連続テレビ小説「らんまん」を古城天満宮より
羽生城址碑の建つ“古城天満宮”を訪ねたら、境内の桃の木が赤い花を付けていました。今年も春がやってきたようです。とはいえ、その花が桃の木なのか自信がありません。花桃のようですが、植物に疎い僕は、樹木や草花を目にしても、語りかけてくるその言葉を読み解くことができない。日本植物学の父と呼ばれた“牧野富太郎”博士ならば、すぐに植物の名を言い当てるのでしょう。それだけでなく、その植物にまつわる故事や逸話が溢れ出てくるのかもしれません。植物たちの声を読み解き、博士の目にこの世界はどのように映っていたのでしょうか。ところで、令和5年前期のNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野博士をモデルにしたストーリーです。富太郎役は神木隆之介さんが務めるのだとか。ムジナモ自生地を持つ羽生市生まれとしては興味津々です。牧野博士は18...連続テレビ小説「らんまん」を古城天満宮より
2023/02/22 00:00