたが「まさかの祝日」は意識して無...今日は何の日?

  • 貯水率40%→100%

    2024/11/3(日)の釣果です。雨、良く降りましたね!池がどうなってるか?楽しみです!先ずは二代目いつもの池に行って見ますと激濁りでウィードの塊が無くなってます!あの雨でウィードの塊が沈んだと思われます。まぁ「何処に沈んだか?」は問題ではありますが。次に四代目いつもの池に向かうことに。割りと濁ってはいますが「釣りは可能」だと判断したので竿を出して見ることに。到着してビックリ、貯水率が40%程から100%に回復してます。しかも、オーバーフローしてます。沖は水温が下がっているのか反応無し!足元に小型のバス&ギルが群れているようです。サターンワームのダウンショットで釣ると全て20cm以下ですが良く釣れます(正確には数えてませんが10匹ぐらい?)DAISOのメタルバイブレーションを巻いたり、シャクたたりでも何...貯水率40%→100%

  • 震えるぐらい寒い(笑)

    2024/10/31(木)の釣果です。今日で10月も終わりですね。今年は特に早く感じます。また、昼に起きて飯を喰ってから出発。先ずは散髪に。割りと早くに終わって二代目いつもの池に。今日は僕が一番乗りです。まだウィードの塊があります。一応、少し周りをやって見ますが・・・使えないようです、邪魔になるだけ。次はいつもの釣り座で。時間は15:30ですが・・・寒い。こりゃあ、喰わないパターンかな?車からイカ墨だらけのジャンパーを取って来て着ます。それでも寒いですが。サターンワームのスプリットショットで釣りますが・・・何もなし。イモグラブで釣りますが・・・何もなし。何か冬モード。開き治ってDAISOのスピンテールで何とか釣れました。が、たまたま釣れただけかな?16:30頃にサターンワームのダウンショットでもう1匹追加...震えるぐらい寒い(笑)

  • 事態は一変

    2024/10/30(水)の釣果です。今日はナンヤカンヤでスタートが遅れてしまう。先ずは二代目いつもの池を目指しますが先行者がお二人。入れない、仕方無く四代目いつもの池に向かうことに。こちらは僕が一番乗りです。昨日、小さいのが釣れた釣り座に。ところが・・・アタリが少ない。イヤ、アタリはあるんですが95%ぐらいギルのアタリです。釣れても極小(笑)流れ出しの近くに釣り座を変更して見る全ては撮っていませんが、こちらの方が多少マシな感じです。小さいのは多少釣れますが型を狙って沖をバイブレーションで釣って見ますが・・・小さい個体がアタックして来てルアーの鈎が大きいからなのか?薄掛かりの連発で全てバラしてしまいました(泣)最後にグラブのジグヘッドリグで釣って見ますが・・・この池でコレで釣れなきゃお仕舞いです!そうこう...事態は一変

  • 雨です、少し寒い!

    2024/10/29(火)の釣果です。今日は雨の予報でしたが出る時はまだ降ってなく。四代目いつもの池を目指しますが、到着と同時にパラバラと。そのまま帰るのはシャクなのでスピナーベイトを巻いて見ます。シャローを少し高速で巻いているとJackallデラスピン3/8oz(改)で小さい奴が。でも、後は全く···カットテールを結んでいるタックルに変えて2匹釣れましたが、根掛かりして切れたのて終了しました。帰る頃になると少しヒンヤリと。暖房を入れるこてに。昨日、車の→のツマミが回らなくなって(笑)ディーラーさんで治しといて良かったです。顔に熱風は嫌ですから(爆笑)雨です、少し寒い!

  • こりゃあ、また、渋い!

    2024/10/27(日)の釣果です。今日は一目散に二代目いつもの池に。先行者はおらず僕が一番乗りのようです。ウィードの塊がありますが、いつもの釣り座に入る。ウィード際にサターンワームのスプリットショットを落とすと何か知らんが釣れました(笑)が、しかし、その後が続かす1時間ぐらい経ってすげーチビが釣れました。今日はこの2匹で終了かな?と思ってたら(甘く測れば)「幻の35up」が釣れました(笑)その後、数投しましたが、もう真っ暗で終了しました。水が悪いからか?アタリがハッキリせず「何かつついた?」みたいなアタリでした。今夜、雨が降るらしいから多少は回復するかも?こりゃあ、また、渋い!

  • 飽きちゃった(笑)

    2024/10/26(土)の釣果です。今日は先ず二代目いつもの池を目指しましたが、水の色がイマイチだったので、四代目いつもの池に逝きました。ここは水の色は良さそうなんですがギルの活性が高く水面をピチャピチャしてました。とりあえずスピンテールで流しますが・・・反応無し!次にグラブのジグヘッドリグでボトムを釣りますが余りアタらず、スイミングさせるとチビが幾らでも釣れます!このサイズだと無限ループで釣れます!間違って「幻」が釣れることを祈りますが・・・多分、20匹ぐらい釣ったぐらいで飽きてしまって17:00の"カラスの歌?"のチャイムが鳴ったので終わりにしました。明日は日曜日なので今の所、予定はありません(未定)空は秋のそれです!飽きちゃった(笑)

  • 竿を忘れて・・・

    2024/10/25(金)の釣果です。今日は二代目いつもの池をスルーして、四代目いつもの池に。昨日のような芳ばしい釣果だと嫌なので。とは言え、そんなに変わりは無いと思いますが。到着したら、僕が一番乗りで角の階段の所に入る。先ずはスピンテールを投げますが、釣れるのはギルばかり。次はJackallのリズムグラブのジグヘッドリグで(幻の30up)コンスタントには釣れますが、一匹を除き20cm弱ばかり。結局、今日も夕暮れまで釣りました。さて、帰りましょう。何か忘れてるような気が?買い物して、コンビニでタバコを買って・・・帰宅して風呂に入って、飯を喰ってたら!「池の側の笹に竿を立て掛けたまま帰って来たがな!」今しがた竿を回収して帰宅しました(笑)パジャマ着たお爺さんが池の畔をウロウロしてたら「怪しい」がな!(爆笑)...竿を忘れて・・・

  • くたびれ儲け

    2024/10/24(木)の釣果です。今日は最初から二代目いつもの池に行くことにして家を出ました。到着したら、いつもの釣り座は相変わらずウィードが邪魔になり、反対側で釣ることに。が、しかし、イモグラブもサターンワームも反応しません。スピンテールを巻いて見ると超チビしか釣れません。ならばとシャッドラップで釣るとこれまた超チビ。釣ってて分かったんですがワームには反応せず、ゆっくり巻くスピンテールかクランクにしか反応しないようです。一度だけDAISOクランクに「幻の30up」が掛かりましたが、フッキングが甘くバラしてしまいました。そうこうしてると夕暮れで時間切れ、今日はちょっとくたびれました(笑)くたびれ儲け

  • 迷いに迷って・・・

    2024/10/23(水)の釣果です。晴れましたが風が強いので海は止めました。今年はイイダコは釣れて無いそうで、ハゼもウダウダしてたら時期を逃したようで(笑)最近は早朝に開けてる釣具屋も少ないからタイミングが合いません。で、バス釣りです。先ずは二代目いつもの池に行きます。が、風でウィードの塊の一部がいつもの釣り座を塞いでしまっていて。反対側で釣りするか?どうか?迷いに迷って・・・結局、四代目いつもの池に行くことにしました。で、到着して観察してみると水位が少しだけ増えてます。先ずはクランクでサッと流しますが全く何も無し!グラブのジグヘッドリグやらサターンワームのスプリットショットで夕暮れまでやってチビが釣れました。(極端に小さい奴は撮ってません)しかし、10月末だって言うのに少し暑いです。少し、寒いぐらいの...迷いに迷って・・・

  • 昨日のパターンが通用しない!

    2024/10/21(月)の釣果です。昨日、まあまあ釣れたので、またバス釣りに。一応、目指すは四代目いつもの池なんですが。途中で二代目いつもの池にも寄って見ました。(同じ道なので)が、釣りをするか否か凄く迷ってスルーすることにしました。もしかしたら爆釣だったかも知れません。しかし、夕暮れが早いので時間もそんなにありませんし。と言うことで四代目いつもの池に到着。昨日のパターンでジグヘッドリグから開始・・・何もアタらない?ギルすらアタらないので、池を良く観察すると・・・目測で30cmぐらい増水してます。上の池の栓を抜いたんでしょう。こればっかりは僕らのチカラでは何ともなりません。結局、カットテールの放置とサターンワームのダウンショットの放置で。とりあえず「動かす」とダメなようで我慢大会のようでした。明日は雨の...昨日のパターンが通用しない!

  • イモグラブのジグヘッドリグ

    今日は朝の8:00から町内会のドブ掃除があり、もう起きた時点でヘロヘロです。何とか9:30に終了して、朝飯を喰う。食後の薬を飲んで、タバコ吸って、コーヒー飲んで。録画してたワンピースを見て(全く話が進まん)さて、何を釣りに行こう?ハゼ、イイダコも考えましたが日曜日なので必ずガチ組の人か居るんで止め。風もあるし、薄っすら寒いし。昨日は夏のような感じだったのに、起きたら急に晩秋のような気温。寒暖差に殺られそう(笑)・・・・・・2024/10/20(日)の釣果です。寝てた!起きたら14:00。寝てるだけでも腹は減りますね!「かつ庵の割引券」があったのでカツ丼を喰いに行くことに。時刻は15:00、2時間は釣り可能ですね。迷わず四代目いつもの池に。先行者が3名、とりあえずスピナーベイトを投げて見ますが、数投で断念。...イモグラブのジグヘッドリグ

  • 何処も同じ

    2024/10/17(木)の釣果です。昨日の釣果に不満だったので四代目いつもの池に行って来ました。ただ、こちらも渋くて小さい個体ばかりでした。でも、こいつ等は一応アタリは出ます(笑)雨が降るまでバスはお休みかな?明日は「起きれたら」海に行って見ようかな?(未定)帰りにみかんを買いました。熊本産、青いけど旨いぞ!何処も同じ

  • もう無理!

    今日は区役所に期日前選挙に行って来ました。今回、岡山では衆議院選挙と同時に県知事選挙もあります。県知事選挙ですが現職の他に「共産党」が立候補してます。要らないことするから選挙しなきゃダメなことになってしまい、税金のムダ使いですね。共産党支持の人も多少は居るんだろうけど・・・前身は日本赤軍のような団体ですからね!まぁ、選挙はなるようになると思います。さて、2024/10/16(水)の釣果です。選挙を済ませて、久々に従兄宅に行きお互いに生存確認。そのまま、二代目いつもの池に。四代目いつもの池に行こうか?とも思いましたが、ウィードの塊が沖にあったので、途中にある二代目いつもの池にしました。が、しかし・・・強烈に難しい!違和感すら感じない。適当に釣ってたらこの2匹が釣れてしまいました。何が良かったのかも分かりませ...もう無理!

  • 結局は四代目いつもの池に!

    2024/10/15(火)の釣果です。今日は新しい池を探しに行こうか?と思って覚えのある某私立大学の裏や某コルク製造会社の横にある池やその他諸々に行ってみましたが・・・もう、全ての私有の池は釣り禁止と思っても差し支え無さそうです。ちなみに二代目いつもの池は県有で、四代目いつもの池は市有です。油断は出来ませんが「まさか議会で釣り禁止に」なることは無いと思います。お昼ごはんを赤磐市の某ラーメン店で食ってたらたまたま四代目いつもの池で良く会う若人と一緒になり「何処も厳しいね!」って話になりました。小さい個体は少しは釣れるってことで四代目いつもの池に行って見ることに。到着して見ると貯水率40%ぐらい。巻く釣りはほぼダメだと聞いていたんですが、先ずはスピンテールで探りますが・・・ライトリグに変更したら、いきなり30...結局は四代目いつもの池に!

  • 今日も非常に難しい!

    2024/10/14(月)の釣果です。昨日は所用で行けませんでした。今日は暇だったので二代目いつもの池に。でも、釣る前から嫌な予感が。いつもの釣り座がウィードの塊で潰れています(泣)いつまで、このウィードの塊を気にしなければならないのか?ウィードの塊の周りは釣れそうも無いので、いつもの反対側に入る。どちらにしても厳しいには変わりありませんが。釣り開始から1時間ほど経った頃にイモグラブに違和感が。恐らくはアタリだろう!と思い、糸フケを取って思い切りフッキング!釣れたのは「幻の35up」でした(嬉)それから夕暮れまで何も無かったんですが、サターンワームのスプリットショットに微妙な違和感が!これも思い切りフッキング!レギュラーサイズでしたが2匹目は嬉しい!他の人はスピナーベイト、クランクベイトで釣ってたようです...今日も非常に難しい!

  • デリケート過ぎる!

    2024/10/12(土)の釣果です。たまには海に行こう!かと。とりあえずAM8:30に起きてタバコ吸ってコーヒー飲んでボーとしてたら二度寝です(笑)次に起きたら、また昼です。海はまたの機会に、バス釣りに行こう。餌の調達が無いから、いつでも行けます。で、また厳しい二代目いつもの池に。他に行っても良いのですが恐らくは似たり寄ったりだと思います。で、開始しますが・・・厳しいですね。アタリっぽいのもありませんし、ロッドでフワッと聞いて見るしかなさそうです。デリケートにも程がある、PEライン使ってコレですからね。逆にナイロンの方が良いんだろうか?アタリらしき物が4回あって釣れたのは2匹でした。明日も天気が良さ気ですが。起きてから決めよう!デリケート過ぎる!

  • 難しい!

    2024/10/11(金)の釣果です。今日も頑張って二代目いつもの池に。平日なのに珍しく先行者が2名も。ただ、いつもの釣り座は空いてましたので入らせて貰うことに。先行者の人とお話をすると「完全にメディアに騙されてる人」で"秋なのでバスが散ってる"と思い込んでいる様子です。私見ですが、そんなに散ってる印象は無くてシャローに居ると思ってます。11月になればディープも含めた釣りになると思いますが、今はまだシェードに居ると思います。ただ、それを喰わすのは非常に難しいだけのことで!で、今日のパターンはボトムをズルズルと引く、これだけ。適当に打つとたまに15cmぐらいのが釣れるだけ。僕はイモグラブをスローにボトムを引いてアタリでは無くて違和感を感じたらフッキングして写真は3匹ですが、最後にもう1匹追加したんですが鈎を...難しい!

  • すっかり秋ですね!

    2024/10/10(木)の釣果です。今日はまた二代目いつもの池に。雨が上がってから初めて行くんで、どうなっているか?楽しみです。が、到着して唖然とします。雨の前まで貯水率60%ぐらいでしたが「そんなに降ったか?」と勘違いするぐらい増えていて貯水率100%まで回復してます?水が増えるとルアーが奥に入り辛くなって難しいんですよね。相変わらずウィードの塊もありますし(小さくなってます)いつもの釣り座でスタートしかし、何も反応無し!あれだけ15cmぐらいのチビっこが居たのに、何処かに行ってます!手前の木の枝が沈んでる場所をサターンワームで丁寧に何度も狙うとやっと1匹目が。その後はスピナーベイトやバイブレーションで釣りますが全く何も無し?半ば諦め掛けていた頃にイモグラブでやっと2匹目が。ここで夕暮れで終了です。片...すっかり秋ですね!

  • たまには違う池に

    2024/10/6(日)の釣果です。日曜日だったので釣りはお休みしよう!かと思いましたが岡山県備前市の友人宅に届け物があったのでフラッと出掛けて、赤磐市のホームセンターに買い物に行き、赤磐市と言えば四代目いつもの池でしょ!ってことで寄って見ました。先行者の若人に釣果を聞くとゼロとのこと。甚だしい減水なので真ん中にバスが集まっているのか?とも思いましたが、真ん中は先行者の彼がバイブレーション等でやっては見たとのことで、僕は階段部の少しだけ深くなった場所をワームでやって見ることに。カットテールでやるとギルしかアタらず、サターンワームもギルの餌食に。ならばGY4インチのジグヘッドの巻きをやると小さい(15~22cm)のバスがポツポツ釣れます。正確に数えてませんが15匹ぐらい釣れましたかね!これはこれで楽しいんで...たまには違う池に

  • 夕方の1時間だけ

    2024/10/5(土)の釣果です。今日は町内会の秋祭りの準備があって、いつもより遅くなって「今日は止めよう」と思ってました。とは言え、僕の餌を買いに行かないとダメなのでスーパーに行くことに。開かずの踏切をクリアした時間が17:05だったので僅かな時間になりますがバス釣りに行くことに。二代目いつもの池に17:10に到着、結んであったイモグラブとサターンワームでやって見ることに。薄暗い中、下手にスピナーベイトなどを使うと木に引っ掛かける可能性もあるので。が、しかし、釣れません(笑)いや、15cmのチビはパラパラ釣れるんですがマシなサイズは皆無です。悪いことは続きます、イモグラブが根掛かりロスト。もう、結ぶ視力はありません!サターンワームのスプリットショットに頑張って貰うことに。時間は18:00、もう無理そう...夕方の1時間だけ

  • Jackhammer・・・殉職

    2024/10/4(金)の釣果です。昨日は雨が降りました。大した雨量ではありませんでしたが。今日こそは!と思って二代目いつもの池に。15:30に到着。巻いて見ることに。Jackhammerを結んでいるので、そのまま。堰堤の端から端まで投げて見ますが・・・反応無し!しばらくして・・・池の真ん中でJackhammerが根掛かりしてしまう。色々と外すために頑張りますが・・・敢えなくロスト、殉職しました(泣)まだ1匹も釣って無いのに。多分ですが、チャターベイトは僕には不向きだと思います。しかし、あんなにフックが上向きなのに何に引っ掛かったんだろう?仕方ないのでスピナーベイトに変更します。が、これにも反応無し・・・もう良い、いつもの釣りでイモグラブでサターンワームのスプリットショットで後、15cmぐらいのチビが5匹...Jackhammer・・・殉職

  • 爆風+激渋

    2024/10/2(水)の釣果です。10月に入りました。かなり涼しくはなりましたが、昼間はまだ暑く感じます。今日は朝から病院に、薬を切らすと死んでしまいますから(笑)決死の覚悟でAM8:15起き・・・何とか目覚めて午前の診察に。ちょっと前に胃の具合が悪くて「胃カメラ」の検査をするか否か決め兼ねてましたが、今回は無しで。どうやらタバコの吸い過ぎだったような?1日に60本はダメだろう?(と自分でも思います)診察が終わって、お薬を貰って病院の近くの博多ラーメンに。もちろん替え玉もしましたよ!で、帰宅して庭に除草剤を撒く、顆粒タイプの奴。雨の日の前に撒くと良く効きます。時刻は14:00ですが夕方から雨が降るようなのでバス釣りに。また、二代目いつもの池です(飽きんな)風でウィードの位置がまた堰堤側ですが、目もくれず...爆風+激渋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さそり君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さそり君さん
ブログタイトル
さそり君のヘタっぴぃシーバス釣り
フォロー
さそり君のヘタっぴぃシーバス釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用