chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アサギマダラ3

    アサギマダラ3くどくなりますが撮った枚数が約3000枚。もうしばらくお付き合いを。。お付き合いいただきましてありがとうございました。再見!アサギマダラ3

  • アサギマダラ2

    アサギマダラをマクロレンズで撮影した。アカタテハ近くの畑で見かけた花オクラだろうと思って撮影したが、よく観察したら綿花であった。綿の花はオクラの花にそっくりオクラの花アレチウリを撮っていたら偶然撮れた名も知らない昆虫ナナフシのような昆虫だった。昆虫の世界は広い。今日はマクロレンズで撮影したとりとめのない写真でした。再見!アサギマダラ2

  • アサギマダラ

    浅葱斑(アサギマダラ)は1000㎞以上の渡りをすることで有名な蝶だ浅葱(あさぎ)とは少し青みがかった藍色を指す。渡りをする蝶は日本ではこの蝶だけ。本州等の標高1000メートルから2000メートルほどの涼しい高原地帯が繁殖地秋に気温の低下と共に適温の生活地を求めて南方へ移動を開始する。大海原を越え遠く九州や沖縄、さらに八重山諸島や台湾にまで渡る。こんなに小さくて軽い體で1000キロ以上の大移動。これまで5頭が台湾の陽明山まで飛んだことが羽に記されたマーキングにて確認されている。2100キロもの飛翔になる。市民新聞にフジバカマ(藤袴、秋の七草の花)にそのアサギマダラが集まっていると記事が出ていた。先輩に聞くと日曜日に撮りに行くとの事。私も日曜に現地へフジバカマの蜜を吸うアサギマダラ長野市浅川ダムの谷間です。ア...アサギマダラ

  • 香港への出荷

    香港へ桃とシャインマスカットを送ることになり久しぶりに朝早く長野市場へ行ってきた。りんごの競りの風景。青森の競りを思い出した。香港へ送る桃とシャインマスカット桃は白根光センサー透しの糖度保証の桃買った物は一旦会社へ届けてもらった。今回はセントレア空港からの出荷会社から先方へ出荷後一箱づつ残した桃とシャインを事務員さんと味見をしたが美味しかった。これなら送ったものは大丈夫。太鼓判が押せる。シャインマスカットは試食した後に残り7房あったけれど今回は高い物なので知り合いに配ろうと事務員さんの持ち帰りは曖昧にしていた。そうしたら。。退社際にご馳走様で~すと言われた。なかなかしっかりしています。(笑)シャインマスカットはスーパーで普段ながめてはいるがこの大きさで品質の良いものは2千円近くもしているのでなかなか手が出...香港への出荷

  • 会社の周りに咲く花と蜜絞り

    暑さもピークを過ぎた感じ運動不足をを補うために会社周りを1時間ほど歩きながら路傍の花を撮った。その後M乳業時代の先輩とハチミツ絞り。今年もう何回目のミツ絞りになるのだろう。ハチミツも200本以上溜まった。趣味のハチミツなのでこのまま在庫が増えても意味がない当ブログに訪問されている方々にこのハチミツを無料で配布したい。しかし送料がかかるので改めて方法を考えてみたい。私がカメラに興味を持つきっかけを作ってくれた「yoko」氏がYouTubeを始められた。歌のバックに自分の写真を使っていらっしゃる。女性らしい優しさがあっていい写真です。里の秋歌森昌子会社の周りに咲く花と蜜絞り

  • ラベンダー ホテイ草

    池の布袋草が咲いた。蕊(しべ)を撮ってみた。ラベンダーにハナアブ。次回迄再見!ラベンダーホテイ草

  • アゲハ蝶

    長野冬季五輪ホワイトリングを望むホワイトリングの見える高台からシュールな蝶の写真を撮りたいと思い紺碧の空をバックに反逆光で蝶が飛翔する姿を狙った。多くの蝶は下から撮ると羽根の裏を撮る事になり落ち葉のような紋様の画になってしまう。アゲハ蝶の表裏はあまり変わらないので蝶らしい画になる。技術のない私でも「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。」出会いがしらの勝負。撮れたアゲハ蝶。飛び出しのストーリーを感じてもらえれば成功ですが。それでは次回まで。皆さん再見!アゲハ蝶

  • 今年は意外にハチミツが豊作だ。

    五月にアカシア蜜を収穫したが蜜は透明で上品な香り、ハチミツの女王と言われるゆえんだ。その後の私の入院でミツバチの手入れが疎かになっていた。気にかかり先日点検したところ蜜が巣箱一杯に溜まっており急遽ミツを採取することになった。私の体調を気遣ってくれる仲間が手伝ってくれ収穫できた百花蜜の量は約30Lほど百花蜜はコクが有って色は濃い9月2日午後瓶詰作業。今回は2Lのペットボトル3本に詰め、その他に小瓶を20本作った。今年はあと2回は収穫できそう、今年の西洋ミツバチ群は強群で調子が良い。生蜜なので皆さんには評判が良く喜んでいただけるのだが配る手間が大変である。午前中はブルービーの飛翔シーンを撮りに行って来た。OLYMPUSOM190mmマクロ2倍テレコンこれを撮るのに3時間かかった。飛翔はシャッターのタイミングが...今年は意外にハチミツが豊作だ。

  • ブルービー

    土曜日朝再チャレンジでブルービーを狙いに行った。気温は26度で涼しい。ビーも活動しやすい気温だろう。現地到着AM7時ツマグロヒョウモンの飛翔ヒョウモン蝶は種類が多いので図鑑を見ても判別が難しい。こんなに小さなオニヤンマは初めてみた。亜種だろうか。今日は半日昆虫の撮影。それでは次回迄再見!ブルービー

  • 幸せを呼ぶハチ ブルービー

    8月31日カメラの先輩からブルービーが出ているから撮りに行こうとお誘いがあった。9月1日早朝早速出かけてみた。到着後カメラを構えて30分ほどしたら現れた。長野市の古墳公園青い鳥のハチ版で幸せのブルービーと呼ばれているのだろう。撮れたのはこの一枚だけ。日中は36度にもなりハチも出てこないので早々に撤退して明日に備えた。ブルー(青)ビー(蜂)ブルービービーが来ないのでオミナエシにとまるツマグロヒョウモンを撮ってみた。以下2017年長野市民新聞の記事ツマグロヒョウモンタテハチョウ科で、羽を広げると6、7センチで食草はスミレ類。もとは南方系のチョウで、長野県内には見られなかった。近畿地方までだった分布域が拡大を始めたのは1980年代。90~2000年代にかけて東海から甲信越、関東へと一気に北上した。県内では90年...幸せを呼ぶハチブルービー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hokiyasannさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hokiyasannさん
ブログタイトル
団塊親父のアンニュイな日々
フォロー
団塊親父のアンニュイな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用