青森県内100個所で演奏撮影するという企画006 十和田市現代美術館大人気の現代美術館、館内も、屋外も、楽しめるアートがいっぱい巨大ミラーのトリック作品がおススメ、楽しめます十和田市現代美術館HPhttps://towadaartcenter.com/演奏曲「ダリア」 詞曲 N郎♪撮影 2024年7月22日撮影エピソード:早朝、撮影が終盤に差し掛かったころ、散歩をされている地元のおじさんグループに声をかけられ、吉幾三さんみたいに有名になって下...
愛する誰かのために送ったメッセージは、きっと万人に届くメッセージ。N郎♪活動日誌。
ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。 かつ秋葉原・秋田犬他、埼玉、東京を中心にソロ活動を展開。
人生には、一生に残るような、そんな記録すべき日が何度かある。2023年8月26日もそんな日だった。この年の7月、自分の父親が亡くなった。亡くなる前に、ガンで余命は数カ月という話を聞いて、生まれ故郷の青森県に何度も行くことになるだろうと思った。そして、それを機会に青森100個所撮影を開始することとした。第1回目の撮影は2023年6月25日、母親の実家が三沢市の海の近くにあり、母親の実家の近くの海で撮影した。太平洋の波...
「ブログリーダー」を活用して、N郎♪さんをフォローしませんか?
青森県内100個所で演奏撮影するという企画006 十和田市現代美術館大人気の現代美術館、館内も、屋外も、楽しめるアートがいっぱい巨大ミラーのトリック作品がおススメ、楽しめます十和田市現代美術館HPhttps://towadaartcenter.com/演奏曲「ダリア」 詞曲 N郎♪撮影 2024年7月22日撮影エピソード:早朝、撮影が終盤に差し掛かったころ、散歩をされている地元のおじさんグループに声をかけられ、吉幾三さんみたいに有名になって下...
楽曲「夏泊半島」のプロモーション映像の最新版を公開しました。2017年から2024年までの間に撮影した写真と映像の中からピックアップし、今回再編集。夏泊半島は青森県の津軽半島と下北半島に挟まれた半島、三方を陸奥湾に囲まれた美しき海、先端に鳥居で有名な大島、キャンプもできる椿山海岸、東側には平内町の浅所海岸や夜越山、西側には青森市の浅虫温泉を有する素晴らしき観光地です。今回リマスター版の音源はギターソロを再...
確か2006年ごろだったと思う。自分のやっているロックバンド・アウフヘーベンの候補曲としてギターフレーズが印象的な曲を思いついた。バンドのメンバーに提案したが、ボツとなった。いいフレーズだと思ったけれど、楽曲のサンプルや曲のイメージの伝え方がイケてなかったのかもしれない。それから十数年経った一昨年の2023年に、ふとその曲を自分一人で形にしようと思いついた。曲のフレーズはあったが、歌詞はなかったんで、歌詞...
1997年に制作し、未公開であった楽曲 「過ぎ去りゆく春の陽の中で」この度完成、公開いたしました。制作当時、曲はほぼほぼ出来あがっていながら、あともう少しというところで放置され、数年前に再構築を行いましたが、それでも完成ならず、今回ついに完成公開することができました。歌詞のテーマは、社会にあふれる「壊れた声」制作当時は現在のようなSNSはなかったですが、インターネットが普及し、フェイクニュースが広がり、...
3月1日(土)埼玉・越生町の山口農園にて、梅凛フェス2025が開催されました。梅農家の敷地をフル活用して独自にフェスを開催するという驚異のイベント、今年で3回目です。今回はお天気にもめぐまれ、暖かく、最高のコンディションとなりました。キッチンカーはじめ、たくさんのおいしいもの、落語などのイベントが開催され、夜にはランタンイルミネーションも。さまざまなシーンがフェスを彩りました。音楽ステージでは N郎♪も...
昨年2024年10月1日からスタートした、「10月のルネッサンス2024」 が今週で終了です。2024年10月~2025年2月28日の5カ月間を「10月のルネッサンス2024」 期間と決め、公約を設定し、この5月活動してまいりました。公約1 ハイビスガーデン3を毎週配信する →公約達成率 100%公約2 「ありがとう2021」を完成公開させる →公約達成率 50%公約3 埼玉の歌を同時プロモーションする →公約達成率 80%公約4 N郎♪全国ツ...
いつも応援、長年の応援、こころより感謝いたします。以下、超~長文です、読みたい人だけどうぞ。2025年2月も後半に入り、2月の終わりがみえてきました。2025年2月末には特別な意味があります。それは2024年10月1日からはじまった「10月のルネッサンス2024」も終わりを迎えることを意味します。10月のルネッサンスとは?今から10年前、2015年の夏から秋にかけて、これまでの憲法解釈を180度変更し、集団的自衛権の行使を容認する...
2024年2月、さいたま観光国際協会さんの新年賀詞交歓会にてこの曲を演奏し、それから丸一年経過、その間に新たに撮影した動画及び写真を収録し、2025年2月7日(金)に開催の、同じくさいたま観光国際協会さんの新年賀詞交歓会に併せてYoutube公開することが出来ました。埼玉県の岩槻とは、現在さいたま市の岩槻区となっており、鎌倉時代以前から武蔵の国の拠点となっていて、歴史ある街です。明治維新の後、最初に埼玉県の県庁が置...
Spotifyポッドキャスト ハイビスガーデン31月29日版、今回の特集はスーパー100個所撮影を振り返る2020年10月、10月のルネッサンスとともにスタートしたスーパー100個所撮影、埼玉県を飛び越えて全国で100個所撮影するという企画です。振り返ります。 1 2020年 10月 3日 伊香保温泉(群馬県) 2 2020年 10月 3日 榛名湖(群馬県) 3 2020年 11月21日 牛久大仏(茨城県) 4 2020年 11月21日 霞ヶ浦総合公園(茨城県) 2020年 11...
1月18日(土)、一昨年2023年12月にお亡くなりになった馬場孝幸さんのお別れ会が、東京・ドットドット秋田犬で開催されました。馬場孝幸さんは作曲家として1980年代にブレイクし、「天才たけしの元気が出るテレビ」でビートたけしさんと松方弘樹さんがデュエットした「I'll Be Back Again・・・いつかは」の作曲や、アニメキャプテン翼のエンディングテーマ曲であり沖田浩之さんが歌った「冬のライオン」の作曲、そして哀川翔さん...
Spotifyポッドキャスト ハイビスガーデン3 1月13日版今回のトークでは、近頃の活動モロモロについて、いろいろ上手く回ってきたことを語ってます。その原因の一つを、10月のルネッサンス2024を成功させるためのコーナーで解説しております。ちょっと書きますね。上手くいっている原因その1ポッドキャストのハイビスガーデン3を毎週配信することによって、取り組むべきことや課題が明確になり、好循環を生んでいます。その結果...
1月5日の日曜日、さいたま市の見沼たんぼアリーナ周辺、芝川の土手の外今年最初の 「ハイビスガーデン3」 のトークを収録いたしました。「ハイビスガーデン3」 はSpotifyのポッドキャストを使ったN郎♪番組となります。年末年始のことと、今年のこれからの活動について語っております。そして10月のルネッサンス2024の公約をチェック!<収録曲>1. 新河岸川のうた2. 新しい年に乾杯3. Honest with my self以下よりお聴きいただ...
みなさま、本年もどうぞ宜しくお願い致します。おかげ様で前回記事でとりあげた、大晦日スぺシャル配信ライブ、好評でした。その配信ライブを収録した場所~さいたま市・見沼田んぼアリーナから、新年のご挨拶です。Youtube動画でご挨拶本年もどうぞ宜しくお願い致します。みなさまにとって幸多き年となるよう、お祈りいたします。N郎♪...
2024年、みなさま、お世話になりました。普段ライブに来ることのできない方々のために、ライブ形式で大晦日スペシャル配信を行いました。長年の活動の中で、人気のあった曲をセレクトし演奏大晦日ライブセットリスト1. 新河岸川のうた2. あなたとは争う意味がない3. 夏泊半島4. 星降る夜と風吹く朝に5. 鎌北湖は埼玉の金閣寺6. ダリア7. Once8. インスト2023夏以下よりお聴きいただけます。N郎♪2024大晦日スペシャル配信ライブ(S...
12月20~22、青森県立美術館で開催されていた、「陽子の花の世界」にあわせて、青森に行っておりました。今回作品展を開催した陽子さんは、2016年のN郎♪青森公演の立役者、その思い出と、そこから生まれ、発展していく楽曲「夏泊半島」の思い出青森行きのレポートとともに語っております。今回の Spotifyポッドキャスト ハイビスガーデン3是非お聴き下さい。こちらからお聴きいただけます。横内陽子さんのブログはこちら...
Spotifyポッドキャストハイビスガーデン3今週の配信ご案内<メイントーク>2024年12月15日、越谷 HappyWing羽根さん家で開催された5周年記念ライブの準備モロモロについてトークHappy Xmas 楽曲から世界的な日本人であるオノ・ヨーコさんについて調べてみました<モロモロまとめたコーナー>埼玉の歌など<収録曲>クリスタライズ Little drops カヴァーロックンロールクリスマスメリーメリークリスマス以下よりお聴きいただけま...
2016年のN郎♪青森公演の恩人青森市在住、布花アーティストの横内陽子さんが青森県立美術館で創作活動の集大成となる個展を開催します。自分も開催期間中に青森市へ行き、観覧する予定です。お近くの方、是非足をお運び下さい。会場:青森県立美術館 HP コミュニティギャラリーC期日:12月14日(土)~12月22日(日)時間:10:00~17:00Googleマップ交通:新幹線 新青森駅の場合 東口三番のりば ねぶたん号...
みなさまいつもありがとうございます。荒野鷹虎さんは、新しい環境に生活を移されても、精力的にブログ記事を書かれており、その中で、自分の音楽の宣伝もしていただており、感謝いたすとともに、その発信活動、素晴らしいです。不思議な不正義2 荒野鷹虎さんブログ12月1日の日曜日、東京・千代田区岩本町にあるライブハウス、ドットドット秋田犬での2024年最後のライブでした。今年最後の、ドットドット秋田犬ライブということ...
Spotifyポッドキャストハイビスガーデン3、最新回公開いたしました。今回は、「鎌北湖は埼玉の金閣寺」PR動画第4弾完成公開記念特集となります。<トーク内容>11月16日(土)に、鶴ヶ島駅西口のイベントスペースで開催された株式会社福島食品ファミリー忘年会での演奏について。今回、福島社長と一緒に「鎌北湖は埼玉の金閣寺」を演奏(笑)毛呂山町観光協会会長でもある福島社長みずから進んで選曲されました。ファミリー忘年...
11月9日、東京・秋葉原⇒岩本町 ドットドット秋田犬でのライブ映像公開です。楽曲 「ダリア」花の名前の歌シリーズで、今回ベースを入れました。曲のヒントは、2022年の秋に、埼玉県の小鹿野町にある、両神山麓ダリア園へ行き、そこで見たダリアの花の多様性に感激し、これは曲を作りしかないと思い、翌年2023年、制作したものです。ライブ映像はこちらこちらはその日のライブの一曲目1976年の角川映画 「犬神家の一族」 のテー...
5/19 東京・LiveGarage ドットドット秋田犬でライブ。今回のライブは各曲とも画期的な要素をモロモロつめこみ、これまでにないライブとなりました。5.19 セットリスト1. ラベンダー2. 糠部ロッキンナイト第二章3. 馬場孝幸 音符と音符の間に~4. 馬場孝幸 スーパー銭湯5. Once6. 流れ星2024ライブダイジェストを制作いたしました、ご覧下さい。全曲、いろいろ書きいことがあります。これから追記していきます。荒野鷹虎さんコメ...
先日の日曜日、東京千代田区岩本町の LiveGarage ..秋田犬でN郎♪ライブを行いました。馬場さんが秋田犬の経営から退いたのは昨年の1月、その後、秋田犬のスタッフであった福島史華さんが経営を引き続き、新しくドットドット秋田犬としてスタート。自分も福島さんを支援すべく、ドットドット秋田犬で月に1回程度、定期的にライブを開始して、今回で7回目。2024. 3.17 N郎♪セットリスト1. ハイビスカス2. インスト2024-1 氷...
この度、N郎♪'sCafeLINE という名前のLINE公式アカウントを開設いたしました。それ一体なに?? ・・・説明の前に、自分のSNSの歴史を遡ってみたいと思います。初期のSNSとも言えるブログ。最初に開設したブログは、「N郎♪音汰。」 という名前の楽天ブログ。まさに、ここからN郎♪の歴史がはじまったと言っていいでしょう。何故なら、N郎♪という芸名で音楽活動を開始する以前にそのブログは開設されており、そのブログ名称か...
生きるってことは長い旅なのかもしれない。夜中に目が覚め、大宮・氷川劇場オープニングレセプション後記を読み、代表の五十嵐伸幸さんの情熱を知り、十数年前の自分のライブのことを思い出す。馬場孝幸さんを偲ぶ会はどうなった?・・・思い出してネットを調べ、馬場さん最後のアルバムのとある写真を観て、とあることに気付き、馬場さんにお世話になったアーティストのブログ記事を読み、自分のブログも読み返す。どんなに情熱を...