chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
間宮由美のブログ * 青 空 * https://blog.goo.ne.jp/mamiya-yumi

東京都江戸川区区議会議員 間宮由美のブログです。ほんの一端ですが、日々の私をお伝えします。

mamiya-yumi
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2006/05/23

arrow_drop_down
  • 11/27午後4時ごろから質問に立ちます!皆さんの声を繋げるために頑張ります!!

    ■第4回定例会が始まりました。11月27日(金)午後4時ごろから、私も質問に立ちます。皆さんの声を議会に届けるために、質問を練り上げている真っ最中です。当日は、6番目、休憩後の2人目になります。時間はおおよそ4時ごろかと思われます。お時間ゆるしましたら、ぜひご覧ください。■傍聴の方法は2つです。①江戸川区役所に来ていただく。1階受付で、「傍聴したい」とお伝えください。2階の議会事務局を案内してくださいます。②江戸川区ホームページから、見ていただくことができます。議会中継https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp■書きたいことはたくさんありますが、今日明日は、議会での質問に集中いたしますね!11/27午後4時ごろから質問に立ちます!皆さんの声を繋げるために頑張ります!!

  • こども服交換会満杯です!/内閣府研修会で学んでいます!

    12/1の「こども服交換会」は、11/16の予約開始から2日間で、全ての予約が埋まりました。待たれていたイベントを開催できるって、なんて嬉しい❣️今回はコロナ禍のため、人数を最小限に抑えての開催ですが、今後は、定期的に行なっていきたいと思っています。まいぷれ江戸川区➕ひとりじゃないよ。プロジェクト=こども服交換会◼️さて、今週1週間は、私はどこにいるかというと、参宮橋にある「オリンピック記念青少年センター」です。内閣府の行う「相談業務の研修会」に出席をさせていただいています。勉強できるってなんて幸せなことでしょう。私は長い間、ほとんど毎日皆さんからのご相談をお受けしています。しかし、大変難しい場面にも直面します。そこを打開していくためには、経験こそが力になっていますが、それだけでは解決し得ないこともあります。で...こども服交換会満杯です!/内閣府研修会で学んでいます!

  • こども服交換会*本日受付開始です❣️

    💛必要な方のためにシェアお願いします💛本日受付開始です❣️こども服交換会https://edogawa.mypl.net/article/odekake_edogawa/25534季節の変わり目、気づけばこども服が全部サイズアウト!こども服って、買ってもすぐに着られなくなってしまいますよね。それに、小さなこどもを連れて買い物するのって結構大変…。そこで朗報です!「まいぷれ江戸川区」➕「ひとりじゃないよ。プロジェクト」=こども服交換会を開催します。まだ着られるけれど、サイズアウトしてしまったお子様の服や小物を1枚でもいいので、お持ち下さい。皆さんが持ち寄ったこども服の中から、今のお子様が着られるお洋服が見つかるといいですね!◼️いつ*2020年12月1日(火)13:00~16:00...こども服交換会*本日受付開始です❣️

  • 小岩駅周辺のまちづくりと、再開発事業について

    小岩駅周辺のまちづくりと、再開発事業についての視察です。■photo上:小岩駅に一番近いところにある「I街区」。すでに建物は建ち、現在内装の仕上げをしています。今年中には引き渡しとなります。床から1メートルのコンクリートで、水の侵入を防ぐ構造になっています。コミュニティカフェの部分は、区民が様々な催しができる空間になります。貸し出しが始まるのは、1月末の予定です。【Ⅰ街区】10Fオフィス9Fオフィス6F~8Fフィットネスジム5F診療所4Fインターネットカフェ3F飲食店2F薬局など1Fドトールコーヒー・コミュニティカフェ■photo中:現場事務所から見た「Ⅱ街区」。建築中。2022年5月31日竣工。向こうに見えるのが、「Ⅰ街区」の建物です。「Ⅲ街区」は、その隣になります。2025年11月30日竣工。ここは地上33...小岩駅周辺のまちづくりと、再開発事業について

  • 「こども服交換会」開催します💛

    「こども服交換会」開催します💛いつ*2020年12月1日(火)13時から16時どこで*「パールホテル葛西」1階ロビーにて季節の変わり目、気づけばこども服が全部サイズアウト!こども服って、買ってもすぐに着られなくなってしまいますよね。それに、小さなこどもを連れて買い物するのって結構大変…。そこで朗報です!「まいぷれ江戸川区」と「ひとりじゃないよプロジェクト」が、こども服交換会を開催します。まだ着られるけれど、サイズアウトしてしまったお子様の服や小物を、1枚でもいいので会場にお持ちください。皆さんが持ち寄ったこども服の中から、今のお子様が着られるお洋服が見つかるといいですね!ルールや申し込みは「まいぷれ江戸川区」さんのページをご覧ください。受付は来週11/16月曜日からです❣️⬇︎https://e...「こども服交換会」開催します💛

  • ああ、幸せ💛って思うとき。

    ああ幸せっ、て思うとき。秋の空に向かって、つるバラが咲いているとき。大好きな文房具屋さんに行ったら、いつものお姉さんがいてくれたとき。1本だけまっ黄色に染まったイチョウの木を見つけたとき。髪がくるんとなっているとき。可愛いタペストリーもできて、誰かが誰かのためになるイベントが開催できるとき。そんなとき、幸せ💛って思うのです。ああ、幸せ💛って思うとき。

  • 城山ダム

    城山ダム。昨年の台風時には、1960(昭和40)年の運用開始以来初めて、異常洪水時防災操作(緊急放流)を実施。そのことについて、神奈川県警県土整備局河川下水道部河川課は、「城山ダムの計画規模を超える降雨により、緊急放流を実施せざるを得ませんでしたが、今後、これをできる限り回避するため、ダムの洪水調整機能を強化します。」と、記者発表資料に記してあります。また、「緊急放流が原因の家屋浸水や人的被害は確認されていない」こと。しかし、緊急放流する、しない、と二転三転したことで、「下流域の市や町は混乱したこと」などが、報道ステーションでは報道されていた。さらに、緊急放流により、ダムの決壊を防ぐことはできたが、ダム建設により誕生した人造湖である「津久井湖」(photo:右3番目)に、大量のゴミや流木が流れ込んだ(photo...城山ダム

  • 2020/11/01

    「着られなくなった服を、誰かのほしい服に。着られる服をつないで、持続可能な世界へわたしも着手!「子ども服交換会」開催します。「マイプレ江戸川区」➕「ひとりじゃないよ。プロジェクト」◼️日時:2020R2年12月1日(火)午後1時から4時◼️会場:パールホテル葛西(江戸川区東葛西6−1−7)1階ロビー◼️コロナ禍の中ですので、入場は事前予約の上、30分ごと15人ずつの入れ替え制とします。☆事前予約は、11月16日(月)午前10時から!マイプレ江戸川区」さんのフォームにて。(詳細は、11/16の予約フォームに記します)◼️1枚からでもOK!洗濯されて清潔な服に限ります。(NG➡︎臭いのある服。洗濯されていない服。ボタンが取れていたり、ほつれていたりする服。)自分がもらって嬉しいものを選んでね。2020/11/01

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamiya-yumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamiya-yumiさん
ブログタイトル
間宮由美のブログ * 青 空 *
フォロー
間宮由美のブログ * 青 空 *

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用