chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高速道路の逆走、全国で年間200件 7割がIC・JCTから始まる

    高速道路の逆走は各地で相次ぎ、毎年全国で200件ほど発生している。逆走が起きる場所は、インターチェンジ(IC)とジャンクション(JCT)が全体の7割に上る。国土交通省によると、2023年は224件の逆走事案があり、うち39件が事故につながった。このうち8件は、当事者が死亡するなどの重大事故だった。23年の事案を運転手の年代別にみると、65歳以上が約7割。例年高齢者が多く、認知症による逆走も増加傾向にある。事故が起きた例のうち、逆走を始めた位置はIC・JCTが約7割を占めた。本線上は2割程度だった。危険な逆走はなぜ起きるのか。最も多いのは、入り口を間違って高速に進入するなどの過失によるものだ。一方、目的のICを通り過ぎたり、分岐を間違えたりして、本来のルートに戻ろうとして故意に逆走するケースもある。国交省は...高速道路の逆走、全国で年間200件7割がIC・JCTから始まる

  • 4月30日 お弁当づくり

    4月最後のお弁当です。4月30日お弁当づくり

  • トランプ米大統領2期目就任から100日 政策次々、振り回される世界

    トランプ米大統領は29日、2期目の就任から100日の節目を迎えた。1期目(2017〜21年)とは異なり、強固な政治基盤を背景に、政策決定の権限を自身に集中させている。この間に署名した大統領令は、近年で最多だったバイデン前大統領(民主党)の3倍を超える約140本。与党・共和党が主導する連邦議会は歯止め役にならず、トランプ氏は司法にも対決姿勢を示す。矢継ぎ早に打ち出される政策や発信に世界が振り回されている。トランプ氏は1月20日の就任演説で「常識の革命」を始めると宣言した。前政権によるリベラルな政策を一掃し、選挙戦で支持層である保守派に向けて掲げていた政策を次々と実行する決意を示した。その言葉通り、不法移民対策や実業家イーロン・マスク氏が事実上率いる「政府効率化省(DOGE)」と連携した政府機関の予算と人員の...トランプ米大統領2期目就任から100日政策次々、振り回される世界

  • 昭和の日

    本日4月29日は昭和の日です。昭和の時代には、天皇誕生日でした。今ほど祝日が無かった昭和時代は、天皇誕生日ではじまるGWが楽しみと言えば楽しみでした。2025年は昭和に直すと昭和100年。昭和最後の生まれでも、30歳を過ぎているんですね。自分も歳を取るのも当り前ですね。昭和に見かけて最近見かけなくなったモノ。祝日に玄関や門に日の丸を掲げる。最近本当に見なくなりました。昭和は遠くなりますね。昭和の日

  • 埼玉・八潮市の陥没事故 無線記録で判明した「4つの想定外」

    埼玉県八潮市の道路が陥没し、トラックが転落した事故。4月28日で、事故から3カ月を迎えた。これまでに、陥没箇所から約30メートルの場所で見つかったキャビンの中に人がいる可能性があることが分かっているが、運転手の男性の安否は分かっていない。現場は今どうなっているのか。今後の男性の救助作業はどう進むのか。これまでの情報をまとめた。■1月28日午前9時50分「道路が陥没しダンプカーのようなものが落ちている」と110番通報■28日昼頃運転手とは会話できている状態■28日午後11時引き上げる作業でワイヤ切れる■29日午前1時すぎ荷台部分を引き上げ→新たに陥没■29日午前3時事故現場の周辺住民に避難指示■30日午前2時ごろ2つの穴がつながる■31日午前発生から72時間経過■31日夜スロープが60%完成■2月1日正午ご...埼玉・八潮市の陥没事故無線記録で判明した「4つの想定外」

  • 万博「空飛ぶクルマ」デモ飛行は当面中止 「安全確認できるまで」

    大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行中に機体のトラブルが起きたことを受けて、日本国際博覧会協会は27日、「安全性が確認できるまで当面、飛行を中止する」と明らかにした。協会によると、26日午後3時ごろ、丸紅がデモ飛行を実施中、米リフト・エアクラフト社製の機体の一部が破損して落下。フレームの一部や、18あるプロペラモーターのうち一つが破損したという。飛行していたのは観客が立ち入れない区域で、けが人はいなかった。デモ飛行はゴールデンウイーク期間中も予定されていた。同型機は会場内にもう1機あるが、安全が確認できるまで運航はしない方針。再開のめどは協会が改めて発表するという。(毎日新聞) 空飛ぶクルマは70年万博の月の石くらいの目玉では。その目玉が中止ですか。残念だなあ・・・...万博「空飛ぶクルマ」デモ飛行は当面中止「安全確認できるまで」

  • 米乃屋 たこ焼

    新店が出来ました。たこ焼きとたい焼きの販売をしているようです。米乃屋さんというお店。買ってみました。米乃屋たこ焼

  • 中国、米国との貿易交渉を改めて否定 トランプ氏は「習氏から電話」と主張

    中国は26日、同国が米国と貿易交渉を行っているという主張を改めて否定した。一方、ドナルド・トランプ米大統領は、中国の習近平国家主席から電話があったと主張している。トランプ氏は22日に行われ、25日公表された米誌タイムのインタビューで、「彼(習氏)から電話があった」「彼の弱気の表れだとは思わない」と主張したが、その日時や内容に言及しなかった。中国商務省は24日、中国と米国の間では現在、経済と貿易に関するいかなる交渉も行われていないと述べた。在米中国大使館は26日、通信アプリ「微信(ウィーチャット)」に投稿した声明で、トランプ氏の主張を改めて否定。「中国と米国の間で関税問題に関する協議や交渉は一切行われていない。ましてや合意などない」と述べた。この声明はトランプ氏や習氏の名前を出さず、電話があったというトラン...中国、米国との貿易交渉を改めて否定トランプ氏は「習氏から電話」と主張

  • 女児の父「このまま終わらせたくない」 脱輪運転手に猶予付き判決

    札幌市西区で2023年11月、走行中の軽乗用車から外れたタイヤが歩道にいた当時4歳の女児に直撃した。札幌地裁が運転手に執行猶予付き、車の所有者に罰金の有罪判決を言い渡した24日、女児の父は札幌市内で記者会見に臨んだ。「家族としては子供を殺されたも同然。被害と刑罰がアンバランスで、判決に納得できるはずがない」。判決への不満をあらわにして続けた。「裁判で気持ちを直接訴えたが、家族の言い分が反映されているのか疑問だ」。落ち度のない女児は首に大けがをし、現在も意識が戻っていない。回復の見込みもないという。札幌地検は、車の所有者だった田中正満被告を道路運送車両法違反(不正改造)で起訴した。法定刑は「6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金」で、地検は罰金20万円を求刑していた。地裁は判決で、田中被告の責任の重さを指...女児の父「このまま終わらせたくない」脱輪運転手に猶予付き判決

  • 「トランプ関税」停止を求め 米12州が提訴

    アメリカのトランプ政権による関税の停止を求めて、ニューヨーク州など12の州が訴訟を起こしたことが分かりました。ニューヨーク州のホークル知事らは23日、トランプ政権が各国に追加で課した高い関税は違法だとして、国際貿易裁判所に関税の停止を求める訴えを起こしたと発表しました。訴訟には、ニューヨーク州のほか、アリゾナ州やコロラド州などあわせて12の州が参加しているとしています。ホークル知事は、関税により「家計の負担が6000ドル、日本円で85万円以上増加する可能性がある」などと指摘し、「政策に対抗するために闘う」と主張しています。アメリカ国内では、カリフォルニア州のニューサム知事も、「トランプ氏には一方的に関税を発動させる権限がない」などとして、訴えを起こしています。(日テレNEWSNNN) トランプ大統領の米国...「トランプ関税」停止を求め米12州が提訴

  • 「熱中症警戒アラート」「特別警戒アラート」 23日から運用開始

    熱中症の危険性が極めて高いと予測された場合に発表される「熱中症警戒アラート」と「特別警戒アラート」の運用が、きょう(23日)から始まります。「熱中症警戒アラート」は、気温や湿度などの要素をもとにした熱中症のなりやすさを示す「暑さ指数」を使って、熱中症の危険性が極めて高いと予測される場合に、環境省と気象庁から発表されます。都道府県内のいずれかの観測点で暑さ指数が「33」以上と予想された場合、環境省の「熱中症予防情報サイト」やLINE公式アカウントなどで、前日の午後5時ごろと当日朝5時ごろに発表されることになっています。また、「暑さ指数」が都道府県内のすべての観測点で「35」以上と予想される場合には、国内で過去に例のない危険な暑さが予想されるとして、環境省は「熱中症特別警戒アラート」を発表します。これは「警戒...「熱中症警戒アラート」「特別警戒アラート」23日から運用開始

  • 三菱「新型パジェロ」まもなく発表!? 「ランクル」ライバルの「本格四駆」が復活? 期待高まる「伝説のSUV」“25年秋”にも公開か?

    三菱の本格SUV「パジェロ」は2019年、惜しまれつつ国内の販売を終了しましたが、2025年中にも復活する可能性があります。新型パジェロはどのようなクルマになるのでしょうか。三菱「パジェロが2026年に復活」か!?2019年8月に惜しまれつつ日本国内での生産を終了した三菱自動車工業(以下、三菱)の本格クロスカントリーSUV「パジェロ」。しかし、その生産終了から5年以上が経過した現在でも、多くのファンが復活を待ち望んでいます。近年、一部新聞紙上などに「2026年にパジェロが復活」との報道が流れたこともあり、SNSなどでは「待ちきれない」「ランクル一強を打破してほしい」といった期待の声が再び高まりを見せています。パジェロは、1982年に初代が登場。悪路走破性の高さと信頼性で人気を博し、特に1980年代から19...三菱「新型パジェロ」まもなく発表!?「ランクル」ライバルの「本格四駆」が復活?期待高まる「伝説のSUV」“25年秋”にも公開か?

  • さくら

    関東では桜はピンクから緑へ。そんな葉桜をよく見ると。ソメイヨシノに小さな実を見つけました。サクランボになるのかなあ?さくら

  • 免許更新 千葉免許センター

    運転免許の更新をしてきました。千葉県では千葉運転免許センター、流山運転免許センターの2カ所のセンターがあります。前回同様、幕張の千葉運転免許センターへ。免許更新のはがきに気になることが・・・「令和5年12月10日から千葉運転免許センター、流山運転免許センターにおいて運転免許の更新手続きをする場合は予約が必要となりました。」そこで予約のサイトを見ると・・・最短で4/30の予約。予約に時間がかかりすぎ。そこで免許センターに電話で確認してみました。すると、予約は1日にどれだけの人が来るのかを事前に知りたいので予約制にしたそうです。予約無しだとどれ位待つモノですか?と聞くと、何分とは言えません。でも午前は9時過ぎ、午後は2時頃なら比較的待ち時間は短いようですとの答え。そこで本日午後2時を目指して免許センターへ。実...免許更新千葉免許センター

  • うぐいす

    京成の船橋競馬場駅近くの道を歩いていると。『ホーホケキョ』なんとウグイスも声。スピーカーからかなあ?と思っていると。またホーーーホケキョ。この茂みのどこかにいるようです。数年前に、千葉市花見川区こてはし台で、もうぐいすの声を聞いたことが。結構、身近にいる鳥なんですね。うぐいす

  • 「GWに旅行予定」は5.6ポイント減 「家計に余裕ない」 JTB調査

    「家計に余裕はないからゴールデンウイーク(GW)は旅行に行かない」――。旅行大手のJTBが実施した今年のGWに関する意識調査で、物価高や混雑を避けて外出を控える人が前年よりも多い傾向にあることが明らかになった。JTBが1万人にアンケートしたところ、今年のGW期間(4月25日〜5月7日)に旅行に「行く」「たぶん行く」と回答したのは前年に比べ5・6ポイント少ない20・9%だった。旅行に行かない理由(複数回答)で最も多かったのは「混雑するから」(45・9%)で、前年から1・3ポイント減った。一方で、次に多かったのは「旅行費用が高いから」(34・6%)、「家計に余裕がない」(25・9%)という回答で、前年からそれぞれ0・9ポイントと1・9ポイント上昇し、経済的な理由が目立った。年代と男女別に見ると、全世代で旅行意...「GWに旅行予定」は5.6ポイント減「家計に余裕ない」JTB調査

  • 初年度の平均年収はいくら? 求人増でも広がる「経験格差」

    マイナビは、同社掲載の正社員求人における初年度年収を調査した。初年度の平均年収は483万9000円で、前年同時期(459万9000円)から24万円増加し、2018年の調査開始以降最高であることが分かった。初年度の平均年収を未経験求人(441万6000円)と、経験者求人(548万4000円)で比較すると、106万8000円の差があった。差額は前年同時期(102万7000円)から4万1000円増加しており、未経験求人と経験者求人の年収差が拡大傾向にあることが見てとれる。正社員の求人件数は、前年同時期比138.6%と大きく伸長した。未経験求人件数は121.8%、経験者求人件数は175.7%と、ともに増加した。特に、経験者求人は同70.4ポイント増えた。経験者求人件数が増加した職種を見ると「コンサルタント・金融・...初年度の平均年収はいくら?求人増でも広がる「経験格差」

  • ディズニー、カスハラは「お断り」 オリエンタルランド、警察通報も

    東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は18日、「カスタマーハラスメント(カスハラ)に対する基本方針」を発表した。客の言動がカスハラに当たると判断した場合、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーなどの施設利用を断ると示した。同社広報部によると、厚生労働省が2024年に、企業にカスハラ対策の義務付け方針を発表したことを受けた措置。グループ内の調査でカスハラが一定数発生していることが報告されたため、企業姿勢を示す必要があると判断した。基本方針では、カスハラに当たる行為として、物を投げつけるなどの身体的な攻撃、侮辱などの精神的な攻撃、性的な言動などを例示。謝罪や面会の要求、同社や従業員に対するインターネットやSNS(交流サイト)上のひぼう中傷も該当するとした。カスハラに該...ディズニー、カスハラは「お断り」オリエンタルランド、警察通報も

  • トランプ関税で「値上がりするもの」って何がある?

    先日、読者より以下の質問が届きました。「トランプ関税で値上がりするものって何?日本で暮らしている人にとっては何が高くなる?車?iPhone?教えてください」2025年4月2日に、トランプ米大統領が相互関税を発表しました。日本の税率は24%、ベトナムは46%、台湾は32%、中国に至って4月12日時点で計145%もの関税が課されるということで、全世界が混乱しています。「関税はインフレにつながる!」といううわさも耳にします。今回のトランプ関税が、日本の物価にどのような影響を与えるでしょうか?詳しく考えていきます。■物価が上がるメカニズム大前提として、物価はどのようにして上がるのかを押さえておきましょう。物価が上がる理由は2つ。1つは「カネ余り」、もう1つは「モノ不足」です。カネが余ると物価が上がります。足りない...トランプ関税で「値上がりするもの」って何がある?

  • 黒ひげ危機一発 「飛び出したら負け」→「勝ち」にルール再変更 発売50周年で原点回帰

    人気パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」の発売50周年を記念して、販売するタカラトミーは中央部の樽の中の海賊人形が「飛び出したら負け」とする従来のルールから「勝ち」のルールにすると16日、発表した。昭和50年発売の初代ルールへの原点回帰で、7月5日に発売される7代目商品からルールとして記載される。同社は「愛していただけるよう商品になるよう、黒ひげはさらに飛び続けます!」としている。黒ひげ危機一発は、開発担当者が人気海水浴場だった鎌倉市(神奈川県)で「アイデア合宿」を行ったことから誕生。当初は「黒ひげの親分」を飛ばすことで閉じ込められた樽から助けるという意味から「飛び出させた人が勝ち」というコンセプトで昭和50年7月1日に発売された。ところが、あまりの人気ぶりにルールは時代の流れとともに変遷する。発売翌年の5...黒ひげ危機一発「飛び出したら負け」→「勝ち」にルール再変更発売50周年で原点回帰

  • チーズバーガー丼

    松屋さんが新商品を販売・「チーズバーガー丼」松屋は「チーズバーガー丼」を4月22日15時に、ドムドムハンバーガーは「かつ丼バーガー」を4月25日に発売する。■松屋「チーズバーガー丼」価格:890円/ライス大盛り980円※テイクアウトのみそ汁は別途80円ハンバーガーの王道「チーズバーガー」を松屋流にアレンジしたもので、ごはんの上にジュワっと肉汁のハンバーグとシャキシャキ食感の野菜、さらにとろけたチーズと目玉焼きをのせている。(Yahoo!JAPANニュース) バーガーなのにバンズは無いようです。でも、美味しそうかも。チーズバーガー丼

  • タクシー運転手不足解消へ 「普通第二種免許」教習時間が40時限→29時限に短縮 最短3日で取得可能に 警察庁

    タクシーやハイヤーなどを運転するのに必要な「普通第二種免許」の教習時間について、警察庁はこれまでの40時限から29時限に減らす見直しを行い、2025年9月に施行する方針を決めました。これにより教習所によっては最短3日で免許取得ができるようになります。地方を中心にタクシーの運転手は高齢化などで不足が深刻化していて、国交省によりますと、全国のタクシー運転手は2022年度の時点で約24万人で、過去10年間でおよそ12万人減少しています。タクシー運転手のなり手を増やすため、警察庁は「普通第二種免許」を取るために必要な教習時間を短くするなどの道路交通法施行規則の改正を行い、9月1日に施行する方針を決めました。改正案では、これまで学科教習と技能教習あわせて「40時限」の教習時間だったのが「29時限」に減り、これまで最...タクシー運転手不足解消へ「普通第二種免許」教習時間が40時限→29時限に短縮最短3日で取得可能に警察庁

  • FRB議長、トランプ関税で「スタグフレーション」の可能性指摘

    米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は16日の講演で「困難なシナリオに直面する可能性がある」と述べ、トランプ米政権の関税措置が、物価上昇(インフレ)と景気悪化が同時に進行する「スタグフレーション」を引き起こす可能性を指摘した。追加利下げの時期が焦点になっているが、「より明確な状況が判明するまで待つのが適切だ」と述べ、当面は様子を見る考えを示した。中西部シカゴのイベントで講演したパウエル氏は「関税引き上げの規模は、当初の予想を大幅に上回っている。経済への影響についても同じで、インフレと成長率鈍化を伴うだろう」と指摘した。物価については「関税は少なくとも、一時的なインフレを引き起こす可能性が極めて高い。持続的なものになる可能性もある」と警戒感を強めた。景気低迷による労働市場の悪化にも目配りする考えを強...FRB議長、トランプ関税で「スタグフレーション」の可能性指摘

  • NVIDIA、中国向けH20輸出規制で55億ドルの損失見込み

    米NVIDIAは4月15日(現地時間)、米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で、米連邦政府から、中国および特定の国への高性能AIチップ「H20」の輸出に新たなライセンスが必要となるという通知を受けたため、2026年度第1四半期(2025年2月〜4月)の決算で、H20製品に関連して最大約55億ドル(約7200億円)の費用を計上する見込みであると報告した。トランプ政権は、今回の輸出規制の理由として、規制対象の製品が中国国内のスーパーコンピュータに利用または転用されるリスクを挙げている。H20は、米国の輸出規制に準拠するためにNVIDIAが設計した中国向けのAIチップで、2024年には推定120億ドルから150億ドルの収益を上げていた。このチップは、米国などで使用されている「H100」や「H200」と比較し...NVIDIA、中国向けH20輸出規制で55億ドルの損失見込み

  • デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い 「投げつけておりません」容疑否認 警視庁

    タレントの「デヴィ夫人」ことデヴィ・スカルノさんが、女性にグラスを投げつけた疑いで、書類送検されたことがわかりました。捜査関係者によりますと、暴行の疑いできょう警視庁に書類送検されたのはタレントの「デヴィ夫人」ことデヴィ・スカルノさん(85)です。デヴィ夫人は今年2月、東京・渋谷区内の飲食店で自身の事務所の女性従業員に対してグラスなどを投げつけた疑いが持たれています。女性にケガはありませんでした。デヴィ夫人は当時、6人ほどで食事をしていて、政治活動や芸能活動の方針をめぐり女性と口論となり、テーブルにあったグラスなどを投げつけたということです。警視庁の調べに対し、デヴィ夫人は「グラスなどは投げつけておりません」と容疑を否認しているということです。(FNNプライムオンライン) デヴィ夫人は政治活動していますよ...デヴィ・スカルノさん(85)書類送検事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」容疑否認警視庁

  • goo blogサービス終了のお知らせ

    gooblogサービス終了のお知らせこの度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました。 と言うことで、11月で終了だそうです。gooblogサービス終了のお知らせ

  • 過去最大、日本人89万人減 24年推計で1億2029万人

    総務省が14日公表した2024年10月1日時点の人口推計によると、日本人は前年同月比89万8千人減の1億2029万6千人で、比較可能な1950年以降、最大の落ち込みだった。外国人を含む総人口は55万人減の1億2380万2千人で、マイナスは14年連続。少子高齢化が進み、出生数が死亡数を下回る「自然減」が拡大しているためだ。都道府県別で増加したのは東京、埼玉のみで45道府県がマイナス。将来を担う0~14歳は34万3千人減の1383万人で、総人口に占める割合は11.2%と過去最低を更新。働き手の中心となる15~64歳の「生産年齢人口」は22万4千人減の7372万8千人だった。一方、65歳以上は1万7千人増の3624万3千人で、割合は29.3%で過去最高となった。うち75歳以上は70万人増の2077万7千人だった...過去最大、日本人89万人減24年推計で1億2029万人

  • 進化する水筒の最新トレンドを紹介!「洗いやすさ」追及した底開く水筒など大ヒット 売上9倍商品・若者人気の「真空クエンチャー」とは

    洗いやすさを追求した水筒が注目されている。蓋とパッキン一体型や底が開く構造で手入れが簡単になっており、複数持ち需要で折り畳みや取っ手付きなど、携帯性も進化した新モデルが続々登場している。SNSで話題となったカラフルな「真空クエンチャー」は、若者に人気で売り上げが約9倍になっているという。底が開く!革新的な水筒が登場新年度になって約2週間が経過した、職場や学校にマイ水筒を持っていく方が増えている。節約になる一方で、洗うのは大変だ。今、洗いやすさに注目した水筒が増えており、他にも売り上げが9倍に伸びているものまである。日常使いの水筒だからこそ、望むことはたくさんある。街の皆さんからは、「口のところのパッキンのところが、ちょっと洗いづらい」「中の底の部分。あとフチの中、内側のとこに茶渋がついちゃうんですね。毎日...進化する水筒の最新トレンドを紹介!「洗いやすさ」追及した底開く水筒など大ヒット売上9倍商品・若者人気の「真空クエンチャー」とは

  • 花筏

    今年の桜も終盤になりました。船橋橋ちかくの海老川では、桜の花びらが流れてきて花筏に。白くて小さいモノは、ゴミでは無く桜の花びらです。花筏

  • 【世界の空港ランキング】1位はアジアの“あの”空港。羽田と成田も上位ランクイン!

    イギリスの航空サービス調査会社「スカイトラックス」は4月9日、世界の空港を格付けする「ワールズ・ベスト・エアポーツ・オブ・2025」を発表。このランキングは、100カ国以上からの空港利用者を対象にしたアンケートから算出されました。早速、総合ランキングのトップ10を見ていきましょう。ワールズ・ベスト・エアポーツ・オブ・2025【総合評価・TOP10】10位チューリッヒ空港(スイス)9位ミュンヘン空港(ドイツ)8位ローマ・フィウミチーノ空港(イタリア)7位パリ=シャルル・ド・ゴール空港(フランス)6位香港国際空港(香港)5位成田国際空港(日本)4位仁川国際空港(韓国)3位羽田空港(日本)2位ドーハ・ハマド国際空港(カタール)1位チャンギ国際空港(シンガポール)シンガポールのチャンギ国際空港が13回目となる1位...【世界の空港ランキング】1位はアジアの“あの”空港。羽田と成田も上位ランクイン!

  • 信頼できない「男性コメンテーター」ランキング…3位玉川徹、2位杉村太蔵を抑えた1位は?

    ニュース番組やワイドショーでは欠かせないコメンテーターたち。政治や時事問題、芸能ネタなど扱う話題も幅広いため、臨機応変なコメントが求められる存在だ。あえて少し尖った発言をするなど個性的な人物もおり、コメンテーターの発言ありきで番組を楽しんでいる人も多いのではないだろうか。しかしSNSが普及した現代において、コメンテーターが迂闊な発言や誤った発言をして炎上してしまうことも珍しくない。そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、20〜60代の男女500人を対象に「信頼できない男性コメンテーター」についてアンケート調査を実施した。第3位に選ばれたのは玉川徹(62)。もともとはテレビ朝日社員でリポーターやディレクターを務めていたが、2023年7月末に同局を定年退職。現在は、『羽鳥慎一モーニングショー...信頼できない「男性コメンテーター」ランキング…3位玉川徹、2位杉村太蔵を抑えた1位は?

  • アップル、iPhone空輸作戦 トランプ関税対応で印から米へ150万台

    米アップルは、トランプ大統領の関税政策への対応策として、貨物機をチャーターしてインドから600トン(150万台相当)の「iPhone」を空輸している。複数の関係者がロイターに明かした。これまでアップル製品の主な製造拠点となってきたのは中国だが、トランプ氏は追加関税を累計で145%まで引き上げている。そのためアナリストは米国でのiPhoneの販売価格が急騰する恐れがあると警告していた。一方インドからの輸入品に適用される上乗せ関税率は26%と大幅に低い上に、発動は90日間停止された。こうした中で関係者の1人はアップルによるインドからのiPhone空輸について、同社が「関税(という逆風)に打ち勝とうとした」と説明した。関係者によると、アップルはインド南部チェンナイの空港において通常なら30時間かかる通関手続きに...アップル、iPhone空輸作戦トランプ関税対応で印から米へ150万台

  • 待ってた備蓄米、でも3000円台…鹿児島県内でも店頭販売始まる

    コメ価格高騰を受け政府が放出した備蓄米の販売が10日、鹿児島県内の小売店でも始まった。全国ではコメ5キロ当たりの平均価格が13週連続で値上がりし4200円を超える中、3000円台の値札が付く。買い求めた客からは「今後も安定して出回って」「備蓄米にしては高い」などの声が聞かれた。鹿児島市のAコープ桜ケ丘店では、仕入れた備蓄米の半分近い約150袋(5キロ)を店頭に並べた。備蓄米との表記はないものの、普通米3380円、BG無洗米3480円で販売する。産地はいずれも新潟県で24年産。JA県経済連が1回目の入札で確保したもので系列店に卸している。午前9時半の開店に駆け付けた同市紫原6丁目の松尾照男さん(80)は「物価高騰で生活費の負担が増す中、ありがたい。いつでも買えるようにして」と要望。一方で、高騰前を知る60代...待ってた備蓄米、でも3000円台…鹿児島県内でも店頭販売始まる

  • “トランプ関税”一部停止を受け英メディア「減税を撤回したトラス元首相を彷彿とさせる」「米中のチキンレースの様相」

    アメリカのトランプ大統領が、これまでに発表していた「相互関税」をめぐり、アメリカに報復措置をとっていない国に対しては、90日間、関税措置を停止すると発表したことを受けて、イギリスメディアは、9日、「減税政策を撤回したトラス元首相を彷彿とさせる」などと報じました。トランプ大統領は9日、これまでに発表した「相互関税」について、アメリカに報復措置をとっていない国に対しては、関税措置を90日間停止し、この期間の税率を10パーセントに引き下げると表明しました。これを受けて、イギリスのスカイニュースは、9日、減税政策を掲げたことで株価と債券価格の下落など金融市場が混乱し、史上最短で退陣したイギリスのトラス元首相を引き合いに、「減税政策を撤回したトラス元首相を彷彿とさせる」と報じました。その上で、「株価が下がった場合に...“トランプ関税”一部停止を受け英メディア「減税を撤回したトラス元首相を彷彿とさせる」「米中のチキンレースの様相」

  • 花吹雪

    今日は船橋市立小学校の入学式。今年は桜が入学式まで持ちました~新入生のみなさん、おめでとうございます。風が強く、桜の花吹雪が・・・花吹雪

  • 4月9日 お弁当づくり

    今年もお弁当がはじまりました~第一弾は・・・SNSで見て作れそうだったので・・・4月9日お弁当づくり

  • 「コメ」ではなく「海苔」が高騰 セブン-イレブンが「手巻おにぎり」4種類値上げ 4月15日から

    セブン-イレブンのおにぎりが「コメ」ではなく「海苔」の影響で値上げです。海苔の価格が上昇していることを受け、海苔を使用した一部のおにぎりを来週15日から税込みで最大16円値上げします。「手巻おにぎり北海道産昆布」と「手巻おにぎり梅」は、162円から178円に。「手巻おにぎり炭火焼熟成紅しゃけ」と「手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子」は、199円から213円に引き上げます。(TBSNEWSDIG) 最近のコンビニのおにぎりで、気になるのは鮭。昔は安いおにぎりも鮭はサーモンピンクでしたが、最近は白っぽい色です。鮭も高騰なんだなあ・・・と思っていたら、海苔で値上げ。そちらから来ましたか・・・「コメ」ではなく「海苔」が高騰セブン-イレブンが「手巻おにぎり」4種類値上げ4月15日から

  • 船橋大神宮 桜

    今が見頃の今年の桜。船橋大神宮でも咲いていました。船橋大神宮桜

  • 大船渡市の山火事「鎮火」を宣言 発生から41日目 岩手県

    岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災について、大船渡市は4月7日午後5時半から会見を開き「鎮火」を宣言しました。発生から41日目の4月7日、大船渡市の渕上清市長は午後5時半からの会見を開き、山林火災の「鎮火」を宣言しました。鎮火に向けては消防が5日に地上からの調査で熱源がないことを確認。7日は県の防災ヘリに渕上市長や消防署長などが乗り込み、午後4時ごろから上空偵察を行った結果、熱源などは確認されず再燃の恐れがないと判断しました。この山林火災は2月26日に赤崎町合足地区で発生。焼失面積は平成以降国内最大となる約2900ヘクタールで、住宅などの建物被害は221棟に上り、男性1人が死亡しました。出火原因はまだ分かっておらず、市や消防は引き続き調査するとしています。(岩手めんこいテレビ) まずは鎮火よかったで...大船渡市の山火事「鎮火」を宣言発生から41日目岩手県

  • 「血を見ることになる」強まる“トランプ不況” アメリカで「iPhone40%値上がり」試算も

    トランプショックが景気の先行きを急速に悪化させている。世界経済全体が今年、景気後退に陥るリスクが60%にまで高まったと分析されるなか、5日には「相互関税」のうち全ての国・地域に対する一律10%の税率が発動された。トランプ関税は大幅増税に相当「60%の景気後退リスク」は、『Therewillbeblood(血を見ることになる)』と題された、アメリカ大手金融機関・JPモルガン・チェースによるリポートで示されたものだ。トランプ政権が打ち出した一連の関税措置は、アメリカ国内の家計や企業への大規模な増税に相当すると指摘したうえで、報復措置やサプライチェーン混乱、企業の景況感悪化などによって増幅される可能性が高いと分析し、世界経済が今年、景気後退に陥るリスクについて、それまでの40%から60%へと引き上げた。4日のニ...「血を見ることになる」強まる“トランプ不況”アメリカで「iPhone40%値上がり」試算も

  • 2024年度「経営コンサルタント」の倒産が過去最多専門領域の分散化で“経営のプロ”の生き残り競争が激化

    2024年度(速報)の経営コンサルタント業の倒産が151件(前期比3.4%増)に達した。2005年に集計を開始以降で最多だった2023年度の146件を上回り、過去最多を更新した。“経営のプロ”のはずのコンサルタントだが、事業再生やDX支援、M&Aなど、専門領域の分散化と顧客ニーズが高度化し、最近のコンサルは差別化と専門性が求められている。資料集めや情報の整理などはAIに取って代わられ、単純な手続き代行や財務指導など、過去の経験則だけで生き抜くことは難しいようだ。経営コンサルタントの倒産は、原因別では販売不振や赤字累積などの「不況型倒産」が100件(構成比66.2%)で、7割近くを占めた。形態別では、「破産」が145件(構成比96.0%)と大半を占めている。また、「特別清算」5件と合わせた消滅型は150件(...2024年度「経営コンサルタント」の倒産が過去最多専門領域の分散化で“経営のプロ”の生き残り競争が激化

  • 「恐怖指数」が8カ月ぶり高水準、米株価急落で

    4日の米国市場で、投資家の不安心理を示す「恐怖指数」として知られるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のVIX指数(ボラティリティー・インデックス)が8カ月ぶりの高水準に急上昇した。トランプ政権の大規模な関税措置に対抗し中国が報復関税を発表したことを受け、米国株が急落した。VIX指数は一時15.54ポイント上昇して45.56と、昨年8月以来の高水準となった。ラショナル・エクイティ・アーマー・ファンドのポートフォリオ・マネージャー、ジョー・ティゲイ氏は「VIXが40というのは間違いなく恐怖の兆候だ。通常の売り以上の何かがあるときに見られる。何らかの信用リスク、マージンリスク、他の資産クラスにも伝染し得る何かだ」と語った。(ロイター) 米国を復活させるトランプさん。マーケットはNOと言っているのでは・・・さて...「恐怖指数」が8カ月ぶり高水準、米株価急落で

  • 「閉園後のディズニーランドに隠れる動画」炎上YouTuber謝罪 バレた際に体調不良も装う

    2人組YouTuber「ティアロ疾風伝」が4日、「閉園後のディズニーランドに隠れた件について」と題した動画を投稿し、テーマパークが閉園した後も園内に残って動画を撮影したとして謝罪した。ティアロ疾風伝は、ティンクと、熊の着ぐるみをかぶったクロンの2人組で、「スリルとロマンのある企画」をコンセプトに、フォロワー26・9万人を集めるチャンネル。2人は今回の動画にスーツ姿で登場し、「このたびは閉園後のディズニーに隠れるという動画を投稿し、ディズニー関連に従事している方々、迷惑をかけたキャストの方、不快にさせてしまった視聴者の皆さま、誠に申し訳ございませんでした」とともに土下座した。クロンはサングラスとマスク姿で登場していることについて「私は普段、仮面を付けているので、サングラスとマスクを使用させていただきます。ご...「閉園後のディズニーランドに隠れる動画」炎上YouTuber謝罪バレた際に体調不良も装う

  • 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声

    2025年大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、万博を運営する「日本国際博覧会協会」(万博協会)は4日、会場となる大阪市此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」で実際に来場者を招いた「テストラン」(リハーサル)を始めた。参加者からは「期待外れ」「がんばって開幕までには仕上げて」など、さまざまな感想が聞かれた。万博の会期は10月13日まで。国内外から2820万人の来場を見込んでいる。テストランは6日までの3日間で、大阪府と大阪市が無料招待した一般の参加者4万人を含め、計約9万人が参加する予定だ。万博協会は今回のテストランで、パビリオンや店舗の運営などを最終確認する。万博協会の高科淳副事務総長は4日、会場内で報道陣に「ついにここまで来たという気持ちだ。しっかり課題を洗い出し、本番までに万全の体制を組みたい」と語...「期待外れ」「案内板少ない」万博テストランの来場者から不評の声

  • 海老川ジョギングロード

    4月になって初めての晴れ。そこで海老川のジョギングロードへ行ってみました。桜はまだ満開ではありませんでした。でもこんな感じ・・・8分咲きというところでしょうか・・・亀も甲羅干し海老川ジョギングロード

  • ケーキ屋など洋菓子店の倒産24年度は過去最多 原材料高を価格に反映できず

    ケーキ屋など街の「洋菓子店」の倒産が2024年度は急増し、過去最多を更新したことが分かりました。帝国データバンクによりますと、2024年度に負債額1000万円以上で倒産した「洋菓子店」は51件で、前の年度(32件)から1.6倍増えました。これまで最も多かった2019年度(44件)を上回って、過去最多を更新しています。小麦粉や鶏卵、砂糖、バターなど原材料の価格上昇をケーキの販売価格に転嫁できず、利益を確保できなかったことが主な要因です。また、店頭価格データなどを基準とした調査では、一般的なチョコレートケーキの原価が、カカオ不足の影響を受け、5年間でおよそ3割上昇するなど、製造コストの上昇傾向が顕著となりました。帝国データバンクでは「消費者の買い控えやコンビニスイーツとの競争など経営環境は厳しく、今後も倒産増...ケーキ屋など洋菓子店の倒産24年度は過去最多原材料高を価格に反映できず

  • くら寿司のテーブルに避妊具放置「普通に営業妨害」 相次ぐ“飲食テロ”再びで「厳正な対応を行う」

    回転ずしチェーン大手のくら寿司で、座席のテーブルに設置された食べ終えた皿の投入口に、開封済みの避妊具を放置した画像が拡散、波紋が広がっている。くら寿司株式会社は2日、公式ホームページ(HP)上に拡散画像についての文書を公表。事実関係を認めた上で、「厳正な対応を行う予定」としている。問題の画像は、先月31日にSNS上で拡散。「誰ですかここでヤったのは」「くら寿司でコンドーム膨らませて破裂させてそのゴミを皿流すとこにぶち込んだだけだけど」といった投稿とともに、「食べ終えたお皿は投入口へ」と書かれた皿の投入口に封を開けられた状態の避妊具が放置されている写真が収められている。拡散した画像には「また馬鹿が回転寿司に現れた」「こいつら全員賠償請求されちまえ」「普通に営業妨害で捕まって欲しい」「感覚がおかしいヤツは飲食...くら寿司のテーブルに避妊具放置「普通に営業妨害」相次ぐ“飲食テロ”再びで「厳正な対応を行う」

  • エイプリルフールに“ライスを販売停止”投稿で大炎上「この時期になぜ?」

    エイプリルフールに企業がSNSなどでおもしろ嘘ネタを投稿するのが当たり前となった昨今。しかしクスっと笑える罪のないネタを考えるのは案外難しく、ギリギリの線を攻めた結果、毎年“やらかす”企業が続出しているのも事実だ。今年のエイプリルフールは、「ほか弁」で知られる『ほっかほっか亭』が“冷え冷え”のネタを出してしまった。ライス販売中止投稿に「笑えないです」の声が続出…それは『ほっかほっか亭』の公式Xにて4月1日深夜0時に投稿されたものだった。「本日より全国のほっかほっか亭全店舗でライスの販売を停止します。」というテキストと、お馴染みの「ほか弁」のロゴと頭を下げる店員のイラストの画像がアップされたのだ。その後に、そのポストを引用する形で、取締役名義の公式文のような内容の「米に対して絶対的な自信をもっておりますが…...エイプリルフールに“ライスを販売停止”投稿で大炎上「この時期になぜ?」

  • メルセデス・ベンツが一部車種を米国から撤退を検討 米報道 “トランプ関税”を前に

    トランプ政権による“25%関税”の発動を前に、ドイツの高級自動車メーカー、メルセデス・ベンツグループがアメリカで一部の車種の販売撤退を検討していると現地メディアが報じました。ブルームバーグ通信によりますと、メルセデス・ベンツがアメリカでの販売取りやめを検討しているのは、4万3000ドル=日本円でおよそ640万円から販売しているGLAなど、ベンツの中では安い価格帯のエントリー・モデルです。トランプ政権は3日から、輸入する自動車への25%の追加関税を徴収することにしていて、メルセデス・ベンツは増税分を顧客に転嫁できなければ、安い価格帯のモデルでは損失が出るおそれがあるということです。ただ、トランプ政権がいまだ発表していない自動車関税の内容次第で、販売撤退を再検討する可能性があるということです。自動車関税への対...メルセデス・ベンツが一部車種を米国から撤退を検討米報道“トランプ関税”を前に

  • 「京成松戸線」ついに始動!何もかも変わっちゃったの?「新京成」は79年の歴史に幕

    新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、2025年4月1日から「京成松戸線」として新たなスタートを切りました。「京成松戸線」記念ヘッドマークを取り付けた車両が出発千葉県の松戸駅と京成津田沼駅を結ぶ新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、2025年4月1日から「京成松戸線」として新たなスタートを切りました。新津田沼駅(千葉県習志野市)では同日、松戸線の開業を記念した式典が開かれ、記念ヘッドマークを取り付けた車両(復刻塗装のN800形)が出発しました。4月1日に新津田沼駅で開催された松戸線の開業記念式典は、「女子鉄アナウンサー」として知られる久野知美さんが司会を担当。久野さんと京成電鉄の新目和雄新津田沼駅長、湯浅賢治松戸駅長、佐々木啓友京成津田沼駅長がテープカットを行った後、記念ヘッドマークを装着した車両(新津田沼1...「京成松戸線」ついに始動!何もかも変わっちゃったの?「新京成」は79年の歴史に幕

  • エイプリルフールネタ

    ここ数年の4月1日エイプリルフールは、各企業のネタが楽しみです。去年はマクドナルドのマックの内弁当がおもしろかったなあ。今年も沢山あります・・・エイプリルフールネタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハバネロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハバネロさん
ブログタイトル
悲喜こもごも
フォロー
悲喜こもごも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用