chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kemji
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2006/06/14

arrow_drop_down
  • 居酒屋さくらの

    昔のバンド仲間、Backpages(バックペイジズ)のG&Voだった前ちゃん(前山隆弘)がオーナーをつとめる「居酒屋さくらの」へ行ってきた。小田急線千歳船橋駅南口徒歩2分、レトロで小さな美味しいお店(^。^) 場所→ 世田谷区桜丘2-20-

  • 映画館で演劇観る!シネマート六本木演劇ナイトvol.0

    おっと久しぶりの更新です!なんとか元気にやってます^^。最近こんな企画を立ち上げて1週間開催していたのですが、面白かったので、お知らせしておきます。近々vol.1をやろうと思っております!「シネマート六本木演劇ナイト vol.0」【日時】2

  • 1年も放置してしまっている

    気がつけば、このブログも1年放置してしまった。いやぁ、でも、結構元気です。右上のTwitterは日々更新されていたりもしますが、この一年で何があったのか、主なトピックは、、、

  • おすすめの番組はAZM48

    どーも。ごぶさたしてます。ドキュメンタリー番組をつくりましたので、よかったらブログ界隈のみなさんにも見てもらいたいなと思いましてお知らせします。「AZM48 the documentary 思想地図β誕生への軌跡 エピソード1」http:/

  • 2011年になったのですね

    すみません。さいきんはまったく更新する余裕も無く。。最新の僕はTwitterにて→なんとか元気にしております。http://twitter.com/kemji41近頃は、番組制作とか映像編集とか取材行ったりとか、休みなくなんだかフル回転して

  • TFC 来日公演2010 その1

    Norman Happy Birth Day!!!10/20はノーマン・ブレイク氏45才の誕生日とのことで、熱烈なファンの方(Kさん)が自作して最前列に(実は)下げていたというダンマクを激写させてもらった!めでたい!ハッピーハロウィン風。い

  • 夏のライブ予定など

    8月7日(土)のサマソニ東京のチケットは売却して、8月5日(木)のNada surf@代官山unitのチケットを購入してみた。と、Twitterで言ってしまいそうなことをブログに書いてみるも。。。7日はたぶん仕事なんです。8日もか?ちょうど

  • Weakerthansの新作ライブアルバムがすこぶる良い

    「Live at the Burton Cummings Theatre」 The Weakerthans (2010.3) CD+DVDこちらはカナダのバンド、ウィカーザンス。ナイスガイ。超素朴で良い曲書く人たちなんですけど!ちょっと前に

  • ナダサーフの新譜はカバー集

    がーん、こんなの出してたとは知らんかった!しかもPOP付きで飾られとる!(5/26発売だったようで)しかしなんか選曲が渋すぎる気もしますが……(馴染みのないバンドが多い)まいいか、その辺は聴いてみて判断します。その他内容は・・・去年のナノム

  • iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。

    To HIROSHIMA「iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。 」Appleが広島にやってきた!?こういう説明されちゃうとつい買ってしまいそうです。元はニコ動のようです。コチラ。JUGEMテーマ:コンピュータ

  • Lucky Soulのニューアルバムをフリーダウンロード

    4/19発売のラッキーソウルのセカンドアルバム『A Coming of Age』とりあえず毎日聴いてますが、だいぶ出来がイイ!60年代、モータウンとかのポップミュージックなどなどが好きな人ならドストライクかと!楽曲のクオリティは高い位置でキ

  • ディラン来日公演

    3/28(日)ZEPP TOKYO、ボブ・ディランのライブ、初めてのディランってことで最初で最後になるかもしれないディランってことで、かなり期待度を高くして行ったものの、あまり記憶に残らないものになってしまったのは哀しい。とにかくよく覚えて

  • ダニエル・ジョンストンのライブ

    初ダニエルさん。書くの忘れておりました。もうひと月経ってしまった! 2.9 (tue) LAFORET MUSEUM Harajuku OPEN 18:00 START 19:00 5,800YEN 詳細 SMASH

  • スフィアン・スティーブンス「The BQE」DVD付

    昨年の10月に発売していたコレを年明けぐらいに購入して、最近やっとよく聴けている。インストでこれだけ聴かせてくれる楽曲はそうそう無いんじゃなかろうか。ほんと偉い。彼自身の宇宙は、いつだってそこにあるのだった。付属のDVD(「BQE」というタ

  • 久しぶりに友人が出るライブへ

    行ってきた。出張から帰ってきて荷物を置いてすぐに向かったのは下北沢のmona-record(モナ・レコード)。モナは落ち着いた雰囲気でいつ来てもリラックスできる良いところだ。河合耕平君は普段はギター一本で弾き語っていることが多いようですけど

  • 眠り診断は難眠!

    なんか忙しいのにこんなのがあるとやってみちゃうのはなんでか?「貧眠診断」(↓クリックしたら診断)※画像拡大↑とりあえずこういうのピクトグラムっていうのかな。一目で見て何を意味するのかがわかるシンプルな標識のようなデザイン。これだけ(30こ)

  • ブルーのラグ

    夜中の3時にラグマットを部屋中に敷き始めたオレ。4年ぶりぐらいの模様替えかもしれない。9800円→3980円で新宿御苑の家具屋のSaleでゲットしたブルーのラグ。赤もあったけど青にした。またしても青いものが増えた・・・。しかし物が床に散乱し

  • Have lost It - TFC を久々に聴いた

    前回の夜明けの写真はアレに似てるなぁと思ったアレはコレ↑であった。「have lost It」 - Teenage Fanclub 1. Don't Look Back 2. Everything Flows 3. Stars

  • 2010年もよろしく

    年越しはずっと会社で、まるで合宿のような状態で作業が続いた。1/3納品ものが多数あったのと、1/1-3日に放送された「ニコニコ動画特番」ってのがかなりハードな日程であったためである。御協力いただいたディレクター各氏&スタッフには感謝。1/3

  • Twitterはじめてます

    先月ぐらいから。徐々に。こちらがワタシつぶやく以外のことが結構難しいっていうか、よくわからないところが多い。PC系強い人はがんがんやれると思うけど、ふつうの人はなかなかハードルが高そう。その辺はさすが外国生まれ。まあでも、ニュースを配信とか

  • 12月は忙しい

    すみません。さいきんはさらに余裕があまりない日々。さすがしわっす!でもこんな動画は見てます。いいなぁこれから年末に向けてさらにやばい日々クリスマスには会社の引っ越しがあるという鬼スケジュール普通の会社ならありえないが・・・普通じゃないからO

  • This Is It 観る

    さあいよいよだ!そこが大事なところ!それだよ!お待ちどうさま。いよいよです。これだ!ついにやった!これっきりだ…たったこれだけ?もうだめだ…終わった…これで最後だ!まさにこれだ!はい、これで終わり!使う場所、タイミングによっていろんな意味が

  • 「ウェディング・ベルを鳴らせ!」を観る

    超久々に映画館へ行く。この夏(春?)見逃していた『ウェディング・ベルを鳴らせ!』を飯田橋のギンレイホールで再上映していることを知り急いだ。20時開演があるのは助かりますね。観客4,5人か?と思ったけど、意外と人はいた。映画はマジカル、エミー

  • ひょうげる近頃

    夏以降、やっぱり相変わらず、休みがあんまりなかったりもする日々なんですけど、ロケ仕事でたまに遠出できたりするのは、だいぶ気晴らしにはなっています(体は疲れますが)。印象的だったのは滋賀県にあるMIHO MUSEUMという美術館。こちらは滋賀

  • 給付金で買うBOX SET

    毎日ボケボケしながらあくせく生活している僕は、定額給付金のことをすっかり忘れていましたところ、ご親切にも催促状がちょっと前に来てまして、締め切りが10/5でしたが、ギリギリポスト投函しました。皆様方はとっくの昔に入手済みのようですが。うーん

  • ドレミファソラチ♪

    前回のジョージイさん、意外とコメントいただいたりなんかしちゃったりして。実は気になる人、でもあんまり聴くチャンスに恵まれてないんだよなぁ。といったところでしょうか。僕も似たようなもんです。友人のUshi君が詳しいから、色々教えて貰ったりもし

  • ジョージィ・フェイムを観に行く

    THE GEORGIE FAME TRIO

  • ナダ・サーフ初来日の記録

    それは7月22日のことでした。■Nada Surf 一夜限りのプレミアムライブ! 7/22(水) LIVE STAGE GUILTY(東京)書くのをすっかり忘れていたのだけど、おそらく今年1番のライブだろうと思われる。いいバンドだなぁ!と2

  • ノリコ・サカイに捧げる話

    どうでもいいけど、ノリコ・サカイのことを徐々に応援さえしたくなってくる自分がいることに気がつく。とまぁ〜ドラッグ報道過多の昨今、ドラッグはやってる人より、売って銭を過度に儲けている人たちの方が罪は重いはずだとは思うけど、世の中には人を騙した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kemjiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kemjiさん
ブログタイトル
Kemji's weblog--wataridori日記--
フォロー
Kemji's weblog--wataridori日記--

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用