今日気象庁が記者会見を行って大雪への注意を呼びかけていました。今週は寒気が居座って雪が続くようです。日本付近は強い寒気が流れ込み、北日本から西日本にかけての地域では、4日から日本海側を中心に山地・平地ともに大雪となる見込みです。強い冬型の気圧配置は数日
昨日は台風の影響で非常に蒸し暑くなりましたね。まだ日本の南側を移動中なので、今後の天候には注意が必要です。話は変わって、関西電力グループ会社の関電アメニックスは、大町市と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルートの黒部湖で運航している遊覧船を今年限りで終了する
早いもので5月も最後の週末ですね。来週は台風1号の影響で雨が予報が多いですが、そのあとは梅雨ですかね。ところで、昨日は北アルプス白馬連峰の開山祭「第58回貞逸祭」が白馬村の猿倉登山口で開催されました。県内外から訪れた登山客約250人は、時折雲の間から
今日は東京でも真夏日になるかもと言う予報です。ちょっと外に出る機会があったのですが、日向は地面も暑くなっていて大変です。帰宅時は暑いんだろうなと思ってしまいます。ところで、グリーンシーズンのニュースが多くなって来ていますが、白樺湖周辺の整備計画も進ん
今年は4月から気温が高くなっていて、すでに暑い日が多くなっています。今週発表された3ヶ月予報でも夏は猛暑になるとか・・・('A`)気象庁は来月からの3か月予報を発表しました。今年の夏の気温は、全国的に平年より高くなる見込みで、ラニーニャ現象が発生した場合は
しばらく建物が放置されている状態が続いていた大町駅近くのアップルランド跡地ですが、マンション建築の計画があるようです。さくら不動産(北安曇郡白馬村)は、大町市のJR信濃大町駅近くにある旧アップルランド大町駅前店の建物を解体し、7階建ての賃貸マンションを
昨日は展示会の話をしましたが、スキー業界全体で見ると多分にもれず値上げが続き、新たに始める人には辛くなって来ています。スキー人口の減少が取りざたされて久しいですが、新たなツールを導入する動きもあります。競技人口の減少や施設の老朽化などで厳しい経営環境の
ぼちぼちショップやネットでは来シーズンモデルの実物やカタログの情報が出だしていますね。試乗会でチェックしたモデルを改めて見たり、ニューモデルの詳細をチェックする時期になって来ました。イベントも増えて来ますが、今週末はSKI FORUMが開催されます。主
昨日は天気が良かったですが、今日は午後から雨が降り出しましたね。明日も雨が残りそうなので出勤時は面倒です。さて、各地の山は続々と開山しています。長野県富士見町と伊那市にまたがる入笠山(1955メートル)の開山祭が昨日、御所平峠近くの登山口で行われました。
今週は子供が急に体調を崩し、昨日は看護休暇を取って面倒を見てました。さすがに保育園の時に比べれば良くなりましたが、急に体調を崩す事もありますね('д` ;)さて、週末の今日はだいぶ暑くなりました。ちょっと外出していたのですが、車の中が暑くてたまりません。
以前お伝えした富士山の登山客の規制ですが、ニュース等で報道されている通り、予約システムによる予約制になるようです。7月1日に迫る富士山開山を前に、山梨県は登山道「吉田ルート」の通行予約システムを導入し、20日午前10時から受け付けを始めると発表した。5
この週末は奥さん&子供の誕生日で家族サービスに必死でした('д` ;)スキー以外では久しぶりの小旅行に行って来たのですが、土曜日はかなり暑かったので腕の日焼けが痒くなっています。二人とも喜んでくれたのが幸いですが、色々と動き回ったり慣れない道を運転したりと疲
今週はイマイチ天気の良くない日が続きますね。暑くならないのは良いのですが、梅雨のようで会社に行くのに気が重くなります('д` ;)ところで、来シーズンの長野県共通リフトシーズン券の応募が始まっています!内容は例年通りですが、大人券の枚数が150枚と減った気
GWが終わって平日に戻りましたね。私はカレンダー通りだったので、3連休&4連休でした。前半戦でお話した通り、後半も大掃除を続けて過ごしました。何とか家の中が綺麗に片付いて良かったのですが、世間はお出かけされている方が多かったようで、高速道路はかなり渋滞
今日は朝から曇っていて、お昼前には雨が降り出しましたね。白馬も雲が厚くて営業しているスキー場は視界がほとんど無さそうな感じに見えました。八方は残念な事に今日で今シーズンの営業終了が決まりました。黒菱もかなり悲惨な状況だったので仕方ないですが、GW後半ま
「ブログリーダー」を活用して、白馬錦さんをフォローしませんか?
今日気象庁が記者会見を行って大雪への注意を呼びかけていました。今週は寒気が居座って雪が続くようです。日本付近は強い寒気が流れ込み、北日本から西日本にかけての地域では、4日から日本海側を中心に山地・平地ともに大雪となる見込みです。強い冬型の気圧配置は数日
この週末はもちろん出動なのですが、白馬ではなく新潟方面に行ってみました。子供がTVで見てずっと乗りたいと言っていた、6人乗りリフトとゴンドラのコンビリフトのサンライズエクスプレスに乗りに?石打丸山に行って来ました。私自身も20年?ぶりぐらいの再訪で、奥
白馬では今朝早くから本格的に雪が降っていますね。思えば先週一週間はほとんど降雪がなく、どんどんコンディションが悪くなっていたので待望の降雪になります。長野地方気象台は29日午後3時半、県内は30日明け方にかけ北部と県西側の地域を中心に断続的に強い雪が降
冬休み後半戦の子連れ白馬3日目の最終日です。今朝は車の上には湿った雪が2cmほど張り付いていました。空は雲が切れて視界は悪く無さそうです。今日も子供のリクエストで五竜から入る事にしました。朝の様子・天候:曇り時々晴れ&雪。新たな降雪は上部で2cm程
冬休み後半戦の子連れ白馬2日目になります。今朝も車の上には雪は積っていませんが、朝は良い勢いで雪が降っていました。今日は子供のリクエストもあって栂池にしました。朝の様子・天候:曇り時々晴れ&雪。新たな降雪は上部で2cm程度。・気温:車の外気温計で-
冬休みは今日から後半戦に突入します。後半戦は奥さんと子供を連れて家族で白馬です。貴重な平日なのでいつものように八方へ向かいます。朝の様子・天候:曇時々小雪。新たな降雪は圧雪バーンは1cm。非圧雪は5cmあるかないか。・気温:車の外気温計で2℃。・混
11時まで八方で滑って爺ガ岳に移動して来ました!目的はバレー券で平日はリフト券+カレーが1杯付いて来るので食べに行ってみました。もちろんちゃんと滑りましたよ。到着時の様子・天候:晴れ。・気温:車の外気温計で3℃・混雑具合:すいている。リフト待ちは団
冬休み前半戦も最終日です。今日は一旦帰って家族を迎えに行くので、軽くのつもりです。今朝も天気は良くて冷え込みはボチボチでした。朝の様子・天候:晴れ。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で-4℃・混雑具合:全体的に混雑は感じないが、人気のコースは外国
冬休み前半戦も4日目になります。起きてから空を見上げると今日も晴れていました。夜中に短い時間ですが雨音がしていたので、もしかしたら降雪!と思ったのですが車の上には水滴が凍りついていました。今日は47から入る事にします。朝の様子・天候:晴れ。新たな降
冬休み前半戦の3日目。予報通り今日も雲はあるものの晴れと言って良いお天気になりました。今朝はゆっくりと6時ぐらいに第6Pに向かうと、停まっている車は10台に満たないぐらいでした。せっかくの平日なので、ちょっと気合を入れて名木山に向かいます。朝の様子
冬休み前半戦の2日目。今朝も天気が良くて冷え込みも強かったです。週末なので早めに第6Pに行ってました。今日は午後にはプラス6℃予報ですがどうなるか心配です。朝の様子・天候:晴れ。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で-8℃・混雑具合:昨日に続いて
この週末は毎年恒例の冬休みを取って、来週いっぱいお休みです!そんなわけで、今年も白馬籠もりです。前半戦は私一人で水曜日までの予定となります。ただ、気温が上がる予報になっているのが気になりますね。朝の様子・天候:小雪→晴れ。新たな降雪2cm程度。・気
白馬では昨晩遅くから降り始めた雪がかなりの量になっていますね。八方の公式発表では50cmオーバーの降雪(・∀・)とうとう積雪が400cmを超えて来ました。これから降雪は弱まって来て、明日は晴れて来そうなのでTHE DAYになりそうです。長野地方気象台は15日
3連休も最終日になりました。今朝は起きると雪が降っていて、2cmぐらい積もっていました。山上を見上げると視界はあまり良くなさそうです。子供のリクエストもあり、今日は岩岳に行く事にしました。朝の様子・天候:雪→晴れ。新たな降雪は5cm程度。日中は10
3連休中日になります。今朝も天気が良いし、冷え込みもなかなかでした。連休中日で混雑を避けて、サンライズが行われるさのさかに向かいました。朝の様子・天候:晴れ。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で-7℃・混雑具合:賑わっているが混雑は感じない。リフ
今日から3連休ですね!もちろん白馬に向かいます。今回も奥さんと子供を連れて出発です。天気は良さそうですが、混雑が心配でした。朝の様子・天候:小雪→晴れ。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で-8℃・混雑具合:例年の3連休と比べるとお客さんは少な目
白馬では今日も良い勢いで雪が降っていますね。スキー場上部では30cmオーバーの降雪があり、平日だけあって思う存分パウダーを楽しめたのでは?視界が悪いのは仕方ないのですが、たっぷり新雪があるのは良いですね。このあと、金曜日にかけて降り続くようです。長野
昨日の東京は久しぶりの纏まった雨が降りました。南岸低気圧の影響ですが、白馬も雨orみぞれの天候だったようですね。明日以降は寒気が入るので、特に木・金あたりはかなりの雪になりそうです。ところで、今シーズンは雪に恵まれているとは言え、気温は高い状態が続い
昨日更新したつもりで実は下書き保存になっていました('д` ;)遅れてすいません。昨日は子供の病み上がりの慣らし&体力回復を目的に軽く滑って来ました。今シーズン初の白馬以外で定番のブランシュたかやまです。朝は放射冷却でかなり冷え込んでいて寒かったです。
皆さま、新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願い致します。年末の子供のコロナ発症以来、家に閉じ込められた生活を送ってます('д` ;)さすがに4日目ともなると、ゴロゴロしているのも限界が・・・。そんなわけで家の片づけ等して過ごし
今日は南岸低気圧の影響で首都圏でも降雪が予想されています。現時点ではみぞれっぽいもの?が雨混じりで降っていますが、この後強くなられると交通機関に影響が出そうで困りますね。高速道路は広範囲で通行止めになっており、立ち往生等を防ぐ対策が早めに取られています
今日は子供のリクエストでブランシュです。珍しく?第2駐車場に車を停めて、クワッドからのスタートになりました。朝はかなり冷え込んでいて寒かったです。朝の様子・天候:晴れ。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計でー12℃・混雑具合:混雑は感じない。リフ
今日の白馬は雨の影響でだいぶ硬いバーンのところが多かったようですね。来週の雪マークが小さくなってしまいましたし、まだもう一発ないと心許ない状況です。ところで、白馬八方尾根スキー場を共同運営する白馬観光開発が、北アルプスブルワリーと共同開発したオリジナル
今週の白馬は良いお天気が続いていますね。今日から崩れ出す予報で、早くも雨が降り出しているのが気になます。まだまだ頑張ってもらいたいので、雪になってもらいたいですね。ところで、小谷村・白馬村・大町市の10スキー場を運営する索道事業者などでつくる「ハクバ
白馬籠り5日目で最終日の朝は寒くて目が覚めました('A`)気温はびっくりするほど低くなかったのですが、底冷えする寒さでした。天気も良さそうなのでコンディションも良さそうです。朝の様子・天候:晴れ時々曇り。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で-6℃・混
白馬籠り4日目の今日もホームの八方です。今朝は車の上には積雪はありませんでした。気温よりも寒く感じる朝になりました。朝の様子・天候:曇り時折日差しあり。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計でー5℃・混雑具合:混雑を感じる。リフト待ちは10分~15分
先週末からの白馬籠りもあと数日になって来ました。平日に滑れるのは今日が最後なので、頑張りたいところです。今朝は車の上には新雪はうっすら。昨晩もかなり風が強かったので、上部の状態が気になります。朝の様子・天候:薄曇り。新たな降雪は5cm?(ほぼ風で持
昨日から続く大雪は今日も降り続いています(・∀・)今朝も車の上には軽い新雪が15cm程度乗っていました。上の方はもっと降っていると思いますが、問題は風。昨晩も車がゆらゆらと揺れるぐらいの強風が吹いていました。朝の様子・天候:雪。新たな降雪は麓で15
一日開けて今日からまた白馬に来ています。冬休みで今週は休みなので、週末まで居る予定にしています。今日は大雪!(・∀・)どのぐらい積もっているか楽しみです。朝の様子・天候:雪。新たな降雪は麓で20cm、上部で40~50cm。・気温:車の外気温計でー6
子連れの週末白馬最終日は平日休みです!昨日は雨で断念したので、今日は思い切り滑れれば良いのですが。昨晩も夜中に雨の音がしたので心配しながら向かいました。今日は子供が気に入っている栂池です。朝の様子・天候:曇り。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で
子連れの週末白馬2日目は雨です(´;ω;`)昨晩からずっと雨です。雪予報だったのは何だったのか!?と言っても雨でしたよ。朝の様子・天候:雨。新たな降雪はシャーベットが1cm。・気温:車の外気温計で2℃・混雑具合:駐車場はそれなりに埋まっているが、コー
今週末は白馬に帰ることにしました。子連れでの週末スタートです。初日の今日は軽めに岩岳にしました。朝の様子・天候:曇り→みぞれ。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で2℃・混雑具合:思っていたよりは混んでいない。ゴンドラで最大15分程度の待ち。今朝
昨日は晴れて放射冷却が効いてとても寒くなりましたが、今日の白馬は夜半からずっと雪が降っていて良い感じですね(・∀・)ライブカメラを見ていても、結構な降り具合が分かります。まだ今夜も雪マークが続いているので、しっかり積もっておいてもらいたいですね。その
今日は子供のレッスンがあるので日帰りでブランシュに行って来ました。白馬以外のスキー場に行くのは今シーズン初になります。心配なのは雪の状況ですが、昨日少し降ったようなのでしっかり雪が付いていると良いのですが。朝の様子・天候:晴れ&強風。新たな降雪なし。
白馬は今日も良い感じで降っていますね。明日と日曜日には纏まった雪が期待出来そうなので、どの程度降ってくれるかが気になります。私はと言うと、今週は子供のレッスンの関係で日曜日にブランシュに行く予定です。ところで、蓼科周辺のスキー場は降雪不足に加えて人工
今日の白馬は思ったより雪が降ったようですね(・∀・)予報ではそれほど降るとは思っていなかったのですが、10cm以上の上積みがあったようです。昨日はまた風が強かったので1月らしい天候になって来ました。週末にかけても降る予報なので期待したいところですね。
1月の3連休も最終日です。昨晩は勢い良く降っていたので、慎重に車のドアを開けると・・・積もっていました!(・∀・)ちゃんと長靴を履いて出たのですが、ずっぽり埋まります。40cmオーバーの積雪がありました。朝から除雪で汗を流してすぐに出撃しました。朝
3連休中日の今朝は起きると車の上には約1cmの降雪がありました。本番は明日だと思って47に向かいました。上はもう少しあると良いのですが。朝の様子・天候:小雨。新たな降雪は上部で10cmほど。。・気温:車の外気温計で-1℃・混雑具合:今日も混雑してい
1月の3連休がやって来ました(・∀・)お正月からぶっ続けの方もいると思いますが、カレンダー通りの私は今日からです。もちろん白馬に向かいました。今回は私一人で八方に向かいます。朝の様子・天候:曇り→霰→小雨。新たな降雪なし。・気温:車の外気温計で1℃
今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。かく言う私も今日から仕事です('A`)次の三連休には白馬に帰りたいのですが、土曜日の天気が微妙な感じですね。さて、期待していた昨晩の降雪はそれほどでもなかったようです。上部で多くて20cmと言ったところでし